上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る

上海と蘇州4日間

2いいね!

2010/03/18 - 2010/03/21

9029位(同エリア11700件中)

0

0

goma

gomaさん

<上海蘇州のたび4日間>
★気温:大体東京と同じといわれますが、あれはウソですね。
上海のほうが暖かいってかんじです。
上着厚めで下は半そでなど薄着がいいと思った。
直射日光が日本よりも強く、帽子必要です。
★両替
関西空港:1元≒15円
上海(浦なんとか航空ね):1元≒13元(1万につき50元手数料)
空港内手数料56元・航空外手数料50元
ホテル:1元≒14元
※観光バス内のガイドの両替:1元≒14元
(帰り日本円に換えてくれる)
★コンセント:中国は240vですが、今対外の日本性も240v対応ですよね。コンセントもさすが上海?都会は日本製のコンセントでも可能。
でもコンセントは毎回とりあえず持っていくけどね。

今回2万円分元にかえました。
両替で迷いますが、4日で2万ぐらいの両替はどこでやっても同じって感じですね。バスのガイド両替があるとわかってるならバスで変えるのがいいと思います。ちょうど間を取ってるのと、残ったら日本円に換えて貰えるからね。


◎1日目:関空→上海(東方航空)
上海から例の時速430km出ると言うモノレール(磁浮)にのり上海市内までいく。中国のはドイツ製だという、ドイツは信用できるとして中国で作られたってのが信用ならねぇーっす。脱線(磁気を脱線と言うのかわからないけど)したら即死ですわ。

●はっきり言って、このモノレール、関空から大阪市内まで走って欲しい!金はだす、だから作って!橋本さん!
だって和歌山じゃん関空って!JRで大阪まで1時間以上ありえない。旅行行く関西人としては是非モノレールを早く作って欲しいです。
★モノレール情報
値段は聞くのわすれた(なんか高いらしいで、地元の人は高くて乗れないとか)。空港から上海市内までの移動手段だけで、これ以上市内に伸びる線ではないらしい。
最高時速430kmですが、夕方5時以降は速度が300km(新幹線と一緒)に落として運行されます。乗るなら5時までに乗らないと最高速度は経験できません。

上海からバスで5月に開かれる上海万博をバスの中から見ながら蘇州にむかました。
●上海万博情報:(2010/03/18時点)まだ万博できてません。ガイドさんが「5月までに出来ナイヨ」と言い切ってました(汗)
とりあえずアジア館は出来上がってるらしいので前半後半にわけて(謎)万博開催予定だそうです。
「上海万博行くぞ!」って方は情報を入れ行く方がよさげです。
ガイドさんは終わってから上海きたら、道も綺麗でイイヨ!って言われました・・・・それって万博終わって意味無いじゃんです。

蘇州に到着です。夕飯を食べて、OPにあった「蘇州運河ナイトクルーズ」にのり蘇州の夜みてホテルに帰りました。

★蘇州の夕飯:マズ ビール:30元
食事中歌うたうねーちゃん現る:10元
★蘇州運河ナイトクルーズ3000円:はっきり言って乗るんじゃなかった(涙)細い運河をいかだで行くみたいな勝手なイメージじた自分がアホやった。きったなーい大きな川をしょぼいライトアップされたとこを、行くって感じです。桂林のナイトクルーズのほうが100倍(人工的に)綺麗です。舟のなかで売られるトランプ10元・はがき15元
その後夜の(店が閉まりかけ)蘇州の町なか歩いて終わり。
蘇州の町は夕方にいくほうが屋台などが多く出回り楽しいみたいだけど、もう夜遅くなり、店が閉まりかけてました。

★蘇州ホテル:凱莱大酒店(グロリア プラザ ホテル 蘇州)
住所:〒215006 中国江蘇省蘇州市于将東路535号
TEL: +86-512-65218855
FAX: +86-512-65233437

・バスローブ×・ティシュ箱×
その他のアミニティはありました。ポットあり。
・立地:勧前街まで徒歩可能って情報は微妙です。
ホテル前は大きい道で、観光客として必要な店は全くなしです。
ひらけてるよ言えばひらけてますが、楽しい買い物食べ物等を見つけることは困難だと思います(中国語しゃべれたら別)
・ホテル自体は綺麗でTVもNHKが見ること出来きます。
・ホテルマッサージ
  あんま・・・・・・150元/45分
  フットマッサージ・150元/60分
・朝のご飯:うーん・・・マズくはないけど美味しくも無いって思った。

◎2日目
蘇州観光→刺繍工場→昼→シルク店→錦渓→夕飯→上海→夕飯→ホテル

★蘇州:世界遺産である留園やなんで行くかわからん寒山寺などをみた。
・寒山寺では白檀のお香や拓木買い始まる。
いつものショッピングの始まりですね。あんなくさい白檀は日本ではないね。欲しい人はこうてね。
★刺繍:蘇州と言えば刺繍が有名です。といってエエ品は買える値段じゃございません。安物(買い物できる値段)は質が「えっ?!」て思うほど手抜き作品です。たぶん練習用だと思う。
着物の帯も刺繍で綺麗でした、日本でも30万ぐらいはするであろう帯でした。でもやっぱり中国の人にはわからない帯の格。普段着使いにこんな帯出来ません。綺麗だったんだけどね。

ここでの値段発表
巾着:700円から∞
はい、わかりましたね。かなり高いです。売り子のおばちゃんから20個1000円で巾着買いましょう。

★昼ごはん:とりあえずマズイ・一緒に観光してた人に中国ってこんなにまずいの?っ聞かれるほどです。
★シルク店:ふとん屋ですわ。布団:4000〜8000円 枕:3000円
でも皆買ってはったわ。軽くてぬくいなら羽毛でええやん…
この日は中学生が修学旅行で見学にきてた。中学生も買うんだろうか、この布団。

★錦渓:運河遊覧(6人乗り)しました。のんびりとこれはよかったです。舟をこぐおばちゃんが歌を歌うとチップが発生するらし(笑)
ガイドさんに言われたとうり、一舟10元でいいらしいが、ツアーなので一家族で10元ずつ払いました。歌うまかったしたのしかったし10元でいいならって感じです。
ここで真珠10元で売ってます(笑)子供のおもちゃにどうですか?
布団も売ってました、シルク屋の半額でした。
★夕飯:まずい ビール:30元

★上海に戻ってきました。
OP黄浦江ナイトクルーズに行きました。
蘇州の裏切りがあったので上海こそはと思って乗りました。
東方ビルや森ビルにいけるならクルーズにのる必要はなかったんですが、今回はビルなどの高いところに行くこともなく、自由時間もなかったのでクルーズ選択です。
思ったより綺麗でした。またこの日はきりもホコリも黄砂もなく綺麗に夜景が見ること出来ました。どんどんまだまだ高いビルが建つんだろうなっ。
外灘は上海万博のため工事で歩くこともできませんでした。

★上海2泊ホテル
粤海酒店
・バスローブなどアミニチィグッズはすべてok綺麗なホテルです。
・立地は悪い。
・朝ごはん:蘇州よりはおいしい

1日フリーな時間があるならばホテルから左道沿いに地下鉄駅(江湾鎮駅)が歩いて10分ほどであるからなんとかなるかなって感じです。
駅行く間に、コンビニが個人と国営の2店あります。個人のほうがけっちい話ですが、1元は安かった。
あとパン屋があり、ケーキも売ってました(チーズケーキ4元・チィラミス10元)味は日本のコンビニのケーキの味です。よく考えたらケーキ10元って安いけど、他の食品にくらべると高い食べ物です。
駅前ではケンチキ風とマクド・スーパーがありました。
駅行く道には地面に物売り(露天)が出ており、道は暗いのですがにぎやかです。
・スーパー:食べ物はうってなく、電化用品や雑貨がうってました。もちろもん、布団も売ってます。
・露天:ぬいぐるみ・ブラジャー・コップ・ほんと私達観光の人には不必要な品ばかり(w)携帯のフィルム貼り屋もいました。真っ暗の中綺麗に貼ってくれるのだろうか?疑問です。よく見ると机の上には日本で売ってる100円均一の携帯フィルムですやん・・・
なんでも商売できる中国が見ること出来ます。

◎3日目
上海観光→お茶屋→お昼→上海博物館→民芸店→夕飯→OP→ホテル

★上海観光
魯迅公園:朝の6時ごろから昼前までこの公園でカラオケしたり社交ダンス・太極拳・マージャン等で人がいっぱい。
女性は50歳で定年らしいので、比較的若い?おばちゃんもここに集ってました。集団社交ダンスは圧倒的。
この公園内にある魯迅先生博物館に行きます=ショッピングです。
高いです。てか魯迅先生ってだれだよ!
博物館全部周ると思ったら、途中で引き返し、売り場に行かされた。
★お茶屋:中国行くと必ずといっていいほど茶店に連れて行かれます。ここは英国風で、店員さんもベレー帽をかぶりかわいらしい。しかし、茶は高いし、絶対日本では飲まない!
効能とか聞くと、皆様買っておられましたが、何回も失敗し学習しました、日本茶がおいしくめんどくさくないと言うことを。
値段:鉄火茶180元/50g紅茶140元/50gプーアール280元/50g

★お昼:あ〜まずい
★上海博物館:博物館ですね。景徳鎮いっぱいおいてあったよ。アジアは宝石がみれないのであまり目の保養にはならないよね。
豫園商城:ここでしか、自由と買い物できないと聞きがんばって土産を探しました。30分で1枚10元の大判ショールを見つけて終了。
これをみなのお土産になりました。
時間があればゆっくり見たい場所でした。
新天地:多数のデザイナーショップがあり、ここものんびりと歩きたいかんじでしたが時間は無い。ここは比較的高い店ばかりです。
ヨーグルトアイスs20元買い食いしました。
ほらアイス20元だものたかいでしょ?
★民芸店:ツアーのショッピングですわ。
値段?えっとね、カンボジアで見たショールが240元で売ってたよ。シルクのパジャマ8000円です。
欲しいものがあればそうぞご利用あれ!欲しいと思った瞬間価値観高くてもあなたの物!

★夕飯:やっとマシになりました。
★OP:雑技団かマッサージ
雑技団にはいかず、マッサージにしました。
ここで失敗・雑技団にすればよかった。上海のマッサージは下手糞だったのよ。だったら、ホテルのマッサージうけるほうがいいよ。

●上海って、もしかして何も無いんだねと、今度行く時はALLFREEで行きたいね。今回は本当に食べ物がまずいとしかいえないたびでした。ツアーだから仕方ないのと、今回はモヤシのかわりにキャベツがウマーの一品でした。


★今回もって行ってよかった物
・入浴剤:中国の水はくさ〜いから・
★今後欲しい一品
・どこでもバス栓:日本と違い、湯船にためる習慣もない場所も多くホテルではお湯が漏れちゃうのよね。そんな時これさえあればって思ったことが多々あり、そう思い何年もたつけどね・・


上海の空港(浦なんとか):第一ターミナルと第2ターミナルがあり規模が違う。安物飛行機だと小さいほうになる。
空港内では広いので見てもおもしろかった。
またショールが売ってるけども、表示がびっくり、「パシミナ100%」と「シルク40%・パシミナ60%」の両方の表示がしてある。店員にきくと、「パシミナ100%ジャナイネ」といいその場を離れた。
手触りなどから、確実にコットンか合成です。
買うなら10元ぐらいで手に入れてクダサイ。

同行者
家族旅行
交通手段
観光バス

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

gomaさんの関連旅行記

gomaさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP