プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プロバンスの美しい村と、ラベンダー畑にあこがれて数年。<br />やっと夢が叶い、行ってきました。<br /><br />今回はヨーロッパ初のドライブにも挑戦!(ダンナが)<br />アビニョンからリュベロン地方を回ってきました。<br /><br />これから行かれる方への参考になれば幸いです。<br />

ラベンダーを求めて、プロバンスへ

21いいね!

2009/07/02 - 2009/07/09

158位(同エリア2183件中)

7

57

コパン

コパンさん

プロバンスの美しい村と、ラベンダー畑にあこがれて数年。
やっと夢が叶い、行ってきました。

今回はヨーロッパ初のドライブにも挑戦!(ダンナが)
アビニョンからリュベロン地方を回ってきました。

これから行かれる方への参考になれば幸いです。

同行者
その他
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 レンタカー
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • CDG空港駅<br />2Aターミナルから巡回バスに乗ってたどり着きました。<br />これからアビニョンに向けて出発します。

    CDG空港駅
    2Aターミナルから巡回バスに乗ってたどり着きました。
    これからアビニョンに向けて出発します。

  • TGVをカメラにおさめ乗り込みます。

    TGVをカメラにおさめ乗り込みます。

  • アビニョンTGV駅からバスで10分、城壁の町<br />アビニョンへ。

    アビニョンTGV駅からバスで10分、城壁の町
    アビニョンへ。

  • 2泊したブリストルホテル。<br />部屋から街路樹の美しい通りが見えます。<br />フロントの人たちがいつも笑顔で対応してくれて、初フランスの好感度UP。

    2泊したブリストルホテル。
    部屋から街路樹の美しい通りが見えます。
    フロントの人たちがいつも笑顔で対応してくれて、初フランスの好感度UP。

  • 法王庁に向かいます。<br />途中の広場にはメリーゴーランドも。

    法王庁に向かいます。
    途中の広場にはメリーゴーランドも。

  • 法王庁

    法王庁

  • ストリートライブのバイオリンとギターの音色が<br />周りの風景とマッチして良い感じ。

    ストリートライブのバイオリンとギターの音色が
    周りの風景とマッチして良い感じ。

  • 法王庁の展望台から見たアビニョンの町並み。<br />ローヌ川のそばに観覧車も。

    法王庁の展望台から見たアビニョンの町並み。
    ローヌ川のそばに観覧車も。

  • 中央市場も行ってみました。

    中央市場も行ってみました。

  • かわいいディスプレイ。

    かわいいディスプレイ。

  • 無料の渡し舟に乗って向かいの岸からアビニョン橋と法王庁を眺めます。<br />船はガイドブックには30分毎と書かれていましたが、結構頻繁に出ているようでしたよ。<br />時期も関係するのかな?

    無料の渡し舟に乗って向かいの岸からアビニョン橋と法王庁を眺めます。
    船はガイドブックには30分毎と書かれていましたが、結構頻繁に出ているようでしたよ。
    時期も関係するのかな?

  • 地元の人たちのお散歩コースにもなっています。<br />ワンちゃんも一緒に乗れます。<br />

    地元の人たちのお散歩コースにもなっています。
    ワンちゃんも一緒に乗れます。

  • アビニョンの観光も終わり、いよいよレンタカーを借りてリュベロンへドライブです。<br />車は日本でEuropcarのHPからオートマチックを予約していきました。<br />事務所に行くと「あなたはオートマチックで予約しているがマニュアル車になった」といわれました。<br />あきらめず、「マニュアル車は運転できない」と交渉するとアウディのオートマチックを用意してくれました。<br />ナビも付いていてラッキー!<br />

    アビニョンの観光も終わり、いよいよレンタカーを借りてリュベロンへドライブです。
    車は日本でEuropcarのHPからオートマチックを予約していきました。
    事務所に行くと「あなたはオートマチックで予約しているがマニュアル車になった」といわれました。
    あきらめず、「マニュアル車は運転できない」と交渉するとアウディのオートマチックを用意してくれました。
    ナビも付いていてラッキー!

  • まずはラベンダーミュージアムへ。<br />アロマの勉強をしているのでここははずせません。<br />精油が出来るまでを、映画と展示物で説明してくれます。

    まずはラベンダーミュージアムへ。
    アロマの勉強をしているのでここははずせません。
    精油が出来るまでを、映画と展示物で説明してくれます。

  • ラベンダーミュージアムから15分ほどでゴルドに到着です。<br />村の手前にある展望台からの眺めは想像以上でした。<br />感動の風景です。

    ラベンダーミュージアムから15分ほどでゴルドに到着です。
    村の手前にある展望台からの眺めは想像以上でした。
    感動の風景です。

  • 村の中は坂だらけ。<br />かわいい村をすみずみまで見て回りたい気持ちと、この暑さから早く逃れたいと言う気持ちがせめぎ合います。

    村の中は坂だらけ。
    かわいい村をすみずみまで見て回りたい気持ちと、この暑さから早く逃れたいと言う気持ちがせめぎ合います。

  • 次にフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズへ。<br />水の風景が涼しげな小さな村。

    次にフォンテーヌ・ド・ヴォークリューズへ。
    水の風景が涼しげな小さな村。

  • 川の中の水草がくっきりと見えます。<br />足がしびれて10秒と浸けていられないほど冷たい水。

    川の中の水草がくっきりと見えます。
    足がしびれて10秒と浸けていられないほど冷たい水。

  • 3日目の宿。<br />カルパントラ郊外のB&B。<br />若い夫婦が経営されてました。

    3日目の宿。
    カルパントラ郊外のB&B。
    若い夫婦が経営されてました。

  • 朝食は中庭で。<br />朝から幸せモード全開。

    朝食は中庭で。
    朝から幸せモード全開。

  • 4日目の日曜日。<br />まずは、マーケットの開かれるりル・シュ・ラ・ソルグへ。<br />川に囲まれた道に沿ってお店がいっぱい出てます。

    4日目の日曜日。
    まずは、マーケットの開かれるりル・シュ・ラ・ソルグへ。
    川に囲まれた道に沿ってお店がいっぱい出てます。

  • 色鮮やかなバック屋さん。<br />一つ2500円前後だったかな?<br />私も一つGetしました。

    色鮮やかなバック屋さん。
    一つ2500円前後だったかな?
    私も一つGetしました。

  • ホントはアンティーク市として有名なんですが、<br />まったく知識が無いもので・・・<br /><br />ガラクタにしか見えないのがもったいない。

    ホントはアンティーク市として有名なんですが、
    まったく知識が無いもので・・・

    ガラクタにしか見えないのがもったいない。

  • D942を走り、ラベンダーの村ソーを目指します。<br />ソーに近づいてくるとラベンダー畑が見えてきます。

    D942を走り、ラベンダーの村ソーを目指します。
    ソーに近づいてくるとラベンダー畑が見えてきます。

  • ここに植えられているラベンダーは2種類。<br />この色鮮やかなのは、真正ラベンダーと交配させて作ったラバンジン。<br />真正ラベンダーは実際はもう少し薄い色をしてます。

    ここに植えられているラベンダーは2種類。
    この色鮮やかなのは、真正ラベンダーと交配させて作ったラバンジン。
    真正ラベンダーは実際はもう少し薄い色をしてます。

  • 思わず車を止めてカメラを構えたくなる<br />美しい紫のじゅうたん。

    思わず車を止めてカメラを構えたくなる
    美しい紫のじゅうたん。

  • 丘の上に見えるのがソーの村。

    丘の上に見えるのがソーの村。

  • すぐに回れる小さな村。<br />ラベンダーの束を売るお店がたくさんありました。

    すぐに回れる小さな村。
    ラベンダーの束を売るお店がたくさんありました。

  • かわいい扉に思わずパチリ。<br />ラベンダー色の扉がこの村を誇りに思っているよう。

    かわいい扉に思わずパチリ。
    ラベンダー色の扉がこの村を誇りに思っているよう。

  • 広場にある静かな教会。

    広場にある静かな教会。

  • 村の高台から眺めるラベンダーのパッチワーク。

    村の高台から眺めるラベンダーのパッチワーク。

  • ルシヨン郊外にある4泊目のB&B。<br />ここには2泊しました。<br />やさしいマダムとムッシューが迎えてくれました。

    ルシヨン郊外にある4泊目のB&B。
    ここには2泊しました。
    やさしいマダムとムッシューが迎えてくれました。

  • 素敵なベッドルーム。<br />さりげなく置かれたインテリアにもプロバンスが感じられます。

    素敵なベッドルーム。
    さりげなく置かれたインテリアにもプロバンスが感じられます。

  • アプトの手前にあるスーパーで夕食を調達。<br /><br />この旅では3回夕食をスーパーのお惣菜で済ませたけれど、なぜかレストランで食べる食事より数段おいしかった。(ろくなお店に入ってないのも原因だと思いますが)<br /><br />レストランに入り、フランス語辞典と格闘しながらメニューを決め、注文し、料理が出てきて精算が済むまで軽く2時間はかかるので、お惣菜を買って食べるのはホント楽チンでした。

    アプトの手前にあるスーパーで夕食を調達。

    この旅では3回夕食をスーパーのお惣菜で済ませたけれど、なぜかレストランで食べる食事より数段おいしかった。(ろくなお店に入ってないのも原因だと思いますが)

    レストランに入り、フランス語辞典と格闘しながらメニューを決め、注文し、料理が出てきて精算が済むまで軽く2時間はかかるので、お惣菜を買って食べるのはホント楽チンでした。

  • ワンちゃん連れで泊まっている家族もいました。<br />人懐っこいヨーキーでした。

    ワンちゃん連れで泊まっている家族もいました。
    人懐っこいヨーキーでした。

  • このB&Bの中庭にもラベンダーが。

    このB&Bの中庭にもラベンダーが。

  • ボニュー村の高台から眺めるリュベロン平野。

    ボニュー村の高台から眺めるリュベロン平野。

  • 遠くにラコストの村が望めます。

    遠くにラコストの村が望めます。

  • ボニューにもワンちゃん連れの旅行者をたくさん見ました。<br />ああ、うちのワンコ達も一緒にこの美しい町並みを歩きたい!!

    ボニューにもワンちゃん連れの旅行者をたくさん見ました。
    ああ、うちのワンコ達も一緒にこの美しい町並みを歩きたい!!

  • 行きの飛行機の中で隣り合わせたフランスの方に、強く勧められたルールマラン。<br />どこを撮っても絵になる素敵な村。

    行きの飛行機の中で隣り合わせたフランスの方に、強く勧められたルールマラン。
    どこを撮っても絵になる素敵な村。

  • 今までの村より、さらにお洒落な雰囲気。<br />映画のセットの中にいるみたい。

    今までの村より、さらにお洒落な雰囲気。
    映画のセットの中にいるみたい。

  • 通りのレストランで食べたお昼ごはん。<br />たしか15ユーロだったかな?<br />メインのお肉より、付け合せの野菜たちの方が美味しかった。

    通りのレストランで食べたお昼ごはん。
    たしか15ユーロだったかな?
    メインのお肉より、付け合せの野菜たちの方が美味しかった。

  • <br />時間が無くて、外から眺めただけのルールマラン城。


    時間が無くて、外から眺めただけのルールマラン城。

  • オークルの村、ルシヨン。

    オークルの村、ルシヨン。

  • 日本では考えられない可愛い色の壁。

    日本では考えられない可愛い色の壁。

  • 青空にくっきり映えて。

    青空にくっきり映えて。

  • すっぽり収まってます。

    すっぽり収まってます。

  • あちらでも、何かを一生懸命撮っている人が。

    あちらでも、何かを一生懸命撮っている人が。

  • おもちゃ箱のような村、ルシヨン。

    おもちゃ箱のような村、ルシヨン。

  • プロバンスの最終日、ゴルドのマーケットへ。<br />高台にある村の広場にお店が出ます。

    プロバンスの最終日、ゴルドのマーケットへ。
    高台にある村の広場にお店が出ます。

  • はちみつ屋さん。<br /><br />ラベンダーやカモミールのはちみつも。<br />もちろん試食OK。

    はちみつ屋さん。

    ラベンダーやカモミールのはちみつも。
    もちろん試食OK。

  • こちらはスパイスのお店。<br /><br />右端にはラベンダーの花も。<br />ハーブティーにするのかな?

    こちらはスパイスのお店。

    右端にはラベンダーの花も。
    ハーブティーにするのかな?

  • 最終日に選んだゴルド郊外の唯一ちゃんとしたレストラン。<br />中はオープンテラスもあって、お洒落なお店。<br /><br />2プレート選んで20ユーロ。<br />私は生ハムメロンと白身魚のムニエルを選びました。

    最終日に選んだゴルド郊外の唯一ちゃんとしたレストラン。
    中はオープンテラスもあって、お洒落なお店。

    2プレート選んで20ユーロ。
    私は生ハムメロンと白身魚のムニエルを選びました。

  • 食後のコーヒーに添えられた砂糖がすごい!<br />このままスティックを持ってクルクルします。<br /><br />これでもかっ!と見せられたフランスの実力。

    食後のコーヒーに添えられた砂糖がすごい!
    このままスティックを持ってクルクルします。

    これでもかっ!と見せられたフランスの実力。

  • 翌日のフライトに備え、空港近くのホテルに泊まりました。<br />部屋から見えるCDG空港の滑走路。<br /><br />明日は日本かと思うと寂しくなります。<br />

    翌日のフライトに備え、空港近くのホテルに泊まりました。
    部屋から見えるCDG空港の滑走路。

    明日は日本かと思うと寂しくなります。

  • 行きはワクワクして乗ったキャセイも、帰りは長時間座って過ごさなければならない、ただの鉄の乗り物です。<br />これから、乗り継ぎも入れ18時間かけて日本に帰ります。

    行きはワクワクして乗ったキャセイも、帰りは長時間座って過ごさなければならない、ただの鉄の乗り物です。
    これから、乗り継ぎも入れ18時間かけて日本に帰ります。

  • 最後までお付き合いいただいてありがとうございました。<br /><br />プロバンスは、飛行機で長時間かかってでもまた行ってみたいと思わせるとても素敵な場所でした。<br />皆さんも機会があれば、ぜひ行ってみて下さい。<br />きっと自分だけの、お気に入りの風景に出会えますよ。

    最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

    プロバンスは、飛行機で長時間かかってでもまた行ってみたいと思わせるとても素敵な場所でした。
    皆さんも機会があれば、ぜひ行ってみて下さい。
    きっと自分だけの、お気に入りの風景に出会えますよ。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • キャマティさん 2010/04/02 17:21:11
    スーパーのお惣菜に感動!
    はじめてまして。
    足跡から来ました。

    プロバンスって何処も素敵ですね〜。
    特にスーパーのお惣菜が安くて美味しいっていうのに、感動(笑)
    もし、行く機会があったら、私もそうしたいと思います。

    しかし、やっぱりヨーロッパはアジアから行くと別世界ですね。
    全てが。。。

    綺麗が写真を沢山、ありがとうございました〜。

    コパン

    コパンさん からの返信 2010/04/02 22:16:35
    RE: スーパーのお惣菜に感動!
    キャマティさん
    足跡からのご訪問ありがとうございます。

    スーパーやマルシェのお惣菜はほんとにおいしかったです。
    B&Bでは電子レンジを使わせてくれるので、温め直して食べられるのもよかったです。

    プロバンスは本当に素晴らしい所ですよ。
    ヨーロッパに行かれることがありましたら、ぜひプロバンスも候補に入れてくださいね。




  • CANさん 2009/08/20 23:11:33
    リュベロン最高!!
    コパンさん

    はじめまして!CANと申します。
    私も2年前の5月にリュベロンを回ったんですよ。
    そのときにどうしてもラベンダーの時期に行きたい!と
    思って今年の様子をチェックしていたときにコパンさん の
    旅行記を発見しました。
    ゴルド、ボニュー、ルシオンなど懐かしい〜!!
    そしてソーのラベンダー本当に綺麗ですね。
    ソーは行かなかったんですよ。セナンクももちろんラベンダーには
    まだまだの時期だったので、コパンさん の旅行記に
    もううっとり〜です。
    コパンさんが行かれた時期はちょうど満開でしたか?
    本当に羨ましい・・。

    コパン

    コパンさん からの返信 2009/08/24 18:46:15
    RE: リュベロン最高!!
    CANさん

    はじめまして。
    訪問ありがとうございます。
    CANさんの旅行記も拝見させてもらいました。
    アビニョンでは同じホテルに泊まってますね。
    ボニューの村の中の写真にも同じ場所からのカット(全然有名でない所なのに)もあって、
    びっくり!

    プロバンスは本当に素敵なところですよね。
    ラベンダーはほぼ満開だったと思いますよ。
    標高の高いソー近辺のラベンダーも見られましたので。

    CANさんもぜひ、ラベンダーの時期に再訪して下さいね。
    5月よりはかなり暑くなってると思いますが。
    夏のプロバンスの太陽は、殺人的です(笑)




  • きょうさん 2009/07/21 08:26:22
    はじめました
    足跡から訪問しました。
    僕が廻ったコースとほぼ同じで、逆回りですね。
    ソー村は小さくて可愛いですよね。ルールマランではもっと時間を使えばよかったと後悔しています。
    懐かしく写真を拝見いたしました。
    ナビがあると道に迷ったりしないんですか?フランス語で案内ですよね?
    僕みたいに地図もろくに持たずに走るよりはマシなんでしょうけど・・・・

    コパン

    コパンさん からの返信 2009/07/22 10:49:03
    RE: はじめました
    きょうさん
    ご訪問 ありがとうございます。

    アウディに付いていたナビは英語だったので使いこなすことが出来ました。
    曲がる前に「左の車線に寄って」「あと200メートル先、左」等とナビをしてくれて助かりました。
    道に迷うことはありましたよ、それでも(笑)
    ナビだけを頼ると、いま自分が地図上のどこにいるのかが判らなくて困った事がありました。

    ルールマランでは、私たちもゆっくりする時間が無かったので消化不良なんです。またいつか、再訪出来たらと思ってます。

    きょう

    きょうさん からの返信 2009/07/24 12:12:53
    RE: RE: はじめました
    はじめました→はじめまして
    の間違いですね。(笑)

コパンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

コパンさんの関連旅行記

コパンさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP