武生・鯖江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城福寺庭園へ着き訪問すると来なく..南条のハスで時間を費やしたので..<br />上真柄町ふれあい会館横にも駐車スペ−スがあるが、<br />急いでいたので、レンゴー武生工場近くに駐車して<br />上真柄町に流れる小さな川「治左川」へ<br />30分ぐらいの滞在時間で..いろいろ撮りました・<br /><br />□■梅花藻(バイカモ)とヨコエビのこと --1□■<br />6月になると花弁が梅花に似ていることから名が付いた(梅花藻)の群生が白い花が咲ます。<br />梅花藻はキンポウゲ科の水生多年草。澄みきった水面にゆらゆらと揺れ、涼感を漂わせています。<br />水中では、水草に卵を産み付ける小魚トミヨが、青々と茂る藻に身を寄せています。<br />トミヨの場合17度以下の清流と、巣の材料になる梅花藻と、エサになるヨコエビが欠かせない。<br />地元住民の保全活動「治左川とトミヨを守る会」により、清らかさが守られています<br /><br />□■梅花藻(バイカモ)とヨコエビのこと **2□■<br />以前は岡山県から北海道までの多くの地方で生えていたが、<br />今ではごく限られた清水にしか自生していません。<br />ヨコエビは湧水に棲む水中生物でトミヨのエサとなっています。<br />トミヨのこと。体長が5〜6cmのトゲウオ科の淡水魚で、<br />水温が17℃以下の清水にしか棲めない小魚です。<br />地球が氷河期の頃は北半球の全域にいた・・・・、<br />温暖化が進むと共に水温の低い北方や湧き水にしか生息しなくなり、<br />日本では治左川が南限です。<br /><br />□■バイカモ(キンポウゲ科)[梅花藻]□■<br />梅に似た花が咲くのでこの名が。<br />湧き水がしみ出しているところなど、<br />冷たくて清澄な流水中に生える多年草で、<br />水が汚れると途端に絶えてしまう環境指標植物。<br />茎は柔軟で細長く、流れに身を任せ下流になびく。<br />夏、葉腋から花茎を出し、水面上で白い5弁花を咲かせる。<br />流れの速いところでは水中で開花し、結実する。<br />種子のほか、茎の節から根を出して繁殖する。<br />花期:6-9月<br /><br />□■味真野□■<br />「第27回あじまの万葉まつり」万葉行列<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10335101/<br />「第26回あじまの万葉まつり」(前半)毫摂寺をスタート<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239125/<br />味真野は古くから栄え、奈良時代にはすでに 万葉集をはじめその名が記録に上がってきて いる。<br />生活を始めるときに、まず良質の水を 得ることを考えるのは古代人も現代人も変 わりはないだろう。<br />味真野は良質な水が得やすかったのに違いない。<br /><br />□■越前市のどのあたりなのか....「上真柄町」□■<br />上真柄町(かみまからちょう)は、<br />室町時代末期、大刀無双(たいとうむそう)といわれた朝倉氏の家臣 <br />真柄十郎左衛門がこの地に住んでいたといわれています<br /><br />□■地蔵川と治左川□■<br />米原の醒ヶ井の地蔵川では梅花藻と一緒に<br />醍醐寺から.醒井の梅花藻へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10252225/<br />中山道醒ヶ井宿と梅花藻<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10254104/<br />ハリヨという魚が生息しているし、<br />ココ、味真野地区にも治左川では梅花藻と一緒に<br />トミヨという魚が生息している。

治左川の梅花藻

54いいね!

2009/07/19 - 2009/07/19

50位(同エリア357件中)

8

45

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

城福寺庭園へ着き訪問すると来なく..南条のハスで時間を費やしたので..
上真柄町ふれあい会館横にも駐車スペ−スがあるが、
急いでいたので、レンゴー武生工場近くに駐車して
上真柄町に流れる小さな川「治左川」へ
30分ぐらいの滞在時間で..いろいろ撮りました・

□■梅花藻(バイカモ)とヨコエビのこと --1□■
6月になると花弁が梅花に似ていることから名が付いた(梅花藻)の群生が白い花が咲ます。
梅花藻はキンポウゲ科の水生多年草。澄みきった水面にゆらゆらと揺れ、涼感を漂わせています。
水中では、水草に卵を産み付ける小魚トミヨが、青々と茂る藻に身を寄せています。
トミヨの場合17度以下の清流と、巣の材料になる梅花藻と、エサになるヨコエビが欠かせない。
地元住民の保全活動「治左川とトミヨを守る会」により、清らかさが守られています

□■梅花藻(バイカモ)とヨコエビのこと **2□■
以前は岡山県から北海道までの多くの地方で生えていたが、
今ではごく限られた清水にしか自生していません。
ヨコエビは湧水に棲む水中生物でトミヨのエサとなっています。
トミヨのこと。体長が5〜6cmのトゲウオ科の淡水魚で、
水温が17℃以下の清水にしか棲めない小魚です。
地球が氷河期の頃は北半球の全域にいた・・・・、
温暖化が進むと共に水温の低い北方や湧き水にしか生息しなくなり、
日本では治左川が南限です。

□■バイカモ(キンポウゲ科)[梅花藻]□■
梅に似た花が咲くのでこの名が。
湧き水がしみ出しているところなど、
冷たくて清澄な流水中に生える多年草で、
水が汚れると途端に絶えてしまう環境指標植物。
茎は柔軟で細長く、流れに身を任せ下流になびく。
夏、葉腋から花茎を出し、水面上で白い5弁花を咲かせる。
流れの速いところでは水中で開花し、結実する。
種子のほか、茎の節から根を出して繁殖する。
花期:6-9月

□■味真野□■
「第27回あじまの万葉まつり」万葉行列
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10335101/
「第26回あじまの万葉まつり」(前半)毫摂寺をスタート
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239125/
味真野は古くから栄え、奈良時代にはすでに 万葉集をはじめその名が記録に上がってきて いる。
生活を始めるときに、まず良質の水を 得ることを考えるのは古代人も現代人も変 わりはないだろう。
味真野は良質な水が得やすかったのに違いない。

□■越前市のどのあたりなのか....「上真柄町」□■
上真柄町(かみまからちょう)は、
室町時代末期、大刀無双(たいとうむそう)といわれた朝倉氏の家臣 
真柄十郎左衛門がこの地に住んでいたといわれています

□■地蔵川と治左川□■
米原の醒ヶ井の地蔵川では梅花藻と一緒に
醍醐寺から.醒井の梅花藻へ
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10252225/
中山道醒ヶ井宿と梅花藻
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10254104/
ハリヨという魚が生息しているし、
ココ、味真野地区にも治左川では梅花藻と一緒に
トミヨという魚が生息している。

PR

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • keitoさん 2009/07/23 21:00:50
    うわさの梅花藻
    こんにちは〜。
    梅花藻、かわいいですね (^−^)
    先日新聞で紹介されているのを見かけて、見に行けたら良いなぁ・・・と思っていたところです。
    紹介されているどの写真も素敵ですね! 
    武生にこんなに良いスポットが有るとは知りませんでした。
    時間が出来たら行ってみたいと思います。


                                 keito

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2009/07/25 06:18:43
    RE: うわさの梅花藻
    > 武生にこんなに良いスポットが有るとは知りませんでした。
    keitoさん、おはよう。
    私も、味真野地区は、まつり、花見に立ち寄りますので
    でも、フォートラベルのブログ見て当地に伺いましたが・
    今まで、滋賀の 米原の醒ヶ井の地蔵川がと思いましたが、
    味真野地区.治左川は梅花藻は、今まで見た中で最高でした。
    どうぞ、8月までには、時間が有りましたら立ち寄って下さい。
    岐阜の者として..お勧めします・
  • ちょんたさん 2009/07/23 12:03:29
    心癒されました
    風に吹かれて旅人様

    たくさんのご訪問ありがとうございます。

    そして、この梅花藻の美しい写真に心癒されました。

    いつもながら、アングルといい、写真一枚一枚が美しいですね。
    涼やかな梅花藻の群生に、夏の暑さを忘れました。

    いつか一度見たい景色になりました・・・・。

    ありがとうございました。梅花藻の可憐さに1票!!

                        ちょんた

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2009/07/23 15:02:30
    RE: 心癒されました
    ちょんたさん清き一票ありがとう。
    海外旅行を時々拝見させて頂いてます。
    今年は、滋賀.米原.醒ヶ井で雨の中梅花藻を撮りましたが。
    ここは、撮影ポイントとして脳裏に叩き込みました・

    今回の梅花藻は、素晴らしい群生で驚きました。
    川は短いが梅花藻の多さと咲き具合に..驚きました・
    川の水は飲めるのですね。
    写真を撮ってる間に..何人か水を汲んで帰りましたよ。
    手を川の中に..暑さが何処かへ行ったような冷たさ。
    観光化されていないので..来年も行こうと思いました。
  • koikeiさん 2009/07/21 21:04:31
    梅花藻が素敵に写ってさすが〜です。
    風に吹かれて旅人様

    味真野の梅花藻をたくさん撮ってらっしゃったんですね。
    やっぱりさすがですね。素敵な写真が満載です。

    それに詳しくこの辺の説明を加えてくださって大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

    一票投じて失礼します。

        koikei

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2009/07/22 07:02:32
    RE: 梅花藻が素敵に写ってさすが〜です。
    当日の天気予報は、大雨.雷.365の崖崩れ多発の所の難関を乗り越えて
    5時間遅れてスタート..南条に正午に着き.
    午後2時頃に、味真野の 上真柄町の梅花藻
    火薬の臭いのする工場近くに駐車して.工場の中の 下の治左川
    今度は、逆の方向へ...するとkoikeiさんの被写体に遭遇して
    僅かな時間を..でも、今まで中津川市と米原の醒ヶ井より
    咲き具合が最高で..素敵な写真が撮れた様でした。
    もっと時間が有ったらと思いましたが..来年はじゅっくり撮ります。
    koikeiさん、良い所紹介頂いて.ありがとうございます。
    これからも、よろしくお願いします。
  • 潮来メジロさん 2009/07/21 20:35:18
    美しい梅花藻の群落に1票・・・。ヾ(^o^)
    風に吹かれて旅人さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    足跡からお邪魔しています。

    梅花藻の群落すごいですね。
    私も先月、白馬村の姫川源流で初めて見ましたが、こんな大きな群落ではありませんでした。
    小さな花ですが、初々しくて好きになりました。
    美しい梅花藻の群落に1票・・・。(^o^)/~~~
                       (潮来メジロ)

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2009/07/22 07:12:07
    RE: 美しい梅花藻の群落に1票・・・。ヾ(^o^)
    味真野地区にも治左川も、
    この、心安らぐ美しい小川の景観も、
    以前はコンクリ−ト護岸だった。
    地元住民の保全活動「治左川とトミヨを守る会」により、
    絶滅が危ぶまれているので、平成7年に地元の人達の熱意から
    土や石、草木でおおわれたやさしい土手に復元された。
    良い所ですね。
    小さい川だけど、水がきれい
    小さい白い花が川の水にゆれながら咲いている。

    ありがとう。また、立ち寄らせて下さい・

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP