伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
UPするのを忘れていましたが、去年9月に、まだOPEN前の、DHCが経営する赤沢温泉の高級宿「赤沢迎賓館」に1泊してきました。Open前なのでご招待での宿泊でした。こちらまだ正式オープンしていないようですが、頂いたパンフレットによると1泊8万円以上の料金を予定しているそうで、かなりの贅沢なお宿になるようです。<br /><br />大変素晴らしい時間を過ごさせて頂きましたので、遅くなりましたがUPしておきたいと思います。<br /><br />

至高の宿「赤沢迎賓館」での贅沢な1泊

11いいね!

2008/09/12 - 2008/09/13

694位(同エリア1441件中)

0

30

ayucci

ayucciさん

UPするのを忘れていましたが、去年9月に、まだOPEN前の、DHCが経営する赤沢温泉の高級宿「赤沢迎賓館」に1泊してきました。Open前なのでご招待での宿泊でした。こちらまだ正式オープンしていないようですが、頂いたパンフレットによると1泊8万円以上の料金を予定しているそうで、かなりの贅沢なお宿になるようです。

大変素晴らしい時間を過ごさせて頂きましたので、遅くなりましたがUPしておきたいと思います。

同行者
その他
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
JR特急 私鉄

PR

  • 伊豆高原駅に到着すると、着物姿のスタッフがお出迎え。車に乗り込み宿に着くと、仲居さん達がずらりと並んで車を出迎えてくれます。ロビーに通されると、厚手の熱いフカフカのおしぼりと、レモンを絞ったフレッシュオレンジジュースが出て、喉をいやします。<br /><br />その後、お部屋に通されました。お部屋に向かう途中に、廊下からお庭とロビー方向を写した写真です。

    伊豆高原駅に到着すると、着物姿のスタッフがお出迎え。車に乗り込み宿に着くと、仲居さん達がずらりと並んで車を出迎えてくれます。ロビーに通されると、厚手の熱いフカフカのおしぼりと、レモンを絞ったフレッシュオレンジジュースが出て、喉をいやします。

    その後、お部屋に通されました。お部屋に向かう途中に、廊下からお庭とロビー方向を写した写真です。

  • お部屋は玄関の前にプライベート感を高めるアルコーブがあり、その奥に玄関の扉があります。

    お部屋は玄関の前にプライベート感を高めるアルコーブがあり、その奥に玄関の扉があります。

  • 玄関を入って靴を脱ぐスペースを上がった部分、左側にミニバーコーナー、左側にはお花などが飾ってありました。<br /><br />このミニバーの冷蔵庫の中には、DHCが扱っているジュースやコラーゲンドリンク、お水などが入っていて、全て無料で頂けました。また、仲居さんがここでお茶を入れてくれます。

    玄関を入って靴を脱ぐスペースを上がった部分、左側にミニバーコーナー、左側にはお花などが飾ってありました。

    このミニバーの冷蔵庫の中には、DHCが扱っているジュースやコラーゲンドリンク、お水などが入っていて、全て無料で頂けました。また、仲居さんがここでお茶を入れてくれます。

  • 入れて頂いたお茶は、さすが静岡、薫り高くておいしいお茶。お菓子も、高級そうな栗ようかん。<br /><br />この間に、若い女将が挨拶に来てくれました。とても若くて綺麗な女将でしたよ。

    入れて頂いたお茶は、さすが静岡、薫り高くておいしいお茶。お菓子も、高級そうな栗ようかん。

    この間に、若い女将が挨拶に来てくれました。とても若くて綺麗な女将でしたよ。

  • お部屋は中心にこのリビング、というか床の間付の和室があり、その先に板の間、板の間のガラス戸を開けるとベランダがあって、ベランダの左奥に露天風呂があります。1Fでしたので、広いお庭、その奥には手付かずの森が広がっていました。

    お部屋は中心にこのリビング、というか床の間付の和室があり、その先に板の間、板の間のガラス戸を開けるとベランダがあって、ベランダの左奥に露天風呂があります。1Fでしたので、広いお庭、その奥には手付かずの森が広がっていました。

  • ベッドルームは、リビングの反対側、御簾を降ろすとお殿様になったような気分になります(笑)

    ベッドルームは、リビングの反対側、御簾を降ろすとお殿様になったような気分になります(笑)

  • ベランダのお風呂は、DHCが海からくみ上げている海洋深層水。しょっぱいのですが、トロリとしていて、お肌がほんとにしっとりします。この日は中秋の名月の時期で、お風呂に入りながらお月様がとても綺麗でした。

    ベランダのお風呂は、DHCが海からくみ上げている海洋深層水。しょっぱいのですが、トロリとしていて、お肌がほんとにしっとりします。この日は中秋の名月の時期で、お風呂に入りながらお月様がとても綺麗でした。

  • お部屋の露天風呂の隣には、広めのシャワーブースがあって、レインシャワーもついており、快適。

    お部屋の露天風呂の隣には、広めのシャワーブースがあって、レインシャワーもついており、快適。

  • また、シャワールームの隣には、Wシンクの洗面台。奥の棚にあるのはDHC製品でそろえられたアメニティ。8000円のクリームもあったりして、全て持ち帰りOKです!

    また、シャワールームの隣には、Wシンクの洗面台。奥の棚にあるのはDHC製品でそろえられたアメニティ。8000円のクリームもあったりして、全て持ち帰りOKです!

  • 浴衣も一人3枚ずつ用意されます。足袋もあるのですが、入室の際に仲居さんが靴のサイズをさりげなく確認したようで、私にはMサイズの足袋、足の小さい母にはSサイズがちゃんと用意されていたのが、心憎いサービスでした。

    浴衣も一人3枚ずつ用意されます。足袋もあるのですが、入室の際に仲居さんが靴のサイズをさりげなく確認したようで、私にはMサイズの足袋、足の小さい母にはSサイズがちゃんと用意されていたのが、心憎いサービスでした。

  • ちなみに、大浴場は半露天風呂。ここのお湯も海洋深層水。OPEN前なので誰も人がいず、このお風呂を独り占め。ここの洗面台にもDHCのアメニティがたっぷり。<br /><br />それと、写真は撮れませんでしたが、今回の宿泊には付属の施設「赤沢スパ」http://top.dhc.co.jp/akazawa/akazawanosato/open/index.html#03の利用とエステが付いており、リンパトレナージュと海草のような泥を体に塗ってサウナに入るコースを受けさせてもらいました。スパのプールも海洋深層水なので、入っているだけでお肌がツルツルになりましたよ。

    ちなみに、大浴場は半露天風呂。ここのお湯も海洋深層水。OPEN前なので誰も人がいず、このお風呂を独り占め。ここの洗面台にもDHCのアメニティがたっぷり。

    それと、写真は撮れませんでしたが、今回の宿泊には付属の施設「赤沢スパ」http://top.dhc.co.jp/akazawa/akazawanosato/open/index.html#03の利用とエステが付いており、リンパトレナージュと海草のような泥を体に塗ってサウナに入るコースを受けさせてもらいました。スパのプールも海洋深層水なので、入っているだけでお肌がツルツルになりましたよ。

  • 大浴場の待ち合わせスペースには、無料で頂けるDHCのジュースやお水。うれしいですね。

    大浴場の待ち合わせスペースには、無料で頂けるDHCのジュースやお水。うれしいですね。

  • さて、お風呂から戻ると、いよいよお食事の時間です。<br /><br />ここの料理長は京都の某有名ホテルで料理長をされていた方だそうで、手書きの立派なお品書きがありました。<br /><br />お食事は、個室になっている食事処でゆったりと頂きます。<br /><br />飲み物はワインリストも豊富で、ワインだけは有料ですが、ビールや日本酒、ソフトドリンク等は無料で頂けました。私たちはアルコールがNGなので、ソフトドリンクなのが悲しいところ<br />

    さて、お風呂から戻ると、いよいよお食事の時間です。

    ここの料理長は京都の某有名ホテルで料理長をされていた方だそうで、手書きの立派なお品書きがありました。

    お食事は、個室になっている食事処でゆったりと頂きます。

    飲み物はワインリストも豊富で、ワインだけは有料ですが、ビールや日本酒、ソフトドリンク等は無料で頂けました。私たちはアルコールがNGなので、ソフトドリンクなのが悲しいところ

  • まずは前菜。あわび黄味焼き、焼茄子糸雲丹、鱧寿し、車えび錦紙巻、マスカットカナッペ、銀杏串刺し<br /><br />

    まずは前菜。あわび黄味焼き、焼茄子糸雲丹、鱧寿し、車えび錦紙巻、マスカットカナッペ、銀杏串刺し

  • すっぽん沢煮仕立。人生初のスッポン!<br />

    すっぽん沢煮仕立。人生初のスッポン!

  • お造りは、鬼かさご洗い作り、もどり鰹、蛸洗い。

    お造りは、鬼かさご洗い作り、もどり鰹、蛸洗い。

  • 焼きものは、信州牛の串刺し、甘鯛香味焼、松茸酢だち。

    焼きものは、信州牛の串刺し、甘鯛香味焼、松茸酢だち。

  • 豆乳蒸し。

    豆乳蒸し。

  • 大根の旨煮 胡瓜・山芋・茗荷、煮穴子、チンゲン菜。

    大根の旨煮 胡瓜・山芋・茗荷、煮穴子、チンゲン菜。

  • 揚げ物。ごま団子、キスの天麩羅、あすぱら。

    揚げ物。ごま団子、キスの天麩羅、あすぱら。

  • 白ずいき、子持鮎。

    白ずいき、子持鮎。

  • しめじご飯、赤だし、香の物。

    しめじご飯、赤だし、香の物。

  • デザートの富有柿。<br /><br /><br />鱧やすっぽんは初めて食べました♪デザートの柿は、とろ〜りとして甘くてびっくり!松茸は秋の味覚の先取りでした 運ばれてくるタイミングも絶妙で、テンポ良く頂くことができました。最後のご飯以外は完食!おなか一杯〜。<br /><br />途中、料理長がご丁寧に挨拶に来てくださったのもうれしい。<br /><br />

    デザートの富有柿。


    鱧やすっぽんは初めて食べました♪デザートの柿は、とろ〜りとして甘くてびっくり!松茸は秋の味覚の先取りでした 運ばれてくるタイミングも絶妙で、テンポ良く頂くことができました。最後のご飯以外は完食!おなか一杯〜。

    途中、料理長がご丁寧に挨拶に来てくださったのもうれしい。

  • お食事が終わって部屋に戻ると、寝室の支度がしてあって、御簾風の扉が閉めてあり、まさに殿様気分??

    お食事が終わって部屋に戻ると、寝室の支度がしてあって、御簾風の扉が閉めてあり、まさに殿様気分??

  • 快適なベッドでゆっくり休むと、あっという間に朝です。母は6時半ころから起きてお風呂に入ったりTV見たりしてたみたいですが、私は朝食の時間8:30のぎりぎりまで寝ていました。朝食時間は、前日に好きな時間を指定できます。12時がチェックアウトなので、もう少しゆっくり寝ていることも可能ですが、母がいつも朝早いので、ちょっと無理して8時半に。<br /><br />朝食も、お夕飯を頂いた個室ダイニングにて。昨日は1Fの掘りごたつテーブルでしたが、朝は2Fのイスのテーブル。朝から質の良い上品なメニューの数々です。

    快適なベッドでゆっくり休むと、あっという間に朝です。母は6時半ころから起きてお風呂に入ったりTV見たりしてたみたいですが、私は朝食の時間8:30のぎりぎりまで寝ていました。朝食時間は、前日に好きな時間を指定できます。12時がチェックアウトなので、もう少しゆっくり寝ていることも可能ですが、母がいつも朝早いので、ちょっと無理して8時半に。

    朝食も、お夕飯を頂いた個室ダイニングにて。昨日は1Fの掘りごたつテーブルでしたが、朝は2Fのイスのテーブル。朝から質の良い上品なメニューの数々です。

  • 茶碗蒸し、お漬物、ほうれん草にレモンを絞った甘いジュース。

    茶碗蒸し、お漬物、ほうれん草にレモンを絞った甘いジュース。

  • とってもフレッシュだったサラダと大きな梅干。

    とってもフレッシュだったサラダと大きな梅干。

  • 明太子やだし巻き卵、鱧おとし梅肉ソース。<br /><br />実は、前日の夕食時、料理長がご挨拶に来て下さった際に、母が「鱧を初めて食べました」と言いましたら、「だったらお寿司じゃなくて“おとし”にすれば良かったですね。。。」とおっしゃり、それをこの朝食でわざわざ出して下さったようです。こういう心配りもうれしかったです。

    明太子やだし巻き卵、鱧おとし梅肉ソース。

    実は、前日の夕食時、料理長がご挨拶に来て下さった際に、母が「鱧を初めて食べました」と言いましたら、「だったらお寿司じゃなくて“おとし”にすれば良かったですね。。。」とおっしゃり、それをこの朝食でわざわざ出して下さったようです。こういう心配りもうれしかったです。

  • カレイ、納豆、鶏肉の煮物。

    カレイ、納豆、鶏肉の煮物。

  • 本当に、朝から食べきれないほどたくさん!<br /><br />この後、チェックアウト前に、踊り子の出発までの観光プランのお手伝いまでして頂き、伊豆高原や伊東へ足を伸ばして帰りました。<br /><br />とても綺麗で、仲居さんやスパのスタッフのサービスも丁寧、ご飯も美味しくアメニティやハードな施設も充実。1泊8万円以上ですと、次は自腹でいつ来れるかわかりませんが、特別な時にまたいつか来たいと思います。

    本当に、朝から食べきれないほどたくさん!

    この後、チェックアウト前に、踊り子の出発までの観光プランのお手伝いまでして頂き、伊豆高原や伊東へ足を伸ばして帰りました。

    とても綺麗で、仲居さんやスパのスタッフのサービスも丁寧、ご飯も美味しくアメニティやハードな施設も充実。1泊8万円以上ですと、次は自腹でいつ来れるかわかりませんが、特別な時にまたいつか来たいと思います。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP