伊万里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鍋島藩窯の歴史と伝統を受け継ぐ伊万里市 大川内山で、「風鈴まつり」が開催中(6.20~8.31)<br /><br />約30の窯元で作られた風鈴がそれぞれの店先を飾り、深緑の山々に囲まれた秘窯の里に涼しげな<br />音色が響き渡る、夏の終りのひと時を楽しんで来ました<br /><br />山紫水明の大川内山という秘境の里に、この磁器製 風鈴はピッタリという感じです<br /> 音色で癒される涼を求めて大川内山へ・・・<br /><br />http://www.imari-ookawachiyama.com<br /><br />

“秘窯の里にひびく風鈴まつり Page2~1”  

12いいね!

2008/08/20 - 2008/08/20

70位(同エリア152件中)

2

35

saikai99

saikai99さん

鍋島藩窯の歴史と伝統を受け継ぐ伊万里市 大川内山で、「風鈴まつり」が開催中(6.20~8.31)

約30の窯元で作られた風鈴がそれぞれの店先を飾り、深緑の山々に囲まれた秘窯の里に涼しげな
音色が響き渡る、夏の終りのひと時を楽しんで来ました

山紫水明の大川内山という秘境の里に、この磁器製 風鈴はピッタリという感じです
 音色で癒される涼を求めて大川内山へ・・・

http://www.imari-ookawachiyama.com

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 大川内山 関所手前に立つ、色鍋島:公法窯

    大川内山 関所手前に立つ、色鍋島:公法窯

  • 鍋島藩窯の関所跡<br /><br />佐賀鍋島藩は1675年ごろ、大川内山に御用窯を築いて<br />技術の粋を集め、将軍や諸大名への献上品「鍋島」を専門に製作<br />陶技を外部に漏らさないよう役所や関所を設け、陶工たちを厳しく管理した

    鍋島藩窯の関所跡

    佐賀鍋島藩は1675年ごろ、大川内山に御用窯を築いて
    技術の粋を集め、将軍や諸大名への献上品「鍋島」を専門に製作
    陶技を外部に漏らさないよう役所や関所を設け、陶工たちを厳しく管理した

  •  陶工橋<br />これより先には「めおとしの塔」や「唐臼小屋」<br />「無縁の陶工墓地」等があります<br /><br />橋を渡ればそこは別天地・・・涼しい!<br /><br />でも蚊にご注意!

     陶工橋
    これより先には「めおとしの塔」や「唐臼小屋」
    「無縁の陶工墓地」等があります

    橋を渡ればそこは別天地・・・涼しい!

    でも蚊にご注意!

  •  陶工橋を渡れば<br /><br />@めおとしの塔@ “チリンチリーン”と涼やかな音を奏でる<br />日本ならではの暑気払い・ふうりん♪<br /><br />人が通ればセンサーが作動し音が聞こえるはずが・・・?<br /><br />でもここは涼しい! です<br />日本の音風景100選♪にも選ばれています

     陶工橋を渡れば

    @めおとしの塔@ “チリンチリーン”と涼やかな音を奏でる
    日本ならではの暑気払い・ふうりん♪

    人が通ればセンサーが作動し音が聞こえるはずが・・・?

    でもここは涼しい! です
    日本の音風景100選♪にも選ばれています

  •  @唐臼 3基@<br /><br />大木をくり抜き水を手前に溜め、水が流れ落ち<br /><br />反動で臼が原石を砕く手法<br /><br />左から順番に流れ落ちています(現在は観光用)

     @唐臼 3基@

    大木をくり抜き水を手前に溜め、水が流れ落ち

    反動で臼が原石を砕く手法

    左から順番に流れ落ちています(現在は観光用)

  •  拡大してご覧下さい

     拡大してご覧下さい

  • 唐臼小屋を中から見れば・・・<br /><br />365日休む事なく働いています<br />(渇水時は休養?)

    唐臼小屋を中から見れば・・・

    365日休む事なく働いています
    (渇水時は休養?)

  • 涼しげな 深緑の中を散策します<br /><br />吸血鬼? 蚊の野郎にはお手上げ(*^_^*)<br />

    涼しげな 深緑の中を散策します

    吸血鬼? 蚊の野郎にはお手上げ(*^_^*)

  • 遊歩道に佇む<br />  ナイスガィ・‥(?_?)の後姿 

    遊歩道に佇む
      ナイスガィ・‥(?_?)の後姿 

  • 大川内山 陶器製ガイドマップ<br /><br />この地区は約90分もあればのんびりと<br /><br />窯元を見て回ることが出来ます(駐車場も完備)<br /><br />有田・波佐見とは違った雰囲気の秘窯の里です<br /><br /><br />総て入場無料ですが、一部店内は撮影禁止の<br />窯元もあります

    大川内山 陶器製ガイドマップ

    この地区は約90分もあればのんびりと

    窯元を見て回ることが出来ます(駐車場も完備)

    有田・波佐見とは違った雰囲気の秘窯の里です


    総て入場無料ですが、一部店内は撮影禁止の
    窯元もあります

  • 伊万里鍋島会館のミニ水車とふうりん

    伊万里鍋島会館のミニ水車とふうりん

  •  伊万里鍋島会館<br /><br />ここからスタートします<br /><br />ここの磁器風鈴は大きく音色も独特な♪<br /> 下が普通の風鈴サイズ

     伊万里鍋島会館

    ここからスタートします

    ここの磁器風鈴は大きく音色も独特な♪
     下が普通の風鈴サイズ

  • 伊万里鍋島会館 内<br /><br />伊万里焼と共に磁器製風鈴がズラリと<br /><br />ガラス製風鈴と違い、伊万里焼風鈴は高級品で<br />お値段も3000円位から・・・

    伊万里鍋島会館 内

    伊万里焼と共に磁器製風鈴がズラリと

    ガラス製風鈴と違い、伊万里焼風鈴は高級品で
    お値段も3000円位から・・・

  • 伊万里焼の展示品<br /><br />ン・・・?五十・六十は花なら蕾だって(^_^;) <br /><br />と 言う事はオイラも蕾ってことデスかぃ!!!

    伊万里焼の展示品

    ン・・・?五十・六十は花なら蕾だって(^_^;) 

    と 言う事はオイラも蕾ってことデスかぃ!!!

  • 岳山窯<br /><br />花瓶・額皿・香炉などで、絵柄については染付山水、<br />色鍋島草花文、色鍋島花鳥文絵等の<br />装飾美術品が主なもの<br />

    岳山窯

    花瓶・額皿・香炉などで、絵柄については染付山水、
    色鍋島草花文、色鍋島花鳥文絵等の
    装飾美術品が主なもの

  • 巒山窯<br /><br />巒(らん)は小さく鋭い山、巡り連なった山、大川内山の<br />山容そのもの

    巒山窯

    巒(らん)は小さく鋭い山、巡り連なった山、大川内山の
    山容そのもの

  • 陶器製 スイッチカバー<br /><br />わが家にも取付けています

    陶器製 スイッチカバー

    わが家にも取付けています

  • 会館内にはカフェーもありますょ<br /><br />当然お好みの高級カップでコーヒーを・・・

    会館内にはカフェーもありますょ

    当然お好みの高級カップでコーヒーを・・・

  •   花   その1

      花   その1

  • 焼物の里ならでわの 鍋島藩窯橋

    焼物の里ならでわの 鍋島藩窯橋

  • この様な陶器製の橋はそぅそぅ見れる<br />ものではありません

    この様な陶器製の橋はそぅそぅ見れる
    ものではありません

  • 鍋島藩窯坂を歩きますと<br /><br />  魯山窯は目の前に<br />伝統技術を活かし、一品一品心を込めた製品

    鍋島藩窯坂を歩きますと

      魯山窯は目の前に
    伝統技術を活かし、一品一品心を込めた製品

  • 鍋島藩窯関所跡:せいら窯側<br /><br />この地区の中にも関所があったそうです<br />当時の高麗人(朝鮮民族)はどんな生活を送って<br />いたのでしょうか?

    鍋島藩窯関所跡:せいら窯側

    この地区の中にも関所があったそうです
    当時の高麗人(朝鮮民族)はどんな生活を送って
    いたのでしょうか?

  • 翠山窯の庭先で見たザクロ

    翠山窯の庭先で見たザクロ

  • 秘窯の里 道路標識・・・と言うほど広い<br /><br />エリアではありませんが・・・・

    秘窯の里 道路標識・・・と言うほど広い

    エリアではありませんが・・・・

  • ドンバイ塀とは<br />耐火煉瓦などのドンバイで作った塀<br /><br />有田町にもあります

    ドンバイ塀とは
    耐火煉瓦などのドンバイで作った塀

    有田町にもあります

  • 里のメインロード?<br /><br />両サイドには窯元が立ち並んでいます

    里のメインロード?

    両サイドには窯元が立ち並んでいます

  • 鍋島御庭焼窯<br /><br />伝統ある鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元

    鍋島御庭焼窯

    伝統ある鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元

  • <br /><br /><br /><br />←鍋島藩御庭焼 とは・・・・





    ←鍋島藩御庭焼 とは・・・・

  • 藩ご用達の製品はさすがに超高級です<br /><br />お値段もそれなりの・・・

    藩ご用達の製品はさすがに超高級です

    お値段もそれなりの・・・

  •   花   その2

      花   その2

  •  虎仙窯<br /><br />優しい色合いの製品 伝統的な文様から、斬新な文様まで<br />一つひとつ手描きで描かれていきます<br /><br />静かな絵付け工房は、それだけで緊張してしまいます<br /><br />そんな作業をじっくりと見せて頂きました<br /><br /> 失敗(描き損じ)したら どうするんだろう?<br /><br /><br />http://www.imari-kosengama.com/link.html<br />

     虎仙窯

    優しい色合いの製品 伝統的な文様から、斬新な文様まで
    一つひとつ手描きで描かれていきます

    静かな絵付け工房は、それだけで緊張してしまいます

    そんな作業をじっくりと見せて頂きました

    失敗(描き損じ)したら どうするんだろう?


    http://www.imari-kosengama.com/link.html

  • 絵付け師の許可を得て撮らせて貰いました<br /><br />絵付け工房 左側にロクロ工房

    絵付け師の許可を得て撮らせて貰いました

    絵付け工房 左側にロクロ工房

  • 夏物新作展示品<br /><br />夏物・冬物とどこの家庭でも分けて<br />使うのでしょうか?<br /><br />この隣に喫茶コーナがありコーヒーTime

    夏物新作展示品

    夏物・冬物とどこの家庭でも分けて
    使うのでしょうか?

    この隣に喫茶コーナがありコーヒーTime

  • 帰り道・・・振り返れば白壁が<br /><br />  すごく綺麗な魯山窯<br /><br />陶器好きなアナタ 是非一度大川内山(伊万里)へ<br />都会の喧騒から逃れてお出で下さい。<br /><br /><br /> 大川内山メイン行事等<br />2〜4月:磁器ひいな祭り<br />4月1日〜5日:春の窯元市<br />6〜8月:風鈴祭り<br />11月1日〜5日:鍋島藩窯秋祭り

    帰り道・・・振り返れば白壁が

      すごく綺麗な魯山窯

    陶器好きなアナタ 是非一度大川内山(伊万里)へ
    都会の喧騒から逃れてお出で下さい。


     大川内山メイン行事等
    2〜4月:磁器ひいな祭り
    4月1日〜5日:春の窯元市
    6〜8月:風鈴祭り
    11月1日〜5日:鍋島藩窯秋祭り

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ばばろあさん 2008/08/27 00:20:17
    虎仙窯
    saikai99さん こんばんは!

    あらら、もう27日になっていました。
    最近は、遅寝が続いていて、まだまだ夜はこれから‥‥と、言いたいのですが、美容の大敵‥ですね。

    風鈴まつり風情がありますね。
    買うなら、これとこれ!と写真を見せていただきながら、決めました。
    そして、虎仙窯の夏の新作いいですねえ〜♪♪
    お高いのでしょうが、繊細さが素敵!
    うーん、皿を持ちながら、どうしようと悩む私。
    夏だけのために1枚!なんて贅沢なんでしょ!

    と、妄想(^^♪

    そして、藍の橋すごすぎ。中尾の里の欄干もお気に入りですが、こちらは
    豪華ですね。
    さすが、鍋島藩の陶工たちの技が今に伝わって、伝統の重みを感じます。
    有難うございました。
    ではでは
    ばばろあ♪

  • Aliceさん 2008/08/21 12:27:12
    日本の夏ですね
    saikai99さん、こんにちは。

    風鈴祭りなんてあるんですね。知りませんでした。
    あの涼やかな音色を聞くと、暑さが少しはましになる気がしますね。
    古き良き日本の田舎の風景で、癒されます。

    最近、日本に触れてないんですよね。
    花火も見てないし、風鈴もあまり見かけなくなったし。
    そう思いつつ、ついつい海外に足が向いてしまいます。

    困ったものですね。

saikai99さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP