
2009/10/05 - 2009/10/07
886位(同エリア1336件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記576冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 3,927,355アクセス
- フォロワー181人
ダイヤモンド八ヶ岳をチェックアウトした後、我々はセラヴィリゾート泉郷の「ホテルアンビエント蓼科」に向かった。八ヶ岳山麓の「八ヶ岳高原ライン→鉢巻道路→エコーライン」とドライブし女神湖方面に車を走らせる。渋滞が全くなく1時間ちょっとでホテルアンビエント蓼科(写真)に到着。メンバー用の平日無料宿泊券2枚を使ってグランドファミリールームに2泊する。
写真:客室から見たホテルアンビエント蓼科
PR
-
霧に包まれたホテルアンビエント蓼科(写真)。明るく華やかな夏とは全く趣きが違い、暗くて寒い。最悪‥‥。
-
霧に包まれたホテル玄関(写真)に車を寄せて自分で荷物を運ぶ。最悪の高原リゾートを最高に楽しもう!(自分を鼓舞する)
-
本日の部屋はアネックス2号棟4階のグランドファミリー(2410号室)。私の大好きな部屋で、バルコニーからの蓼科山(写真)や女神湖の眺めが素晴らしい。詳しくは以下のサイト参照
http://4travel.jp/traveler/funasan/album/10168614/ -
ウエルカムドリンク券をもらったので、レストラン(写真)へティータイムに行く。10月5日、月曜日の午後、ランチ時間も過ぎレストランはひっそりとしている。
-
紅茶(写真)を飲みながら、雨のリゾート滞在をどう過ごすか、妻と話しあう。
-
もともと観光旅行をする予定はないので、雨でもかまわない。しかし、女神湖周辺の散歩・ジョギングを寒い秋雨の中でするのは少し抵抗がある。写真:フラワーガーデンテラス
-
結局、部屋で読書、温泉、雨上がりに散歩・ジョギング、そして、早めに夕食の準備(本日は部屋で自炊)をすることにした。写真:フラワーガーデンテラス
-
雨上がりの女神湖(写真)の周りをジョギングする。妻とおしゃべりをしながら、1周約15分くらいのゆっくりペースで。2周もすれば汗が噴き出し体がほぐれてくる。この後の温泉がたまらない。
-
2泊目の夜はレストランで食事をする。少食と倹約を兼ねて一番安いフレンチのコース料理「フォンティーヌ(3675円、税込・サ別)」にする。飲み物はワインとぶどうジュース(写真)。このぶどうジュースが絶品!
-
前菜「ノルウエーサーモンの自家製マリネと高原野菜のサラダ」Good.
-
パン2種。いつもながら暖かくてうまい。お代りをもらう。
-
スープ「有機栽培の南瓜のポタージュ」Good. このホテルは近くの有機栽培農家と提携して有機栽培野菜をふんだんに提供してくれる。
-
メイン「科乃豚フィレのロティと帆立貝柱のポワレ」一口サイズながら肉と魚の両方の料理を楽しめる。Good.
-
ル・プラトー特製季節のデザート。バナナのムースとイチゴのシャーベット。
-
最後は有機栽培の珈琲・紅茶。以上で飲み物を含めて2人で約9000円。
-
秋雨と霧に囲まれた女神湖周辺(写真)をジョギングする。幸いにも風はないので、傘をさし防寒具を着て走れば寒くはない。
-
神秘的な雰囲気の女神湖が霧に包まれ幻想的になる。少なくなった枯れ木の周りにカモ(写真)が泳いでいる。
-
誰もいない遊歩道をゆっくりジョギングする。悪天候下で運動をすれば、それだけ温泉・食事がおいしくなる。
-
それにしてもホテル経営の難しさを思う。夏のシーズン中は賑わっていても、オフになると途端に閑古鳥が鳴きはじめる。
-
霧の中の遊歩道(写真)を黙々と走る。悪くはない。体は火照ってくるが外気は冷たいので天然のクーラーになる。
-
この日はストレッチ休憩をはさんで1時間のジョギングをした。結構充実感あり。この後、大浴場に行き露天風呂に入る。極楽、天国‥‥。
-
最終日、チェックアウトしてからレストランへランチを取りに行く。お目当ては「ハイティーセット」である。
-
見た目にも綺麗な「ハイティーセット(1890円:税込・サ別)」ただし、写真は2人分。
-
まずはサンドイッチ(写真)から。ホットサンド、コールドサンド、それぞれ1切れづつ妻と分け合って食べる。普通の味。
-
次は「スコーン」(写真)。かじりつくと、スコーンがポロポロ崩れて食べにくい。
-
そして、ケーキとフルーツ。Good.ここらまでくるとようやくお腹も満足してくる。
-
珈琲・紅茶はお代り自由なので、サンドイッチ・スコーン・ケーキと、いづれも珈琲と共に味わう。
-
グランドファミリールームはフルキッチン付きなので、朝食2回、昼食1回、夕食1回を部屋で自炊した。高原リゾートの綺麗な客室で自由に料理して食事をするのもいいものである。
-
オフシーズンの平日なら1人1泊3150円(税込・サ別:泉郷ベストクラブ)で泊まれる。部屋で自炊して時々レストランで豪華な食事をすれば、健康にも懐具合にも優しい。オフシーズンの平日は空室が多いので1週間くらいロングステイして高原リゾートを体験してみてはいかが?(注:2010年4月より泉郷ベストクラブその他の会員権がオアシスクラブに統一される)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
白樺湖・蓼科・車山(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
29