中国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本への帰国に 青島からのフェリーに乗りました。<br />オリエントフェリー社の ゆーとぴあ丸で、中国では、理想国号と呼んでいました。<br />1等を予約ししましたが、2人部屋だったので、相部屋になると思っていましたが、独占的に使えゆっくり出来ました。<br />黄海と玄海灘を横切るときは、大きく揺れめまいがしました。

河内(ハノイ) => 青島(チンタオ) 陸路移動 No.7

9いいね!

2009/01/01 - 2009/01/01

16861位(同エリア45622件中)

1

12

tomofuki

tomofukiさん

日本への帰国に 青島からのフェリーに乗りました。
オリエントフェリー社の ゆーとぴあ丸で、中国では、理想国号と呼んでいました。
1等を予約ししましたが、2人部屋だったので、相部屋になると思っていましたが、独占的に使えゆっくり出来ました。
黄海と玄海灘を横切るときは、大きく揺れめまいがしました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段

PR

  • 1等船室 2人部屋。<br />洗面台 テレビもあり、ちょっとしたホテル並み。<br />2泊しますが、2万円でした。到着地が下関なので、自宅までの費用を考えると、上海から飛行機で帰るのと<br />あまり変わらない様です。<br />困ったことは、窓が無いので、昼夜の区別が無くなること。<br />黄海に出ると揺れ、船体が縦軸方向の揺れで目が覚めます。

    1等船室 2人部屋。
    洗面台 テレビもあり、ちょっとしたホテル並み。
    2泊しますが、2万円でした。到着地が下関なので、自宅までの費用を考えると、上海から飛行機で帰るのと
    あまり変わらない様です。
    困ったことは、窓が無いので、昼夜の区別が無くなること。
    黄海に出ると揺れ、船体が縦軸方向の揺れで目が覚めます。

  • 船内の風呂。<br />12月25日より風呂は入っていなかったので、朝昼晩3回入りました。<br /><br />テレビは、NHKのBS が入り、電気自動車の特集。<br />三菱自動車が話題にあがっていました。<br />電気自動車が、車を劇的に変えてしまうかも知れません。

    船内の風呂。
    12月25日より風呂は入っていなかったので、朝昼晩3回入りました。

    テレビは、NHKのBS が入り、電気自動車の特集。
    三菱自動車が話題にあがっていました。
    電気自動車が、車を劇的に変えてしまうかも知れません。

  • 船内は、税金がかからないのビールは、170円やすーい

    船内は、税金がかからないのビールは、170円やすーい

  • 2等船室<br />カーペットの上に雑魚寝。<br />窓があるので時間感覚が狂うことは無いでしょう。<br />船内は、食堂、読書エリア、コーヒーショップ等アルので、暇つぶしは出来ます。

    2等船室
    カーペットの上に雑魚寝。
    窓があるので時間感覚が狂うことは無いでしょう。
    船内は、食堂、読書エリア、コーヒーショップ等アルので、暇つぶしは出来ます。

  • 1日目の朝<br />黄海を横切り韓国沖あたりのようです。

    1日目の朝
    黄海を横切り韓国沖あたりのようです。

  • 光のカーテンの中 韓国の島影も見えます。

    光のカーテンの中 韓国の島影も見えます。

  • 韓国の本土も見えました。

    韓国の本土も見えました。

  • 船は、朝3時頃下関沖に到着、税関の開く9時頃まで<br />九州沖に停泊。<br />日本の山々が見えます。<br />テレビは、福岡の放送が見えました。

    船は、朝3時頃下関沖に到着、税関の開く9時頃まで
    九州沖に停泊。
    日本の山々が見えます。
    テレビは、福岡の放送が見えました。

  • 製鉄所?

    製鉄所?

  • 関門海峡大橋を見ながら、下関港へ

    関門海峡大橋を見ながら、下関港へ

  • 関釜フェリーの船体の前に停泊

    関釜フェリーの船体の前に停泊

  • ゆーとぴあ丸<br />36時間長い時間掛かりました。<br />

    ゆーとぴあ丸
    36時間長い時間掛かりました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 青島通 - 青島案内人さん 2013/02/06 13:02:48
    理想之国 ゆうとぴあ
    いい写真を撮っていますね。ただし「ゆうとぴあ」の中国語名は、「理想国」ではなく、理想之国です。

    オリエントフェリーは日本製の船で、サービスも清潔度も日本の国内航路と変わらない。自販機も食堂も日本円しか使えない。

    ただし、豪華遊船とはだいぶ違う。

    最も安い2等Bは、880元だけですが、利用者は殆ど中国研修生(労働者)で、一般旅客は、やはり2等A(Bより100元高い)かそれ以上がいいでしょう。

    ゆうとぴあ (中国名 理想之国 )
    日本語サイト www.orientferry.co.jp
    中国語サイト www.lixiangzhiguo.com (理想之国のスペル)

    青島出発なら中国語サイトへ(日本語ページもある)、下関出発なら日本語サイトへ。いずれもメールでチケット予約が出来ます。日本で旅行会社や代理店で予約すると手数料がかかりますが、サイトで予約ならその分節約できます。

tomofukiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP