蒲郡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蒲郡市の蒲郡プリンスホテルで、ツツジを見たあと、軽く食事をし、日の落ちた竹島に足を運びました。<br />明りの点る竹島橋を渡り、岩を削った狭い散策路を海岸に沿って一回りしてみました。<br />夕凪の海は穏やかで、残照のなか、夕焼け空を映す湖のような海が綺麗でした。<br /><br />写真は、外灯の輝く竹島橋と海を焦がす明り。

小さな旅●蒲郡 3 あかりの灯る竹島 海にかかる竹島橋

18いいね!

2009/04/29 - 2009/04/29

182位(同エリア493件中)

4

24

シベック

シベックさん

蒲郡市の蒲郡プリンスホテルで、ツツジを見たあと、軽く食事をし、日の落ちた竹島に足を運びました。
明りの点る竹島橋を渡り、岩を削った狭い散策路を海岸に沿って一回りしてみました。
夕凪の海は穏やかで、残照のなか、夕焼け空を映す湖のような海が綺麗でした。

写真は、外灯の輝く竹島橋と海を焦がす明り。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 藤原俊成卿の像<br /><br />竹島園地に竹島の方角に<br />向かい立つ銅像がありました。<br /><br />蒲郡(がまごおり)を開拓した<br />藤原俊成卿は、平安歌人としても<br />多くの功績を残した人。<br /><br />竹島の千歳神社に祀られており、<br />長寿・学問の神様として<br />信仰されています。<br /><br />藤原俊成(ふじわらのとしなり)Web<br />http://www.burari2161.fc2.com/fujiwaranotosinari.html

    藤原俊成卿の像

    竹島園地に竹島の方角に
    向かい立つ銅像がありました。

    蒲郡(がまごおり)を開拓した
    藤原俊成卿は、平安歌人としても
    多くの功績を残した人。

    竹島の千歳神社に祀られており、
    長寿・学問の神様として
    信仰されています。

    藤原俊成(ふじわらのとしなり)Web
    http://www.burari2161.fc2.com/fujiwaranotosinari.html

  • 三河湾に浮かぶ竹島<br /><br />長さ387メートルの竹島橋で<br />結ばれている蒲郡のシンボル竹島。 <br /><br />お碗を伏せたような島です。<br /><br />すでに橋には<br />明かりが点っていました。<br /><br />空には、お月さまがでおり、<br />海は満潮のようです。

    三河湾に浮かぶ竹島

    長さ387メートルの竹島橋で
    結ばれている蒲郡のシンボル竹島。

    お碗を伏せたような島です。

    すでに橋には
    明かりが点っていました。

    空には、お月さまがでおり、
    海は満潮のようです。

  • 蒲郡の竹島<br /><br />周囲620m、総面積19,000?の小島。小さな島ながらも暖帯林特有の照葉広葉樹が自生し、景観は対岸のクロマツ林とは違っています。<br />この姿は全国的にも珍しく、島全体が国の天然記念物に指定されているそうです。<br /><br />4月上旬から6月下旬には、竹島海岸で潮干狩も楽しめます。<br />http://odekake.jalan.net/spt_23214cb3530156638.html

    蒲郡の竹島

    周囲620m、総面積19,000?の小島。小さな島ながらも暖帯林特有の照葉広葉樹が自生し、景観は対岸のクロマツ林とは違っています。
    この姿は全国的にも珍しく、島全体が国の天然記念物に指定されているそうです。

    4月上旬から6月下旬には、竹島海岸で潮干狩も楽しめます。
    http://odekake.jalan.net/spt_23214cb3530156638.html

  • 八百富神社の大鳥居<br /><br />八百富神社は、竹島内にある神社。<br />蒲郡を開拓した藤原俊成卿が、琵琶湖の竹生島より勧請した。 開運、安産、縁結びの神様。

    八百富神社の大鳥居

    八百富神社は、竹島内にある神社。
    蒲郡を開拓した藤原俊成卿が、琵琶湖の竹生島より勧請した。 開運、安産、縁結びの神様。

  • 神社への階段<br /><br />島の中央部には、日本七弁財天の<br />ひとつである八百富神社があり、<br />他に宇賀神社、大黒神社、千歳神社も<br />祀られています。<br /><br />階段を昇ると・・<br />最初にあるのが宇賀神社。<br /><br />島の周囲には30分程で廻れる<br />遊歩道があり、<br />海と島の両方の景色が楽しめます。<br /><br />ただし、<br />岩場を歩く所もあり、<br />夜は、足場が悪く少し危険です。

    神社への階段

    島の中央部には、日本七弁財天の
    ひとつである八百富神社があり、
    他に宇賀神社、大黒神社、千歳神社も
    祀られています。

    階段を昇ると・・
    最初にあるのが宇賀神社。

    島の周囲には30分程で廻れる
    遊歩道があり、
    海と島の両方の景色が楽しめます。

    ただし、
    岩場を歩く所もあり、
    夜は、足場が悪く少し危険です。

  • 紅の残る北の空<br /><br />神社への、階段前から見た対岸。

    紅の残る北の空

    神社への、階段前から見た対岸。

  • 竹島橋のあかり<br /><br />対岸の松林の<br />丘に建つ蒲郡プリンスホテル。<br /><br />ブルーモーメント。

    竹島橋のあかり

    対岸の松林の
    丘に建つ蒲郡プリンスホテル。

    ブルーモーメント。

  • 灯籠と竹島橋

    灯籠と竹島橋

  • 岩場に立つ灯籠と月

    岩場に立つ灯籠と月

  • 西浦温泉方面

    西浦温泉方面

  • 岩の上の灯篭<br /><br />夕焼け空の形原温泉方面。

    岩の上の灯篭

    夕焼け空の形原温泉方面。

  • 蒲郡・街のあかり

    蒲郡・街のあかり

  • 三谷漁港の灯り

    三谷漁港の灯り

  • 三谷温泉の明り

    三谷温泉の明り

  • 橋と蒲郡プリンスホテル

    橋と蒲郡プリンスホテル

  • 橋と海面のあかり

    橋と海面のあかり

  • 鳥居と外灯

    鳥居と外灯

  • 大鳥居から

    大鳥居から

  • 夜の竹島橋

    夜の竹島橋

  • ホテル竹島と街の灯り<br /><br />

    ホテル竹島と街の灯り

  • 海をも照らす外灯

    海をも照らす外灯

  • 海に架かる橋

    海に架かる橋

  • 光る海面

    光る海面

  • 俯瞰で見た夜の竹島橋<br /><br />18:45〜20:00頃まで、夜の竹島を楽しみました。<br />写真には人が写っていませんが、観光客は結構歩いておられました。が、やっぱりカップルが多かったです。縁結びの神様の島だからでしょうか?<br /><br />さすがに、島の周囲の岩場を歩く人には出会いませんでした。<br /><br /><br />〜end〜

    俯瞰で見た夜の竹島橋

    18:45〜20:00頃まで、夜の竹島を楽しみました。
    写真には人が写っていませんが、観光客は結構歩いておられました。が、やっぱりカップルが多かったです。縁結びの神様の島だからでしょうか?

    さすがに、島の周囲の岩場を歩く人には出会いませんでした。


    〜end〜

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • sweetbasilさん 2009/05/12 21:33:48
    こんばんは
    どれもロマンティックでとても素敵なお写真です!
    こんな夕暮れにそぞろ歩いてみたいですね〜

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/05/12 23:44:49
    RE: こんばんは
    sweetbasilさん、こんばんは!

    いつもおいでくださって、お気遣いもありがとうございました。
    近場でありながら久し振りの蒲郡でした。
    出かけたのが遅く、竹島は夜になってしまいました。

    >どれもロマンティックでとても素敵なお写真です!
    こんな夕暮れにそぞろ歩いてみたいですね〜

    有難うございます!
    夕暮れ時の二人でのそぞろ歩きには、良いところですね。

    岩場巡りの私は、三脚にカメラをつけ、
    飛脚スタイルで岩場から岩場へ飛び移りつつ
    岩に三脚をぶつけたり、つまずきながらの危険な暗闇での散策でした。
    ロマンティックなムードに浸る余裕はなかったのですが、
    撮影の合間に見る、遠く沖合の漁火には癒されました。
    今度、是非・・お二人で夜の竹島を、お楽しみください...(^^ゞ。

       シベック
  • いっちゃんさん 2009/05/10 18:58:32
    憧れの風景に
    シベックさん こんばんは
    小さな旅・蒲群3拝見いたしました。

    暮れなずむ竹島・・
    夜の竹島・・
    光の竹島橋・・
    素敵なドキメント素晴らしいです。

    憧れの風景ばかりでした。

         
        いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/05/11 19:01:16
    RE: 憧れの風景に
    いっちゃんさん、こんばんは!

    ガマゴオリ見てくださって、お気遣いありがとうございました。
    蒲郡は、渥美半島や豊橋あたりに出かけたときの通り道なのですが、
    立ち寄ったのは、家族全員で行って以来約15年振りでした。
    夜の竹島や海を渡る橋は、今回がはじめてでした。

    蒲郡の夜景を楽しんでいただけたようで、大変嬉しいです。
    新幹線の車窓からも見える三河湾最奥の蒲郡です。
    今日は、有難うございました。

       シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP