伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
叔父夫婦が伊勢に転勤したので、早速遊びに行きました。<br />伊勢えび、松坂牛、野菜のまるかじり…カモン美味しい食材チャン達〜♪<br /><br />今回はYahoo!の“路線”で一発検索して、最短時間で旅をすることにしました。<br />どの鉄道に乗り換えればいいのかも一括で出て、何とも便利な世の中です。

結局、胃袋を掴んだもん勝ちな旅

1いいね!

2008/08 - 2008/08

2644位(同エリア2923件中)

0

14

ukey。

ukey。さん

叔父夫婦が伊勢に転勤したので、早速遊びに行きました。
伊勢えび、松坂牛、野菜のまるかじり…カモン美味しい食材チャン達〜♪

今回はYahoo!の“路線”で一発検索して、最短時間で旅をすることにしました。
どの鉄道に乗り換えればいいのかも一括で出て、何とも便利な世の中です。

交通手段
JALグループ 自家用車

PR

  • 神路通<br /><br />月夜見宮の神様が下宮の神様のもとへ通われる道。<br /><br />月夜見宮の鳥居から外宮の鳥居までまっすぐ続き、道の中央の石畳は神様が歩かれるので、人は避けて通るそう。何でも、夜に道の中央・石畳の上を歩いていると神様に『当たって』しまい、失神してしまうらしいですよ。<br /><br />歴史、神話を大切にしながら生きている町の人々は素敵だと思います。散歩をしているおばあちゃんも、鳥居の前では立ち止まって、頭を下げて。<br />大切なことを思い出した気持ちになりました。<br /><br />

    神路通

    月夜見宮の神様が下宮の神様のもとへ通われる道。

    月夜見宮の鳥居から外宮の鳥居までまっすぐ続き、道の中央の石畳は神様が歩かれるので、人は避けて通るそう。何でも、夜に道の中央・石畳の上を歩いていると神様に『当たって』しまい、失神してしまうらしいですよ。

    歴史、神話を大切にしながら生きている町の人々は素敵だと思います。散歩をしているおばあちゃんも、鳥居の前では立ち止まって、頭を下げて。
    大切なことを思い出した気持ちになりました。

  • 夫婦岩<br /><br />二見浦沖合に鎮まる御神体“興玉神石”の鳥居の役目を果たしていると伝えられている。<br /><br />大きい岩を男岩、小さい岩を女岩と称し、二つの岩を結ぶ大注連縄“結界の縄”は神様の拠る神聖な場所として俗世と区別されている。鎌倉時代の後半には既に縄が張られ、現在も年3回、縄の張り替えの神事が行われており、ちなみに夏至には夫婦岩の間から太陽が昇る、言わずと知れたスポット。 <br />

    夫婦岩

    二見浦沖合に鎮まる御神体“興玉神石”の鳥居の役目を果たしていると伝えられている。

    大きい岩を男岩、小さい岩を女岩と称し、二つの岩を結ぶ大注連縄“結界の縄”は神様の拠る神聖な場所として俗世と区別されている。鎌倉時代の後半には既に縄が張られ、現在も年3回、縄の張り替えの神事が行われており、ちなみに夏至には夫婦岩の間から太陽が昇る、言わずと知れたスポット。

  • 倭姫命が天照大神の御鎮座の地を求め、この地を訪れたとき。余りの美しさに二度も振り返ったことからその名が付けられた“二見浦”<br /><br />夕暮れや夕焼けって、無条件に美しいと思うんです。<br />

    倭姫命が天照大神の御鎮座の地を求め、この地を訪れたとき。余りの美しさに二度も振り返ったことからその名が付けられた“二見浦”

    夕暮れや夕焼けって、無条件に美しいと思うんです。

  • 今度は日の出もチャレンジしてみたいです。<br /><br />昼間は暑いですが、この位の時間帯は程々に涼しくて、のんびり散策するにはモッテコイでした。<br />

    今度は日の出もチャレンジしてみたいです。

    昼間は暑いですが、この位の時間帯は程々に涼しくて、のんびり散策するにはモッテコイでした。

  • いきなり現実に引き戻されました。

    いきなり現実に引き戻されました。

  • 伊勢市駅北口(駅出て目の前)の居酒屋『はやと』にて頂きました。ここは叔父夫婦お勧めのお店。サメのタレ(鮫の干物)は伊勢名物なので、要チェックです。<br /><br />伊勢えびうまあああ、ヒラメ馬あああ。というか、全部美味しかったです。伊勢万歳!!<br /><br />この時期は伊勢えびは時期じゃなく、ちょっとお高めでした。が、この後、この伊勢えびの甲羅をそのまま使って赤だしにして出して貰え、そのあまりの旨さに悶え死にマシタ。<br /><br />

    伊勢市駅北口(駅出て目の前)の居酒屋『はやと』にて頂きました。ここは叔父夫婦お勧めのお店。サメのタレ(鮫の干物)は伊勢名物なので、要チェックです。

    伊勢えびうまあああ、ヒラメ馬あああ。というか、全部美味しかったです。伊勢万歳!!

    この時期は伊勢えびは時期じゃなく、ちょっとお高めでした。が、この後、この伊勢えびの甲羅をそのまま使って赤だしにして出して貰え、そのあまりの旨さに悶え死にマシタ。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ukey。さんの関連旅行記

ukey。さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP