レンヌ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ユーレイルパスを使って鉄道の旅を楽しんできました。ノルウエー、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、チェコ、オーストリア、ハンガリー、スイス、フランスと廻りました。どの国も最新の案内書の料金よりも高くなっており、インフレの進行を感じました.<br />いよいよ、ながーーい旅の始まりです。写真は全部で三千枚以上撮ってきたので、選ぶのも大変です。少しずつ進めて行きます。<br />ヨーロッパのホテルの場合スリッパは無かったので携帯用のスリッパが役に立ちました。なおガイドブックも必要なところのみ切り取って持って行きました<br /><br />写真はモンサンミッシェルです。10年以上前フランスに行ったときは余り有名でなかったと思うのですが、今はすっかり有名な名所です。多くの日本人に出会いました。北欧等では圧倒的に多かった韓国人、中国人には余り会わなかった気がします。ドイツ人の旅行記などを書いているジャーナリストもここを知らなかったし・・・よく分からない名所です。

ユーレイルパスを利用して廻る欧州鉄道の旅(フランス編 No2)

1いいね!

2008/07 - 2008/07

68位(同エリア76件中)

0

22

kochan

kochanさん

ユーレイルパスを使って鉄道の旅を楽しんできました。ノルウエー、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、チェコ、オーストリア、ハンガリー、スイス、フランスと廻りました。どの国も最新の案内書の料金よりも高くなっており、インフレの進行を感じました.
いよいよ、ながーーい旅の始まりです。写真は全部で三千枚以上撮ってきたので、選ぶのも大変です。少しずつ進めて行きます。
ヨーロッパのホテルの場合スリッパは無かったので携帯用のスリッパが役に立ちました。なおガイドブックも必要なところのみ切り取って持って行きました

写真はモンサンミッシェルです。10年以上前フランスに行ったときは余り有名でなかったと思うのですが、今はすっかり有名な名所です。多くの日本人に出会いました。北欧等では圧倒的に多かった韓国人、中国人には余り会わなかった気がします。ドイツ人の旅行記などを書いているジャーナリストもここを知らなかったし・・・よく分からない名所です。

同行者
家族旅行
交通手段
鉄道
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • モンサンミッシェルに行くバスです。バス代いくらか忘れましたが、60才以上と27才未満(26才未満だったかも)は割引きがあるので必ず申告しましょう。切符は予め買っておくかバスの運転手から購入します。見てる限り8割以上の人はその場で購入していました。

    モンサンミッシェルに行くバスです。バス代いくらか忘れましたが、60才以上と27才未満(26才未満だったかも)は割引きがあるので必ず申告しましょう。切符は予め買っておくかバスの運転手から購入します。見てる限り8割以上の人はその場で購入していました。

  • モンサンミッシェルに続く道は長蛇の列。レンヌからスムーズに進んだと思うのですがモンサンミッシェルが見えるようになって渋滞です。

    モンサンミッシェルに続く道は長蛇の列。レンヌからスムーズに進んだと思うのですがモンサンミッシェルが見えるようになって渋滞です。

  • 駐車場は非常に広く少し長く歩くのを覚悟すれば楽に止められそうでした。

    駐車場は非常に広く少し長く歩くのを覚悟すれば楽に止められそうでした。

  • モンサンミッシェルのなかに入ってきました。ショップが並んでいるところも含め道は狭く、多くの人が集中するので、チケットを買うのに1時間程度並びました。トイレも当然有料です。

    モンサンミッシェルのなかに入ってきました。ショップが並んでいるところも含め道は狭く、多くの人が集中するので、チケットを買うのに1時間程度並びました。トイレも当然有料です。

  • ここでは世界中あらゆる所の世界遺産(?)の写真が展示してありました。何か場違いな感じがします。東洋(特に中国)の写真が多かったような気がします。

    ここでは世界中あらゆる所の世界遺産(?)の写真が展示してありました。何か場違いな感じがします。東洋(特に中国)の写真が多かったような気がします。

  • 修道院内部。

    修道院内部。

  • 美しいと言われる最上階の回廊。

    美しいと言われる最上階の回廊。

  • 中にあった写真です。

    中にあった写真です。

  • フランスの田舎らしい風景です。

    フランスの田舎らしい風景です。

  • ラウンダー(確かそんな名前の交差点)です。これは初めてイギリスで見たのですが、ヨーロッパでは使われているのですね。信号が不要で交通量が余り多くなければいいやり方でしょう。右側優先だったと思うけど、慣れないと何度もグルグル回ってしまうのではないかと思います。

    ラウンダー(確かそんな名前の交差点)です。これは初めてイギリスで見たのですが、ヨーロッパでは使われているのですね。信号が不要で交通量が余り多くなければいいやり方でしょう。右側優先だったと思うけど、慣れないと何度もグルグル回ってしまうのではないかと思います。

  • ホテルの玄関です。

    ホテルの玄関です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP