ウズベキスタン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウズベキスタンです。<br />国際交流のような旅で行ってきました。<br />価格は少し高かったですが、本当の観光だけで<br />あればもう少し安く行けると思います。<br /><br />タシュケント・サマルカンド・リシタンに行きました。<br /><br />ウズベキスタンは私の生き方を変えてくれた国です。<br /><br />良かったら見てください^^

●ウズベキスタンの旅~青の都~●1

5いいね!

2008/03 - 2008/03

1547位(同エリア2211件中)

0

21

りん

りんさん

ウズベキスタンです。
国際交流のような旅で行ってきました。
価格は少し高かったですが、本当の観光だけで
あればもう少し安く行けると思います。

タシュケント・サマルカンド・リシタンに行きました。

ウズベキスタンは私の生き方を変えてくれた国です。

良かったら見てください^^

同行者
その他
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 観光バス
航空会社
ウズベキスタン航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ウズベキスタン航空の機内食。<br />関空発は23時すぎだったと思います。<br />直行便がありました(2008年3月時点)

    ウズベキスタン航空の機内食。
    関空発は23時すぎだったと思います。
    直行便がありました(2008年3月時点)

  • ウズベクに着いて初めて食べたものです。<br />確か「ラグマン」といううどんみたいな<br />感じです^^<br />(食べ物ばかりですいません)<br />空港を撮りたかったのですが、一応公共施設は撮影禁止だとネットにのっていたので撮りませんでした…。<br /><br />ちなみに、空港で入国するのに2時間くらいかかったように思います。ミリタリー服(銃もった?)兄ちゃんが空港にいっぱいでした…。

    ウズベクに着いて初めて食べたものです。
    確か「ラグマン」といううどんみたいな
    感じです^^
    (食べ物ばかりですいません)
    空港を撮りたかったのですが、一応公共施設は撮影禁止だとネットにのっていたので撮りませんでした…。

    ちなみに、空港で入国するのに2時間くらいかかったように思います。ミリタリー服(銃もった?)兄ちゃんが空港にいっぱいでした…。

  • タシュケントからリシタンに向かう途中です。<br />リシタンの方々が自家用車で4時間(?)5時間(?)の道のりを運転してくれました。

    タシュケントからリシタンに向かう途中です。
    リシタンの方々が自家用車で4時間(?)5時間(?)の道のりを運転してくれました。

  • これも途中です。<br />なにか、北朝鮮みたいに(行ったことないけど)感じました。途中関所みたいなところも通過しました。やはりそこにもミリタリー服の兄ちゃんがいました。。

    これも途中です。
    なにか、北朝鮮みたいに(行ったことないけど)感じました。途中関所みたいなところも通過しました。やはりそこにもミリタリー服の兄ちゃんがいました。。

  • 山を越えて初めて見た街でした。

    山を越えて初めて見た街でした。

  • ホームステイさせてもらった家です^^<br />お部屋にはテレビもあったし、快適でした。

    ホームステイさせてもらった家です^^
    お部屋にはテレビもあったし、快適でした。

  • 現地で買った水です。<br />やはりサイズが中国みたいに大きい!<br />価格は忘れましたがネスレの水やけど安かった。

    現地で買った水です。
    やはりサイズが中国みたいに大きい!
    価格は忘れましたがネスレの水やけど安かった。

  • また食べ物!<br />ホームステイ先のお母さんが作ってくれた^^

    また食べ物!
    ホームステイ先のお母さんが作ってくれた^^

  • 飼っている犬らしい。。。<br />

    飼っている犬らしい。。。

  • また食べ物!!…。<br />朝食です。

    また食べ物!!…。
    朝食です。

  • NORIKO学級です。<br />日本の大崎さん夫妻が作られた日本語の学校です。<br /><br /><br />普段は子どもたちはウズベキスタンの学校に<br />通い、NORIKO学級で色々と日本語・文化を<br />勉強しています。<br /><br />だから子どもたちは日本語がぺらぺらでした!!<br />びっくりしました。

    NORIKO学級です。
    日本の大崎さん夫妻が作られた日本語の学校です。


    普段は子どもたちはウズベキスタンの学校に
    通い、NORIKO学級で色々と日本語・文化を
    勉強しています。

    だから子どもたちは日本語がぺらぺらでした!!
    びっくりしました。

  • リシタンは陶芸でも有名で<br />学校の敷地内には陶芸もやっていました。

    リシタンは陶芸でも有名で
    学校の敷地内には陶芸もやっていました。

  • リシタンのバザール。

    リシタンのバザール。

  • 近くのモスクです。<br />女性は頭からストールをかぶるように言われました。<br />

    近くのモスクです。
    女性は頭からストールをかぶるように言われました。

  • 陶芸で使う窯です。

    陶芸で使う窯です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

りんさんの関連旅行記

りんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP