富戸・一碧湖・城ヶ崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここは椿が全国的に有名ですが、花は既に散ってしまって見ることができませんでした。<br />5月の連休時にはツツジまつりが行われ満開のツツジを鑑賞することが出来ました。<br />

川奈 小室山のツツジまつり 

3いいね!

2010/05/05 - 2010/05/05

347位(同エリア494件中)

0

26

アルプ・グリュム

アルプ・グリュムさん

ここは椿が全国的に有名ですが、花は既に散ってしまって見ることができませんでした。
5月の連休時にはツツジまつりが行われ満開のツツジを鑑賞することが出来ました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 徒歩で川奈駅から向かう途中には小室山公園のモニュメントがありました。<br />車で訪れる観光客には目に入らないと思います。

    徒歩で川奈駅から向かう途中には小室山公園のモニュメントがありました。
    車で訪れる観光客には目に入らないと思います。

  • 小室山公園入り口です。<br />ツツジがあるのはこの公園で、ツバキ園は別の場所です。

    小室山公園入り口です。
    ツツジがあるのはこの公園で、ツバキ園は別の場所です。

  • 入り口横には日本庭園と池があり、無料のお茶のサービスがありました。<br />

    入り口横には日本庭園と池があり、無料のお茶のサービスがありました。

  • 池の横では琴の演奏を聴くことができました。

    池の横では琴の演奏を聴くことができました。

  • ツツジの花の間を進みます。

    ツツジの花の間を進みます。

  • 40種10万本のツツジが咲き乱れていました。

    40種10万本のツツジが咲き乱れていました。

  • リフト乗り場へはこの道を歩きます。

    リフト乗り場へはこの道を歩きます。

  • ツツジの花の色で染まっています。

    ツツジの花の色で染まっています。

  • ツツジには匂いがありません。

    ツツジには匂いがありません。

  • 何の碑か分かりませんでしたが観光客は写真を撮っていました。

    何の碑か分かりませんでしたが観光客は写真を撮っていました。

  • 一面ツツジばかりです。

    一面ツツジばかりです。

  • ツツジの花をズームアップで。

    ツツジの花をズームアップで。

  • 公園を見下ろしています。

    公園を見下ろしています。

  • もう一枚。

    もう一枚。

  • ツツジの花を充分に堪能し小室山へ登ります。

    ツツジの花を充分に堪能し小室山へ登ります。

  • ツツジは公園だけにあり小室山には咲いていません。<br />リフトで登りました。<br />リフトは往復出来ますが山頂からは徒歩で歩いて下ることを勧めます。

    ツツジは公園だけにあり小室山には咲いていません。
    リフトで登りました。
    リフトは往復出来ますが山頂からは徒歩で歩いて下ることを勧めます。

  • リフト乗り場の横には地元の人たちの太鼓の演技が見られました。<br />かなり本格的でした。

    リフト乗り場の横には地元の人たちの太鼓の演技が見られました。
    かなり本格的でした。

  • 小室山山頂からの風景ですが視界がよくありませんでした。

    小室山山頂からの風景ですが視界がよくありませんでした。

  • 見えるのは川奈サザンクロスカントリークラブのゴルフ場です。

    見えるのは川奈サザンクロスカントリークラブのゴルフ場です。

  • 大室山も見えます。

    大室山も見えます。

  • 小室山頂上には由緒正しい「小室神社」があります。

    小室山頂上には由緒正しい「小室神社」があります。

  • 山頂からはハイキングコースが整備されています。<br />大室山は歩いて登り下りできませんが、こちらは森の中を歩くことが出来ます。

    山頂からはハイキングコースが整備されています。
    大室山は歩いて登り下りできませんが、こちらは森の中を歩くことが出来ます。

  • 途中には展望広場があり、海を見渡すことができますが霞んで見えません。

    途中には展望広場があり、海を見渡すことができますが霞んで見えません。

  • 恐竜公園があり恐竜の模型が展示されていました。<br />これはマンモスです。

    恐竜公園があり恐竜の模型が展示されていました。
    これはマンモスです。

  • これは「トリケラトプス」です。

    これは「トリケラトプス」です。

  • これは「ディメトロドン」です。<br />子供は中に入って遊ぶことが出来ますが、観光客の皆さんはリフトで帰ってしまうのでしょうか、恐竜公園は閑散としていました。

    これは「ディメトロドン」です。
    子供は中に入って遊ぶことが出来ますが、観光客の皆さんはリフトで帰ってしまうのでしょうか、恐竜公園は閑散としていました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP