ノルウェー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スエーデンのヨーテボリ滞在中に足を延ばして春のフィヨルドツアーに。オスロで一泊し朝ベルゲン鉄道で憧れのフロム鉄道の乗り換え口のミルダルまでミルダルからは標高差866mを一気に下るフロム鉄道でソグネフィヨルドまで一気に下りました。フロムからベルゲンまでは高速艇で約5時間の船旅です。ベルゲンに夜到着、次の日は一日ベルゲン観光しもう一泊、次の日はベルゲン鉄道でオスロまで戻り、オスロからヨーテボリまでバスで帰りました。本当はデンマークにもフェリーで行きたかったのですが、時間が合わなくてベルゲンで2泊しました。ベルゲンは北欧に珍しく観光地という街で、一日十分楽しめました。3日ともとてもいいお天気でしたがベルゲン鉄道最高地点は12000mを超え、一面の雪景色スノーボードを抱えた人もいました。線路の両側和新緑とすばらしい景色の連続でベストシーズンでした。

春のノルウェーフィヨルドツア-1 オスリからベルゲン鉄道とフロム鉄道でフロムまで

2いいね!

2009/05/20 - 2009/05/22

2595位(同エリア3285件中)

0

36

とここさん

スエーデンのヨーテボリ滞在中に足を延ばして春のフィヨルドツアーに。オスロで一泊し朝ベルゲン鉄道で憧れのフロム鉄道の乗り換え口のミルダルまでミルダルからは標高差866mを一気に下るフロム鉄道でソグネフィヨルドまで一気に下りました。フロムからベルゲンまでは高速艇で約5時間の船旅です。ベルゲンに夜到着、次の日は一日ベルゲン観光しもう一泊、次の日はベルゲン鉄道でオスロまで戻り、オスロからヨーテボリまでバスで帰りました。本当はデンマークにもフェリーで行きたかったのですが、時間が合わなくてベルゲンで2泊しました。ベルゲンは北欧に珍しく観光地という街で、一日十分楽しめました。3日ともとてもいいお天気でしたがベルゲン鉄道最高地点は12000mを超え、一面の雪景色スノーボードを抱えた人もいました。線路の両側和新緑とすばらしい景色の連続でベストシーズンでした。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道

PR

  • 雪をバックにしたベルゲン鉄道です

    雪をバックにしたベルゲン鉄道です

  • チケットはインターネットで予約しました。オスロの駅では予約用紙を見せて駅員さんにチェックインしてもらいましたが、帰りは自動チェックイン機でチェックインに挑戦してみました。英語表示でしたが支持どおりにやってみてなんとかできました。座席は指定で切符に車両番号と座席番号が小さな文字で印字されていました。

    チケットはインターネットで予約しました。オスロの駅では予約用紙を見せて駅員さんにチェックインしてもらいましたが、帰りは自動チェックイン機でチェックインに挑戦してみました。英語表示でしたが支持どおりにやってみてなんとかできました。座席は指定で切符に車両番号と座席番号が小さな文字で印字されていました。

  • ビュッフェです。サンドウィッチ等の軽食お菓子飲み物等をおいていました

    ビュッフェです。サンドウィッチ等の軽食お菓子飲み物等をおいていました

  • 座席もゆったりしていて、コーヒーとシナモンロールでティタイムです

    座席もゆったりしていて、コーヒーとシナモンロールでティタイムです

  • オスロを出発して30分も走るともう自然の中です

    オスロを出発して30分も走るともう自然の中です

  • 駅のデザインはほぼ同じで大きさが少しづつ異なっています。駅では2〜5分程度停車しそのたびに写真を写したりタバコを吸ったりしていました。、

    駅のデザインはほぼ同じで大きさが少しづつ異なっています。駅では2〜5分程度停車しそのたびに写真を写したりタバコを吸ったりしていました。、

  • 若くてハンサムな車掌さんでした、駅に着くたびにタバコをすっていました。

    若くてハンサムな車掌さんでした、駅に着くたびにタバコをすっていました。

  • 標高が高くなってきて 雪が見え始めスキー場が見えました。かなり大規模なスキー場で駅周辺にはホテルやロッジが多くみられました。

    標高が高くなってきて 雪が見え始めスキー場が見えました。かなり大規模なスキー場で駅周辺にはホテルやロッジが多くみられました。

  • 駅にホテルもありました、ヘルシンキで一泊せずにと竜でいっぱくするのも、ありかなと思いました。地元の人たちは週末の旅行のようでこれらの駅で何人かのグループでバッグを持っておりていきました。

    駅にホテルもありました、ヘルシンキで一泊せずにと竜でいっぱくするのも、ありかなと思いました。地元の人たちは週末の旅行のようでこれらの駅で何人かのグループでバッグを持っておりていきました。

  • 一面の雪景色で墨絵の世界のようでした。

    一面の雪景色で墨絵の世界のようでした。

  • すれ違う貨物列車

    すれ違う貨物列車

  • 少しベルゲン側に下って、いよいよフロム鉄道乗換駅のミルダル到着です、観光客はほとんどこの駅で乗り換えのようで、日本人は少なかったですが、インド中国アフリカ系アラブ系の人等国際色豊かでした。駅には売店とカフェがあり、トイレもきれいでとても冷たい雪解け水の水道でした。

    少しベルゲン側に下って、いよいよフロム鉄道乗換駅のミルダル到着です、観光客はほとんどこの駅で乗り換えのようで、日本人は少なかったですが、インド中国アフリカ系アラブ系の人等国際色豊かでした。駅には売店とカフェがあり、トイレもきれいでとても冷たい雪解け水の水道でした。

  • スノーボードやスキーを持った人も降りましたが。リフトはうごいてなさそうなので、スノーモビルか足で登るのでしょうか? 本当に一面の雪景色で自然の中で滑る問い感じでした。

    スノーボードやスキーを持った人も降りましたが。リフトはうごいてなさそうなので、スノーモビルか足で登るのでしょうか? 本当に一面の雪景色で自然の中で滑る問い感じでした。

  • 駅でしばらく待つとフロム鉄道が到着です。

    駅でしばらく待つとフロム鉄道が到着です。

  • ミルダルの駅舎

    ミルダルの駅舎

  • ミルダルから三番目のショースの滝 雪解け水を集めて鉄道に水がかかるほどの迫力で列車は5分ほど停車するのでみな下車して写真撮影です

    ミルダルから三番目のショースの滝 雪解け水を集めて鉄道に水がかかるほどの迫力で列車は5分ほど停車するのでみな下車して写真撮影です

  • 滝は山に囲まれていて、駅の前後はトンネルですこちらがミルダルサイドで列車の後方になります

    滝は山に囲まれていて、駅の前後はトンネルですこちらがミルダルサイドで列車の後方になります

  • こちらのトンネルがフロムサイドで列車の前方です フロム鉄道には約20のトンネルがあるとガイドマップにはかかれていました、

    こちらのトンネルがフロムサイドで列車の前方です フロム鉄道には約20のトンネルがあるとガイドマップにはかかれていました、

  • 前方サイドの岸壁にはもうひとつ別の滝が落ちていました

    前方サイドの岸壁にはもうひとつ別の滝が落ちていました

  • フロム鉄道の全面です

    フロム鉄道の全面です

  • 沿道ではあちこちで山頂からフィヨルドまで流れている滝を見ることができ、雪解け水の時期で新緑に映え最高の景色を堪能できました

    沿道ではあちこちで山頂からフィヨルドまで流れている滝を見ることができ、雪解け水の時期で新緑に映え最高の景色を堪能できました

  • 右に札理に雄大な景色が続きました。

    右に札理に雄大な景色が続きました。

  • 終点フロムの駅舎 ソグネフィヨルドの奥にあるアウランドフィヨルドの最奥の船と鉄道の乗り換え駅 周囲はこれぞフィヨルドといった絶景で滝が幾筋もかかっていました。

    終点フロムの駅舎 ソグネフィヨルドの奥にあるアウランドフィヨルドの最奥の船と鉄道の乗り換え駅 周囲はこれぞフィヨルドといった絶景で滝が幾筋もかかっていました。

  • フロムのインフォメーションの外にフィヨルドの地図がはってありました。ベルゲンまでの船のチケットが事前にインターネットでい予約できなかったのでやや不安でしたが、インフォメーションですぐ変えました。高速艇に乗らずにグドヴァンゲンに行きそこからバスでヴォスまで行きベルゲン鉄道でベルゲンに行くルートもあります。

    フロムのインフォメーションの外にフィヨルドの地図がはってありました。ベルゲンまでの船のチケットが事前にインターネットでい予約できなかったのでやや不安でしたが、インフォメーションですぐ変えました。高速艇に乗らずにグドヴァンゲンに行きそこからバスでヴォスまで行きベルゲン鉄道でベルゲンに行くルートもあります。

  • 壁にはってあるフィヨルドの解説地図

    壁にはってあるフィヨルドの解説地図

  • インフォメーションの中

    インフォメーションの中

  • 港に停泊中の豪華客船でたぶんクルーズ船だと思いますがこんな大きな客船でも悠々入ってこれるほどフィヨルドは大きいのだと感心しました、また港ではラフティングから帰ってきたグループもありいろいろなプランが楽しめそうでした。

    港に停泊中の豪華客船でたぶんクルーズ船だと思いますがこんな大きな客船でも悠々入ってこれるほどフィヨルドは大きいのだと感心しました、また港ではラフティングから帰ってきたグループもありいろいろなプランが楽しめそうでした。

  • グドヴァンゲンに行くフェリー

    グドヴァンゲンに行くフェリー

  • ベルゲンまで乗った高速艇

    ベルゲンまで乗った高速艇

  • ヘリー乗り場の前のホテル? カフェ レストランもありました

    ヘリー乗り場の前のホテル? カフェ レストランもありました

  • カフェの前を歩いていたネコ

    カフェの前を歩いていたネコ

  • フェリー乗り場の近くにあるお土産屋さん ホテルやフロム鉄道の博物館もありました

    フェリー乗り場の近くにあるお土産屋さん ホテルやフロム鉄道の博物館もありました

  • アイスクリームがおいしくて売店で買ったのですがライオンという名前にひかれてためしてみました、キャラメルのような食感のも荷が入ってとてもおいしかったです、

    アイスクリームがおいしくて売店で買ったのですがライオンという名前にひかれてためしてみました、キャラメルのような食感のも荷が入ってとてもおいしかったです、

  • ベルゲン鉄道のベルゲン駅のコンコースのネオンサイン

    ベルゲン鉄道のベルゲン駅のコンコースのネオンサイン

  • ベルゲン駅の外観 駅はベルゲンの山側よりにあります

    ベルゲン駅の外観 駅はベルゲンの山側よりにあります

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP