
2009/04/19 - 2009/04/20
1位(同エリア3件中)
uekoさん
ブラジルを開拓したペドロ・アルヴァレス・カブラールが、
「天国に一番近い土地」と呼んだ土地、パラチー。
町を網羅する石畳の道、
白壁に色鮮やかな窓枠が美しい200年前の教会、
コロニアル風の建物を利用したブティックやレストランなど、
その町並みはどこを見ても絵になる。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス
PR
-
前日の夜、パラチーに到着。
安くて安全な宿をバスターミナル紹介してもらった
のがここ。
物価が高いと聞いていたリゾート地にあって、
朝食付きR$30と破格のお値段!
さぁ、朝の散歩に出発♪ -
町で一番古い、サンタ・ヒタ教会。
1722年に黒人と白人の混血児ムラートたちによって
建てられた。
当時の人々はどの階級に属するかによって行く教会が
違っていたため、市内には様々な教会がある。 -
海に向けて立てられた砲台。
18世紀、ミナス・ジェライスの金を
海岸地方に運ぶための重要な積出港として栄えた
パラチーには、このような砲台が数多く残されている。 -
椰子の木の上で休む黒い鳥。
このあと目の前におりてきたが、
けっこう大きいので後ずさりΣ(・∀・|||)ゲッ!!。 -
ポザーダの前でのんびりと朝ごはん中の馬。
ここでは馬車を利用する人や馬に乗る人が
多いようだ。 -
貴族階級のために1800年に建てられた
ドーレス教会。
ペレケ・アス川の河口付近にあり、
屋根の風見鶏がかわいい。 -
堂々としたたたずまいの
へメジオス教会。
町のブルジョワ階級によって
建造が始まったが聖堂は未完成。 -
ペレケ・アス川に停泊している
観光用の小船。
交渉しだいで1〜2の少人数でも
島へのクルーズに出発してくれる。 -
ペレケ・アス川に架かる白い橋。
水面に映る姿も中々美しい。 -
白壁にカラフルな扉のついた通り。
まだ早朝なので、店は開いていない。
眩しいくらいの朝日とさわやかな風が肌に心地よい。 -
橋を渡って対岸へ。
時間的に早いせいか、泳いでいる人はまだいない。
サンパウロから来たブラジレイラと情報交換♪
この付近にもかわいいポザーダが数件あるらしい。 -
対岸からドーレス教会を臨む。
真っ白な教会は朝日を反射して光っている。 -
川では魚が幾度も跳ね、
鳥はおおきく羽を広げて日光浴を始めた。
のどかな朝である。 -
ペットボトルに寄生したフジツボ。
逞しく生きてるなぁ!と感心♪ -
ペルペトゥオ要塞へ向かう山道は
結構薄暗くて長い。
門が見えてきたときにはほっと一安心ε-(´∀`*)ホッ。 -
ペルペトゥオ要塞の内部にも
もちろん砲台がずらりと並ぶ。
でも木の刈り込みを怠っているため、
前方は何も見えないΣ(゚д゚lll)ガーン。 -
要塞内にある民族博物館。
まだ開いていないが、
換気のために窓があけてあるので
そこからちょっと中をのぞいてみる。 -
町の方向は木々が生い茂っていて見えないが、
海の眺めは抜群♪ -
木のトンネルを通って山を降りる。
日が高くなってきたので、
木漏れ日が!! -
山道の途中から見たパラチーの町並み。
遠くに教会や船着場が見える。 -
朝出会った、ブラジレイラ情報の
ポザーダが並ぶ通り。
目の前がすぐ海の好立地。だが、値段は多少上がる。
えっ?こっちが相手に教えた情報??
もちろん美味しいレストランと
カフェの場所です♪ -
川沿いにはシーフード >゜)))彡 の美味しい
レストランがいくつかある。
お昼ごはんが楽しみ(´艸`*)♪ -
ロザリオ教会付近の町並み。
カラフルな入り口や窓が目に鮮やか!
店も開き始め、少しずつ人も増えてきた。 -
奴隷階級のために1725年に建てられた
ロザリオ教会。
ガイドブックなどを見ると、
どうやらちょこちょこいろんな部分が
塗りなおされているらしい。 -
路地を行く観光用の馬車。
運転兼ガイドはなんと子ども!!
上手に馬車を操っている。 -
裏通りをちょっとのぞいてみる。
ここに住む人たちの生活感が感じられる。 -
芝生にいた黄色い小鳥。
ブラジルでは鳥籠で鳥を飼うことは
あまりないらしい。
インコやカナリアなど野生化しているらしき
小鳥達をよく見かける。 -
リオから観光に来ているという
おじさんが泊まっているポザーダ。
綺麗だけど高そう。
観光客らしい服装はしていないのだが、
この日はやけにブラジレイロ&ブラジレイラに
声を掛けられる。 -
全部土産物屋かと思いきや、
普通に民家も混ざっているらしい。 -
プラッサにある古い水汲み場。
ここで携帯に友人からメールが入る。
「近くまで来てるから待っててね〜っ!」
えっ!?もう観光、
ほとんど終了なんだけどΣ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
後半に続く。。。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- バートンさん 2009/05/12 23:34:24
- きれい♪
- uekoさん、こんにちは。
レンソイスに続き、またまた綺麗な所ですね。
白壁の建物と青い空にグッときちゃいました。
街中には運河が流れているのですか?
凪いだ海の景色がまた美しいこと。
天国に一番近い土地と言われるだけありますね。
日本人にとってブラジルはとても遠い国。
魅力的な場所がたくさんありそうですね。
いつか行けることを夢みています。
ばーとん
- uekoさん からの返信 2009/05/13 12:29:32
- RE: きれい♪
- ばーとんさん、こんばんは!!
メッセージ&投票ありがとうございます。
> 街中には運河が流れているのですか?
c(゜^ ゜ ;)ウーン。これは多分、川だと思います。
運河を人工物だと定義すれば…ですが。
> 凪いだ海の景色がまた美しいこと。
本当は、この海の向こうに見える島々へのクルーズが
最高!らしいのですが、ツアーに5時間も要するので
あきらめることに。残念!!
> いつか行けることを夢みています。
バートンさんがブラジルにこられたら、
全く違う視点とすばらしい感性で
ブラジルの町をファインダー越しに覗かれることと思います。
そのときの写真を、今から楽しみにしていま〜す♪
ueko
-
- M-koku1さん 2009/05/08 23:18:41
- 野生の鳥がいっぱい
- uekoさん
野生の鳥がいっぱい載っていて
楽しい旅行記でした。
籠の中に鳥を飼わないなんて素敵ですね。
家のハリーは、家人がいないときだけ籠の中です。
家人がいれば、誰かの肩に乗っているか、
飾り棚の上で昼寝しています。
冬寒くなるとパソコンの上で昼寝しています。
大きな野生の鳥を見るのは大好きです。
白い教会が緑に映えてとても美しいバラチーでしたが、
何よりも自然の中でのびのびとしている鳥たちが素敵でした。
ではまた M
- uekoさん からの返信 2009/05/09 06:49:17
- RE: 野生の鳥がいっぱい
- M-koku1さん、こんばんは♪
いつもステキなコメントありがとうございます!
今回の旅では野鳥をたくさん見ることが出来ました。
私も鳥が大好きなのですが、
大きいのは迫力があってやはりちょっと怖いですΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ。
> 冬寒くなるとパソコンの上で昼寝しています。
かわいいですね〜♡
ハリーくん?も自由にのびのび生活できて
家族からも愛されて幸せそうな情景が目に浮かびます(´∀`*)
Ueko
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
30