ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まっちゃまち って言ったら人形・駄菓子・花火などの卸問屋街やな <br /><br />(はいです でも人形・駄菓子・花火などの卸問屋街は行きません)<br /> <br />なんでやぁー <br /> <br />(他にも見所が有ったからですよ) <br /><br />まぁー 期待せんと見してもらうわぁ <br /><br /><br />※松屋町(まつやまち) <br />大阪市中央区の地名。中央区の農人橋交差点南側から大阪市営地下鉄松屋町駅周辺にかけて、松屋町筋沿いに人形・駄菓子・花火などの卸問屋街が広がっており、それら問屋街の代名詞として使われることもある。代々この地で営む店も多く、大阪市内でも数少ない人情味ある町である。古き良き人情味と近代的至便さが調和し、市内屈指の住環境だといえる。 まっちゃまち(松屋町)と呼ばれることが一般的。

まっちゃまち

5いいね!

2010/02/24 - 2010/02/24

2597位(同エリア3613件中)

0

24

ぶんた

ぶんたさん

まっちゃまち って言ったら人形・駄菓子・花火などの卸問屋街やな

(はいです でも人形・駄菓子・花火などの卸問屋街は行きません)

なんでやぁー 

(他にも見所が有ったからですよ)

まぁー 期待せんと見してもらうわぁ


※松屋町(まつやまち)
大阪市中央区の地名。中央区の農人橋交差点南側から大阪市営地下鉄松屋町駅周辺にかけて、松屋町筋沿いに人形・駄菓子・花火などの卸問屋街が広がっており、それら問屋街の代名詞として使われることもある。代々この地で営む店も多く、大阪市内でも数少ない人情味ある町である。古き良き人情味と近代的至便さが調和し、市内屈指の住環境だといえる。 まっちゃまち(松屋町)と呼ばれることが一般的。

PR

  • お寺か? <br /><br />(はい お寺の壁が気になりまして) <br /><br />この格子がねぇー <br /><br />(それだけじゃないんですよー)

    お寺か?

    (はい お寺の壁が気になりまして)

    この格子がねぇー

    (それだけじゃないんですよー)

  • 笑顔でいると 相手もわらうね <br /><br />人は鏡 自分が写ってる かぁー <br /><br />(これ良いでしょう) <br /><br />まぁー ワシは君を見て笑ってるけどな

    笑顔でいると 相手もわらうね

    人は鏡 自分が写ってる かぁー

    (これ良いでしょう)

    まぁー ワシは君を見て笑ってるけどな

  • おぉ ちょっと歩いたら神社の階段やなぁ <br /><br />(えらい階段ですね でもしんどいからぁ パスしますね)

    おぉ ちょっと歩いたら神社の階段やなぁ

    (えらい階段ですね でもしんどいからぁ パスしますね)

  • なになに ふーん やっぱ登らな あかんやろ<br />  <br />(私 100歳も生きれませんからぁ)

    なになに ふーん やっぱ登らな あかんやろ
     
    (私 100歳も生きれませんからぁ)

  • ほらっ こまいぬさんが階段登れって言ってるでぇ <br /><br />(あー はいはい 階段を登れば良いんでしょ)

    ほらっ こまいぬさんが階段登れって言ってるでぇ

    (あー はいはい 階段を登れば良いんでしょ)

  • おっ 石灯ろうが有る おっ なんか見えるでぇ <br /><br />(あー しんどかった っで 何が見えるんですか?)

    おっ 石灯ろうが有る おっ なんか見えるでぇ

    (あー しんどかった っで 何が見えるんですか?)

  • ほらー 見えるやろ ぼんやりやけど <br /><br />(えっ なにがです?)<br /> <br />見えてるがな通天閣やがな <br /><br />(うすっ!)<br /> <br />確かに薄っ!は的を得てるなぁー <br /><br />(そうそう的と言えば)

    ほらー 見えるやろ ぼんやりやけど

    (えっ なにがです?)

    見えてるがな通天閣やがな

    (うすっ!)

    確かに薄っ!は的を得てるなぁー

    (そうそう的と言えば)

  • 絵馬って言いたいんか <br /><br />(そう しかも5角形です)<br /> <br />んっ? ふつう5角形やろ<br /> <br />(こちらは正5角形です)<br /> <br />その分 小さいだけやん <br /><br />(小さい分 的が絞りやすく合格的中率アップ間違い無しです)<br /> <br />大江神社の絵馬は おおええまぁ ってなぁ

    絵馬って言いたいんか

    (そう しかも5角形です)

    んっ? ふつう5角形やろ

    (こちらは正5角形です)

    その分 小さいだけやん

    (小さい分 的が絞りやすく合格的中率アップ間違い無しです)

    大江神社の絵馬は おおええまぁ ってなぁ

  • こまいぬさんがミサンガ付けてるぅー <br /><br />(ホンマやぁ あはは)<br /> <br />あははって 君の笑い顔は怖いなぁー <br /><br />(えっ そうですか 私の笑い顔は↓ こんなんですけど)<br /> <br /><br />※ミサンガ <br />手芸の組み紐の一種である。刺繍糸を何本もあわせて編み、模様をつける。 <br />手首や足首などに巻きつけて使用し、紐が自然に切れたら願いごとがかなうという縁起担ぎ。 <br />

    こまいぬさんがミサンガ付けてるぅー

    (ホンマやぁ あはは)

    あははって 君の笑い顔は怖いなぁー

    (えっ そうですか 私の笑い顔は↓ こんなんですけど)


    ※ミサンガ
    手芸の組み紐の一種である。刺繍糸を何本もあわせて編み、模様をつける。
    手首や足首などに巻きつけて使用し、紐が自然に切れたら願いごとがかなうという縁起担ぎ。

  • (良い顔で笑ってるでしょう)

    (良い顔で笑ってるでしょう)

  • やっぱり君の笑顔より花見てる方が ええなぁー <br /><br />(そらー コッチの愛染さんは良いですよ)<br /> <br /><br />※愛染さん(愛染まつり) <br />大阪府大阪市天王寺区に位置する勝鬘院愛染堂での祭りを指し天神祭 住吉祭に並ぶ大阪三大夏祭り どれも愛染さん天神さん住吉さんと愛称で呼ばれる「大阪の夏祭りは愛染さんで始まって住吉さんで終る」といわれることから「あい(愛)すみ(住)ません」という言葉の語源となった説や「あい(愛)すみ(住)ません(天)」と大阪三大夏祭りの3つの覚え方として知られる

    やっぱり君の笑顔より花見てる方が ええなぁー

    (そらー コッチの愛染さんは良いですよ)


    ※愛染さん(愛染まつり)
    大阪府大阪市天王寺区に位置する勝鬘院愛染堂での祭りを指し天神祭 住吉祭に並ぶ大阪三大夏祭り どれも愛染さん天神さん住吉さんと愛称で呼ばれる「大阪の夏祭りは愛染さんで始まって住吉さんで終る」といわれることから「あい(愛)すみ(住)ません」という言葉の語源となった説や「あい(愛)すみ(住)ません(天)」と大阪三大夏祭りの3つの覚え方として知られる

  • これは立派やなぁー <br /><br />(えっへん! 大阪市最古の木造で重要文化財なんですもん)<br /> <br />君が偉ぶらんでもええわぁ <br /><br /><br />※多宝塔 <br />推古天皇元年(593)聖徳太子によって創建されました。その後、織田信長の大阪石山寺攻めの際に焼失しましたが、慶長2年(1597)豊臣秀吉により再建されました。大阪市最古の木造建造物として国の重要文化財に指定されています。多宝塔の内部には、秀吉が戦勝祈願のために造像させたといわれる大日大勝金剛尊像と、極彩色で描かれた十二天の壁画と柱絵が奉安されています。

    これは立派やなぁー

    (えっへん! 大阪市最古の木造で重要文化財なんですもん)

    君が偉ぶらんでもええわぁ


    ※多宝塔
    推古天皇元年(593)聖徳太子によって創建されました。その後、織田信長の大阪石山寺攻めの際に焼失しましたが、慶長2年(1597)豊臣秀吉により再建されました。大阪市最古の木造建造物として国の重要文化財に指定されています。多宝塔の内部には、秀吉が戦勝祈願のために造像させたといわれる大日大勝金剛尊像と、極彩色で描かれた十二天の壁画と柱絵が奉安されています。

  • じゃー これは大阪市最古の木かぁ? <br /><br />(これは大阪市最古のマッサージチェアーです) <br /><br />はぁー?

    じゃー これは大阪市最古の木かぁ?

    (これは大阪市最古のマッサージチェアーです)

    はぁー?

  • あなたも やってみれば腰痛がピタリと治る かもです

    あなたも やってみれば腰痛がピタリと治る かもです

  • この石の椅子がねぇー ホンマに効くんかぁ <br /><br />(私は実際座りましたよ 今のところ腰痛になってません)

    この石の椅子がねぇー ホンマに効くんかぁ

    (私は実際座りましたよ 今のところ腰痛になってません)

  • おぉー とんがってるがなぁ <br /><br />(この突起が効くんですよー それに無料ですから) <br /><br />そこが一番 効いたんやなぁー

    おぉー とんがってるがなぁ

    (この突起が効くんですよー それに無料ですから)

    そこが一番 効いたんやなぁー

  • カッコ良いバイクやな <br /><br />(マッサージチェアーおかげでドンドン歩いて見つけましたぁ)

    カッコ良いバイクやな

    (マッサージチェアーおかげでドンドン歩いて見つけましたぁ)

  • これは? <br /><br />(よそ様の玄関ポーチに飾ってありました) <br /><br />センスの良いお宅やな

    これは?

    (よそ様の玄関ポーチに飾ってありました)

    センスの良いお宅やな

  • 花? <br /><br />(たぶん花だと思います) <br /><br />思いますって

    花?

    (たぶん花だと思います)

    思いますって

  • サボテン? <br /><br />(痛っ! サボテンです)<br /> <br />触らんでも解かるやろ

    サボテン?

    (痛っ! サボテンです)

    触らんでも解かるやろ

  • 男爵かぁ でも何で顔に眉毛だけなん? <br /><br />(注意してみますね こらー 何で眉だけやねん!)

    男爵かぁ でも何で顔に眉毛だけなん?

    (注意してみますね こらー 何で眉だけやねん!)

  • わぁー こんどは赤男爵 <br /><br />(注意すると赤くなりましたぁ) <br /><br />なんでやねん

    わぁー こんどは赤男爵

    (注意すると赤くなりましたぁ)

    なんでやねん

  • あー 散髪屋さんかいな <br /><br />(顔で関係有るのは眉毛だけでしたぁ) <br /><br />今回は君に注意やぁ<br /> <br />(もっともっと たくさん注意して欲しいんです↓)

    あー 散髪屋さんかいな

    (顔で関係有るのは眉毛だけでしたぁ)

    今回は君に注意やぁ

    (もっともっと たくさん注意して欲しいんです↓)

  • わぁー メチャメチャ 注意やぁー <br /><br />(でしょう 最初にお寺で <br /><br />笑顔でいると 相手もわらうね <br />人は鏡 自分が写ってる  <br />って有ったけど <br /><br />私の場合は <br /><br />注意していると 相手もわかる <br />人は鏡 注意が写ってる)チャンチャン

    わぁー メチャメチャ 注意やぁー

    (でしょう 最初にお寺で

    笑顔でいると 相手もわらうね
    人は鏡 自分が写ってる 
    って有ったけど

    私の場合は

    注意していると 相手もわかる
    人は鏡 注意が写ってる)チャンチャン

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP