オーストリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オーストリアをほぼぐるっと一周、さらにドロミテを通ってベネチアへ。<br />世界遺産に自然に、見所いっぱいの9泊10日、贅沢ドライブです!!

世界遺産三昧!オーストリア周遊ドライブ+ドロミテ+ベネチア

20いいね!

2008/06 - 2008/07

2840位(同エリア11215件中)

3

45

のんぴん

のんぴんさん

オーストリアをほぼぐるっと一周、さらにドロミテを通ってベネチアへ。
世界遺産に自然に、見所いっぱいの9泊10日、贅沢ドライブです!!

同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 旅程:9泊10日ドライブ/総走行距離1800km<br /><br />Wien→ Wachau→ Melk→ Salzkammergut→ Salzburg→ Kufstein→ Rattenberg→ Alpbach→ Hall in Tirol→ Innsbruck→ Dolomiti (Italia)→ Venezia (Italia)→ Udine (Italia)→ Graz→ Gussing→ Baden→Wien<br />(→ Bratislava (Slovensko)→ Wien)<br /><br />世界遺産:ウィーン歴史地区、シェーンブルン宮殿、ヴァッハウ渓谷、ハルシュタット、ザルツブルク歴史地区、ヴェネツィア(イタリア)、グラーツ歴史地区、ドロミテ(イタリア/2009年世界自然遺産に登録)

    旅程:9泊10日ドライブ/総走行距離1800km

    Wien→ Wachau→ Melk→ Salzkammergut→ Salzburg→ Kufstein→ Rattenberg→ Alpbach→ Hall in Tirol→ Innsbruck→ Dolomiti (Italia)→ Venezia (Italia)→ Udine (Italia)→ Graz→ Gussing→ Baden→Wien
    (→ Bratislava (Slovensko)→ Wien)

    世界遺産:ウィーン歴史地区、シェーンブルン宮殿、ヴァッハウ渓谷、ハルシュタット、ザルツブルク歴史地区、ヴェネツィア(イタリア)、グラーツ歴史地区、ドロミテ(イタリア/2009年世界自然遺産に登録)

  • ウィーン旧市街、

    ウィーン旧市街、

  • カフェハウス、

    カフェハウス、

  • 夜のシェーンブルン宮殿のコンサート、

    夜のシェーンブルン宮殿のコンサート、

  • などなど、ちょうどEuro2008決勝に沸くウィーンを満喫した後、

    などなど、ちょうどEuro2008決勝に沸くウィーンを満喫した後、

  • Day 1 走行距離:300km<br />ウィーン空港→メルク修道院→ハルシュタット(泊)

    Day 1 走行距離:300km
    ウィーン空港→メルク修道院→ハルシュタット(泊)

  • ウィーンの町中を避け、空港よりレンタカーで出発!<br /><br />高速道路のA1を使えば今日の目的地ハルシュタットまで早いのですが、せっかくなので、S5でクレムスよりヴァッハウ渓谷を通りながら、メルク修道院へ。

    ウィーンの町中を避け、空港よりレンタカーで出発!

    高速道路のA1を使えば今日の目的地ハルシュタットまで早いのですが、せっかくなので、S5でクレムスよりヴァッハウ渓谷を通りながら、メルク修道院へ。

  • ヴァッハウ渓谷、ドナウ川を行く遊覧船を追い越して。。

    ヴァッハウ渓谷、ドナウ川を行く遊覧船を追い越して。。

  • 途中雨だったのにメルクに着いたとたん青空に。<br />青い空に黄色が良く映えます!<br />修道院の学生らしき人が勉強していた、中の図書館も素敵でした。

    途中雨だったのにメルクに着いたとたん青空に。
    青い空に黄色が良く映えます!
    修道院の学生らしき人が勉強していた、中の図書館も素敵でした。

  • 修道院の下に広がる町もかわいい。

    修道院の下に広がる町もかわいい。

  • さてメルクを出発して2時間程走れば、いきなり旅のハイライト・ハルシュタットに到着。

    さてメルクを出発して2時間程走れば、いきなり旅のハイライト・ハルシュタットに到着。

  • 奮発して湖のほとりのホテルに一泊。。<br />ものすごく広いバルコニーから世界遺産の風景が見渡せて感動です!

    奮発して湖のほとりのホテルに一泊。。
    ものすごく広いバルコニーから世界遺産の風景が見渡せて感動です!

  • 夜になって人も減り、とても静かな村の広場。

    夜になって人も減り、とても静かな村の広場。

  • Day 2 走行距離:100km<br />ザルツカンマーグート→ザルツブルク(泊)<br />---------------------<br />ホテルの人お勧めの塩坑見学で二日目スタート。<br /><br />塩坑を見学するだけでなく、ケーブルカーに滑り台にトロッコにと、ちょっとしたアミューズメントパーク?のようで楽しかったです!

    Day 2 走行距離:100km
    ザルツカンマーグート→ザルツブルク(泊)
    ---------------------
    ホテルの人お勧めの塩坑見学で二日目スタート。

    塩坑を見学するだけでなく、ケーブルカーに滑り台にトロッコにと、ちょっとしたアミューズメントパーク?のようで楽しかったです!

  • ちなみに、山の上にあるので見晴らしも最高です。

    ちなみに、山の上にあるので見晴らしも最高です。

  • その後、<br />温泉保養地として有名なバート・イシュル、

    その後、
    温泉保養地として有名なバート・イシュル、

  • 紺碧のヴォルフガング湖、

    紺碧のヴォルフガング湖、

  • ザンクト・ヴォルフガング、

    ザンクト・ヴォルフガング、

  • モントゼーにあるサウンドオブミュージックの舞台になった教会など、

    モントゼーにあるサウンドオブミュージックの舞台になった教会など、

  • 花いっぱいのザルツカンマーグートの村々を巡り、

    花いっぱいのザルツカンマーグートの村々を巡り、

  • 夕方ザルツブルクに到着。

    夕方ザルツブルクに到着。

  • Day 3 走行距離:なし<br /><br />終日ザルツブルク観光

    Day 3 走行距離:なし

    終日ザルツブルク観光

  • Day 4 走行距離:160km<br />ザルツブルク→クーフシュタイン、ラッテンベルク、アルプバッハ、ハル・イン・チロル→インスブルック(泊)<br />---------------------<br />子供の頃チロルの写真集を見て以来、ずっと憧れだったチロルの村々。<br /><br />当初は予定になかったのですが、たまたま12時前にクーフシュタインの近くを通りかかったので、急いで町のお城へ。

    Day 4 走行距離:160km
    ザルツブルク→クーフシュタイン、ラッテンベルク、アルプバッハ、ハル・イン・チロル→インスブルック(泊)
    ---------------------
    子供の頃チロルの写真集を見て以来、ずっと憧れだったチロルの村々。

    当初は予定になかったのですが、たまたま12時前にクーフシュタインの近くを通りかかったので、急いで町のお城へ。

  • クーフシュタインのお城には有名なパイプオルガンがあって、毎正午奏でられています。<br /><br />それは、高低差世界一?のパイプオルガンで、塔の麓(写真左下の文字の書かれた小屋)でオルガンを弾き、塔の上に設置されたパイプ(写真右上の塔の屋根の辺り)から実際の音が出ます。<br />そのため、風向きによっては何キロも離れた町まで聞こえる事もあるそう。<br /><br />興味本位で行ったのですが、戦死者への祈りと平和への願いが込められているという音色は、静かで素朴なものでした。

    クーフシュタインのお城には有名なパイプオルガンがあって、毎正午奏でられています。

    それは、高低差世界一?のパイプオルガンで、塔の麓(写真左下の文字の書かれた小屋)でオルガンを弾き、塔の上に設置されたパイプ(写真右上の塔の屋根の辺り)から実際の音が出ます。
    そのため、風向きによっては何キロも離れた町まで聞こえる事もあるそう。

    興味本位で行ったのですが、戦死者への祈りと平和への願いが込められているという音色は、静かで素朴なものでした。

  • その後、ガラス工芸で有名なラッテンベルクヘ。

    その後、ガラス工芸で有名なラッテンベルクヘ。

  • 人口450人の小さな小さな町ですが、観光客でにぎわっていました。

    人口450人の小さな小さな町ですが、観光客でにぎわっていました。

  • 次は花で飾られたアルプバッハ。

    次は花で飾られたアルプバッハ。

  • ハルインチロル。

    ハルインチロル。

  • 最後にインスブルック。

    最後にインスブルック。

  • 翌日からイタリアに入るため、一旦オーストリア料理食べ納め。<br />以前ドイツに行った時も思ったのだけど、この辺りの料理って美味!<br />ビールもうまいっ

    翌日からイタリアに入るため、一旦オーストリア料理食べ納め。
    以前ドイツに行った時も思ったのだけど、この辺りの料理って美味!
    ビールもうまいっ

  • Day 5 走行距離:100km<br />インスブルック→イタリア・ボルツァーノ(泊)<br />---------------------<br />急に天気がくずれて雨&霧のインスブルックを朝一で出発。<br />一路、イタリアへ。

    Day 5 走行距離:100km
    インスブルック→イタリア・ボルツァーノ(泊)
    ---------------------
    急に天気がくずれて雨&霧のインスブルックを朝一で出発。
    一路、イタリアへ。

  • せっかくのドロミテ初日が雨かと諦めていたら、ブレンナー峠を越えた辺りから天気が回復!<br />古都ボルツァーノに着いた頃には晴天に!

    せっかくのドロミテ初日が雨かと諦めていたら、ブレンナー峠を越えた辺りから天気が回復!
    古都ボルツァーノに着いた頃には晴天に!

  • ボルツァーノ 観光後、車で1時間弱のシウジ村へ。<br />そこからロープウェイで登った所にあるアルペ・ディ・シウジ。<br />高山植物が咲き乱れ、遠くにカウベルの音を聞き、周りを切り立った山々が囲む、これぞ理想の高原!!

    ボルツァーノ 観光後、車で1時間弱のシウジ村へ。
    そこからロープウェイで登った所にあるアルペ・ディ・シウジ。
    高山植物が咲き乱れ、遠くにカウベルの音を聞き、周りを切り立った山々が囲む、これぞ理想の高原!!

  • Day 6 走行距離:150km<br />ボルツァーノ→ドロミテ街道→コルティナダンペッツォ(泊)<br />---------------------<br />ドロミテ街道最高地点・ポルドイ峠よりさらにロープウェイを登った所に広がるのは。。<br />白く奇怪な岩山とその向こうにどこまでも続く山また山!<br />こんなすごい風景初めて見た!!

    Day 6 走行距離:150km
    ボルツァーノ→ドロミテ街道→コルティナダンペッツォ(泊)
    ---------------------
    ドロミテ街道最高地点・ポルドイ峠よりさらにロープウェイを登った所に広がるのは。。
    白く奇怪な岩山とその向こうにどこまでも続く山また山!
    こんなすごい風景初めて見た!!

  • あまりの絶景と九十九折りの連続にへろへろになりながら、コルティナダンペッツォに到着。<br />観光客や登山客が多くてバカンスな雰囲気がナイス。

    あまりの絶景と九十九折りの連続にへろへろになりながら、コルティナダンペッツォに到着。
    観光客や登山客が多くてバカンスな雰囲気がナイス。

  • Day 7 走行距離:160km<br />コルティナダンペッツォ→ベネチア(泊)<br />---------------------<br />さてさて、大好きになったドロミテに後ろ髪を引かれながらも、一路ベネチアへ。

    Day 7 走行距離:160km
    コルティナダンペッツォ→ベネチア(泊)
    ---------------------
    さてさて、大好きになったドロミテに後ろ髪を引かれながらも、一路ベネチアへ。

  • 。。そしてそして!ベネチア、サンマルコ広場!<br /><br />※ベネチアには2泊3日(ベネチア島内のホテル泊)の予定のため、車は本土のメストレ、駅前駐車場に置いて行きました。3日間合計で約20ユーロ。メストレの駅からサンタルチア駅は往復でたったの2ユーロ。島内の駐車場が1日で25ユーロ!なのを考えると、ものすごくお得です!!

    。。そしてそして!ベネチア、サンマルコ広場!

    ※ベネチアには2泊3日(ベネチア島内のホテル泊)の予定のため、車は本土のメストレ、駅前駐車場に置いて行きました。3日間合計で約20ユーロ。メストレの駅からサンタルチア駅は往復でたったの2ユーロ。島内の駐車場が1日で25ユーロ!なのを考えると、ものすごくお得です!!

  • Day 8 走行距離:なし<br /><br />終日ベネチア観光<br />---------------------<br />オーストリアと風景も標高も、温度も湿度もすべてが180°変わりました!!

    Day 8 走行距離:なし

    終日ベネチア観光
    ---------------------
    オーストリアと風景も標高も、温度も湿度もすべてが180°変わりました!!

  • Day 9 走行距離:500km<br />ベネチア→ウーディネ→グラーツ→グッシング<br />---------------------<br />旅も終わりに近づきました。。<br />今日はイタリアに別れを告げて、オーストリアに戻ります。<br />ベネチア出発後、途中セリエA・ウディネーゼのホーム、ウーディネでランチ休憩。

    Day 9 走行距離:500km
    ベネチア→ウーディネ→グラーツ→グッシング
    ---------------------
    旅も終わりに近づきました。。
    今日はイタリアに別れを告げて、オーストリアに戻ります。
    ベネチア出発後、途中セリエA・ウディネーゼのホーム、ウーディネでランチ休憩。

  • 土砂降りの中、再びオーストリアへ。

    土砂降りの中、再びオーストリアへ。

  • 世界遺産のグラーツ。<br /><br />なんと!町に着いた頃には天気も回復!<br />今回の旅行、天気には本当に恵まれました。

    世界遺産のグラーツ。

    なんと!町に着いた頃には天気も回復!
    今回の旅行、天気には本当に恵まれました。

  • このドライブ旅行最後の宿は、グラーツから車で1時間、ハンガリーとスロベニア国境近くのグッシングという小さな村。<br />周りはとうもろこしと小麦畑がどこまでも続く美しい田園地帯。

    このドライブ旅行最後の宿は、グラーツから車で1時間、ハンガリーとスロベニア国境近くのグッシングという小さな村。
    周りはとうもろこしと小麦畑がどこまでも続く美しい田園地帯。

  • Day 10 走行距離:180km<br />グッシング→バーデン→ウィーン空港<br />---------------------<br />最終日。<br />レンタカーを返す前にちょうど通り道ということもあり、ウィーンの森にある温泉の町・バーデンに立ち寄りました。<br />そこで温泉に浸かり、ランチを取り、空港へ。。<br /><br />写真は市内にあるベートベンが第九作曲時に滞在していたお家。

    Day 10 走行距離:180km
    グッシング→バーデン→ウィーン空港
    ---------------------
    最終日。
    レンタカーを返す前にちょうど通り道ということもあり、ウィーンの森にある温泉の町・バーデンに立ち寄りました。
    そこで温泉に浸かり、ランチを取り、空港へ。。

    写真は市内にあるベートベンが第九作曲時に滞在していたお家。

  • おまけ(走行距離+130km):空港へ寄って一足先に帰る母を見送った後、最後の悪あがきで、空港から1時間弱のスロバキアの首都ブラチスラバ観光をして今回の旅を締めくくりました。。<br /><br />オーストリアの町に似ていますが、スロバキア・ブラチスラバ旧市街です!

    おまけ(走行距離+130km):空港へ寄って一足先に帰る母を見送った後、最後の悪あがきで、空港から1時間弱のスロバキアの首都ブラチスラバ観光をして今回の旅を締めくくりました。。

    オーストリアの町に似ていますが、スロバキア・ブラチスラバ旧市街です!

  • ---------------------<br />総走行距離1800km、高低差約2000m以上にも及ぶドライブを快適に走ってくれた、メルセデスBクラス。お世話になりました!!!

    ---------------------
    総走行距離1800km、高低差約2000m以上にも及ぶドライブを快適に走ってくれた、メルセデスBクラス。お世話になりました!!!

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • フルリーナさん 2010/07/03 08:54:18
    はじめまして
    のんぴんさん
    はじめまして

    だいすきなハルシュタットを初めとするザルツカンマーグートとドロミテ堪能させていただきました。
    こんなすてきなコースをドライブできるなんてうらやましいです。
    運転に自信がなくて、いつも公共の交通機関なので・・。

    それから旅行記に投票いただきましたでしょうか?
    ありがとうございました。

    のんぴん

    のんぴんさん からの返信 2010/07/05 11:33:25
    RE: はじめまして
    フルリーナさん、こんにちは。
    ご訪問&コメントありがとうございます!!

    このドライブは今思い返しても本当に贅沢というか欲張りなものでした!
    ヨーロッパの美しさを改めて思い知りましたよ!

    それから、そうです、先日フルリーナさんの旅行記に訪問させていただきました。
    次回ピレネー旅行を計画していて、とても参考になりました。
    断崖を行くミニ電車体験や地元の人との交流等など旅行記楽しかったです♪
    また時々お邪魔しますね!

    フルリーナ

    フルリーナさん からの返信 2010/07/06 22:14:16
    RE: はじめまして
    わあ、次回はピレネーなのですね!
    ワイルドな自然の魅力的な土地でした。

    お帰りになったら旅行記が楽しみです

のんぴんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP