支笏湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
積雪はないものの雪がパラつく日もある札幌。<br />年末の忙しい時期を前に、仕事でお疲れ状態の娘と支笏湖の老舗旅館で寛いできました〜♪<br /><br />格安プランだし期待してなかったのですが、夕食は超満足!!!<br />なぜこの宿でこの料理???と言うくらいの美味しさ♪<br />でも、スタッフの対応や宿全体としては料金なり・・・いや料金以下かも。。。

2009年11月☆北海道・支笏湖☆老舗旅館で雪見風呂♪

8いいね!

2009/11/17 - 2009/11/18

239位(同エリア373件中)

2

57

サリー

サリーさん

積雪はないものの雪がパラつく日もある札幌。
年末の忙しい時期を前に、仕事でお疲れ状態の娘と支笏湖の老舗旅館で寛いできました〜♪

格安プランだし期待してなかったのですが、夕食は超満足!!!
なぜこの宿でこの料理???と言うくらいの美味しさ♪
でも、スタッフの対応や宿全体としては料金なり・・・いや料金以下かも。。。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 札幌市内から車で約1時間<br />支笏湖畔に到着で〜す。<br /><br />

    札幌市内から車で約1時間
    支笏湖畔に到着で〜す。

  • 今夜からお世話になるのは、大正4年創業の、支笏湖畔「丸駒温泉」さん。<br /><br />マイカーを停めて建物に向うも、誰の迎えもなく・・・<br />まぁ、最初から期待してないので。。。

    今夜からお世話になるのは、大正4年創業の、支笏湖畔「丸駒温泉」さん。

    マイカーを停めて建物に向うも、誰の迎えもなく・・・
    まぁ、最初から期待してないので。。。

  • 改装はしてるものの、昔ながらの小さな温泉宿って感じかなぁ〜

    改装はしてるものの、昔ながらの小さな温泉宿って感じかなぁ〜

  • お部屋<br /><br />湖畔側と山側にお部屋がありますが、今日の宿泊は湖水側・10畳の和室です。<br />(つうか、この宿に洋室ってあるのか???)

    お部屋

    湖畔側と山側にお部屋がありますが、今日の宿泊は湖水側・10畳の和室です。
    (つうか、この宿に洋室ってあるのか???)

  • 仲居さんがお茶を煎れて下さいました。<br />和菓子と共に、頂きま〜す。

    仲居さんがお茶を煎れて下さいました。
    和菓子と共に、頂きま〜す。

  • 浴衣、タオルなどなど。

    浴衣、タオルなどなど。

  • お部屋の冷蔵庫。<br /><br />昔ながらぁ〜〜〜(笑)<br />フリースペースにはペットボトル2本くらい入れられました。

    お部屋の冷蔵庫。

    昔ながらぁ〜〜〜(笑)
    フリースペースにはペットボトル2本くらい入れられました。

  • 部屋に入って直ぐの所にあるおトイレ。<br /><br />建物も古いからか、多少臭いが気になりました。。。

    部屋に入って直ぐの所にあるおトイレ。

    建物も古いからか、多少臭いが気になりました。。。

  • 洗面台も使うのを躊躇するくらい汚い・・・<br />汚れだけじゃなく、古さゆえなのもあるんでしょうが気持ち良いものではないです。

    洗面台も使うのを躊躇するくらい汚い・・・
    汚れだけじゃなく、古さゆえなのもあるんでしょうが気持ち良いものではないです。

  • 部屋からの景観はもちろん支笏湖☆<br /><br />部屋も古いけど、この景色で許しちゃおうか〜〜〜。

    部屋からの景観はもちろん支笏湖☆

    部屋も古いけど、この景色で許しちゃおうか〜〜〜。

  • 大浴場に行く途中にある休憩スぺース。<br /><br />湖を一望☆

    大浴場に行く途中にある休憩スぺース。

    湖を一望☆

  • 貸切露天風呂をお借りしました。<br />(1時間通常2,500円ですが、1,500円で利用できました)<br /><br />陶器の湯船とヒノキの湯船が選べますが、チェックイン時に申し込むので私達が到着した時は陶器しか空いてませんでした。<br />夜遅いと景色が楽しめませんからねぇ〜

    貸切露天風呂をお借りしました。
    (1時間通常2,500円ですが、1,500円で利用できました)

    陶器の湯船とヒノキの湯船が選べますが、チェックイン時に申し込むので私達が到着した時は陶器しか空いてませんでした。
    夜遅いと景色が楽しめませんからねぇ〜

  • 脱衣所と、ガラス越しには浴室と露天風呂♪

    脱衣所と、ガラス越しには浴室と露天風呂♪

  • 洗面台<br /><br />こちらの洗面台は綺麗☆<br />お部屋の洗面台も改装できないものでしょうかねぇ〜〜〜。

    洗面台

    こちらの洗面台は綺麗☆
    お部屋の洗面台も改装できないものでしょうかねぇ〜〜〜。

  • 内風呂は、やや狭いながらも温まるぅ〜

    内風呂は、やや狭いながらも温まるぅ〜

  • こちらは露天風呂<br /><br />この季節は外気温が低いので、気をつけないとのぼせます。。。

    こちらは露天風呂

    この季節は外気温が低いので、気をつけないとのぼせます。。。

  • 景色は木々の間から見える支笏湖☆

    景色は木々の間から見える支笏湖☆

  • 貸切風呂の奥には大浴場<br /><br />男女入れ替えはありません。

    貸切風呂の奥には大浴場

    男女入れ替えはありません。

  • 脱衣所の奥から展望露天風呂へ行きま〜〜す。<br /><br />が、数メートル行った所で足が冷え冷え!!!<br />おまけに身体も超寒い・・・<br />脱衣所まで戻って浴衣を羽織り、スリッパを履いて再び露天風呂に向いました。<br />極寒の寒さっす<br />(||゜Д゜)ヒィィィ(゜Д゜||)

    脱衣所の奥から展望露天風呂へ行きま〜〜す。

    が、数メートル行った所で足が冷え冷え!!!
    おまけに身体も超寒い・・・
    脱衣所まで戻って浴衣を羽織り、スリッパを履いて再び露天風呂に向いました。
    極寒の寒さっす
    (||゜Д゜)ヒィィィ(゜Д゜||)

  • 「日本の秘湯を守る会」の会員になってる温泉なんですよ〜〜。<br /><br />奥には脱衣所があります。<br />

    「日本の秘湯を守る会」の会員になってる温泉なんですよ〜〜。

    奥には脱衣所があります。

  • 見た目は素敵でしょう〜☆<br /><br />でもでも、湯船に入ると湖なんて全く見えず・・・<br />(男性の方は見えるらしいですが)<br /><br />お風呂の下は苔があって滑るんですぅ〜〜<br />深さは1メーターくらいあるので気をつけないと、従業員とか近くには居ませんから〜〜〜。<br />寒い中、わざわざ歩いてくるなら大浴場にある露天の方がお薦め!

    見た目は素敵でしょう〜☆

    でもでも、湯船に入ると湖なんて全く見えず・・・
    (男性の方は見えるらしいですが)

    お風呂の下は苔があって滑るんですぅ〜〜
    深さは1メーターくらいあるので気をつけないと、従業員とか近くには居ませんから〜〜〜。
    寒い中、わざわざ歩いてくるなら大浴場にある露天の方がお薦め!

  • 温まっても、歩いて戻るまでに冷え切ってしまします・・・<br /><br />大浴場で温まりましょう〜

    温まっても、歩いて戻るまでに冷え切ってしまします・・・

    大浴場で温まりましょう〜

  • 温まったところで露天風呂へ。<br /><br />写真では見えにくいですが、支笏湖を眺めながらの〜んびり温まれます♪

    温まったところで露天風呂へ。

    写真では見えにくいですが、支笏湖を眺めながらの〜んびり温まれます♪

  • 支笏湖を一望☆

    支笏湖を一望☆

  • 飲料用の温泉もありますが、周りが綺麗とは言えないので飲む気にもなれず。。。

    飲料用の温泉もありますが、周りが綺麗とは言えないので飲む気にもなれず。。。

  • 脱衣所には支笏湖の地下水をくみ上げた冷水の用意♪

    脱衣所には支笏湖の地下水をくみ上げた冷水の用意♪

  • マッサージコーナー<br /><br />こちらは午後3時頃からはフットマッサージのコーナー(有料)となりますが、午前中は無料で利用できます。<br />

    マッサージコーナー

    こちらは午後3時頃からはフットマッサージのコーナー(有料)となりますが、午前中は無料で利用できます。

  • 売店<br /><br />チェックイン時に売店などで利用できる10パーセントの割引券を頂きましたが、オミヤのみしか使えず!<br />お支払いの時に言われても〜〜〜(怒)<br />最初から「お土産10%引き割引」って書いておけば良いのに・・

    売店

    チェックイン時に売店などで利用できる10パーセントの割引券を頂きましたが、オミヤのみしか使えず!
    お支払いの時に言われても〜〜〜(怒)
    最初から「お土産10%引き割引」って書いておけば良いのに・・

  • お茶の試飲。<br /><br />こちらで用意してあるポットのお湯を自由に使えますが、マジ熱湯!!!<br />お子さんがいらっしゃる方は要注意です!

    お茶の試飲。

    こちらで用意してあるポットのお湯を自由に使えますが、マジ熱湯!!!
    お子さんがいらっしゃる方は要注意です!

  • 夕食前のひと時に「秘湯ビール」なんぞ♪<br /><br />これは「日本の秘湯を守る会」の会員になってる温泉宿で扱ってるとか。。。<br />こちらも飲みやすかったですよ〜

    夕食前のひと時に「秘湯ビール」なんぞ♪

    これは「日本の秘湯を守る会」の会員になってる温泉宿で扱ってるとか。。。
    こちらも飲みやすかったですよ〜

  • 夕食はロビー階【唐花草】で♪

    夕食はロビー階【唐花草】で♪

  • 掘りごたつ席で頂きま〜〜〜す。<br /><br />囲炉裏会席膳「初太郎物語」<br />ドリンク1杯のサービスがありま〜す♪

    掘りごたつ席で頂きま〜〜〜す。

    囲炉裏会席膳「初太郎物語」
    ドリンク1杯のサービスがありま〜す♪

  • ・珍味<br /> 子持ち昆布のワサビ和え<br /><br />・先付け<br /> 白和え、彩豆<br /><br />・前菜<br /> 盛り合わせ

    ・珍味
     子持ち昆布のワサビ和え

    ・先付け
     白和え、彩豆

    ・前菜
     盛り合わせ

  • ・網焼<br /> 北寄貝の薩摩揚げ、ホタテ、椎茸、アワビなどなど。。

    ・網焼
     北寄貝の薩摩揚げ、ホタテ、椎茸、アワビなどなど。。

  • ・酢の物<br /> 毛かに<br /><br />・お造り<br /> 本鮪、生うに、平目<br /><br />・蒸し物<br /> 小田巻き蒸し

    ・酢の物
     毛かに

    ・お造り
     本鮪、生うに、平目

    ・蒸し物
     小田巻き蒸し

  • ビールは千歳の地ビール(エール)<br />これも飲みやすい〜〜〜。

    ビールは千歳の地ビール(エール)
    これも飲みやすい〜〜〜。

  • ヒメマスの網焼き!<br />雰囲気があって良いですね〜〜〜。<br />私は川魚が苦手なので雰囲気だけ楽しみました♪<br /><br />左手にあるのは土瓶蒸し<br />これがメチャうま♪<br /><br />

    ヒメマスの網焼き!
    雰囲気があって良いですね〜〜〜。
    私は川魚が苦手なので雰囲気だけ楽しみました♪

    左手にあるのは土瓶蒸し
    これがメチャうま♪

  • ・煮物<br /> 蟹味噌合わせ蒸し あんかけ

    ・煮物
     蟹味噌合わせ蒸し あんかけ

  • 今年、十勝川温泉「三余庵」で飲んで美味しかった【花めくすず音】をオーダー!<br />殆ど娘が飲んじゃいました〜<br />これ一の蔵という酒造メーカーが造ってるんです!

    今年、十勝川温泉「三余庵」で飲んで美味しかった【花めくすず音】をオーダー!
    殆ど娘が飲んじゃいました〜
    これ一の蔵という酒造メーカーが造ってるんです!

  • ・お食事<br /> 生寿し3種(海老、ヒメマス、コーン)<br /><br />ヒメマスとコーンのお寿司は北海道でも珍しい!!!<br />コーンは意外にも美味しい〜〜♪

    ・お食事
     生寿し3種(海老、ヒメマス、コーン)

    ヒメマスとコーンのお寿司は北海道でも珍しい!!!
    コーンは意外にも美味しい〜〜♪

  • ・水菓子<br /> ずんだ餅、ぶどう、生キャラメルプリン<br /><br />一つ一つのお料理をコメントする必要がないくらい、全てがメチャうま♪<br />唯一、川魚は食べれませんでしたがお料理を目当てに再訪したいくらいです♪

    ・水菓子
     ずんだ餅、ぶどう、生キャラメルプリン

    一つ一つのお料理をコメントする必要がないくらい、全てがメチャうま♪
    唯一、川魚は食べれませんでしたがお料理を目当てに再訪したいくらいです♪

  • 翌朝<br /><br />レストランからの支笏湖。<br />今日は朝から雪ぃ〜〜〜。<br /><br />早くご飯を食べて雪見風呂を楽しみましょう〜♪

    翌朝

    レストランからの支笏湖。
    今日は朝から雪ぃ〜〜〜。

    早くご飯を食べて雪見風呂を楽しみましょう〜♪

  • 朝食はフロント横の「駒草」で。

    朝食はフロント横の「駒草」で。

  • 年配の女性スタッフが朝からキビキビ動いてます♪<br />学校の食堂のオバちゃんと言った雰囲気^^<br /><br />ちょっと似つかわしくないエッグステーションもあったり。。。

    年配の女性スタッフが朝からキビキビ動いてます♪
    学校の食堂のオバちゃんと言った雰囲気^^

    ちょっと似つかわしくないエッグステーションもあったり。。。

  • 朝食はご飯のオカズになるような味の濃いものが多かったかなぁ〜<br /><br />夕食が凄く美味しかっただけに期待はずれの感も・・・

    朝食はご飯のオカズになるような味の濃いものが多かったかなぁ〜

    夕食が凄く美味しかっただけに期待はずれの感も・・・

  • 朝食後は予定通り雪見風呂を楽しみ、10時過ぎにチェックアウトしました。<br />(私達のプランは12時がチェックアウトでしたが、寄るところがあったので)<br /><br />チェックアウトして、エントランス近くに停めてあったマイカーに乗り込む際にも見送りは無し!<br />同じ頃に出発した大型バスにはスタッフ3〜4名が並んで、手を振って見送ってたのに・・・<br />客の差別は止めましょうよぉ〜〜〜(寂)

    朝食後は予定通り雪見風呂を楽しみ、10時過ぎにチェックアウトしました。
    (私達のプランは12時がチェックアウトでしたが、寄るところがあったので)

    チェックアウトして、エントランス近くに停めてあったマイカーに乗り込む際にも見送りは無し!
    同じ頃に出発した大型バスにはスタッフ3〜4名が並んで、手を振って見送ってたのに・・・
    客の差別は止めましょうよぉ〜〜〜(寂)

  • 宿を後にして寄ったのは、支笏湖に今年5月にオープンした鶴雅グループの「水の謌 」<br /><br />ランチ用にパンをテイクアウトしようと思ったのですが、ショップにはケーキなどスイーツのみの取り扱いでした。。。<br />ショップに寄るにも無料の駐車場もなく、近くに路駐して下さいとの事。<br />パン類が無いので寄らずに支笏湖を後にしました。

    宿を後にして寄ったのは、支笏湖に今年5月にオープンした鶴雅グループの「水の謌 」

    ランチ用にパンをテイクアウトしようと思ったのですが、ショップにはケーキなどスイーツのみの取り扱いでした。。。
    ショップに寄るにも無料の駐車場もなく、近くに路駐して下さいとの事。
    パン類が無いので寄らずに支笏湖を後にしました。

  • ランチ用のパンと留守番してる旦那と息子にオミヤのケーキを購入すべく「ドレモ・ルタオ」へ。

    ランチ用のパンと留守番してる旦那と息子にオミヤのケーキを購入すべく「ドレモ・ルタオ」へ。

  • まずはケーキの売ってるブースへ。<br /><br />どれも美味しそう〜〜〜♪

    まずはケーキの売ってるブースへ。

    どれも美味しそう〜〜〜♪

  • 朝食を半分くらいしか食べなかったので、早めのランチ♪<br />カフェスペースはクリスマスの飾りつけがブルー系なので、ちょっと大人の雰囲気で素敵☆

    朝食を半分くらいしか食べなかったので、早めのランチ♪
    カフェスペースはクリスマスの飾りつけがブルー系なので、ちょっと大人の雰囲気で素敵☆

  • 娘が頼んだのはパスタランチ(ドリンク付き)<br /><br />これメチャうま♪

    娘が頼んだのはパスタランチ(ドリンク付き)

    これメチャうま♪

  • 私がオーダーしたのは1日20食(?)限定のランチセット。(コーヒー付き)

    私がオーダーしたのは1日20食(?)限定のランチセット。(コーヒー付き)

  • どちらのセットにも日替わりデザート付き♪<br />これも美味しかった〜♪<br /><br /><br />ゆ〜っくりお出かけする時間も無い今日この頃ですが、近くの温泉の格安プランも良いかも〜〜。<br />久々にテレビも見ることなく温泉で温まりました。<br />

    どちらのセットにも日替わりデザート付き♪
    これも美味しかった〜♪


    ゆ〜っくりお出かけする時間も無い今日この頃ですが、近くの温泉の格安プランも良いかも〜〜。
    久々にテレビも見ることなく温泉で温まりました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Rさん 2009/11/25 17:27:03
    美味しそうなお酒!
    サリーさん、こんばんは♪

    支笏湖の旅行記にお邪魔しました。
    展望露天風呂への道は寒そう〜!
    写真を見ているだけでブルブル震えがきましたよ。
    寒さをこらえて行ったのに湖が見えないとは(涙)
    見た目は素敵なのに残念ですね。
    夕食は豪華で美味しそうです。
    囲炉裏とヒメマスなんて風情ありますね。
    【花めくすず音】のボトルがかわいい!
    一の蔵ということは普通のすず音も同じ酒造メーカーですよね。
    私、唯一飲めるお酒がすず音なんです。
    めちゃめちゃ美味しくて下戸の私でもグイグイいっちゃいます♪
    【花めくすず音】も気になります〜。

    Rita

    サリー

    サリーさん からの返信 2009/11/25 22:22:11
    RE: 美味しそうなお酒!
    Ritaサン、こんばんは〜♪

    支笏湖の旅行記にコメント&投票ありがとうございます。
    これからの時期、北海道の露天風呂は寒いですよ〜
    最近は展望露天風呂の方が多いような気がします。
    窓の開閉可能な窓は寒暖の激しい北海道では良いかも知れません。


    > 寒さをこらえて行ったのに湖が見えないとは(涙)
    > 見た目は素敵なのに残念ですね。

    露天の湯船から出ると湖も見えるのですが、夏とかは観光遊覧船も近くを通るので宿の配慮かなとも思いますが。。。
    でも、期待してただけに残念!


    > 夕食は豪華で美味しそうです。
    > 囲炉裏とヒメマスなんて風情ありますね。
    > 【花めくすず音】のボトルがかわいい!
    > 一の蔵ということは普通のすず音も同じ酒造メーカーですよね。
    > 私、唯一飲めるお酒がすず音なんです。
    > めちゃめちゃ美味しくて下戸の私でもグイグイいっちゃいます♪
    > 【花めくすず音】も気になります〜。

    夕食はマジ美味しいです。
    何処かの高級旅館から引き抜きが来てもおかしくないくらい(笑)
    【花めくすず音】は清酒の発泡酒だったかしら???
    娘もチューハイ1杯で顔が真っ赤になりますが、これは1人で1本空けちゃいます。
    私にはジュースにしか思えませんが^^;

    Ritaの年末のご予定は?
    また日ごと寒くなりますからお体に気をつけてくださいね^^

                     サリー☆

サリーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP