
2009/06/06 - 2009/06/06
1690位(同エリア4531件中)
Komuさん
東尋坊、三国、金沢、山中温泉の旅行記の、金沢編です。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JALグループ JR特急
PR
-
福井県の東尋坊、三国の後は、
えちぜん鉄道で行かれる永平寺や、
福井〜金沢間にある加賀温泉周辺を
楽しもうかと思っていたけど、
結構、夕方に近づいていたので、
金沢城と兼六園のライトアップに
遅れてはいかん!と、金沢に向かうことに。
この路線は普通列車は1時間に1本しかなく、
あとは特急ばかり。
すごいボッタクリ路線?なのです。
ということで、仕方なく、
この日、2回目の特急利用となりました。
金沢駅に着くと、ものすごい人の数でビックリ! -
年に1度の加賀百万石祭りに遭遇してしまいました。
道路閉鎖の中、駅から兼六園まで、
通常、十数分のところを
30分くらいかけバス移動。
夕方、兼六園に到着です。
無料開園日でした。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
兼六園見学を終え、ホテルに向かおうとすると、
お祭りと衝突。 -
-
-
-
-
-
-
-
ちょうど、行列の最後尾頃、
109付近に到着。
「今年の前田利家役は俳優の
永島敏行さんです」
と放送が聞こえてきました。
まつ役の熊谷真実さんは見ましたが、
写真は撮りそびれました。
http://www.100mangoku.net/ -
-
-
長町武家屋敷跡
-
-
-
-
金沢スカイホテル
1泊五千円の部屋。
立地よし。スタッフよし。
狭いけど、静かでしたので、
寝るだけの自分には最適でした。
ウォシュレットもひげそりなども、
しっかりありました。 -
ひがし茶屋街周辺
-
-
-
-
-
-
-
金沢城のライトアップを楽しみにしていましたが、
お城ではなく、「櫓」のみ。
勝手にお城があると思い込んでいました。 -
-
-
年に4回の兼六園のライトアップ。
凄くきれいでしたが、
キレイな所では、どこでも、人が沢山。
そして、一番、眺めが良い場所に、どこへ行っても、
三脚を立てて、全く動こうとしない人が。。。
景色を楽しむのにも、
写真を撮るのにもすごく邪魔でした。
鎌倉とかみたいに、
三脚禁止の立て札を立てちゃうのも
もったいないのですが、
写真好きの人にはもう少しモラルを
考えてほしいものです。
いっそのこと三脚持ち込み禁止にすれば良いのに。。。 -
-
-
-
-
兼六園見学を終え、食事に向かおうとすると、
またもや凄い数の人が。。。
迫力の踊りに遭いました。 -
ガイドブックに載っているお店、
鰯組に寄ってみました。 -
店員さんに勧められたアジび刺身。
見た感じと言い、薄味のハマチと言う感じ。
アジなどの青魚の美味しさはなし。
900円前後。
高い! -
お店の雰囲気は抜群に良かったです。
大将や他のスタッフも話しかけやすく、
カウンター内には黒人スタッフも。
良い感じです。
見知らぬお客さん同士も会話をしていて。
ボクも隣に来た浴衣美人に話しかけられましたが、
相変わらずの無口オーラ大噴出で迎撃。
残念! -
イワシと梅シソ?入りの春巻き。
こちらもお勧めでしたが、
イワシの味は弱めで、
少なくて900円前後。
高い! -
生ビール、生ビールときて、
地ビールを頼むも品切れ。
「池月」うすにごりをいただきました。
美味しかったです。 -
「ゴンケ」といったでしょうか?
しょっぱ〜〜いイワシの珍味。
お酒を飲みながら、
ちびりちびりと楽しめます。 -
イワシのユッケ丼。
800円ちょいだったと思います。
これは美味しかった。
正直、一品料理は高くて、
それほど美味しくはなかった感じなので、
ご飯ものお目当てに来るのが良いかもしれません。 -
食べ終わる頃、一昨日から、
1人向けに小サイズメニューを始めました」
って、オイ!
締めて、4990円。
高いな〜。
雰囲気は楽しめましたが、
総合的に見て、
松江の磯万やチェーン店のさくら水産の方が好き!
金沢はこれでおしまいです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- jerryさん 2009/06/15 22:35:25
- 今の時期にお祭りって珍しいですね
- Komuさん こんばんわ〜♪
先週は 北陸で、今週はシンガポールに行ってらしたのですね!
2週続けてだなんて とても うらやましいです♪
私も シンガポール航空でシンガポールに一度は行って見たい!と
思っているので 旅行記を楽しみにしていま〜す^^
金沢では 加賀百万石まつりに遭遇されたのですね
お祭りというと 夏から秋にかけてというイメージがありますが
6月というと 珍しいですね〜〜
前田利家は 永島敏行さんだったのですね〜〜
私の中では 大河のイメージで
前田利家=唐沢寿明、まつ=松嶋 菜々子!
でも この2人が来てたら すごい事になりますね@@
今は歴女ブームだそうですが やはり
このような女性は多かったですか?
長野県でも 上田真田まつりというのがあって
真田幸村のファンの歴女が たくさん来たと
全国ニュースで 放送されてました
今日は だんなっちが休みだったので
去年のタイ以来ぶりに タイ料理を食べてきました〜〜!
店員さんも タイ人の女の子でサワディーカー♪と言ってくれ
パッタイやトムヤムクンも 辛いけど久々で美味しかったのです★
そして Komuさんの京都編を見てから ずっと気になっていた
ゴディバの 抹茶ショコリキサーを初めて 飲んでみました!
相変わらず お高かったですが 美味しかったです♪
- Komuさん からの返信 2009/06/17 08:37:26
- 暑すぎず、良い頃合でした。
- jerryさん、おはようございます。
2週連続でJALさんのお世話になってしまい、
自分でも遊び過ぎだと反省しています。
でも、いつかまた行きたくなるだろうし、
今なら両方行っても大丈夫かなと思い、
行ってしまいました。
金沢は春夏秋冬で4回、
ライトアップデイがあるらしいのですが、
今回が一応、夏にあたっていて、
百万石祭りにも当たっていました。
何か意味もあるのかもしれませんが、
調べていないです。
利家と松、ドラマのイメージが強いですよね。
ドラマのあった年にその二人だったら、
すごかっただろうなって想像できます。
祭りのサイトを見たら、
かなり昔からやっていて、
歴代の役者さんリストも見ましたが、
少し年配の人が多かったみたいです。
先日、歴女の話題でしょうか、
テレビで、歴史人物が奉られているお寺とかに、
女性が沢山来て、ファンだとか名乗って、
似顔絵を描いた絵馬などを掛けていくけど、
お墓には全く参拝していかないなどという、
嘆きのニュースも見ました。
歴史的人物とかに憧れるのは良いですが、
ただブームに乗っかってるだけの人には、
もう少し本質も感じて欲しいな、なんて思えてしまいました。
ゴディバのリキサー。
冷静に考えると、居酒屋で飲む600円くらいの
生ビールに比べたら、
よほど巧みな一品で価値があると思うのですが、
飲むときは奮発感を感じてしまいます。
高かったなとも思いますが、
確かに美味しいし、嬉しくなれたので、
またそういう品を求めて、旅したいです。
-
- はぁみさん 2009/06/14 23:30:09
- こんばんはぁ〜!!
- はぁみです。
福井→金沢と満喫されてきたんですね〜!!
偶然、加賀百万石祭り???すごい見物人の数ですね???
写真で見てびっくりです〜。でも馬に乗った鎧の人とかいて、とっても楽しそう〜♪
新鮮お魚のご飯もとってもおいしそう〜♪
もっとも私が気になったのは…表紙になってた和スィ−ツですけど〜(笑)
ほっこり日本の旅行もいいですよね〜。
はぁみ
- Komuさん からの返信 2009/06/15 19:19:54
- 抹茶系に弱いです
- はぁみさん、こんばんは。
金沢方面、少ないマイルで行かれるので、
行ってみようと思い、実は次の週を考えていたのですが、
金沢城のライトアップがあるとかで、
1週早めました。
そしたら、すごい混雑に遭遇しました。
男の若い人たちが、顔にすごい塗りものをしてましたが、
実はみんな金髪、茶髪だったりもして、
そんな発見もなんだか面白かったです。
山中温泉へは道のりが大変でした。
そして季節限定の川床を発見!
旅行記が遅れて申し訳ないのですが、
冷製抹茶しるこ(?だったかな)を楽しんできました。
餡子系は苦手ですが、
やっぱり抹茶系は好きです。
ついつい行ってしまいます。
のんびりとできてよかったです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
金沢(石川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
53