大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
”平成のお伊勢参り”<br />昔の人を偲んで、毎月1回、歩いて大阪から伊勢をめざす。そんなウォーキングに参加しました。

ウォーキングで伊勢参り♪♪ ~大阪出立編~

27いいね!

2009/02 - 2009/04

445位(同エリア1784件中)

2

37

naniwa lady

naniwa ladyさん

”平成のお伊勢参り”
昔の人を偲んで、毎月1回、歩いて大阪から伊勢をめざす。そんなウォーキングに参加しました。

PR

  • 【第1回】<br />江戸時代、人々はここ大阪市中央区の玉造稲荷神社で、道中の安全を祈願し、お伊勢参りの旅に出かけたそうです。<br />伊勢までは160キロ。昔の人は何日間かけて出かけたのでしょうか。。。。<br />さぁ私たちも出発です。

    【第1回】
    江戸時代、人々はここ大阪市中央区の玉造稲荷神社で、道中の安全を祈願し、お伊勢参りの旅に出かけたそうです。
    伊勢までは160キロ。昔の人は何日間かけて出かけたのでしょうか。。。。
    さぁ私たちも出発です。

  • 1回目は1月でしたが、参加できなかったので4月、同じコースを歩きました。<br />玉造稲荷神社の北には大阪城があります。<br />ちょうど桜の季節でした。

    1回目は1月でしたが、参加できなかったので4月、同じコースを歩きました。
    玉造稲荷神社の北には大阪城があります。
    ちょうど桜の季節でした。

  • 大阪城公園は可愛い乗り物が走っていました。<br />一時は青いテントがたくさんありましたが、無くなっていますね。

    大阪城公園は可愛い乗り物が走っていました。
    一時は青いテントがたくさんありましたが、無くなっていますね。

  • 大阪玉造は伊勢参りをする起点で、旧奈良街道への大阪側からの入り口で、旅行者目当ての茶店が並び、二軒茶屋と呼ばれていました。

    大阪玉造は伊勢参りをする起点で、旧奈良街道への大阪側からの入り口で、旅行者目当ての茶店が並び、二軒茶屋と呼ばれていました。

  • 玉造から深江まで東成区を東西に走っている、この前の道路、国道308号線は旧奈良街道です。

    玉造から深江まで東成区を東西に走っている、この前の道路、国道308号線は旧奈良街道です。

  • ここは熊野大神宮です。<br />旧街道沿いには、旅の安全を祈願して、神社がたくさんあります。

    ここは熊野大神宮です。
    旧街道沿いには、旅の安全を祈願して、神社がたくさんあります。

  • 国道308号線沿いに、このような”なら、いせ”と書かれた石碑がありました。

    国道308号線沿いに、このような”なら、いせ”と書かれた石碑がありました。

  • 行者堂があります。ここは御厨(みくりや)宿です。御厨は河内の文明開化発生の地だそうです。<br />

    行者堂があります。ここは御厨(みくりや)宿です。御厨は河内の文明開化発生の地だそうです。

  • ここは八剣神社。<br />中央区玉造から東成区へと入り、玉津、大今里、高井田、御厨、岩田、稲葉と旧奈良街道に沿って歩いてきました。

    ここは八剣神社。
    中央区玉造から東成区へと入り、玉津、大今里、高井田、御厨、岩田、稲葉と旧奈良街道に沿って歩いてきました。

  • 花園中央公園に着きました。今回はここが終点です。<br />この中央公園の北側は旧松原宿のあったところですが、今は住宅地になっています。<br />歩いた距離は12キロ、実質の所要時間は3時間ちょっとです。

    花園中央公園に着きました。今回はここが終点です。
    この中央公園の北側は旧松原宿のあったところですが、今は住宅地になっています。
    歩いた距離は12キロ、実質の所要時間は3時間ちょっとです。

  • 【第2回】<br />2月、今回は生駒山の暗峠越えです。<br />前回の旧松原宿の南側、花園中央公園から出発して、枚岡神社へ来ました。

    【第2回】
    2月、今回は生駒山の暗峠越えです。
    前回の旧松原宿の南側、花園中央公園から出発して、枚岡神社へ来ました。

  • 枚岡神社は近鉄奈良線枚岡駅のすぐ近くにあります。<br />ご祭神は春日大社と同じ神様が祭られています。

    枚岡神社は近鉄奈良線枚岡駅のすぐ近くにあります。
    ご祭神は春日大社と同じ神様が祭られています。

  • 枚岡神社は枚岡梅林としても有名です。

    枚岡神社は枚岡梅林としても有名です。

  • この日は2月だったので、ちょうど梅が満開でした。しばし、梅見〜

    この日は2月だったので、ちょうど梅が満開でした。しばし、梅見〜

  • これは松尾芭蕉の句碑です。<br />元禄7年、芭蕉は暗峠越えをしたそうです。

    これは松尾芭蕉の句碑です。
    元禄7年、芭蕉は暗峠越えをしたそうです。

  • 消防隊の訓練が行われていました。

    消防隊の訓練が行われていました。

  • 出発して4キロほど歩いたでしょうか。だいぶ登りも急になってきました。

    出発して4キロほど歩いたでしょうか。だいぶ登りも急になってきました。

  • もうじき暗峠ですが、その前にまずは腹ごしらえ〜<br />万葉の路を通って、府民の森なるかわ園地でお弁当タイムです。

    もうじき暗峠ですが、その前にまずは腹ごしらえ〜
    万葉の路を通って、府民の森なるかわ園地でお弁当タイムです。

  • なるかわ園地に着きました。生駒山の山頂が目の前にせまっています。

    なるかわ園地に着きました。生駒山の山頂が目の前にせまっています。

  • お腹も一杯になって、さぁ暗峠を越えましょう。

    お腹も一杯になって、さぁ暗峠を越えましょう。

  • 暗峠と書かれた石があります。<br />暗峠と書いて、”くらがりとうげ”と読みます。

    暗峠と書かれた石があります。
    暗峠と書いて、”くらがりとうげ”と読みます。

  • ここは大阪と奈良の県境でもあるのです。<br />大阪府東大阪市よ、さようなら、奈良県生駒市よ、こんにちは。

    ここは大阪と奈良の県境でもあるのです。
    大阪府東大阪市よ、さようなら、奈良県生駒市よ、こんにちは。

  • 暗峠を越えると、西畑町です。棚田が広がっています。

    暗峠を越えると、西畑町です。棚田が広がっています。

  • だいぶ下りてきました。<br />もう6キロ近く歩きました。

    だいぶ下りてきました。
    もう6キロ近く歩きました。

  • 生駒山を越えて、南生駒に着きました。<br />今回はここが終点です。峠越えがあったので、歩いた距離は8キロ、実質所要時間2時間半ですが、峠越えはしんど〜い〜

    生駒山を越えて、南生駒に着きました。
    今回はここが終点です。峠越えがあったので、歩いた距離は8キロ、実質所要時間2時間半ですが、峠越えはしんど〜い〜

  • 【第3回】<br />3月、今回は南生駒の町を通り、奈良市は猿沢池まで歩きます。

    【第3回】
    3月、今回は南生駒の町を通り、奈良市は猿沢池まで歩きます。

  • 暗峠を越えて、私たちが下りてきた路はどっちかなぁ。。

    暗峠を越えて、私たちが下りてきた路はどっちかなぁ。。

  • 矢田丘陵へと来ました。<br />この国道308号線が私たちが歩いてきた旧奈良街道です。<br />

    矢田丘陵へと来ました。
    この国道308号線が私たちが歩いてきた旧奈良街道です。

  • 矢田山遊びの森です。<br />今日はここでお弁当ターーイム。

    矢田山遊びの森です。
    今日はここでお弁当ターーイム。

  • 南矢田山は読めましたが、右・・なんて書かれているのかなぁ。

    南矢田山は読めましたが、右・・なんて書かれているのかなぁ。

  • 矢田丘陵をぬけて、追分本陣跡へと来ました。<br />ここは村井家の屋敷だったところだそうです。

    矢田丘陵をぬけて、追分本陣跡へと来ました。
    ここは村井家の屋敷だったところだそうです。

  • 追分梅林の梅はもう枯れかけでしたが、これは見事に咲いていました。

    追分梅林の梅はもう枯れかけでしたが、これは見事に咲いていました。

  • 生駒市から奈良市へ入り、第二阪奈をくぐって、富雄川に出てきました。<br />この花は桜ではなくて杏です。

    生駒市から奈良市へ入り、第二阪奈をくぐって、富雄川に出てきました。
    この花は桜ではなくて杏です。

  • 杏の花、桜にとってもよく似ています。

    杏の花、桜にとってもよく似ています。

  • 六条、五条の町を通り、尼ヶ辻へ来ました。<br />これは垂仁天皇陵です。

    六条、五条の町を通り、尼ヶ辻へ来ました。
    これは垂仁天皇陵です。

  • 大阪から、ただひたすら昔の奈良街道を東へ、東へと歩き、JR奈良駅に着きました。<br />これは旧駅舎です。奈良らしい建物ですね。

    大阪から、ただひたすら昔の奈良街道を東へ、東へと歩き、JR奈良駅に着きました。
    これは旧駅舎です。奈良らしい建物ですね。

  • 奈良の猿沢池に到着でーーす。<br />歩いた距離、12キロ、実質所要時間3時間ちょっとです。

    奈良の猿沢池に到着でーーす。
    歩いた距離、12キロ、実質所要時間3時間ちょっとです。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/06/06 09:19:14
    こういう企画って楽しいですね
    naniwa ladyさん こんにちは

    伊勢までの160キロを12回に分けて歩くんですか?
    こういう企画って面白いですね。
    毎月少しづつ進む楽しさもあると思いますが、
    季節ごとの景色をウォーキングしながら眺めるのって楽しいかも。
    いつも車でビュン!と通り過ぎてしまう街並みも、
    歩くと知らなかった景色が目に入ってきますもんね。
    外で食べるお弁当・・・これが最高の贅沢なのかも。
    東京で開催されているウォーキング企画を探してみよ〜っと♪
    Noririn

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2009/06/07 07:59:55
    RE: こういう企画って楽しいですね
    Noririnさん、おはようございまーーす。
    いつも書き込み、ご投票、本当に有難うございます。感謝でーす。
    1月から毎月1回伊勢へと歩いていきます。おっしゃるとおり、季節の変化がとっても楽しいと思います。それに歩くことって、意外と楽しいんですね。あまりスポーツ系ではないので、今までハイキングもあまりしたことがなかったのですが、2,3年前から誘っていただいて、始めました。まぁ年のせいで健康に感心がでてきたってことですが。。。
    来年の1月、13回目にちょうどお伊勢さんの初詣となります。記念すべき1回目が都合が悪くなって行けなくなって、4月になったのが悔やまれますが、またそんなことのないように願っています。
    有難うございました。13回全うできるように願っていてくださいね。

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP