ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年の夏は2種類の鉄道パスを使って南ドイツ・オーストリア・ハンガリー・チェコと周ってきました。<br /><br />ドイツでは鉄道で巡る古城街道とロマンチック街道の旅。<br />音楽の都ウィーンとドナウの真珠ブダペスト。<br />旅の最後はチェコのチェスケー・ブディェヨヴィツェと大好きなプラハへ。<br /><br />1日目:【ドイツ】フランクフルト→ハイデルベルク<br />2日目:ハイデルベルク→ニュルンベルク<br />3日目:ニュルンベルク⇔ローテンブルク<br />4日目:ニュルンベルク→バンベルク→ミュンヘン<br />5日目:ミュンヘン⇔フュッセン(ホーエンシュバンガウ)<br />6日目:ミュンヘン→【オーストリア】ウィーン<br />7日目:ウィーン<br />8日目:ウィーン→【ハンガリー】ブダペスト<br />9日目:★ブダペスト<br />10日目:結果的に10時間もかかってしまった移動日・・・<br />    ブダペスト→ウィーン→リンツ→チェスケー・ブディェヨヴィツェ<br />11日目:【チェコ】チェスケー・ブディェヨヴィツェ→プラハ<br />12日目:プラハ<br />13日目:プラハ<br />14日目:プラハ→フランクフルト→<br />15日目:→帰国<br /><br /><br />これは★印のブダペストについての旅行記です。<br /><br />ブダペスト編2では王宮の丘散策とくさり橋の夜景を中心にご紹介。<br />表紙の写真は王宮の丘にある「漁夫の砦」を魚眼レンズで撮ってみました。<br />

2008夏 ドイツビールと古城と中欧3ヶ国の旅10 ブダペスト編2

10いいね!

2008/08/29 - 2008/08/29

1383位(同エリア3041件中)

4

44

UKらぶ

UKらぶさん

2008年の夏は2種類の鉄道パスを使って南ドイツ・オーストリア・ハンガリー・チェコと周ってきました。

ドイツでは鉄道で巡る古城街道とロマンチック街道の旅。
音楽の都ウィーンとドナウの真珠ブダペスト。
旅の最後はチェコのチェスケー・ブディェヨヴィツェと大好きなプラハへ。

1日目:【ドイツ】フランクフルト→ハイデルベルク
2日目:ハイデルベルク→ニュルンベルク
3日目:ニュルンベルク⇔ローテンブルク
4日目:ニュルンベルク→バンベルク→ミュンヘン
5日目:ミュンヘン⇔フュッセン(ホーエンシュバンガウ)
6日目:ミュンヘン→【オーストリア】ウィーン
7日目:ウィーン
8日目:ウィーン→【ハンガリー】ブダペスト
9日目:★ブダペスト
10日目:結果的に10時間もかかってしまった移動日・・・
    ブダペスト→ウィーン→リンツ→チェスケー・ブディェヨヴィツェ
11日目:【チェコ】チェスケー・ブディェヨヴィツェ→プラハ
12日目:プラハ
13日目:プラハ
14日目:プラハ→フランクフルト→
15日目:→帰国


これは★印のブダペストについての旅行記です。

ブダペスト編2では王宮の丘散策とくさり橋の夜景を中心にご紹介。
表紙の写真は王宮の丘にある「漁夫の砦」を魚眼レンズで撮ってみました。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道

PR

  • フォーシーズンズホテル グレシャムパレス ブダペスト<br /><br />ペスト側のくさり橋の目の前にあるホテルです。<br /><br /><br />由緒ある建物なのでしょうか?<br />博物館か何かかと思って撮ったらゴージャスホテルでした。

    フォーシーズンズホテル グレシャムパレス ブダペスト

    ペスト側のくさり橋の目の前にあるホテルです。


    由緒ある建物なのでしょうか?
    博物館か何かかと思って撮ったらゴージャスホテルでした。

  • くさり橋。<br /><br />ガオー!

    くさり橋。

    ガオー!

  • ドナウ川の真ん中から♪

    ドナウ川の真ん中から♪

  • くさり橋をブダ側に渡りきったところ。<br /><br />王宮の丘を貫くトンネルです。<br /><br />雰囲気あるぅ♪

    くさり橋をブダ側に渡りきったところ。

    王宮の丘を貫くトンネルです。

    雰囲気あるぅ♪

  • 王宮の丘に登るケーブルカー<br /><br />レトロ仕上げやね。<br /><br />中のイスに座ると景色がまったく見えません。

    王宮の丘に登るケーブルカー

    レトロ仕上げやね。

    中のイスに座ると景色がまったく見えません。

  • ぐんぐん上がって行きまーす!<br /><br />1番前の車両で背伸びをして撮りました。

    ぐんぐん上がって行きまーす!

    1番前の車両で背伸びをして撮りました。

  • ケーブルカー乗り場の横の見晴らし台から。

    ケーブルカー乗り場の横の見晴らし台から。

  • 魚眼で撮ると風景を包み込んでいるみたい。<br /><br />手前はカフェの白いパラソル。<br /><br />この後ちょっとのあいだこのレンズでいきまーす。

    魚眼で撮ると風景を包み込んでいるみたい。

    手前はカフェの白いパラソル。

    この後ちょっとのあいだこのレンズでいきまーす。

  • 王宮の丘にある遺跡<br /><br />ローマ時代のモノとかかな?<br /><br />よくわからんけどこういうの好き。

    王宮の丘にある遺跡

    ローマ時代のモノとかかな?

    よくわからんけどこういうの好き。

  • 遺跡はこのような舗装された遊歩道から見ることができます。

    遺跡はこのような舗装された遊歩道から見ることができます。

  • 丘の上はひとつの街のようになっています。

    丘の上はひとつの街のようになっています。

  • ハンガリーはレースも有名。

    ハンガリーはレースも有名。

  • 三位一体広場<br /><br />中央に三位一体像。<br /><br />マーチャーシュ教会の塔はお色直し中。うーん(-_-+

    三位一体広場

    中央に三位一体像。

    マーチャーシュ教会の塔はお色直し中。うーん(-_-+

  • 塔の横から漁夫の砦にやってきました。

    塔の横から漁夫の砦にやってきました。

  • 壁には聖人像でしょうか。<br /><br />眺め最高ー♪

    壁には聖人像でしょうか。

    眺め最高ー♪

  • 漁夫の砦からの眺め<br /><br />ばばーん!て感じ。

    漁夫の砦からの眺め

    ばばーん!て感じ。

  • レンズを元に戻して右のくさり橋のほうをパチリ。<br /><br />遠くまで見えます。<br /><br />やっぱり建物が低いのは良い!

    レンズを元に戻して右のくさり橋のほうをパチリ。

    遠くまで見えます。

    やっぱり建物が低いのは良い!

  • また左向いて国会議事堂。<br /><br />カッコイイなぁ。

    また左向いて国会議事堂。

    カッコイイなぁ。

  • 砦の中から。<br /><br />石のベンチに座ってパチリ。

    砦の中から。

    石のベンチに座ってパチリ。

  • レースを売るおばちゃんと<br /><br />砦から景色を見る旅行者。<br /><br />おばちゃんにじーっと見られちゃった(汗)

    レースを売るおばちゃんと

    砦から景色を見る旅行者。

    おばちゃんにじーっと見られちゃった(汗)

  • 砦の前に建つ像は初代ハンガリー国王:聖イシュトバーン。<br /><br />ではそろそろ王宮へ向かいましょう。<br /><br />王宮はケーブルカー乗り場の近く。<br />来た道を戻ります。

    砦の前に建つ像は初代ハンガリー国王:聖イシュトバーン。

    ではそろそろ王宮へ向かいましょう。

    王宮はケーブルカー乗り場の近く。
    来た道を戻ります。

  • 王宮の丘の郵便局の前にあったポスト。<br /><br /><br />オッシャレ?☆

    王宮の丘の郵便局の前にあったポスト。


    オッシャレ?☆

  • その前に腹ごしらえ!<br />ってことで、丘に登って最初の見晴台から見えたカフェにやってきました。<br />王宮と棟続きの国立博物館の目の前にあります。<br /><br />ハンガリー名物グヤーシュは粉パプリカをふんだんに使った牛肉と野菜のスープ。<br />チェコのグラーシュのもとになったスープです。<br />ハンガリーはスープ、チェコはシチューって感じですね。<br /><br />ビールはステラアルトワ(ベルギー)。<br />これは日本でもよく飲みます♪

    その前に腹ごしらえ!
    ってことで、丘に登って最初の見晴台から見えたカフェにやってきました。
    王宮と棟続きの国立博物館の目の前にあります。

    ハンガリー名物グヤーシュは粉パプリカをふんだんに使った牛肉と野菜のスープ。
    チェコのグラーシュのもとになったスープです。
    ハンガリーはスープ、チェコはシチューって感じですね。

    ビールはステラアルトワ(ベルギー)。
    これは日本でもよく飲みます♪

  • カフェのあたり(国立博物館の入口の前)から。<br /><br />お天気良くて最高ー!(でもちょっと暑い)

    カフェのあたり(国立博物館の入口の前)から。

    お天気良くて最高ー!(でもちょっと暑い)

  • こちら国立博物館。

    こちら国立博物館。

  • 博物館の裏側<br /><br />なんとなく皆さん右を向いているように見えますが…

    博物館の裏側

    なんとなく皆さん右を向いているように見えますが…

  • 壁にはこんな立派な像がありました!

    壁にはこんな立派な像がありました!

  • 上の写真の右奥に王宮の門。

    上の写真の右奥に王宮の門。

  • 王宮<br /><br />博物館と似てる…(そらそうか)。<br /><br />ここは1686年のハプスブルク家とトルコの戦いで破壊され、新たに建てられたバロック様式の建物も、大火災や2度の世界大戦で破壊されました。<br /><br />現在の建物は1950年代に完成したもの。

    王宮

    博物館と似てる…(そらそうか)。

    ここは1686年のハプスブルク家とトルコの戦いで破壊され、新たに建てられたバロック様式の建物も、大火災や2度の世界大戦で破壊されました。

    現在の建物は1950年代に完成したもの。

  • 王宮のすぐ前にも遺跡がありました。

    王宮のすぐ前にも遺跡がありました。

  • 最初に魚眼で撮った遺跡の横をまた歩きます。<br /><br />風にはためくいくつものハンガリー国旗。

    最初に魚眼で撮った遺跡の横をまた歩きます。

    風にはためくいくつものハンガリー国旗。

  • 遺跡の下にレストラン!!<br /><br />いいのかそれでー!<br /><br />この後いったんホテルに戻り、日が沈むまで休憩します。

    遺跡の下にレストラン!!

    いいのかそれでー!

    この後いったんホテルに戻り、日が沈むまで休憩します。

  • チェコの缶ビール(コーゼル)を帰りに購入。<br /><br />テラスで飲みながら夕暮れを待ちます。<br /><br />このビール、ほんとはダークが美味しいんです。<br />でも缶だからよくわからずにピルスナータイプを買っちゃった?

    チェコの缶ビール(コーゼル)を帰りに購入。

    テラスで飲みながら夕暮れを待ちます。

    このビール、ほんとはダークが美味しいんです。
    でも缶だからよくわからずにピルスナータイプを買っちゃった?

  • ホテルのテラスより。<br /><br />暮れてまいりました!

    ホテルのテラスより。

    暮れてまいりました!

  • くさり橋の夜景を撮りに行ってきまーす!<br /><br />街並みの夜景はこれぐらいの明るさがいいですね♪

    くさり橋の夜景を撮りに行ってきまーす!

    街並みの夜景はこれぐらいの明るさがいいですね♪

  • おお!<br /><br />くさり橋が輝いてます!<br /><br />左の丘にはマーチャーシュ教会の塔と漁夫の砦が。

    おお!

    くさり橋が輝いてます!

    左の丘にはマーチャーシュ教会の塔と漁夫の砦が。

  • おっと、橋が真っ白になってしまった!<br /><br />王宮のくっきり感はいいんだけどな?惜しい!

    おっと、橋が真っ白になってしまった!

    王宮のくっきり感はいいんだけどな?惜しい!

  • これなら「くさり橋」が「鎖」らしく見えるでしょうか?

    これなら「くさり橋」が「鎖」らしく見えるでしょうか?

  • くさり橋と王宮<br /><br />ブダペストの夜景の中ではこれが一番のお気に入り☆<br /><br />この時すごくトイレを我慢してたので、ブレないように撮るのに冷や汗かきました…<br />それも含めてベストかな。。

    くさり橋と王宮

    ブダペストの夜景の中ではこれが一番のお気に入り☆

    この時すごくトイレを我慢してたので、ブレないように撮るのに冷や汗かきました…
    それも含めてベストかな。。

  • 夜景を撮っている人はそんなに多くはありません。<br /><br />奥で横切っているように見えるのがくさり橋。<br />ライオン像が2つ見えるでしょうか。<br /><br />このまま振り返って南下していくとレストランがたくさんあります。

    夜景を撮っている人はそんなに多くはありません。

    奥で横切っているように見えるのがくさり橋。
    ライオン像が2つ見えるでしょうか。

    このまま振り返って南下していくとレストランがたくさんあります。

  • 夜景の見えるレストランでハンガリー最後の食事をいただくことにします。<br /><br />最高のロケーション♪

    夜景の見えるレストランでハンガリー最後の食事をいただくことにします。

    最高のロケーション♪

  • 選んだのはハンガリアンポーク。<br /><br />ウェイターさんのオススメです。<br /><br />ビールくださいと頼んだら、ドイツのbitburgerというのが出てきました。<br />見た目どおりのあっさりスッキリビールでした。

    選んだのはハンガリアンポーク。

    ウェイターさんのオススメです。

    ビールくださいと頼んだら、ドイツのbitburgerというのが出てきました。
    見た目どおりのあっさりスッキリビールでした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ippuniさん 2009/03/10 01:10:49
    ハンガリーまで  
    UKらぶさん

    お久しぶりです!

    最近4トラをほとんど見れずに過ごしていたら
    あっという間にハンガリーまで完成したんですね?!
    お天気もよくて気持ちよさそう^^*
    アパートホテルはきれいなところにアップグレードされて
    良かったですね!
    旅の途中に洗濯機が使えるのって嬉しいですよね〜

    GWの計画は立てましたか?
    こちらはGWの代わりに4月のイースター休暇と5月には
    3連休が2回あります。
    でも今年はまだなんの予定も立ててないんです(涙)
    とりあえず、久々にフランス脱出を試みてみます^^!

    チェコ編も楽しみにしてます♪

    ippuni

    UKらぶ

    UKらぶさん からの返信 2009/03/10 20:51:07
    えへへ
    ippuniさん

    ありがとうございまーす(^^)ガンガン作っていきました♪

    夏のヨーロッパは気候が良くて気持ちいいですね!
    雨にもほとんど降られませんし☆
    アパートメントはラッキーでした!
    でも洗濯機は使わず手洗いしてました。
    もしも壊れたりしたら対応できない語学力ですから〜(泣)

    パリも春は休日がいっぱいあるんですね!
    イースターって年によってかわる日曜日ですよね。
    その週末が休みになるってことですかね?
    (よくわかってないんです…汗)

    私もGWはまだぜんぜん考えてません(^^;
    でも四国に行ってみたいな♪
    讃岐うどんとか道後温泉とかもいいな。

    UKらぶ
  • Hiraさん 2009/02/23 13:16:12
    心残りを思い出しました(苦笑)
    UKらぶさん、こんにちは。

    くさり橋渡りとケーブルカー乗車は果たせなかったなあ...
    などと思いながら旅行記を拝見いたしました。
    小粋な郵便ポスト、いいですよね。私もカメラに収めました。
    マーチャーシュ教会は修理中で残念でしたね。

    UKらぶ

    UKらぶさん からの返信 2009/02/23 21:04:21
    私も心残りばっかり〜
    Hiraさんこんばんは〜

    王冠も見てないし、どこの博物館にも入らなかった。
    やっぱブダペストカードみたいなの買っとけばよかったな〜
    最後にメトロで同額ぐらいの罰金取られたし(笑)

    あのポスト良いですよね♪
    街中にはなかったんですかね?注目してなかったけど。

    マーチャーシュ教会は来年まで修復ですって。
    次はいつ行こうかな。

    日食旅行記、全部読ませていただきました!
    予報が外れて晴れてくれて最高でしたね☆
    ではまた!

    UKらぶ

UKらぶさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 376円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP