香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年4月から広東語を習い始めました。<br />英語はとっくのとうに挫折したけれど、<br />広東語は同じ漢字ということで、<br />わかりやすく、今のところ楽しくレッスン♪<br />発音は難しいけど・・・<br /><br />半年たったので、本場で実地演習しようと<br />思い切って香港一人旅に。<br />香港は5回目だけど、海外一人旅が初めてなんで、<br />ドギドギな旅となりました。<br />たどたどしくカタコトの広東語を喋る日本人が珍しいのか<br />香港の人々はとても優しかったです。<br /><br />表紙の写真はMTRの駅あちこちに貼られていた<br />マナー向上ポスター。<br />ナイナイ岡村にそっくりだけど、本人なのかな?<br /><br />

広東語カタコト香港一人旅

23いいね!

2009/10/24 - 2009/10/26

4743位(同エリア19765件中)

3

115

なべぞう

なべぞうさん

今年4月から広東語を習い始めました。
英語はとっくのとうに挫折したけれど、
広東語は同じ漢字ということで、
わかりやすく、今のところ楽しくレッスン♪
発音は難しいけど・・・

半年たったので、本場で実地演習しようと
思い切って香港一人旅に。
香港は5回目だけど、海外一人旅が初めてなんで、
ドギドギな旅となりました。
たどたどしくカタコトの広東語を喋る日本人が珍しいのか
香港の人々はとても優しかったです。

表紙の写真はMTRの駅あちこちに貼られていた
マナー向上ポスター。
ナイナイ岡村にそっくりだけど、本人なのかな?

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
ANA

PR

  • 「関空」<br /><br />事前にネットでチャックイン済だったので自動チェックイン機で<br />搭乗券受取。便利便利♪<br /><br />ペットボトル500mlを5本入れてたとはいえ、<br />すでにトランクの重さが17キロ。<br />帰りは20キロ以内納まるか・・・<br />

    「関空」

    事前にネットでチャックイン済だったので自動チェックイン機で
    搭乗券受取。便利便利♪

    ペットボトル500mlを5本入れてたとはいえ、
    すでにトランクの重さが17キロ。
    帰りは20キロ以内納まるか・・・

  • 「ANA NH175便」<br /><br />数年前からANAマイルを貯めてるので<br />今回も特典航空券で。<br />座席を事前に決めた時は空席だらけだったけど<br />いつの間にかほぼ満席。<br />隣は超男前さんだった(^_^)<br />

    「ANA NH175便」

    数年前からANAマイルを貯めてるので
    今回も特典航空券で。
    座席を事前に決めた時は空席だらけだったけど
    いつの間にかほぼ満席。
    隣は超男前さんだった(^_^)

  • 「ipod touch」<br /><br />渡航1週間前に購入。<br />ネットブックとかなり迷ったけど、<br />メールとネットぐらいしかしないなら<br />気軽に持ち運べるコッチのほうがいいよとの<br />助言あり、コッチに。<br />これが正解!!!<br />関空でもフリーでwi-fiがつなげて<br />ネットし放題でした。

    「ipod touch」

    渡航1週間前に購入。
    ネットブックとかなり迷ったけど、
    メールとネットぐらいしかしないなら
    気軽に持ち運べるコッチのほうがいいよとの
    助言あり、コッチに。
    これが正解!!!
    関空でもフリーでwi-fiがつなげて
    ネットし放題でした。

  • 「エコノミーの機内食」<br /><br />メインディッシュは【海の幸のクリームソース バジル風味】<br />

    「エコノミーの機内食」

    メインディッシュは【海の幸のクリームソース バジル風味】

  • 「シートTV」<br /><br />往路は映画『私の中のあなた』を見ました。<br />ちょっと泣いた(涙)

    「シートTV」

    往路は映画『私の中のあなた』を見ました。
    ちょっと泣いた(涙)

  • 「香港国際空港」<br /><br />入国審査は少々混雑していたけど、<br />香港国際空港内もフリーでネットできるので、<br />(Yahooのトップページ開くと空港のサイトにつながり、<br />agreeを選ぶとネットし放題に)<br />入国審査の行列中もipod touchで情報収集できました。<br /><br />2WAYツーリストオクトパスカード<br />(エアポートエクスプレス往復&amp;MTR3日間乗り放題)<br />を購入したかったので、税関出たとこで立ってた<br />職員さんに「ツーリストオクトパスカードを購入したい」と<br />英語で言ったが通じず。。。<br />そういえばと思い出し、広東語で<br />「我想買八達通」と言うと、ココだよと教えてくれたのが写真の窓口。無事に買えました。<br />本場で初広東語(^_^)v<br /><br />この後も「我想・・・」は大活躍!<br />道に迷っても「我想去○○」と地図を示すと<br />「あっちだよ」「むこうだよ」と教えてもらえました。

    「香港国際空港」

    入国審査は少々混雑していたけど、
    香港国際空港内もフリーでネットできるので、
    (Yahooのトップページ開くと空港のサイトにつながり、
    agreeを選ぶとネットし放題に)
    入国審査の行列中もipod touchで情報収集できました。

    2WAYツーリストオクトパスカード
    (エアポートエクスプレス往復&MTR3日間乗り放題)
    を購入したかったので、税関出たとこで立ってた
    職員さんに「ツーリストオクトパスカードを購入したい」と
    英語で言ったが通じず。。。
    そういえばと思い出し、広東語で
    「我想買八達通」と言うと、ココだよと教えてくれたのが写真の窓口。無事に買えました。
    本場で初広東語(^_^)v

    この後も「我想・・・」は大活躍!
    道に迷っても「我想去○○」と地図を示すと
    「あっちだよ」「むこうだよ」と教えてもらえました。

  • 「ツーリストオクトパスカード」<br /><br />日本でのSuicaやICOCAみたいなモノ。<br />改札で触れるだけで通れる。<br />3日間MTR乗り放題だったので、<br />コレを駆使してあちこち行きました。

    「ツーリストオクトパスカード」

    日本でのSuicaやICOCAみたいなモノ。
    改札で触れるだけで通れる。
    3日間MTR乗り放題だったので、
    コレを駆使してあちこち行きました。

  • 「エアポートエクスプレス乗り場」<br /><br />空港から九龍島・香港島を結ぶ列車。<br />香港島まで23分なので、早い!<br />税関出て目の前にあるので、迷うことナシ。

    「エアポートエクスプレス乗り場」

    空港から九龍島・香港島を結ぶ列車。
    香港島まで23分なので、早い!
    税関出て目の前にあるので、迷うことナシ。

  • 「行き先表示板」<br /><br />香港はどこの駅でも表示が見やすい。<br />行き先はもちろん、次の電車まで○分まで<br />出る。

    「行き先表示板」

    香港はどこの駅でも表示が見やすい。
    行き先はもちろん、次の電車まで○分まで
    出る。

  • 「エアポートエクスプレス内部」①<br /><br />今どのあたりを列車が走ってるのか<br />表示される。

    「エアポートエクスプレス内部」①

    今どのあたりを列車が走ってるのか
    表示される。

  • 「エアポートエクスプレス内部」②<br /><br />トランク等が置ける荷物置き場

    「エアポートエクスプレス内部」②

    トランク等が置ける荷物置き場

  • 「エアポートエクスプレス内部」③<br /><br />座席の頭部分にスピーカーが内臓されてて、<br />音量調整可能。<br />一番前にTVが付いてます。<br />

    「エアポートエクスプレス内部」③

    座席の頭部分にスピーカーが内臓されてて、
    音量調整可能。
    一番前にTVが付いてます。

  • 「九龍駅」<br /><br />九龍駅到着。<br />ここからホテルまで無料のシャトルバスに乗車。<br />バスにはそれぞれ番号が振ってあって、<br />私が泊まるホテルはK2番バス。

    「九龍駅」

    九龍駅到着。
    ここからホテルまで無料のシャトルバスに乗車。
    バスにはそれぞれ番号が振ってあって、
    私が泊まるホテルはK2番バス。

  • 「バス車窓から」①<br /><br />香港ぽい高層ビル

    「バス車窓から」①

    香港ぽい高層ビル

  • 「バス車窓から」②<br /><br />可愛らしく派手な消防車

    「バス車窓から」②

    可愛らしく派手な消防車

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」①<br /><br />ホテルは尖沙咀のYMCAにしました。<br />『世界で一番キレイなYMCA』らしいです。<br />ペニンシュラホテルの真横という素晴らしい立地なのに<br />宿泊代安い!<br />アップグレードしてくれたらしく、その理由を<br />フロントのお姉さんが英語で早口で説明してくれたけど<br />「・・・アップグレード・・・」しか聞き取れません<br />でした。。。<br />部屋はツインのシングルユースです。

    「YMCA ザ・ソールスベリー」①

    ホテルは尖沙咀のYMCAにしました。
    『世界で一番キレイなYMCA』らしいです。
    ペニンシュラホテルの真横という素晴らしい立地なのに
    宿泊代安い!
    アップグレードしてくれたらしく、その理由を
    フロントのお姉さんが英語で早口で説明してくれたけど
    「・・・アップグレード・・・」しか聞き取れません
    でした。。。
    部屋はツインのシングルユースです。

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」②<br /><br />ウェルカムフルーツ

    「YMCA ザ・ソールスベリー」②

    ウェルカムフルーツ

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」③<br /><br />窓からの眺め。<br />一応ハーバービュー(^_^;)

    「YMCA ザ・ソールスベリー」③

    窓からの眺め。
    一応ハーバービュー(^_^;)

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」④<br /><br />ちょっと変わったカードキー。<br />ドアノブに挿してノブを回すと鍵が開く。<br />赤いハンコでROOM UPGRADEDと押してくれてる。

    「YMCA ザ・ソールスベリー」④

    ちょっと変わったカードキー。
    ドアノブに挿してノブを回すと鍵が開く。
    赤いハンコでROOM UPGRADEDと押してくれてる。

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」⑤<br /><br />シンプルなトイレ。<br />アメニティは基本的なモノは揃ってました。<br />

    「YMCA ザ・ソールスベリー」⑤

    シンプルなトイレ。
    アメニティは基本的なモノは揃ってました。

  • 「YMCA ザ・ソールスベリー」⑤<br /><br />バスタブ付き

    「YMCA ザ・ソールスベリー」⑤

    バスタブ付き

  • 「Jenny Bakery」<br /><br />HP<http://jennybakery.smugmug.com/><br />美味しいと有名なジェニーベーカリー。<br />本店は赤柱(スタンレー)とちょっと遠いけど、<br />両替で有名な重慶マンション内に最近オープンしたと<br />聞いたので、両替した後に買いに。<br /><br />英語でOKなんだろうけど、カタコト広東語で注文。<br />店員さんもゆっくりした広東語でわかりやすく<br />言ってくれました。<br />Sサイズの4mixを3個とSサイズの8mixを1個買いました。<br />手に入りにくいと噂のパイナップルロールもあったけど<br />日持ちが1週間とのことなので、<br />今回はあきらめました。<br /><br />重たいので、一度ホテルに置きに帰りました。

    「Jenny Bakery」

    HP<http://jennybakery.smugmug.com/
    美味しいと有名なジェニーベーカリー。
    本店は赤柱(スタンレー)とちょっと遠いけど、
    両替で有名な重慶マンション内に最近オープンしたと
    聞いたので、両替した後に買いに。

    英語でOKなんだろうけど、カタコト広東語で注文。
    店員さんもゆっくりした広東語でわかりやすく
    言ってくれました。
    Sサイズの4mixを3個とSサイズの8mixを1個買いました。
    手に入りにくいと噂のパイナップルロールもあったけど
    日持ちが1週間とのことなので、
    今回はあきらめました。

    重たいので、一度ホテルに置きに帰りました。

  • 「徳成號の蛋巻」<br /><br />MTRで北角駅まで移動。<br />この日を逃すと日・祝休なお店なので<br />ホテルからちょっと離れた場所だけど<br />行ってきました。<br /><br />詳細のわかるHP<br /><http://hongkong.cbco9.com/2009/05/egg-roll/><br />予約必須で時期によっては数ヶ月待ちらしい。<br />電話予約できるような語学力無いんで、<br />直接店まで行ってみました。フットワークは軽い♪<br />夕方5時くらいに行ったら<br />「あるよ。どれがいい?」みたいなことを<br />広東語で聞かれたので、鮮牛油蛋巻(バター味)を<br />1缶買いました。<br />消費期限を知りたかったけど、広東語でどう言えば<br />よいのかわからない(涙)<br />メモ帳に「消費期限?」と書いて見せたら<br />「Three months」と英語で答えてくれました(^_^;)<br />

    「徳成號の蛋巻」

    MTRで北角駅まで移動。
    この日を逃すと日・祝休なお店なので
    ホテルからちょっと離れた場所だけど
    行ってきました。

    詳細のわかるHP
    http://hongkong.cbco9.com/2009/05/egg-roll/
    予約必須で時期によっては数ヶ月待ちらしい。
    電話予約できるような語学力無いんで、
    直接店まで行ってみました。フットワークは軽い♪
    夕方5時くらいに行ったら
    「あるよ。どれがいい?」みたいなことを
    広東語で聞かれたので、鮮牛油蛋巻(バター味)を
    1缶買いました。
    消費期限を知りたかったけど、広東語でどう言えば
    よいのかわからない(涙)
    メモ帳に「消費期限?」と書いて見せたら
    「Three months」と英語で答えてくれました(^_^;)

  • 「北角の行列のできる店」①<br /><br />せっかく北角まできたので、<br />食べてみたかったおやつを買う為、<br />行列に並んでみました。<br />20人待ちぐらいかな。

    「北角の行列のできる店」①

    せっかく北角まできたので、
    食べてみたかったおやつを買う為、
    行列に並んでみました。
    20人待ちぐらいかな。

  • 「北角の行列のできる店」②<br /><br />雑誌やガイドブックによく取り上げられてるようで<br />店頭にペタペタ貼ってありました。<br />

    「北角の行列のできる店」②

    雑誌やガイドブックによく取り上げられてるようで
    店頭にペタペタ貼ってありました。

  • 「北角の行列のできる店」③<br /><br />お店の名は「北角鶏蛋仔」です。<br />詳細のわかるHP<br /><http://www.hongkongnavi.com/food/117/><br />食感はカリカリのベビーカステラのようで、美味しかった(^_^)<br />行列は長いけど手際良く捌いていくので、<br />待ち時間は10分ぐらい。<br />1枚12H$(日本円で145円ぐらい)でした。<br />

    「北角の行列のできる店」③

    お店の名は「北角鶏蛋仔」です。
    詳細のわかるHP
    http://www.hongkongnavi.com/food/117/
    食感はカリカリのベビーカステラのようで、美味しかった(^_^)
    行列は長いけど手際良く捌いていくので、
    待ち時間は10分ぐらい。
    1枚12H$(日本円で145円ぐらい)でした。

  • 「記」①<br /><br />一人旅だけど、初日夜はちょっとええもんが<br />食べたくなり、中環駅に移動。<br /><br />記は香港版ミシュランで☆が付いたレストラン。<br />ガチョウのローストが有名な老舗。<br />HP<http://www.yungkee.com.hk/history/history-j.html>(日本語)<br /><br />

    「記」①

    一人旅だけど、初日夜はちょっとええもんが
    食べたくなり、中環駅に移動。

    記は香港版ミシュランで☆が付いたレストラン。
    ガチョウのローストが有名な老舗。
    HP<http://www.yungkee.com.hk/history/history-j.html>(日本語)

  • 「記」②<br /><br />店先に並ぶガチョウのローストが輝いてる。<br /><br />もちろん一人でこんな店で食べられるわけないんだけど、お弁当がテイクアウトOKということで行ってみました。<br /><br />「外買」とドアマンに言うと、外買用の注文場所を<br />教えてくれました。<br />メニューを見て注文して精算すると2枚のレシートを<br />くれるので、1枚を調理場の人に。<br />10分ほど椅子に座って待ってると、<br />出来上がりました。

    「記」②

    店先に並ぶガチョウのローストが輝いてる。

    もちろん一人でこんな店で食べられるわけないんだけど、お弁当がテイクアウトOKということで行ってみました。

    「外買」とドアマンに言うと、外買用の注文場所を
    教えてくれました。
    メニューを見て注文して精算すると2枚のレシートを
    くれるので、1枚を調理場の人に。
    10分ほど椅子に座って待ってると、
    出来上がりました。

  • 「記」③<br /><br />ホテルに急いで持ち帰りました。<br />お弁当とお箸とレンゲとナプキンが袋に入ってました。

    「記」③

    ホテルに急いで持ち帰りました。
    お弁当とお箸とレンゲとナプキンが袋に入ってました。

  • 「記」④<br /><br />【金牌焼鶏飯】に【ピータンと生姜の酢漬】を<br />付けてもらいました。<br />合わせて44H$(日本円で530円ぐらい)<br />レストランで食べると高いらしいけど、<br />お弁当は安い!<br />ガチョウって初めて食べたけど、お肉がジューシーで<br />美味しかったです。ご飯が日本米だったら<br />もっと良かったのに。インディカ米ふうな食感。<br />ピータンもねっちょり濃厚でした。<br />そういえば、中学時代に『ピータン』というあだ名の<br />理科の先生がいたなぁと思い出しました。<br /><br />この後、写真は無いけど外出し、<br />ホテル近くの『許留山』でマンゴーのデザートを食べ<br />銅鑼湾駅に移動して『修脚専科 上海ネイル』という店で<br />足裏の角質取りと足ツボマッサージをしてもらいました。<br />詳細のわかるHP<br /><http://www.ab-road.net/asia/hong_kong/hong_kong/guide/00443.html><br />足の裏がスベスベになりました。<br />

    「記」④

    【金牌焼鶏飯】に【ピータンと生姜の酢漬】を
    付けてもらいました。
    合わせて44H$(日本円で530円ぐらい)
    レストランで食べると高いらしいけど、
    お弁当は安い!
    ガチョウって初めて食べたけど、お肉がジューシーで
    美味しかったです。ご飯が日本米だったら
    もっと良かったのに。インディカ米ふうな食感。
    ピータンもねっちょり濃厚でした。
    そういえば、中学時代に『ピータン』というあだ名の
    理科の先生がいたなぁと思い出しました。

    この後、写真は無いけど外出し、
    ホテル近くの『許留山』でマンゴーのデザートを食べ
    銅鑼湾駅に移動して『修脚専科 上海ネイル』という店で
    足裏の角質取りと足ツボマッサージをしてもらいました。
    詳細のわかるHP
    http://www.ab-road.net/asia/hong_kong/hong_kong/guide/00443.html
    足の裏がスベスベになりました。

  • 「静かな街の風景」<br /><br />2日目朝7:00くらい。<br /><br />ホテルから出て散歩。<br />日曜なので人がほとんどいない。

    「静かな街の風景」

    2日目朝7:00くらい。

    ホテルから出て散歩。
    日曜なので人がほとんどいない。

  • 「彌敦道を走るバス」<br /><br />今回は全然乗れなかったバス。<br />次回は乗るぞ〜!!!

    「彌敦道を走るバス」

    今回は全然乗れなかったバス。
    次回は乗るぞ〜!!!

  • 「倫敦大酒樓」<br /><br />歩き疲れたので朝食。<br />場所は旺角あたり。 <br />確かココはワゴン式飲茶が食べられる店だったよなぁと<br />店名見て薄い記憶を辿る・・・<br /><br />

    「倫敦大酒樓」

    歩き疲れたので朝食。
    場所は旺角あたり。 
    確かココはワゴン式飲茶が食べられる店だったよなぁと
    店名見て薄い記憶を辿る・・・

  • 「倫敦大酒樓のメニュー」<br /><br />メニュー見て欲しいモノを注文。<br />あれこれ食べたくて欲張った。<br />後で後悔する羽目に。。。

    「倫敦大酒樓のメニュー」

    メニュー見て欲しいモノを注文。
    あれこれ食べたくて欲張った。
    後で後悔する羽目に。。。

  • 「店内の様子」<br /><br />ほとんど地元の人のよう。<br />朝8時くらいなのに次から次へと<br />お客さんが入ってくる。

    「店内の様子」

    ほとんど地元の人のよう。
    朝8時くらいなのに次から次へと
    お客さんが入ってくる。

  • 「ワゴンでやってきたお粥」<br /><br />ボーっと店内の様子や窓の外を眺めてると、<br />肩を叩かれワゴンのオバサンに声をかけられる。<br />「どう?おいしいわよ!」らしき広東語で<br />話しかけられた。<br />飲茶な気分だったので「いらない」と答えたはず<br />なのに・・・<br />「おいしいから!」と無理やり置かれた<br />(T_T)<br />確かにダシが効いてて美味しかったけど。<br />すでにコレで満腹気味に。。。

    「ワゴンでやってきたお粥」

    ボーっと店内の様子や窓の外を眺めてると、
    肩を叩かれワゴンのオバサンに声をかけられる。
    「どう?おいしいわよ!」らしき広東語で
    話しかけられた。
    飲茶な気分だったので「いらない」と答えたはず
    なのに・・・
    「おいしいから!」と無理やり置かれた
    (T_T)
    確かにダシが効いてて美味しかったけど。
    すでにコレで満腹気味に。。。

  • 「よくわからないモノ」<br /><br />熱々のお粥と格闘していたら、またまたワゴンのおばさん。<br />「これどう?おいしいよ?」<br />見た目ちょっとグロテスク。。。<br />遠慮したかったけど、無理やり置かれる。<br />すでにカモか???<br />湯葉に色々包んであるようで<br />クラゲ?金華ハム?豚肉?シイタケ?<br />味は豚肉がジューシーで美味しかったです。

    「よくわからないモノ」

    熱々のお粥と格闘していたら、またまたワゴンのおばさん。
    「これどう?おいしいよ?」
    見た目ちょっとグロテスク。。。
    遠慮したかったけど、無理やり置かれる。
    すでにカモか???
    湯葉に色々包んであるようで
    クラゲ?金華ハム?豚肉?シイタケ?
    味は豚肉がジューシーで美味しかったです。

  • 「大根餅」<br /><br />メニューから頼んだ大根餅。<br />ずっと大好きで飲茶行くと必ず頼む。<br />美味美味♪

    「大根餅」

    メニューから頼んだ大根餅。
    ずっと大好きで飲茶行くと必ず頼む。
    美味美味♪

  • 「春巻」<br /><br />コレもメニューから頼んだ。<br />すでにお腹破裂しそう。。。

    「春巻」

    コレもメニューから頼んだ。
    すでにお腹破裂しそう。。。

  • 「エビ餃子と小龍包」<br /><br />ワゴンのおばちゃんにまたまた置いてかれたモノ(ーー;)<br />入口近くに座っていたので、<br />入ってくる人々に「それ全部食べるの?」という<br />顔をされる。。。<br /><br />

    「エビ餃子と小龍包」

    ワゴンのおばちゃんにまたまた置いてかれたモノ(ーー;)
    入口近くに座っていたので、
    入ってくる人々に「それ全部食べるの?」という
    顔をされる。。。

  • 「四川ふうワンタン」<br /><br />コレはメニューから頼んだモノ。<br />すんご〜〜〜く辛かった(炎)<br /><br />結局全部はさすがに一人で食べられず、<br />お会計のお姉さんに「ゴメンね」と言って<br />精算。<br />味は美味しかったけど、一人で行くには<br />危険な店でした。<br />

    「四川ふうワンタン」

    コレはメニューから頼んだモノ。
    すんご〜〜〜く辛かった(炎)

    結局全部はさすがに一人で食べられず、
    お会計のお姉さんに「ゴメンね」と言って
    精算。
    味は美味しかったけど、一人で行くには
    危険な店でした。

  • 「MTRに乗って移動」<br /><br />日曜朝のMTRは空いてました。

    「MTRに乗って移動」

    日曜朝のMTRは空いてました。

  • 「黄大仙」<br /><br />駅のカラーも黄色(^_^)<br />広東語の先生に黄大仙の占いはオススメと<br />言われたので、行ってみました。<br />

    「黄大仙」

    駅のカラーも黄色(^_^)
    広東語の先生に黄大仙の占いはオススメと
    言われたので、行ってみました。

  • 「MTRの改札」<br /><br />オクトパスカードをタッチするのが手前の黄色部分。<br />昔から香港は改札にバーが付いていて<br />回転させて通り抜けるけど、<br />これがちょっと苦手。。。

    「MTRの改札」

    オクトパスカードをタッチするのが手前の黄色部分。
    昔から香港は改札にバーが付いていて
    回転させて通り抜けるけど、
    これがちょっと苦手。。。

  • 「黄大仙入口」<br /><br />MTRの出口階段上がってスグ目の前。<br />

    「黄大仙入口」

    MTRの出口階段上がってスグ目の前。

  • 「黄大仙の中」<br /><br />朝9時過ぎなのに人が多い。<br />

    「黄大仙の中」

    朝9時過ぎなのに人が多い。

  • 「熱心に拝む人」<br /><br />長いお線香を持って拝む人がたくさんいました。<br />願い事をすると叶うようです。<br /><br />黄大仙本堂のすぐ隣に占い師がたくさん<br />いるよ、と広東語の先生から聞いてたが<br />さっぱりわからず。<br />近くに立ってた警備員のオジサンに聞こうと<br />思ったけど、広東語で『占い』って何だろ?と<br />思い、メモ帳に「占?」と書いて見せたら、<br />その警備員のオジサン立ってた奥の建物がソコでした。<br />商店街のように占いブースがいっぱいで<br />1F2Fに100人以上いるらしいが、<br />朝9時過ぎだとまだそんなに出勤してない(^_^;)<br />日本語できる占い師さんは朝10時以降に<br />来ると教えてもらい出直すことに。<br />

    「熱心に拝む人」

    長いお線香を持って拝む人がたくさんいました。
    願い事をすると叶うようです。

    黄大仙本堂のすぐ隣に占い師がたくさん
    いるよ、と広東語の先生から聞いてたが
    さっぱりわからず。
    近くに立ってた警備員のオジサンに聞こうと
    思ったけど、広東語で『占い』って何だろ?と
    思い、メモ帳に「占?」と書いて見せたら、
    その警備員のオジサン立ってた奥の建物がソコでした。
    商店街のように占いブースがいっぱいで
    1F2Fに100人以上いるらしいが、
    朝9時過ぎだとまだそんなに出勤してない(^_^;)
    日本語できる占い師さんは朝10時以降に
    来ると教えてもらい出直すことに。

  • 「沙田駅」<br /><br />この旅の目的の一つを達成しようと、<br />移動して沙田駅に。

    「沙田駅」

    この旅の目的の一つを達成しようと、
    移動して沙田駅に。

  • 「MTRだけど地上走ってます」<br /><br />MTRは市街地は地下を走り、郊外は地上を走ってます。<br />沙田駅はちょっと田舎なエリアなので、<br />乗ってきた電車もローカルな雰囲気。

    「MTRだけど地上走ってます」

    MTRは市街地は地下を走り、郊外は地上を走ってます。
    沙田駅はちょっと田舎なエリアなので、
    乗ってきた電車もローカルな雰囲気。

  • 「FIRST CLASS」<br /><br />【FIRST CLASS】は【頭等】と言うんだなぁ。

    「FIRST CLASS」

    【FIRST CLASS】は【頭等】と言うんだなぁ。

  • 「山登りシーズン」<br /><br />翌日が重陽節という祝日で、香港では山に登って<br />お墓参りをする日らしいです。<br />なので、供養花を持っている人をたくさん見ました。

    「山登りシーズン」

    翌日が重陽節という祝日で、香港では山に登って
    お墓参りをする日らしいです。
    なので、供養花を持っている人をたくさん見ました。

  • 「案内板発見!」<br /><br />今回どうしても行きたかった【沙田萬佛寺】<br />4トラの旅行記に載せてる人の写真を見て<br />とても心惹かれました(*^_^*)<br />広東語の先生には「山の上で迷いやすい場所だから<br />一人で大丈夫かなぁ」と言われたけど・・・

    「案内板発見!」

    今回どうしても行きたかった【沙田萬佛寺】
    4トラの旅行記に載せてる人の写真を見て
    とても心惹かれました(*^_^*)
    広東語の先生には「山の上で迷いやすい場所だから
    一人で大丈夫かなぁ」と言われたけど・・・

  • 「案内板」②

    「案内板」②

  • 「一人ぼっち」<br /><br />沙田駅降りてスグにはたくさんいた人々は<br />どうやら隣の山に登ったようで、<br />誰もいない。。。<br />かなり不安で引き返そうかと思ったけど、<br />萬佛寺を見るまでは死ねずと思い<br />ズンズン進んだ。

    「一人ぼっち」

    沙田駅降りてスグにはたくさんいた人々は
    どうやら隣の山に登ったようで、
    誰もいない。。。
    かなり不安で引き返そうかと思ったけど、
    萬佛寺を見るまでは死ねずと思い
    ズンズン進んだ。

  • 「案内板」③

    「案内板」③

  • 「案内板」④

    「案内板」④

  • 「金ビカ仏像」<br /><br />くじけそうな私の目の前に現れた<br />金ピカ仏像☆☆☆<br />コレよコレ!!!コレが見たかったの〜

    「金ビカ仏像」

    くじけそうな私の目の前に現れた
    金ピカ仏像☆☆☆
    コレよコレ!!!コレが見たかったの〜

  • 「仏像らしい仏像」<br /><br />唯一?見た中で普通の仏像さんでした。

    「仏像らしい仏像」

    唯一?見た中で普通の仏像さんでした。

  • 「勉強中なんじゃ」<br /><br />邪魔するなとでも言いたそう。

    「勉強中なんじゃ」

    邪魔するなとでも言いたそう。

  • 「ちょっとだけよ」<br /><br />カトちゃんみたいにチラっと。

    「ちょっとだけよ」

    カトちゃんみたいにチラっと。

  • 「暑い〜〜〜」<br /><br />胸元がハダケ過ぎです。

    「暑い〜〜〜」

    胸元がハダケ過ぎです。

  • 「下にいるのは何???」<br /><br />亀なのか蛙なのか・・・

    「下にいるのは何???」

    亀なのか蛙なのか・・・

  • 「働きモノなんです」<br /><br />暑いのにお疲れさん。

    「働きモノなんです」

    暑いのにお疲れさん。

  • 「井戸端会議」<br /><br />会話が盛り上がってるようです。

    「井戸端会議」

    会話が盛り上がってるようです。

  • 「松井?」<br /><br />ヤンキース松井ですか?

    「松井?」

    ヤンキース松井ですか?

  • 「異人さん」<br /><br />青い目の仏像さん。

    「異人さん」

    青い目の仏像さん。

  • 「エイエイオー」<br /><br />なんか気合入ってます。

    「エイエイオー」

    なんか気合入ってます。

  • 「頂上に到着」<br /><br />沿道にある仏像からは想像できないほど<br />立派な五重塔です。

    「頂上に到着」

    沿道にある仏像からは想像できないほど
    立派な五重塔です。

  • 「でも、やっぱり・・・」<br /><br />その下には金ピカ仏像達(^_^;)

    「でも、やっぱり・・・」

    その下には金ピカ仏像達(^_^;)

  • 「釣れるかな?」<br /><br />釣りを楽しんでる。

    「釣れるかな?」

    釣りを楽しんでる。

  • 「ビヨ〜〜〜ン」<br /><br />腕伸ばしすぎ!!!<br />隣の仏像のビックリしてる感もいい感じ♪

    「ビヨ〜〜〜ン」

    腕伸ばしすぎ!!!
    隣の仏像のビックリしてる感もいい感じ♪

  • 「オレの足、長いだろ」<br /><br />キムタクより断然長いです。<br />

    「オレの足、長いだろ」

    キムタクより断然長いです。

  • 「一応お寺です」<br /><br />普通に真面目にお参りしてる人もいます。<br />すいません・・・不真面目にカメラ片手に喜んでて。

    「一応お寺です」

    普通に真面目にお参りしてる人もいます。
    すいません・・・不真面目にカメラ片手に喜んでて。

  • 「前が見えない」<br /><br />村山元首相なんかには負けません!

    「前が見えない」

    村山元首相なんかには負けません!

  • 「大泉洋?」<br /><br />香港でも人気な顔なのか?<br /><br /><br /><br />

    「大泉洋?」

    香港でも人気な顔なのか?



  • 「ほんとに山の中」<br /><br />軽く山登りしたもんだから、<br />足がガクガクなんて経験は久しぶり。<br /><br />帰りは来た道を下ったんだけど、<br />後日調べてみたら逆側にも<br />金ピカ仏像があったこと判明(T_T)<br />半分しか見れてない。。。<br />次またリベンジだ!!!

    「ほんとに山の中」

    軽く山登りしたもんだから、
    足がガクガクなんて経験は久しぶり。

    帰りは来た道を下ったんだけど、
    後日調べてみたら逆側にも
    金ピカ仏像があったこと判明(T_T)
    半分しか見れてない。。。
    次またリベンジだ!!!

  • 「スターフェリー切符売り場」<br /><br />沙田駅から黄大仙に戻り、占いの館へ。<br />店番号99の縁機館の仲言さんが日本語流暢なので<br />そこで占ってもらった(どうやら有名な方らしい)<br />生年月日を教え、人相・手相も見てもらう。<br />身体の悪いとこを的確に当てられ、<br />その他「おおぅ!」と思うとこアリ。<br />30分ぐらいで500H$(6200円ぐらい)<br /><br />尖沙咀に戻り、香港島へスターフェリーで。<br />MTR乗り放題とはいえ、やっぱり1度は<br />コレに乗らないとね。

    「スターフェリー切符売り場」

    沙田駅から黄大仙に戻り、占いの館へ。
    店番号99の縁機館の仲言さんが日本語流暢なので
    そこで占ってもらった(どうやら有名な方らしい)
    生年月日を教え、人相・手相も見てもらう。
    身体の悪いとこを的確に当てられ、
    その他「おおぅ!」と思うとこアリ。
    30分ぐらいで500H$(6200円ぐらい)

    尖沙咀に戻り、香港島へスターフェリーで。
    MTR乗り放題とはいえ、やっぱり1度は
    コレに乗らないとね。

  • 「切符代わりのトークン」<br /><br />ペラペラのプラスチック製。<br /><br /><br />

    「切符代わりのトークン」

    ペラペラのプラスチック製。


  • 「スターフェリーから見た香港島」<br /><br />風が涼しくて気持ちいい。

    「スターフェリーから見た香港島」

    風が涼しくて気持ちいい。

  • 「環球貿易広場」<br /><br />2010年完成予定の環球貿易広場(ICC)<br />世界第3位の高さになるらしい。

    「環球貿易広場」

    2010年完成予定の環球貿易広場(ICC)
    世界第3位の高さになるらしい。

  • 「まだまだ開発中」<br /><br />香港島に到着。<br />大開発中みたいです。

    「まだまだ開発中」

    香港島に到着。
    大開発中みたいです。

  • 「マック雲呑麺世記」<br /><br />香港人と毎夜オンラインゲームでチャットしている隣の会社の人が<br />『香港オススメリスト』をもらってくれ、その中の1軒。<br />中環駅から徒歩5分ぐらい。

    「マック雲呑麺世記」

    香港人と毎夜オンラインゲームでチャットしている隣の会社の人が
    『香港オススメリスト』をもらってくれ、その中の1軒。
    中環駅から徒歩5分ぐらい。

  • 「マック雲呑麺世記のメニュー」<br /><br />広東語ONLY

    「マック雲呑麺世記のメニュー」

    広東語ONLY

  • 「エビ雲呑麺」<br /><br />中にもゴロゴロ雲呑入ってます。<br />細麺がコシがあり、スープもほぼ透明で<br />薄味で美味しいです。<br /><br />小さい店なのに外には外車がいっぱい止まってて<br />満席でみんなコレを食べてました。<br />22H$(265円ぐらい)

    「エビ雲呑麺」

    中にもゴロゴロ雲呑入ってます。
    細麺がコシがあり、スープもほぼ透明で
    薄味で美味しいです。

    小さい店なのに外には外車がいっぱい止まってて
    満席でみんなコレを食べてました。
    22H$(265円ぐらい)

  • 「世界最長エスカレーター」<br /><br />映画『恋する惑星』にも出てきた<br />ヒルサイドエスカレーター。<br />長過ぎて途中で挫折。<br />

    「世界最長エスカレーター」

    映画『恋する惑星』にも出てきた
    ヒルサイドエスカレーター。
    長過ぎて途中で挫折。

  • 「泰昌餅家」<br /><br />エッグタルトで有名な老舗店。<br />ヒルサイドエスカレーターの途中あたりのSOHO近く。

    「泰昌餅家」

    エッグタルトで有名な老舗店。
    ヒルサイドエスカレーターの途中あたりのSOHO近く。

  • 「エッグタルト」<br /><br />エッグタルトは広東語で蛋撻(ダンダッ)<br />黄色部分がプルンプルンで美味しいです。<br />

    「エッグタルト」

    エッグタルトは広東語で蛋撻(ダンダッ)
    黄色部分がプルンプルンで美味しいです。

  • 「ドーナツ」<br /><br />沙翁という香港式ドーナツ。<br />コレも有名らしく買ってみた。<br />中がフワフワでこちらも美味しかったです。

    「ドーナツ」

    沙翁という香港式ドーナツ。
    コレも有名らしく買ってみた。
    中がフワフワでこちらも美味しかったです。

  • 「羅富記粥麺専家」①<br /><br />香港行くと足を運ぶお気に入り♪<br />【滑牛肉粥】(牛薄切り肉入りお粥)<br /><br />トロトロのお粥がとっても美味しい。<br />

    「羅富記粥麺専家」①

    香港行くと足を運ぶお気に入り♪
    【滑牛肉粥】(牛薄切り肉入りお粥)

    トロトロのお粥がとっても美味しい。

  • 「羅富記粥麺専家」②<br /><br />【時菜】(季節の野菜のオイスターソースかけ)<br />野菜モノが食べたくなって、隣の人が食べてたのが<br />美味しそうだったから「アレちょうだい」と<br />頼んだ。<br />シンプルな料理だけど美味しかった。

    「羅富記粥麺専家」②

    【時菜】(季節の野菜のオイスターソースかけ)
    野菜モノが食べたくなって、隣の人が食べてたのが
    美味しそうだったから「アレちょうだい」と
    頼んだ。
    シンプルな料理だけど美味しかった。

  • 「ペニンシュラブティックのマンゴープリン」<br /><br />買い物ついでにデザートに購入。<br />前は陶器に入ってて買いにくかったけど、<br />今回はプラスチックになってました。<br />濃厚で美味しかった(*^_^*)<br /><br />初日から全く日本人と喋る機会が無く<br />ちょっと日本が恋しく。。。<br />携帯TVでドラマを録画してたことを<br />思い出し、2時間見ました。<br />『浅見光彦 最終章』沢村一樹に癒されました。 

    「ペニンシュラブティックのマンゴープリン」

    買い物ついでにデザートに購入。
    前は陶器に入ってて買いにくかったけど、
    今回はプラスチックになってました。
    濃厚で美味しかった(*^_^*)

    初日から全く日本人と喋る機会が無く
    ちょっと日本が恋しく。。。
    携帯TVでドラマを録画してたことを
    思い出し、2時間見ました。
    『浅見光彦 最終章』沢村一樹に癒されました。 

  • 「金鳳茶餐廳」<br /><br />3日朝。ここで朝食食べたかったので<br />MTRに乗って灣仔駅へ。<br />駅から徒歩3分ぐらい。

    「金鳳茶餐廳」

    3日朝。ここで朝食食べたかったので
    MTRに乗って灣仔駅へ。
    駅から徒歩3分ぐらい。

  • 「凍&#22902;茶と菠蘿飽」<br /><br />凍&#22902;茶はアイスミルクティーのこと。<br />ここのは氷を入れず冷やすので、味が濃いです。<br />店内の冷蔵庫にいっぱい冷やしてありました。<br />甘さ控えめで美味しいです。<br /><br />菠蘿飽はパイナッツプルパン。<br />パイナッツプル味というわけではなく、<br />見た目が黄色だからそんな名前らしい。<br />上の生地がクッキーみたいでサクサク。<br />食感はメロンパンに近い。<br />パン生地部分が甘めで美味しいです。

    「凍奶茶と菠蘿飽」

    凍奶茶はアイスミルクティーのこと。
    ここのは氷を入れず冷やすので、味が濃いです。
    店内の冷蔵庫にいっぱい冷やしてありました。
    甘さ控えめで美味しいです。

    菠蘿飽はパイナッツプルパン。
    パイナッツプル味というわけではなく、
    見た目が黄色だからそんな名前らしい。
    上の生地がクッキーみたいでサクサク。
    食感はメロンパンに近い。
    パン生地部分が甘めで美味しいです。

  • 「金鳳&#38622;尾飽」<br /><br />周りの人が美味しそうに食べてたので<br />正体わからず追加注文。<br />中にココナッツを細かく刻んだモノ(ココナッツフィリングと言うらしい)<br />が入ってて少し甘めでボリューム満点。<br />コッチも美味しかったです。<br /><br />

    「金鳳雞尾飽」

    周りの人が美味しそうに食べてたので
    正体わからず追加注文。
    中にココナッツを細かく刻んだモノ(ココナッツフィリングと言うらしい)
    が入ってて少し甘めでボリューム満点。
    コッチも美味しかったです。

  • 「トラム」<br /><br />香港島を走ってるトラム。<br />次回は絶対に乗ろうっと。

    「トラム」

    香港島を走ってるトラム。
    次回は絶対に乗ろうっと。

  • 「MTRでもネットOK」<br /><br />MTRの駅ではPCCWのwi-fiがつながります。

    「MTRでもネットOK」

    MTRの駅ではPCCWのwi-fiがつながります。

  • 「星光大道(アベニュー・オブ・スターズ)」<br /><br />九龍島のほうに戻り、星光大道へ。<br />ブルース・リーの銅像発見!

    「星光大道(アベニュー・オブ・スターズ)」

    九龍島のほうに戻り、星光大道へ。
    ブルース・リーの銅像発見!

  • 「ブルース・リー」<br /><br />もっと近くで。<br />筋肉がたくましいです。

    「ブルース・リー」

    もっと近くで。
    筋肉がたくましいです。

  • 「映画監督の気分で」<br /><br />こんな銅像も。<br />※座ってるのは私じゃありません。

    「映画監督の気分で」

    こんな銅像も。
    ※座ってるのは私じゃありません。

  • 「朝からにぎやか」<br /><br />朝9時頃なのに観光客でいっぱいでした。<br />

    「朝からにぎやか」

    朝9時頃なのに観光客でいっぱいでした。

  • 「スターの手形とサイン」<br /><br />コレはジャッキー・チェン。<br />香港の映画界に貢献した俳優・監督・映画関係者の<br />手形とサインのプレートが440Mの道に並べられてる<br />そうです。<br />香港スターは詳しく無いので、誰でも知ってる<br />ジャッキー・チェンを撮ってみました。

    「スターの手形とサイン」

    コレはジャッキー・チェン。
    香港の映画界に貢献した俳優・監督・映画関係者の
    手形とサインのプレートが440Mの道に並べられてる
    そうです。
    香港スターは詳しく無いので、誰でも知ってる
    ジャッキー・チェンを撮ってみました。

  • 「パシフィックコーヒー」<br /><br />香港に何店舗かあるコーヒーショップ。<br />スタバよりソファがフカフカ。

    「パシフィックコーヒー」

    香港に何店舗かあるコーヒーショップ。
    スタバよりソファがフカフカ。

  • 「24時間インターネット」<br /><br />24時間使えるPCCWのWi-Fiカードを<br />前日に買ってみました。<br />裏のスクラッチを削るとIDとパスワードが出てくるので<br />ネット通信機器に入力すると24時間使える。<br />20H$(240円ぐらい)だから安い!<br />街中にある公衆電話がPCCWのWi-Fi基地局となってる<br />ので、1度つなぐと結構切れずに使えます。

    「24時間インターネット」

    24時間使えるPCCWのWi-Fiカードを
    前日に買ってみました。
    裏のスクラッチを削るとIDとパスワードが出てくるので
    ネット通信機器に入力すると24時間使える。
    20H$(240円ぐらい)だから安い!
    街中にある公衆電話がPCCWのWi-Fi基地局となってる
    ので、1度つなぐと結構切れずに使えます。

  • 「インタウンチェックイン」<br /><br />ホテルに戻って荷物詰め込み、チェックアウト完了。<br />香港駅と九龍駅でインタウンチェックインができると聞いたので<br />試してみました。<br />

    「インタウンチェックイン」

    ホテルに戻って荷物詰め込み、チェックアウト完了。
    香港駅と九龍駅でインタウンチェックインができると聞いたので
    試してみました。

  • 「インタウンチェックインのカウンター」<br /><br />各航空会社のカウンターが並んでいます。<br />荷物を預けて搭乗券受け取りました。<br />荷物の重さは21.5キロ・・・・・なんとかセーフ(^_^;)<br />荷物を預けた後にまた街中に戻って<br />空港行く時間まで遊べるので便利です。<br />エアポートエクスプレスを利用する人だけのサービスみたい。

    「インタウンチェックインのカウンター」

    各航空会社のカウンターが並んでいます。
    荷物を預けて搭乗券受け取りました。
    荷物の重さは21.5キロ・・・・・なんとかセーフ(^_^;)
    荷物を預けた後にまた街中に戻って
    空港行く時間まで遊べるので便利です。
    エアポートエクスプレスを利用する人だけのサービスみたい。

  • 「エレメンツでお買い物」<br /><br />荷物預けて身軽になった後は、<br />九龍駅上にあるエレメンツで最後の買い物。<br />キラキラにデコレーションされたベンツがまぶしい☆

    「エレメンツでお買い物」

    荷物預けて身軽になった後は、
    九龍駅上にあるエレメンツで最後の買い物。
    キラキラにデコレーションされたベンツがまぶしい☆

  • 「1年中スケート」<br /><br />エレメンツ内にスケート場がありました。<br />

    「1年中スケート」

    エレメンツ内にスケート場がありました。

  • 「エアポートエクスプレス車窓」<br /><br />ビヨーンと空港へ。

    「エアポートエクスプレス車窓」

    ビヨーンと空港へ。

  • 「香港国際空港」<br /><br />雰囲気が関空に似てます。<br />免税店の数は断然コッチのほうが多いが。<br />

    「香港国際空港」

    雰囲気が関空に似てます。
    免税店の数は断然コッチのほうが多いが。

  • 「ANA NH176便」<br /><br />帰りもほぼ満席。<br />隣はオジサンでした(T_T)<br />咳ばかりしてて、季節柄イヤな気分に。。。<br /><br />なんとか無事に3日間楽しく過ごせました。

    「ANA NH176便」

    帰りもほぼ満席。
    隣はオジサンでした(T_T)
    咳ばかりしてて、季節柄イヤな気分に。。。

    なんとか無事に3日間楽しく過ごせました。

  • 「エコノミーの機内食」<br /><br />メインディッシュは【若鶏のロースト 赤ワインソース】<br />

    「エコノミーの機内食」

    メインディッシュは【若鶏のロースト 赤ワインソース】

  • 「ジェニーベーカリー」①<br /><br />8MIXのほうです。<br />入れ物が可愛い(*^_^*)

    「ジェニーベーカリー」①

    8MIXのほうです。
    入れ物が可愛い(*^_^*)

  • 「ジェニーベーカリー」②<br /><br />中身ギッシリ詰まってます。<br />ナッツがたっぷり入っててサクサクして美味しい。

    「ジェニーベーカリー」②

    中身ギッシリ詰まってます。
    ナッツがたっぷり入っててサクサクして美味しい。

  • 「徳成號」①<br /><br />缶が昔っぽい。<br />

    「徳成號」①

    缶が昔っぽい。

  • 「徳成號」②<br /><br />予測はしてたけど、少し粉々に。。。<br />薄く重なったサクサクの生地が、口に入れると<br />すぐ溶けるような食感。<br />バター味がほんのり効いてて美味しい!<br />うちの母も絶賛の味です。

    「徳成號」②

    予測はしてたけど、少し粉々に。。。
    薄く重なったサクサクの生地が、口に入れると
    すぐ溶けるような食感。
    バター味がほんのり効いてて美味しい!
    うちの母も絶賛の味です。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ippuuさん 2010/08/22 16:03:55
    はじめまして!!
    なべぞうさん、

    はじめまして!!

    ippuuといいます。

    なべぞうさんの香港旅行記拝見させていただきました。

    広東語を勉強されているのは、すごいですね!私は、「チョウサン」、「ムコイ、マイタン」くらいしか知りません。

    でも、広東語を聞くのは、いい感じです。どこか、関西弁にも似てますね。

    時々、インターネットで香港のラジオを聞いています。

    写真の中の沙田という文字に反応してしまいました。

    沙田まで行かれたんですね。ここは私のメル友が住んでいるところです。

    お寺にはいろんなお地蔵さんがいらっしゃるのは知りませんでした。しかし、ユーモラスですね。

    沙田を走っているMTRは昔はKCRと呼ばれていました。歴史ある鉄道でしたが、数年前にMTRに吸収されてしまいました。

    香港では交通機関が発達していて、しかも、安いですね。

    バスに乗ってあちこち行くのも楽しいですよ!

    香港の人はちょっと無愛想ですが、本当はみんな優しい人ばかりで、いろいろと知らない人にお世話になりました。

    写真を見ていると、また、香港に行きたくなったきました。

    近いうちに、ワンタンメン食べに行きます!

    また、新たな旅行記楽しみにしています。
  • muさん 2009/11/07 12:38:34
    初めまして☆
    なべぞうさん、こんにちは!
    突然のコメント失礼します。

    私の旅行記を訪問して頂きありがとうございます。

    なべぞうさんの香港一人旅行記とても楽しく拝見させていただきました。
    たくさんのお地蔵さんの紹介、笑ってしまいました♪
    そして色々ととても勉強&参考になりました〜。

    広東語を勉強されているのですね!すごい!

    私は2008年7月に初めて香港に行きましたが、ぜひもう一度、行きたいと強く思っています。
    香港は一人旅の方も多いし、3日あれば行けるのでこれからもきっと行ける機会があるのです!
    チムサアチョイの近くの滞在でしたが、香港は地下鉄に乗ればどこへでも足を運べるので滞在し易いですよね!

    なべぞうさんの旅行記に感激して思わずコメントしてしまいました。
    貴重な旅行記をありがとうございました!

    なべぞう

    なべぞうさん からの返信 2009/11/09 19:16:27
    RE: 初めまして☆
    muさん、初めまして、コメントありがとうございます。

    次回(たぶん来年5月)は今回あまりできなかった
    ショッピングをしようと、4トラの中をウロウロ足跡付けました(^_^;)
    JOYCEとかオン・ペダーに行きたかったのですが、
    今回はすっかり食に走ってしまいました。

    香港は一人旅の方多いですね。
    私もそんな方々の旅行記やブログを拝見して参考にしました。
    交通が発展してて治安も良いので、安心して一人旅できました(*^_^*)

    muさんも、これからも良い旅を〜!!!

なべぞうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 173円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP