葛西旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ガラスは、熱すると、液体にならずに、<br />飴状になる性質を利用して、吹き竿に<br />取り、息を中に吹くと、風船のように<br />膨らみます。そして、形成して行く方法を<br />宙吹きガラスと呼びます。<br /><br />ガラスの世界に一歩踏み込んだ私は、<br />その深遠な世界に、そして、クリスタルの<br />世界に、更に、光の芸術にたちまち虜になりました。<br /><br />さまざまなガラス技法や作品、職人さんとの<br />出会いに、身も、心も、何年か、獲りつかれたように、<br />無我夢中になりました。<br />こうして生まれたや作品、職人さんとの出会いの<br />写真コレクションを皆様にご紹介しようと思います。<br /><br />表紙の写真は、宙吹きガラス工房での私の体験作品です。<br />その後も、ペーパーウエイトを作ったり。<br />さあ、ガラスの世界へご案内致します。

東京ガラス紀行(延びて、天まで届け!宙吹きガラスの巻)

25いいね!

2004/02/07 - 2004/02/07

96位(同エリア432件中)

4

13

一歩人

一歩人さん

ガラスは、熱すると、液体にならずに、
飴状になる性質を利用して、吹き竿に
取り、息を中に吹くと、風船のように
膨らみます。そして、形成して行く方法を
宙吹きガラスと呼びます。

ガラスの世界に一歩踏み込んだ私は、
その深遠な世界に、そして、クリスタルの
世界に、更に、光の芸術にたちまち虜になりました。

さまざまなガラス技法や作品、職人さんとの
出会いに、身も、心も、何年か、獲りつかれたように、
無我夢中になりました。
こうして生まれたや作品、職人さんとの出会いの
写真コレクションを皆様にご紹介しようと思います。

表紙の写真は、宙吹きガラス工房での私の体験作品です。
その後も、ペーパーウエイトを作ったり。
さあ、ガラスの世界へご案内致します。

同行者
友人
交通手段
JRローカル

PR

  • 01 職人さんの説明<br />「私たちににできるかしら」<br />吹きガラス職人浅井さんの説明を聞くみなさん。

    01 職人さんの説明
    「私たちににできるかしら」
    吹きガラス職人浅井さんの説明を聞くみなさん。

  • 02 炉からガラスを巻き取る<br />「熱ッー、熱ッー、」<br />ゴォーと唸りを上げる炉から、吹き竿に<br />真っ赤で透明なガラスを巻き取ります。<br />顔に熱さが直接伝わります。<br />職人さんが、帽子やタイルを巻いているのは、<br />髪が焼けるのを防ぐためだと思います。<br />炉は、1000度以上とか。

    02 炉からガラスを巻き取る
    「熱ッー、熱ッー、」
    ゴォーと唸りを上げる炉から、吹き竿に
    真っ赤で透明なガラスを巻き取ります。
    顔に熱さが直接伝わります。
    職人さんが、帽子やタイルを巻いているのは、
    髪が焼けるのを防ぐためだと思います。
    炉は、1000度以上とか。

  • 03  鉄リン<br />「形になーれ」<br />鉄リンで転がしガラス玉の形を整えます。<br />また、9色から好きな色を選び、<br />その色ガラスを下に取り付け、<br />外側に更に透明なガラスを付け<br />一度熱し、形を整えます。

    03  鉄リン
    「形になーれ」
    鉄リンで転がしガラス玉の形を整えます。
    また、9色から好きな色を選び、
    その色ガラスを下に取り付け、
    外側に更に透明なガラスを付け
    一度熱し、形を整えます。

  • 04  吹きガラス<br />「ゆっくり、息を吹いてくださいな」<br />ガラスがやわらかいうちに息を吹き込み、<br />ガラス玉をおおきくします。

    04  吹きガラス
    「ゆっくり、息を吹いてくださいな」
    ガラスがやわらかいうちに息を吹き込み、
    ガラス玉をおおきくします。

  • 05  モール(型)<br />「ふうう。この位かしら」<br />モール(型)にはめこみ息を吹き込みます

    05  モール(型)
    「ふうう。この位かしら」
    モール(型)にはめこみ息を吹き込みます

  • 06 ゆっくり竿を引き上げて<br />「のびろ」<br />ゆっくり竿を引き上げ、、<br />一輪挿しを伸ばしていきます。。

    06 ゆっくり竿を引き上げて
    「のびろ」
    ゆっくり竿を引き上げ、、
    一輪挿しを伸ばしていきます。。

  • 07 ゆっくり延ばす<br />「のびろ。のびろ。」<br />底部を叩きながら、ひねりながら、<br />延ばして行きます。

    07 ゆっくり延ばす
    「のびろ。のびろ。」
    底部を叩きながら、ひねりながら、
    延ばして行きます。

  • 08 更に延ばす<br />「のびろ。のびろ。天までとどけ。」

    08 更に延ばす
    「のびろ。のびろ。天までとどけ。」

  • 09 除冷炉<br />「ゆっくり冷やさないと、割れます」<br />そして、中がベルトコンベアーになっている <br />トンネル式除冷炉に入れ、500度から<br />40度位まで徐々に冷まします

    09 除冷炉
    「ゆっくり冷やさないと、割れます」
    そして、中がベルトコンベアーになっている 
    トンネル式除冷炉に入れ、500度から
    40度位まで徐々に冷まします

  • 10 ガラスや工房の説明などなど<br />「はい、お疲れ様でした」<br />工場の社長さんにお話を聞きました。<br />

    10 ガラスや工房の説明などなど
    「はい、お疲れ様でした」
    工場の社長さんにお話を聞きました。

  • 11 体験教室案内<br />工房前に、体験サンプルが<br />

    11 体験教室案内
    工房前に、体験サンプルが

  • 12 工房風景<br />工場の全景<br />

    12 工房風景
    工場の全景

  • 13 皇居二重橋<br />伝統的な江戸吹き硝子の手法により、皇居の<br />照明用硝子(グローブ)や食器ガラスを製造し<br />ており、NHKテレビ『川、いつか海へ』に<br />登場した浮き玉も、他の工場と協力して<br />製造したと。

    13 皇居二重橋
    伝統的な江戸吹き硝子の手法により、皇居の
    照明用硝子(グローブ)や食器ガラスを製造し
    ており、NHKテレビ『川、いつか海へ』に
    登場した浮き玉も、他の工場と協力して
    製造したと。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ワヤジャさん 2011/02/24 11:53:12
    はじめまして
    「ワヤジャ」といいます。
    旅行記をいくつか、楽しく読ませて頂きました。

    この「一輪挿し」はナカナカの品ですね、相当修行(?)されたことと思います。
    友人がタイの「手吹きガラスの工場」にいて、よく遊びにいくものですから
    品の良し悪しは少しは分かるつもりです。
    別の旅行記で「琴平歌舞伎」の記事を読ませて頂きましたが、
    香川県人として香川来訪のお礼を申し上げます。

    また、私の「タイの田舎でのんびり〜」にたくさんの投票をして頂いて有難うございます。
    お礼がおそくなってすみません。
    4travel初心者・ど素人−ですのでホントに恐縮です。

    これからも楽しみに旅行記、読ませて頂きます。
    『ありがとう御座いました。』

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2011/02/25 02:06:57
    RE: はじめまして
    ワヤジャさんへ

    > 「ワヤジャ」といいます。
    > 旅行記をいくつか、楽しく読ませて頂きました。
    >
    > この「一輪挿し」はナカナカの品ですね、相当修行(?)されたことと思います。
    > 友人がタイの「手吹きガラスの工場」にいて、よく遊びにいくものですから

    ありがとうございます。
    実は、江戸切り子工房を構えようと、江東区の無形文化財保持者へ
    弟子入りしまして、ガラスのことならと、手吹やサンドブラスト、
    花切子などを少々。一輪挿しは手取り足取りの作品で、お褒めのことばは、
    お恥ずかしい限りです。

    > 品の良し悪しは少しは分かるつもりです。
    > 別の旅行記で「琴平歌舞伎」の記事を読ませて頂きましたが、
    > 香川県人として香川来訪のお礼を申し上げます。
    >
    ありがとうございます。
    実は、歌舞伎、能は大の趣味でして、歌舞伎座や国立能楽堂のは
    大分通いました。また、古書街にも。古書のコレクションも集めておりました。また、こんぴら歌舞伎はとても良かったです。最近は、
    浅草奥山のこども歌舞伎ばかりですが。

    > また、私の「タイの田舎でのんびり〜」にたくさんの投票をして頂いて有難うございます。

    ありがとうございました。
    のんびり〜というのが、とても伝わってきて良かったです。

    > お礼がおそくなってすみません。
    > 4travel初心者・ど素人−ですのでホントに恐縮です。
    >
    > これからも楽しみに旅行記、読ませて頂きます。
    > 『ありがとう御座いました。』
    >

    ありがとうございました。
    きままな旅がいいですね。
    一時期、定点観測に懲りていて自問自答の日々。
    最近は、その呪縛から解放されています。
    ご来訪ありがとうございました。
    失礼しま〜す。
  • MILFLORESさん 2008/10/12 08:34:27
    素敵です!
    一歩人さん 

    旅行記へご訪問下さいまして、ありがとうございました。
    一歩人さんは江戸っ子でらっしゃいますか?
    江戸関連の旅行記が満載ですね。
    ただいまのところ最初の3冊を拝見させていただきましたが、とってもキレのいい文面でどんどんと惹かれていきました!

    この表紙の一輪挿し、素敵ですね〜
    最初はどこかの美術館で撮られた物かと思いました。
    去年の里帰りの際に江戸風鈴づくりをしたくてチェックしていたのですが、残念ながら夏場は閉まっていて行けませんでした。
    そりゃぁ、東京の蒸し暑い夏にガラス作りなんてやっていられないですよね。

    私の里も東京(都下ですが)なので、今後一歩人さんの旅行記で行きたい所がたくさんチェックできそうで嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    MILFLORES

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2008/10/12 13:38:07
    RE: 素敵です!
    MILFLORES さんへ
    はい、ありがとうございます。
    やっぱし、スペインでしたか。
    それを聞くまでは、半心半疑だったもので、
    安心しました。

    私が、スペインを訪れたのは、フランコ政権の時代です。
    夜中、フラメンコを見に観光客のグループで
    地下鉄に乗っていきました。
    階段を上ると、階段の前に自動小銃を持った兵士が
    街灯の光にたたずんでおり、、第二次大戦のヨーロッパ戦線に
    タイムスリップしたかのような錯覚を覚えました。
    (ふ、ふ、私も生まれておりません。映画の影響です。念のため)

    最近は、「エル・フラメンコ」や丸ビルで、フラメンコを
    見ました。

    私は、なんでも、江戸東京へ翻訳する癖があり、
    スペインと言ったとたんに、『日本見聞記』を
    書いたフュリピン総領事のロドリゲスや
    イエズス会の宣教師 フランシスコ・ザビエル、
    そして、南蛮文化を愛した織田信長を思い出します。

    ふ、ふ、ここ、旅行記になりそうな雰囲気。
    日西の文化交流ってのは、どうでしょうか。
    う〜ん、題名が高尚すぎて、どっかの先生みたい。
    無理無理。

    今度、スペインのワイン探してみま〜す。

一歩人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP