元箱根・芦ノ湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月12日(日)は、箱根へ、<br />2週間程、山登りから離れていて、<br />無性に山に登りたくなってしまいましたので、<br />実家から近い金時山に行ってきました。<br /><br />金時山だけでいいのに、別の山も歩きたくなってしまい、<br />明神ヶ岳、明星ヶ岳へも縦走してしまいました。<br /><br />行程:金時山登山口〜金時山山頂〜矢倉沢峠〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜塔ヶ峰〜箱根湯本駅

金時山ハイキング

4いいね!

2008/10/12 - 2008/10/12

1080位(同エリア1405件中)

0

58

turbo_power

turbo_powerさん

10月12日(日)は、箱根へ、
2週間程、山登りから離れていて、
無性に山に登りたくなってしまいましたので、
実家から近い金時山に行ってきました。

金時山だけでいいのに、別の山も歩きたくなってしまい、
明神ヶ岳、明星ヶ岳へも縦走してしまいました。

行程:金時山登山口〜金時山山頂〜矢倉沢峠〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜塔ヶ峰〜箱根湯本駅

交通手段
私鉄 自家用車

PR

  • まずは、この金時神社入り口からスタートです。

    まずは、この金時神社入り口からスタートです。

  • この石が金太郎さんによって、<br />割られたといわれている岩です。<br /><br />綺麗に、そして見事に割れてますね。

    この石が金太郎さんによって、
    割られたといわれている岩です。

    綺麗に、そして見事に割れてますね。

  • 何だかあっという間に登ってきました。<br />山頂までは、あと少しです。<br />頑張れーと自分を励まします。<br /><br />ちなみにこの日は、かなり登っている人が多かったです。<br />人気の山ということがわかりますねー。

    何だかあっという間に登ってきました。
    山頂までは、あと少しです。
    頑張れーと自分を励まします。

    ちなみにこの日は、かなり登っている人が多かったです。
    人気の山ということがわかりますねー。

  • 適当に登っていたら30分ほどで山頂に着いてしまいました。<br />あれー、こんな楽だったかなーと。<br /><br />

    適当に登っていたら30分ほどで山頂に着いてしまいました。
    あれー、こんな楽だったかなーと。

  • 山頂は、家族連れで賑わっていました。<br />でも天気が・・・<br />富士山も見ることが出来ませんでした。<br />残念です。

    山頂は、家族連れで賑わっていました。
    でも天気が・・・
    富士山も見ることが出来ませんでした。
    残念です。

  • あまりにも人が多いので少しだけ休憩して、<br />下りてしまいました。<br />途中の分岐点から金時山を眺めるとこんな感じです。

    あまりにも人が多いので少しだけ休憩して、
    下りてしまいました。
    途中の分岐点から金時山を眺めるとこんな感じです。

  • マツムシソウがたくさん咲いていました。<br />

    マツムシソウがたくさん咲いていました。

  • 仙石原は、霧で見ることが出来ず・・・・

    仙石原は、霧で見ることが出来ず・・・・

  • 矢倉沢峠に下ってきました。<br />ここから今度は、明星ヶ岳を目指します。<br />休憩無しでも2時間ぐらいかかるみたいですが、<br />もう勢いで行っちゃいます。

    矢倉沢峠に下ってきました。
    ここから今度は、明星ヶ岳を目指します。
    休憩無しでも2時間ぐらいかかるみたいですが、
    もう勢いで行っちゃいます。

  • たぶんノギクかな???<br />途中の山道に咲きまくってましたー。<br /><br />夏は、暑くて歩けないですが、<br />今のこの時期はいい感じです。<br />標高が高い山は、紅葉〜落葉って感じですが、<br />1000メートル級は、まだまだお花が咲きまくっていて、<br />いい感じです。

    たぶんノギクかな???
    途中の山道に咲きまくってましたー。

    夏は、暑くて歩けないですが、
    今のこの時期はいい感じです。
    標高が高い山は、紅葉〜落葉って感じですが、
    1000メートル級は、まだまだお花が咲きまくっていて、
    いい感じです。

  • 今度は、ウメバチソウが咲きまくり。<br />綺麗ですねー。<br /><br />今回、花を見ることを期待していなかったので、<br />得した気分になってしまいました。

    今度は、ウメバチソウが咲きまくり。
    綺麗ですねー。

    今回、花を見ることを期待していなかったので、
    得した気分になってしまいました。

  • この辺りの山道は、お花が多く、<br />とってもいい感じです。<br />かなり気に入ってしまいました。<br />こんなにいい縦走路があるとは。

    この辺りの山道は、お花が多く、
    とってもいい感じです。
    かなり気に入ってしまいました。
    こんなにいい縦走路があるとは。

  • お花を眺めながら登っていたら、<br />明神ヶ岳が近くなってきました。<br />表示の案内で2時間と書いてあった通り、<br />本当に2時間近くかかります。<br />しかも歩く距離が長い。

    お花を眺めながら登っていたら、
    明神ヶ岳が近くなってきました。
    表示の案内で2時間と書いてあった通り、
    本当に2時間近くかかります。
    しかも歩く距離が長い。

  • そしてやってきましたー明神ヶ岳山頂。<br />この山頂もハイキングをしている人が多く、<br />山頂は、かなり賑わっていました。<br /><br />しかも若い人が多かったですねー。

    そしてやってきましたー明神ヶ岳山頂。
    この山頂もハイキングをしている人が多く、
    山頂は、かなり賑わっていました。

    しかも若い人が多かったですねー。

  • 山頂からは、小田原、平塚方面を見ることができましたが、<br />天気があまり良くないので、はっきり見ることができませんでした。<br />天気が良ければ、いい景色なんだろうなー。

    山頂からは、小田原、平塚方面を見ることができましたが、
    天気があまり良くないので、はっきり見ることができませんでした。
    天気が良ければ、いい景色なんだろうなー。

  • そして明星ヶ岳です。<br />ここは、山頂っていう感じではないですねー。<br />なので写真を撮って、すぐ塔ヶ峰方面に下ります。<br />

    そして明星ヶ岳です。
    ここは、山頂っていう感じではないですねー。
    なので写真を撮って、すぐ塔ヶ峰方面に下ります。

  • 秋ですねー。<br />すすきの穂が揺れていて、何かいい景色でした。

    秋ですねー。
    すすきの穂が揺れていて、何かいい景色でした。

  • 途中、真っ赤にもみじが紅葉していましたが、<br />これは特別な感じです。<br /><br />箱根の紅葉は、もうちょっと先です。

    途中、真っ赤にもみじが紅葉していましたが、
    これは特別な感じです。

    箱根の紅葉は、もうちょっと先です。

  • 塔ヶ峰。<br />とうとうここまで来ました。<br />ここまで来て感じたこと、とにかく歩く距離が長い。<br />でもそんなに急ではないので、<br />体的には楽でしたけどね。

    塔ヶ峰。
    とうとうここまで来ました。
    ここまで来て感じたこと、とにかく歩く距離が長い。
    でもそんなに急ではないので、
    体的には楽でしたけどね。

  • 阿弥陀寺に到着。<br />このお寺は、あじさい寺で有名です。<br />できればあじさいの咲く時期にもう一度行ってみたいです。

    阿弥陀寺に到着。
    このお寺は、あじさい寺で有名です。
    できればあじさいの咲く時期にもう一度行ってみたいです。

  • 枯れたあじさいを撮ってみました。<br />あじさいの咲く時期は、かなり綺麗な感じです。

    枯れたあじさいを撮ってみました。
    あじさいの咲く時期は、かなり綺麗な感じです。

  • 貴乃花部屋と縁があるようです。<br />知らなかったですねー。

    貴乃花部屋と縁があるようです。
    知らなかったですねー。

  • 今回も歩きまくったので暑い。<br />暑いということで湯本まで歩いて、ソフトクリーム屋さんを探してみました。<br /><br />するとありましたはちみつソフト。<br />なので飛びついて買ってしまいました。<br />体を動かしていないと寒いぐらいの陽気だったんですが、<br />僕にはとても暑くて、ソフトクリームでクールダウン。<br />でもなかなか体が冷えなかったです。

    今回も歩きまくったので暑い。
    暑いということで湯本まで歩いて、ソフトクリーム屋さんを探してみました。

    するとありましたはちみつソフト。
    なので飛びついて買ってしまいました。
    体を動かしていないと寒いぐらいの陽気だったんですが、
    僕にはとても暑くて、ソフトクリームでクールダウン。
    でもなかなか体が冷えなかったです。

  • 今回の山歩きは、この箱根湯本駅で終了です。<br />充実した山歩きでしたー。<br /><br />実家の近くで縦走で遊べるのは、沼津アルプスぐらいと思っていたんですが、<br />ここでも遊べそうな感じです。<br />来年の夏も北アルプスに行くつもりなので、<br />この辺りでトレーニングに励むことになりそうです。<br /><br />11月は、関東周辺でも紅葉が楽しめますので、<br />これからは低山です。

    今回の山歩きは、この箱根湯本駅で終了です。
    充実した山歩きでしたー。

    実家の近くで縦走で遊べるのは、沼津アルプスぐらいと思っていたんですが、
    ここでも遊べそうな感じです。
    来年の夏も北アルプスに行くつもりなので、
    この辺りでトレーニングに励むことになりそうです。

    11月は、関東周辺でも紅葉が楽しめますので、
    これからは低山です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP