ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
魔女の宅急便の参考都市のストックホルムへ☆ジブリファンの私としてはうれしい限りのストックホルム観光。<br />雨の中ではありましたが、それでも満喫できたので、OK。<br />市庁舎⇒王宮⇒ガムラ・スタン⇒ヴァーサ号博物館⇒スカンセンと観光名所の王道を見学してきました!!

秋雨のBerlinからStockholmへ。。。その1

6いいね!

2009/11/14 - 2009/11/15

1104位(同エリア1893件中)

0

10

akiki58o

akiki58oさん

魔女の宅急便の参考都市のストックホルムへ☆ジブリファンの私としてはうれしい限りのストックホルム観光。
雨の中ではありましたが、それでも満喫できたので、OK。
市庁舎⇒王宮⇒ガムラ・スタン⇒ヴァーサ号博物館⇒スカンセンと観光名所の王道を見学してきました!!

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス

PR

  • ベルリンからairberlin(飛行機会社)を使い、ストックホルムへ☆残念ながら雨の中の到着です。。。<br />写真はアーランダ空港からストックホルム中央駅まで行ってくれるエアポートコーチFlygbussarnaです。事前にネット予約すれば片道99SEK(クローネ)なんですが、体調がどうなるか不安だったので、Informationで当日チケット購入。110SEKだったかな?15分毎に運航しているので、便利☆エアポートタクシーもあるようで、345SEKと記載してありました。人数が多ければタクシーでもイイかもしれません。

    ベルリンからairberlin(飛行機会社)を使い、ストックホルムへ☆残念ながら雨の中の到着です。。。
    写真はアーランダ空港からストックホルム中央駅まで行ってくれるエアポートコーチFlygbussarnaです。事前にネット予約すれば片道99SEK(クローネ)なんですが、体調がどうなるか不安だったので、Informationで当日チケット購入。110SEKだったかな?15分毎に運航しているので、便利☆エアポートタクシーもあるようで、345SEKと記載してありました。人数が多ければタクシーでもイイかもしれません。

  • やっと着いた市庁舎!!!っというのも、ストックホルム中央駅前にあるシティターミナルを出て、早速迷った!今から行こうと思っている皆様、市庁舎はシェラトンホテルの真向かい、フェリー乗り場側にあります。観光ブックの見すぎなのか、市庁舎には時計台があると思い込んでいて、しょっぱなから違う方角に歩いてしまいました…。市庁舎は30分毎にツアーを行っていて、ツアー申し込みの際に日本語の説明文をもらうことができます。

    やっと着いた市庁舎!!!っというのも、ストックホルム中央駅前にあるシティターミナルを出て、早速迷った!今から行こうと思っている皆様、市庁舎はシェラトンホテルの真向かい、フェリー乗り場側にあります。観光ブックの見すぎなのか、市庁舎には時計台があると思い込んでいて、しょっぱなから違う方角に歩いてしまいました…。市庁舎は30分毎にツアーを行っていて、ツアー申し込みの際に日本語の説明文をもらうことができます。

  • ツアーでしか入れない市庁舎の黄金の間。<br />ノーベル賞授賞式で食事をするところなのだそう。<br />そのほかにも議会をする場やコインなどが見られます。<br />ツアーで写真を撮れないのは1か所のみで、後は写真OKです。ツアーは約1時間。ちなみに私は11時のツアーで回ったのですが、戻ってきたら長蛇の列だった。早めの回で回るのがベストかもしれません。

    ツアーでしか入れない市庁舎の黄金の間。
    ノーベル賞授賞式で食事をするところなのだそう。
    そのほかにも議会をする場やコインなどが見られます。
    ツアーで写真を撮れないのは1か所のみで、後は写真OKです。ツアーは約1時間。ちなみに私は11時のツアーで回ったのですが、戻ってきたら長蛇の列だった。早めの回で回るのがベストかもしれません。

  • ガムラスタンについて、あまりにおなかが空いていたので、カフェに入りました。(レストランはあまりに高すぎるため)ただし、ここもベークドポテトがおいしくなかった(泣)パスタとラザニアはGoodでしたが。メニューは英語はおろか現地語でしか記載がないので、わからなければ店員さんに聞くのが一番かと思います。

    ガムラスタンについて、あまりにおなかが空いていたので、カフェに入りました。(レストランはあまりに高すぎるため)ただし、ここもベークドポテトがおいしくなかった(泣)パスタとラザニアはGoodでしたが。メニューは英語はおろか現地語でしか記載がないので、わからなければ店員さんに聞くのが一番かと思います。

  • 王宮の前。衛兵さんたちが寒い中突っ立ってます。ただ、無言で居る必要は無いようで、道をたずねられたりしたら、応答してましたヨ。王族の寝室や居住空間も見どころの一つですが、(フランスに比べるとさっぱりとした内装)王冠や剣、等が見学できるSkattkammarenは見どころです。あの王冠ほし〜と思わず思ってしまいます。

    王宮の前。衛兵さんたちが寒い中突っ立ってます。ただ、無言で居る必要は無いようで、道をたずねられたりしたら、応答してましたヨ。王族の寝室や居住空間も見どころの一つですが、(フランスに比べるとさっぱりとした内装)王冠や剣、等が見学できるSkattkammarenは見どころです。あの王冠ほし〜と思わず思ってしまいます。

  • ストックホルム最古だと書かれていた大聖堂は通常、有料ですが、コンサートを行っていて無料でした☆<br />パイプオルガンの音が鳴り響き、素敵♪個人的には観光ガイドにある木彫りの立派な木造美術より簡素なこちらのろうそく台が気に入りました。小さいけど、素敵な教会でした。

    ストックホルム最古だと書かれていた大聖堂は通常、有料ですが、コンサートを行っていて無料でした☆
    パイプオルガンの音が鳴り響き、素敵♪個人的には観光ガイドにある木彫りの立派な木造美術より簡素なこちらのろうそく台が気に入りました。小さいけど、素敵な教会でした。

  • モーテン・トローツィグ・グレン(って某観光ガイドに記載あり)の街灯です。幅90cmしかないので、隣の建物に付きそうでしょ1?ガムラ・スタンをふらふら歩いていけば着きますよ。ちなみに道路番号81番です。

    モーテン・トローツィグ・グレン(って某観光ガイドに記載あり)の街灯です。幅90cmしかないので、隣の建物に付きそうでしょ1?ガムラ・スタンをふらふら歩いていけば着きますよ。ちなみに道路番号81番です。

  • ガムラスタンで出会ったチョコ専門店。<br />並べられているチョコ、どれか一つとって食べるというスタイルでした。チョコが苦手ではないけれど、甘すぎて、ワタクシはダウン。。。甘いお菓子が大好きという方にはお勧めです。ガムラスタンは通りが何本にも渡ってあるので、迷う前に入りたいと思ったら入るべし。また再び探すのが大変です。。。

    ガムラスタンで出会ったチョコ専門店。
    並べられているチョコ、どれか一つとって食べるというスタイルでした。チョコが苦手ではないけれど、甘すぎて、ワタクシはダウン。。。甘いお菓子が大好きという方にはお勧めです。ガムラスタンは通りが何本にも渡ってあるので、迷う前に入りたいと思ったら入るべし。また再び探すのが大変です。。。

  • ガムラスタンの午後16時過ぎの景色。夜ですね。観光客がとにかく多くてびっくりしました。当初、地下鉄ガムラスタン駅からストックホルム駅まで地下鉄を利用する予定でしたが、利用しなくても十分歩ける距離です。歩いて町並みを楽しみました。<br />あ!余談ですが、回数券を買う際に、回数券について何故か全く理解してもらえませんでした。1ゾーン2チケットなので、16チケット下さい。と申し出たのですが、How much?と言われはぁ?となってしまいました。初めからキオスクで購入すればよかった…(涙)

    ガムラスタンの午後16時過ぎの景色。夜ですね。観光客がとにかく多くてびっくりしました。当初、地下鉄ガムラスタン駅からストックホルム駅まで地下鉄を利用する予定でしたが、利用しなくても十分歩ける距離です。歩いて町並みを楽しみました。
    あ!余談ですが、回数券を買う際に、回数券について何故か全く理解してもらえませんでした。1ゾーン2チケットなので、16チケット下さい。と申し出たのですが、How much?と言われはぁ?となってしまいました。初めからキオスクで購入すればよかった…(涙)

  • ホテルはストックホルム駅から5つ目のSolna Centrumにあるショッピングセンター内のPark In Solnaを利用しました。ショッピングセンター内の写真で、ホテルの写真ではないのですが綺麗ですっきりとした内装のホテルで、朝食もパンやハムの種類豊富でおいしかったです。中にはスーパーもあって、1日目の夜はスーパーの総菜で。現地のスーパーっていろいろ珍しいものがあり、面白いです。ここのスーパーは焼いてあるパンを温めるオーブンがあったり、総菜もすしもあって、私には満足がいくスーパーでした☆二日目につづく☆☆☆

    ホテルはストックホルム駅から5つ目のSolna Centrumにあるショッピングセンター内のPark In Solnaを利用しました。ショッピングセンター内の写真で、ホテルの写真ではないのですが綺麗ですっきりとした内装のホテルで、朝食もパンやハムの種類豊富でおいしかったです。中にはスーパーもあって、1日目の夜はスーパーの総菜で。現地のスーパーっていろいろ珍しいものがあり、面白いです。ここのスーパーは焼いてあるパンを温めるオーブンがあったり、総菜もすしもあって、私には満足がいくスーパーでした☆二日目につづく☆☆☆

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP