厦門旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 厦門旅行の続き(2日目以降)です<br />厦門に行ったら、ぜひ永定にも行ってみてください<br />でも、思った以上に遠いです!<br />1泊覚悟で行かれるのがBEST!<br />でも、私のように日帰りでも出来ないことはないです<br />が、見学時間は1時間ちょっと<br />1ヶ所しか見られませんでしたが、結構スケジュール的にはきつかったです

福建省:厦門と永定客家土楼の旅/2:永定客家土楼編

2いいね!

2008/05/02 - 2008/05/06

586位(同エリア699件中)

2

38

数碼

数碼さん

 厦門旅行の続き(2日目以降)です
厦門に行ったら、ぜひ永定にも行ってみてください
でも、思った以上に遠いです!
1泊覚悟で行かれるのがBEST!
でも、私のように日帰りでも出来ないことはないです
が、見学時間は1時間ちょっと
1ヶ所しか見られませんでしたが、結構スケジュール的にはきつかったです

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー
航空会社
上海航空

PR

  • 永定客家土楼:厦門バスターミナル<br /><br /> 厦門から永定へバスで向かいました<br />9時発だったと思います。バスは1日に2本?だったかな? 本数少ないです<br />永定までは3.5時間かかりました

    永定客家土楼:厦門バスターミナル

     厦門から永定へバスで向かいました
    9時発だったと思います。バスは1日に2本?だったかな? 本数少ないです
    永定までは3.5時間かかりました

  • 永定客家土楼:バス車窓から<br /><br /> 走っている車窓からの風景でも、すでに土楼の集合住宅を見ることができます

    永定客家土楼:バス車窓から

     走っている車窓からの風景でも、すでに土楼の集合住宅を見ることができます

  • 永定客家土楼:バス車窓から<br /><br /> もうする目的に、永定です

    永定客家土楼:バス車窓から

     もうする目的に、永定です

  • 永定客家土楼:永定バスターミナル<br /><br /> 12時半にターミナル着、ただのロータリーです<br />降りて、周りに何があるのか、把握できませんでした<br />(食堂がいくつか、他にバスは居ないです)<br /> 食堂の主人に、土楼への行き方を聞くと、バスはないとのこと<br />タクシーで行くこととし、観光案内込みで半日400元くらいだったかな?

    永定客家土楼:永定バスターミナル

     12時半にターミナル着、ただのロータリーです
    降りて、周りに何があるのか、把握できませんでした
    (食堂がいくつか、他にバスは居ないです)
     食堂の主人に、土楼への行き方を聞くと、バスはないとのこと
    タクシーで行くこととし、観光案内込みで半日400元くらいだったかな?

  • 永定客家土楼:永定客家土楼民族文化村<br /><br /> 山越えをし、1時間弱で民族文化村に到着です<br />ここまで4時間半。帰りの時間を考えると、15時には出発しないと・・・<br />観光時間は1時間半程度<br />早歩きで、村内の見学開始です<br />ここだけでも、2時間は欲しいと感じました

    永定客家土楼:永定客家土楼民族文化村

     山越えをし、1時間弱で民族文化村に到着です
    ここまで4時間半。帰りの時間を考えると、15時には出発しないと・・・
    観光時間は1時間半程度
    早歩きで、村内の見学開始です
    ここだけでも、2時間は欲しいと感じました

  • 永定客家土楼:村内地図<br /><br /> 入り口に地図があります。この時点ではそれ程広いとは思いませんでしたが、歩いてみると意外と見るところが多く、広いと感じました<br /> ここは観光土楼群ではなく、一般の人が住んでいる民家です(他の土楼も同じでしょうが)<br />正式な名前は、洪坑村 です<br /><br /> 道を進むと、右手に天后宮という寺院、警察。左手には水車。と、普通の村であることが分かります

    永定客家土楼:村内地図

     入り口に地図があります。この時点ではそれ程広いとは思いませんでしたが、歩いてみると意外と見るところが多く、広いと感じました
     ここは観光土楼群ではなく、一般の人が住んでいる民家です(他の土楼も同じでしょうが)
    正式な名前は、洪坑村 です

     道を進むと、右手に天后宮という寺院、警察。左手には水車。と、普通の村であることが分かります

  • 永定客家土楼:<br /><br /> 最初の土楼は真四角でした<br />土の壁 って感じがよく分かります<br /><br /> 

    永定客家土楼:

     最初の土楼は真四角でした
    土の壁 って感じがよく分かります

     

  • 永定客家土楼:ホテル<br /><br /> 壁伝いに進むと、ホテルの看板<br />ええっ?ここ ホテルだったの?<br />内部は見てませんが、普通にベッドが置かれているようです<br />時間があったら、土楼内に宿泊するのも良いですね

    永定客家土楼:ホテル

     壁伝いに進むと、ホテルの看板
    ええっ?ここ ホテルだったの?
    内部は見てませんが、普通にベッドが置かれているようです
    時間があったら、土楼内に宿泊するのも良いですね

  • 永定客家土楼:慶成楼<br /><br /> 最初に、慶成楼を見学しました

    永定客家土楼:慶成楼

     最初に、慶成楼を見学しました

  • 永定客家土楼:慶成楼<br /><br /> 慶成楼の内部です。四角い土楼で外見は土。内部は全て木製です<br />正面を見ると分かりますが、右半分は一般村民の住居。左半分が見学用の土楼です<br />観光客は、右半分への立ち入りを禁止されてました(一応)

    永定客家土楼:慶成楼

     慶成楼の内部です。四角い土楼で外見は土。内部は全て木製です
    正面を見ると分かりますが、右半分は一般村民の住居。左半分が見学用の土楼です
    観光客は、右半分への立ち入りを禁止されてました(一応)

  • 永定客家土楼:振成楼<br /><br /> 慶成楼を見終わった後、田んぼ(?)越しに振成楼<br />が見えます<br />

    永定客家土楼:振成楼

     慶成楼を見終わった後、田んぼ(?)越しに振成楼
    が見えます

  • 永定客家土楼:振成楼<br /><br /> ここが、永定客家土楼民族文化村のメインとなる土楼でしょう

    永定客家土楼:振成楼

     ここが、永定客家土楼民族文化村のメインとなる土楼でしょう

  • 永定客家土楼:振成楼<br /><br /> 中は2柔構造となっており、住居の外輪家。神仏を祭っている内輪家となってました。

    永定客家土楼:振成楼

     中は2柔構造となっており、住居の外輪家。神仏を祭っている内輪家となってました。

  • 永定客家土楼:振成楼<br /><br /> ここは一番の観光スポットですが、一般住居であるため、上に昇っての参観はNGだそうです<br />観光客を禁ずる表示がありました

    永定客家土楼:振成楼

     ここは一番の観光スポットですが、一般住居であるため、上に昇っての参観はNGだそうです
    観光客を禁ずる表示がありました

  • 永定客家土楼:振成楼<br /><br /> はい。一瞬だけ、土楼の住民となり、昇っちゃいました(^^;<br /> 4階まで上り、はいポーズです

    永定客家土楼:振成楼

     はい。一瞬だけ、土楼の住民となり、昇っちゃいました(^^;
     4階まで上り、はいポーズです

  • 永定土楼:振成楼<br /><br /> 4楼(4F)から撮影した、土楼の全景です<br />4枚つなぎしてるので、つなぎ目がゆがんで見えますが、土楼は見事は円形をしています

    永定土楼:振成楼

     4楼(4F)から撮影した、土楼の全景です
    4枚つなぎしてるので、つなぎ目がゆがんで見えますが、土楼は見事は円形をしています

  • 永定客家土楼:文化村内<br /><br /> 振成楼を出て、更に奥に進みます

    永定客家土楼:文化村内

     振成楼を出て、更に奥に進みます

  • 永定客家土楼:文化村内<br /><br /> 村内を流れる川の左側です

    永定客家土楼:文化村内

     村内を流れる川の左側です

  • 永定客家土楼:文化村内<br /><br /> 同じく、川向こうの土楼です<br />名前は読み取れませんでした

    永定客家土楼:文化村内

     同じく、川向こうの土楼です
    名前は読み取れませんでした

  • 永定土楼:福裕楼<br /><br /> これも四角い土楼です

    永定土楼:福裕楼

     これも四角い土楼です

  • 永定土楼:福裕楼<br /><br /> 福裕楼の脇の石畳を抜け、川側に進みます

    永定土楼:福裕楼

     福裕楼の脇の石畳を抜け、川側に進みます

  • 永定土楼:福裕楼<br /><br /> そのはもろに、一般住民の生活が感じられる中庭でした

    永定土楼:福裕楼

     そのはもろに、一般住民の生活が感じられる中庭でした

  • 永定土楼:如昇楼<br /><br /> 川向こうに、如昇楼が見えます<br />のちほど、橋を渡って向こう岸から戻りました

    永定土楼:如昇楼

     川向こうに、如昇楼が見えます
    のちほど、橋を渡って向こう岸から戻りました

  • 永定土楼:小学校<br /><br /> 福裕楼の隣に、小学校がありました。たしかにこの文化村は、一般住民が住んでいる村であることが分かります

    永定土楼:小学校

     福裕楼の隣に、小学校がありました。たしかにこの文化村は、一般住民が住んでいる村であることが分かります

  • 永定土楼:橋の上<br /><br /> 福裕楼から橋を渡り、反対岸へ・・・<br />橋の上から民族文化村を見た風景です

    永定土楼:橋の上

     福裕楼から橋を渡り、反対岸へ・・・
    橋の上から民族文化村を見た風景です

  • 永定土楼<br /><br /> 橋を渡り、右折。左手に、村内で一番小さい土楼『如昇楼』を左手に見ながらの帰路です<br />民家の脇に田んぼがありました<br /><br /> 時間も来たので、まっすぐ入り口駐車場に戻りました<br />戻れたのは15時過ぎ。再び村内のガイド(もちろん中国語ですが)もしてくれた運転手さんのタクシーで、永定ターミナルに戻りました<br />帰りは45分くらいで到着。16時頃でした 

    永定土楼

     橋を渡り、右折。左手に、村内で一番小さい土楼『如昇楼』を左手に見ながらの帰路です
    民家の脇に田んぼがありました

     時間も来たので、まっすぐ入り口駐車場に戻りました
    戻れたのは15時過ぎ。再び村内のガイド(もちろん中国語ですが)もしてくれた運転手さんのタクシーで、永定ターミナルに戻りました
    帰りは45分くらいで到着。16時頃でした 

  • 永定バスターミナル<br /><br /> 厦門行きのバスは、もうありませんでした<br />そこで、龍岩経由で厦門まで行くことに・・・

    永定バスターミナル

     厦門行きのバスは、もうありませんでした
    そこで、龍岩経由で厦門まで行くことに・・・

  • 龍岩:レストランからの街並み<br /><br /> 龍岩から厦門行きのバスは、6:30だか7時くらいでしたので、夕飯食べてから帰りました<br />結局、厦門に戻れたのは21時前後だったと思います<br /> 

    龍岩:レストランからの街並み

     龍岩から厦門行きのバスは、6:30だか7時くらいでしたので、夕飯食べてから帰りました
    結局、厦門に戻れたのは21時前後だったと思います
     

  • 厦門(3日目)<br /><br /> 朝から雨です<br />でも、思明路と中山路にはアーケードがあり、濡れずに歩けます。ここはちょうど両道路の交差点です<br />

    厦門(3日目)

     朝から雨です
    でも、思明路と中山路にはアーケードがあり、濡れずに歩けます。ここはちょうど両道路の交差点です

  • 厦門:思明区<br /><br /> ちょっと遅い朝食です<br />思明南路(?)沿い、美珍香レストラン側の台湾式レストランです<br />値段が安かったのと、それなりに量が少ないだろうと思い、ついつい頼んでしまい、2人でこの量です(^^;<br /><br />

    厦門:思明区

     ちょっと遅い朝食です
    思明南路(?)沿い、美珍香レストラン側の台湾式レストランです
    値段が安かったのと、それなりに量が少ないだろうと思い、ついつい頼んでしまい、2人でこの量です(^^;

  • 厦門(思明区):南普陀寺<br /><br /> この地区で有名なお寺です

    厦門(思明区):南普陀寺

     この地区で有名なお寺です

  • 厦門(南普陀寺):天王殿<br /><br /> 池のある広場から、中に入ります

    厦門(南普陀寺):天王殿

     池のある広場から、中に入ります

  • 厦門(南普陀寺):大雄宝殿<br /><br /> お宝が眠っているのでしょうか?

    厦門(南普陀寺):大雄宝殿

     お宝が眠っているのでしょうか?

  • 厦門(南普陀寺):大悲殿<br /><br /> 六角の建物と、お獅子です

    厦門(南普陀寺):大悲殿

     六角の建物と、お獅子です

  • 厦門(南普陀寺)<br /><br /> 大きな岩が頭上に・・・

    厦門(南普陀寺)

     大きな岩が頭上に・・・

  • 厦門(南普陀寺)<br /><br /> 一番奥に 佛 の大きな岩です<br />みなさん、ここでお祈りしてました

    厦門(南普陀寺)

     一番奥に 佛 の大きな岩です
    みなさん、ここでお祈りしてました

  • 厦門:空港<br /><br /> 夕方便で上海に戻るはずが、1時間以上到着が遅れました<br />機内食ならぬ、機外食弁当です<br />待合いロビーで食料配布

    厦門:空港

     夕方便で上海に戻るはずが、1時間以上到着が遅れました
    機内食ならぬ、機外食弁当です
    待合いロビーで食料配布

  • 厦門:空港<br /><br /> 2泊日の厦門は終わっちゃいました<br />どこも夜景はきれいですね<br />その後、上海で一泊し、浦東空港から帰国しました

    厦門:空港

     2泊日の厦門は終わっちゃいました
    どこも夜景はきれいですね
    その後、上海で一泊し、浦東空港から帰国しました

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ナツコさん 2009/09/18 11:51:17
    土楼、いいですね〜っ
    永定まで個人で行かれたなんてスゴイですね〜。

    私は上海から中国の旅行会社のツアーで行きました。
    あまりにも交通が不便そうで、個人で行くのは断念しました。

    アモイから永定って意外に遠いですよね…。
    しかも道が結構ガタガタ(笑)。

    いろんな土楼を見てこられたようで、イイですね〜っ★

    数碼

    数碼さん からの返信 2009/10/07 09:09:33
    RE: 土楼、いいですね〜っ
    ほんと 永定に行くのって、不便ですね
    とりあえず、バスに乗っていけばどうにかなる と思ってましたが
    永定から先は、時間によっては、公共の交通機関がなく、しかたなく
    タクシーを利用
    でも、運転手さんが親切で良かったです

    しかし、厦門から日帰りで行くには ちょっと辛いですね
    せっかくだったら、土楼に一泊して、2〜3ヶ所はみたかったです

数碼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP