国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小金井にある江戸東京たてもの園に行ってきました。<br />もともとここには古代住居や江戸時代の農家を移築・展示する武蔵野郷土館がありましたが、1993年江戸東京博物館の分館として、更に拡充する形で開園されたそうです。<br /><br />現在、敷地面積7h、江戸時代から昭和初期までの27棟の復元建造物が保存、展示されてましす。(最終的には30棟移築復元予定)<br />園内は3つのゾーンに分けられますが、特に東ゾーンは下町の町並みが再現されており、宮崎駿監督作品 映画「千と千尋の神隠し」<br />で描かれている不思議な街は、ここをモデルに創られており、けっこうハイテンションで楽しめますのだ。<br />(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!<br /><br />江戸東京たてもの園<br />http://www.tatemonoen.jp/

一日で全て回るにはきついぞ! 江戸東京たてもの園

11いいね!

2009/09/08 - 2009/09/08

187位(同エリア497件中)

5

48

bunkichi

bunkichiさん

小金井にある江戸東京たてもの園に行ってきました。
もともとここには古代住居や江戸時代の農家を移築・展示する武蔵野郷土館がありましたが、1993年江戸東京博物館の分館として、更に拡充する形で開園されたそうです。

現在、敷地面積7h、江戸時代から昭和初期までの27棟の復元建造物が保存、展示されてましす。(最終的には30棟移築復元予定)
園内は3つのゾーンに分けられますが、特に東ゾーンは下町の町並みが再現されており、宮崎駿監督作品 映画「千と千尋の神隠し」
で描かれている不思議な街は、ここをモデルに創られており、けっこうハイテンションで楽しめますのだ。
(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
  • 江戸東京たてもの園はJR中央線武蔵小金井駅北口からバス5分となってましたが、メタボ対策もかねて15分か20かけてダラダラと駅から歩いてみました。<br />公園を進むと、ハデな建物があらわれます。<br />これこそが東京たてもの園の入り口であるビジターセンターです。<br />元々は戦前(昭和15年)に紀元2600年式典のため皇居前広場に仮設された旧光華殿だそうです。<br />入園料、大人400円ですが、1,500円で年間パスポートがあります。

    江戸東京たてもの園はJR中央線武蔵小金井駅北口からバス5分となってましたが、メタボ対策もかねて15分か20かけてダラダラと駅から歩いてみました。
    公園を進むと、ハデな建物があらわれます。
    これこそが東京たてもの園の入り口であるビジターセンターです。
    元々は戦前(昭和15年)に紀元2600年式典のため皇居前広場に仮設された旧光華殿だそうです。
    入園料、大人400円ですが、1,500円で年間パスポートがあります。

  • ビジターセンターをぬけると、正面になんかハデな建物がありました。<br />なんじゃ東照宮みたいじゃなと思って近づき、説明書きを読むと<br />江戸初期の慶安5年(1652年)に建てられた旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)なる霊廟で3代将軍徳川家光の側室自証院(お振りの方)を祀ったものだそうです。<br />このころは、まだまだ徳川家も財政的に余裕があったのでしょうね。

    ビジターセンターをぬけると、正面になんかハデな建物がありました。
    なんじゃ東照宮みたいじゃなと思って近づき、説明書きを読むと
    江戸初期の慶安5年(1652年)に建てられた旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)なる霊廟で3代将軍徳川家光の側室自証院(お振りの方)を祀ったものだそうです。
    このころは、まだまだ徳川家も財政的に余裕があったのでしょうね。

  • 高橋是清邸です。<br />高橋是清といえば、「総理大臣もやった後も大蔵大臣をやり、今話題のモラトリアムを発行するなど経済不況になると必ず出てくる経済政策の政治家、そして最後には2.26事件で暗殺されてしまった人。」程度の知識しか持ち合わせていない私ですが、家に入るに際には昭和初期の歴史に直接触れることができるようでワクワクしました。<br />o(*▼▼*)o

    高橋是清邸です。
    高橋是清といえば、「総理大臣もやった後も大蔵大臣をやり、今話題のモラトリアムを発行するなど経済不況になると必ず出てくる経済政策の政治家、そして最後には2.26事件で暗殺されてしまった人。」程度の知識しか持ち合わせていない私ですが、家に入るに際には昭和初期の歴史に直接触れることができるようでワクワクしました。
    o(*▼▼*)o

  • この2階のどこかで暗殺されたんですようね...。<br />Σ(゚ロ゚」)」

    この2階のどこかで暗殺されたんですようね...。
    Σ(゚ロ゚」)」

  • 1階には、広い和室の居間が広がってます。<br />かつてここでコーヒー、紅茶、抹茶などが飲める茶房があり自由にくつろげたらしのですが、残念なことに今年3月一杯で閉店してしまったそうです。<br />

    1階には、広い和室の居間が広がってます。
    かつてここでコーヒー、紅茶、抹茶などが飲める茶房があり自由にくつろげたらしのですが、残念なことに今年3月一杯で閉店してしまったそうです。

  • 窓は明治時代のガラスが使われてます。<br />窓の先には是清邸の庭園を臨むことができます。

    窓は明治時代のガラスが使われてます。
    窓の先には是清邸の庭園を臨むことができます。

  • 高橋是清邸の裏に伊達家の門がでーんと構えてます。<br /><br />この門は江戸時代のものではなく、大正時代に伊達侯爵家が白金に建てた屋敷の表門だそうです。

    高橋是清邸の裏に伊達家の門がでーんと構えてます。

    この門は江戸時代のものではなく、大正時代に伊達侯爵家が白金に建てた屋敷の表門だそうです。

  • 通路の足元をみるとけっこうステキな煉瓦タイルが貼られてました。

    通路の足元をみるとけっこうステキな煉瓦タイルが貼られてました。

  • おっ二重橋の風景でお馴染みの飾電燈じゃありませんか!<br />Σ(゚ロ゚」)」<br />なんでも明治20年頃製造された6基の飾電燈が老朽化したため、昭和61年に交換された際に、そのうちの1つがこちらに移築されたそうです。

    おっ二重橋の風景でお馴染みの飾電燈じゃありませんか!
    Σ(゚ロ゚」)」
    なんでも明治20年頃製造された6基の飾電燈が老朽化したため、昭和61年に交換された際に、そのうちの1つがこちらに移築されたそうです。

  • 小さな橋を渡ると、懐かしい郵便ポストとかわいらしい交番がありました。<br />今はなき万世橋駅の傍にあった万世橋交番です。

    小さな橋を渡ると、懐かしい郵便ポストとかわいらしい交番がありました。
    今はなき万世橋駅の傍にあった万世橋交番です。

  • 愉快な指名手配写真が貼ってありました。

    愉快な指名手配写真が貼ってありました。

  • コンパクトな交番ながら宿泊スペースもしっかりありました。

    コンパクトな交番ながら宿泊スペースもしっかりありました。

  • おっ火の見櫓が鎮座しておる!<br />説明板に近づくと上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部と仰々しく書かれてました。<br />ようするに火の見櫓の一番上の部分ですな。<br />この望楼は1970年までは使用されてたもので、当時の高さは約23.6mあったそうです。<br />残念ながら今は7m程の高さしかありません。<br />どうせならば、高い鉄塔で復元してくれたら注目度が全然違うでしょう。

    おっ火の見櫓が鎮座しておる!
    説明板に近づくと上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部と仰々しく書かれてました。
    ようするに火の見櫓の一番上の部分ですな。
    この望楼は1970年までは使用されてたもので、当時の高さは約23.6mあったそうです。
    残念ながら今は7m程の高さしかありません。
    どうせならば、高い鉄塔で復元してくれたら注目度が全然違うでしょう。

  • 広場には懐かしのバスと都電が展示されてました。<br /><br />昔はバスもトラックもこんな風に前が出っぱったボンネットタイプだったのですが、いつの間にかにすっかり姿を消してしまいましたね。<br />休日には園内を遊覧運行しているそうです。

    広場には懐かしのバスと都電が展示されてました。

    昔はバスもトラックもこんな風に前が出っぱったボンネットタイプだったのですが、いつの間にかにすっかり姿を消してしまいましたね。
    休日には園内を遊覧運行しているそうです。

  • 1962年製造の都電7514号東京都交通局7500形電車 7514号です。<br />ワンマン化改造を受けなかったため、製造時の原形を留めているそうです。<br />都電マニアにはたまらない代物に違いありません。

    1962年製造の都電7514号東京都交通局7500形電車 7514号です。
    ワンマン化改造を受けなかったため、製造時の原形を留めているそうです。
    都電マニアにはたまらない代物に違いありません。

  • 東ゾーンの下町再現風景です。

    東ゾーンの下町再現風景です。

  • 昔、神田神保町でよく見かけた銅板で覆われた建物でーす。

    昔、神田神保町でよく見かけた銅板で覆われた建物でーす。

  • 下町の再現ということですが、建屋の年代は明治から昭和初期までと幅広く。<br />けっこう不思議な町並みです。<br />

    下町の再現ということですが、建屋の年代は明治から昭和初期までと幅広く。
    けっこう不思議な町並みです。

  • 建築物年代とは別に、小道具的飾りは昭和30年後半から昭和40年前半なのかな?

    建築物年代とは別に、小道具的飾りは昭和30年後半から昭和40年前半なのかな?

  • この日、ビジターセンター内の展示室では「看板」の特集をしてましたが、左の文具店、右のお花屋とも代表的な「看板建築」として紹介されてました。<br />特にお花屋の全面のデザインが素晴らしいのですが、アップで撮り忘れました。<br />゚(PД`q。)゚。クヤシー

    この日、ビジターセンター内の展示室では「看板」の特集をしてましたが、左の文具店、右のお花屋とも代表的な「看板建築」として紹介されてました。
    特にお花屋の全面のデザインが素晴らしいのですが、アップで撮り忘れました。
    ゚(PД`q。)゚。クヤシー

  • 昭和初期に建てられたモダンな建物の化粧品屋です。<br />

    昭和初期に建てられたモダンな建物の化粧品屋です。

  • 外見もさることながら、中を覗いてみます。<br />まずは、文具店、武居三省堂から

    外見もさることながら、中を覗いてみます。
    まずは、文具店、武居三省堂から

  • 懐かし文具とのご対面です。<br />

    懐かし文具とのご対面です。

  • 実はこの文房具店、「千と千尋の神隠し」で釜爺のボイラー室のモデルになったところです。<br />左側の引き出しに見覚えありませんか?<br />事前に調べてないとこのように写真をのがしてしまいます。<br />(;´д` ) トホホ

    実はこの文房具店、「千と千尋の神隠し」で釜爺のボイラー室のモデルになったところです。
    左側の引き出しに見覚えありませんか?
    事前に調べてないとこのように写真をのがしてしまいます。
    (;´д` ) トホホ

  • 小岩にあった和傘問屋、川野商店の雨樋にも屋号がついてました。<br />

    小岩にあった和傘問屋、川野商店の雨樋にも屋号がついてました。

  • 室内は1930年頃の店先の様子が再現されてます。<br />昭和の初めはまだ番傘が主流だったのですかね?

    室内は1930年頃の店先の様子が再現されてます。
    昭和の初めはまだ番傘が主流だったのですかね?

  • この粋な建屋は仕立屋さんです。

    この粋な建屋は仕立屋さんです。

  • 室内は大正期の仕立屋の仕事場を再現しているとの事ですが、奥から都々逸が聞こえてくるような雰囲気を感じました。

    室内は大正期の仕立屋の仕事場を再現しているとの事ですが、奥から都々逸が聞こえてくるような雰囲気を感じました。

  • この銭湯「子宝湯」は足立区千住にあった宮造りの銭湯ですが、「千と千尋の神隠し」での湯屋のモデルでもあります。

    この銭湯「子宝湯」は足立区千住にあった宮造りの銭湯ですが、「千と千尋の神隠し」での湯屋のモデルでもあります。

  • 脱衣所を通りぬけると、

    脱衣所を通りぬけると、

  • ここが男湯です。<br />やっぱり銭湯の絵は富士山に限ります。

    ここが男湯です。
    やっぱり銭湯の絵は富士山に限ります。

  • そしてここが憧れの女湯です。<br />ヽ(´ー`)ノバンザーイ<br /><br />

    そしてここが憧れの女湯です。
    ヽ(´ー`)ノバンザーイ

  • 銭湯のそばには味噌、醤油、酒類を売っていた「小寺醤油店」があります。<br />

    銭湯のそばには味噌、醤油、酒類を売っていた「小寺醤油店」があります。

  • 取っ手のついた懐かしのレジ発見。<br />

    取っ手のついた懐かしのレジ発見。

  • でもやっぱり落ち着くところは、ここ「鍵屋」(居酒屋)でしょう。<br />1856年(安政3)に建てられたと伝えられ、震災、戦災をまぬがれて残ったというから凄いの一言に尽きます。<br />\(◎∠◎)/スゲー

    でもやっぱり落ち着くところは、ここ「鍵屋」(居酒屋)でしょう。
    1856年(安政3)に建てられたと伝えられ、震災、戦災をまぬがれて残ったというから凄いの一言に尽きます。
    \(◎∠◎)/スゲー

  • 店内は1970年頃の姿に復元しているそうですが、私には何ら違和感を感じません。<br />これで本当にお酒を出してくれれば最高なのですが..。<br />★⌒(@^-゜@)v

    店内は1970年頃の姿に復元しているそうですが、私には何ら違和感を感じません。
    これで本当にお酒を出してくれれば最高なのですが..。
    ★⌒(@^-゜@)v

  • それにして江戸東京たてもの園は広すぎます。<br />。ε-(゚д゚`;)フゥ...<br /><br />下町再現のところだけでも見所満載なのに、<br />武蔵野の郷土色をテーマとするいくつもの農家の民家があり、加えて

    それにして江戸東京たてもの園は広すぎます。
    。ε-(゚д゚`;)フゥ...

    下町再現のところだけでも見所満載なのに、
    武蔵野の郷土色をテーマとするいくつもの農家の民家があり、加えて

  • 近代モダン建築をテーマとする田園調布の家(大川邸)等、建築がてんこ盛りです。<br /><br />何でも見てやろうとの意地汚い自分には、年間パスポートを購入することが賢明なのかもしれません。<br />一日で制覇は、甘すぎます。

    近代モダン建築をテーマとする田園調布の家(大川邸)等、建築がてんこ盛りです。

    何でも見てやろうとの意地汚い自分には、年間パスポートを購入することが賢明なのかもしれません。
    一日で制覇は、甘すぎます。

  • でも、ここに来たからには三井財閥、総領家の三井八郎右衛門邸を見ずに帰るわけにはいきません。<br /><br />最後の力をふりしぼり突入するのでありました。<br />(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!<br />

    でも、ここに来たからには三井財閥、総領家の三井八郎右衛門邸を見ずに帰るわけにはいきません。

    最後の力をふりしぼり突入するのでありました。
    (⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

  • おっスゲー?(゚ω゚ノ)ノ<br />入り口からして違いますね。<br /><br />それでは室内を回ってみましょう。

    おっスゲー?(゚ω゚ノ)ノ
    入り口からして違いますね。

    それでは室内を回ってみましょう。

  • !Σ( ̄□ ̄;)<br />

    !Σ( ̄□ ̄;)

  • |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

    |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

  • w(°o°)w おおっ!!<br />

    w(°o°)w おおっ!!

  • w(°o°)w おおっ!!<br />

    w(°o°)w おおっ!!

  • w(°o°)w おおっ!!<br />

    w(°o°)w おおっ!!

  • (^◇^ ;) ほぇ〜

    (^◇^ ;) ほぇ〜

  • (^◇^ ;) ほぇ〜

    (^◇^ ;) ほぇ〜

  • これがザイバツというものですかね〜。<br />恐れ入りまし〜た。<br /><br />\\(゜ロ\\)Ξ(//ロ゜)//<br />

    これがザイバツというものですかね〜。
    恐れ入りまし〜た。

    \\(゜ロ\\)Ξ(//ロ゜)//

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • Dry White Toastさん 2010/01/28 06:29:01
    悔やまれます!
    bunkichiさん、はじめまして。

    昨日、冬のアラスカの旅行記を探していて、bunkichiさんのアラスカの旅行記にたどり着いたのですが、読み逃げしておりました^^)
    今回はご挨拶がてら、コメントを残させていただきたいと思います。

    実は私、以前に江戸東京たてもの園からそう遠くないところに3年ほど住んでいたのですが、いつか行こう行こうと思いながら、とうとう行きそびれてしまいました。
    bunkichiさんの旅行記を拝見して、思っていた以上にステキな場所だったということに気がつき、足を運ばなかったことが残念でなりません!

    建物の中もじっくりと見学できるのですね。
    これは、おっしゃるとおり、1日くらいじゃ足りなさそうですね。
    ますます、小金井に住んでいた時に通わなかったことが悔やまれます。


    Dry White Toast

    bunkichi

    bunkichiさん からの返信 2010/01/28 20:03:06
    RE: 悔やまれます!
    Dry White Toastさん

    私の旅行記に訪問して頂きありがとうございます。
    その上、投票まで頂き感謝、感謝です。

    私もDry White Toastさんの旅行記「東京48時間 体力勝負」を
    拝見し、昨年まで新橋の新橋西口通りをいやになるほど通っていたのに
    沖縄料理屋「琉球屋 裏 なんくるないさ」を見つけられなかったことを
    悔やんでおります。
    あらためて、是非とも訪問したいと思います。

    それと冬のアラスカはステキですよ!
    ビール片手に温泉に浸かってオーロラを見ると最高です。
    ただし、頭が濡れていると鉄腕アトムの髪型にも簡単になります。
    ぜひ、機会があれば訪ねてみて下さい。

    それでは、また宜しくー。(^▽^)/

    Dry White Toast

    Dry White Toastさん からの返信 2010/01/29 07:38:36
    是非、旅行記にアップしてください
    bunkichiさん、こんにちは。

    > 私もDry White Toastさんの旅行記「東京48時間 体力勝負」を
    > 拝見し、昨年まで新橋の新橋西口通りをいやになるほど通っていたのに
    > 沖縄料理屋「琉球屋 裏 なんくるないさ」を見つけられなかったことを
    > 悔やんでおります。
    > あらためて、是非とも訪問したいと思います。

    羨ましい!裏なんくるないさを毎日恋しく思っているのですが、遠すぎて行けないんですよ(涙)
    行かれることがありましたら、是非、美味しい料理の数々を旅行記にアップしてください〜!


    > それと冬のアラスカはステキですよ!
    > ビール片手に温泉に浸かってオーロラを見ると最高です。
    > ただし、頭が濡れていると鉄腕アトムの髪型にも簡単になります。
    > ぜひ、機会があれば訪ねてみて下さい。

    随分先の話ですが、今年のクリスマス休暇にアラスカに行こうかな〜、なんて思っていたところなんですが、ビール片手に温泉に浸かってオーロラなんて聞いたら、行きたい気持ちがますますヒートアップしました^^)
    頑張って貯金だー!


    Dry White Toast
  • Guavalomilomiさん 2009/10/18 14:04:47
    意外な内装
    bunkichiさん、初めまして!

    昔の財閥と聞くと、洋館を想像するのですが、
    和風建築のお家にカーペットを敷いて、シャンデリアと
    和洋折衷の造りになってるみたいですね。

    ところで、bunkichiさんが書かれてる移築復元と言う意味が、
    ちょっと解らなかったので、お尋ねします。
    このお家や高橋是清邸とか、レプリカですか?
    それとも、実際にあったお家を移築してるのでしょうか?



    グアバ

    bunkichi

    bunkichiさん からの返信 2009/10/18 18:44:21
    RE: 意外な内装
    Guavalomilomiさん

    いらしゃいませ。☆m( _ _ )m☆

    さて、「移築復元」の件ですが、
    元々他の場所に建てられていたものを一度解体して、
    運ばれて、この地に復元建築されたものです。

    したがって、レプリカではなく本物です。
    だからけっこう費用と時間がかかるみたいです。
    江戸東京たてもの園もまだ全て完成してないで空き地になっている場所も
    あり、完成を楽しみにしてます。

    (゜゜)(。。)ペコリ

bunkichiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP