ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月の2回目のロングウィークエンドは、憧れのドブロブニクに向かう。<br /><br />ドブロブニクはクロアチアの最南端に位置する小さな町だが、「アドリア海の真珠」と呼ばれるクロアチアきっての観光地。15〜16世紀にはヴェネツィアと並ぶ貿易都市として栄えた。アドリア海に突き出た城塞都市家がならぶ。メインストリートのプラッツア通りは大理石が敷き詰められ、ピカピカと光っている。1979年にユネスコの世界遺産に登録された。<br /><br />1991年からのクロアチア独立戦争のおりに、旧ユーゴスラビア連邦軍の攻撃で旧市街もかなりの被害を受けた。しかし、終戦後修復が進み、昔の面影を取り戻している。<br /><br />

春のドブロブニクの旅 【1】 旧市街の城壁の上から

7いいね!

2008/05/10 - 2008/05/10

1279位(同エリア2028件中)

0

52

hirootani

hirootaniさん

5月の2回目のロングウィークエンドは、憧れのドブロブニクに向かう。

ドブロブニクはクロアチアの最南端に位置する小さな町だが、「アドリア海の真珠」と呼ばれるクロアチアきっての観光地。15〜16世紀にはヴェネツィアと並ぶ貿易都市として栄えた。アドリア海に突き出た城塞都市家がならぶ。メインストリートのプラッツア通りは大理石が敷き詰められ、ピカピカと光っている。1979年にユネスコの世界遺産に登録された。

1991年からのクロアチア独立戦争のおりに、旧ユーゴスラビア連邦軍の攻撃で旧市街もかなりの被害を受けた。しかし、終戦後修復が進み、昔の面影を取り戻している。

PR

  • ブラッセル発10時40分発のオーストリア航空で、ウィーン経由でドブロクニクに。合計4時間のフライト。オーストリア航空はエコノミーでもまだ軽食を出してくれるのがうれしい。2回の軽食をランチとした。<br /><br />ドブロクニに着いて、かねて予約してあったエイビスのレンタルへ。48時間でわずか75ユーロ。空港からダウンタウンまで20キロはあるので、タクシーの往復代よりも安い。モンテネグロへいくための保険料20ユーロが追加となった。<br /><br />今回もポータブルナビを持参。クロアチアでもちゃんと働くのがうれしい。まずは予約してあったホテル・コンパスに向かう。ダウンタウンに向かう道はドブロブニクに近づくと海を眼下に眺めるすばらしいドライブルートになる。<br /><br />ホテルに近づいたら、道がブロックされている。後で知ったのだが、ここは歩行者専用道路となっていた。やむなく、引き返してドブロブニクの旧市街に向かう。<br />【ドブロブニクの俯瞰】

    ブラッセル発10時40分発のオーストリア航空で、ウィーン経由でドブロクニクに。合計4時間のフライト。オーストリア航空はエコノミーでもまだ軽食を出してくれるのがうれしい。2回の軽食をランチとした。

    ドブロクニに着いて、かねて予約してあったエイビスのレンタルへ。48時間でわずか75ユーロ。空港からダウンタウンまで20キロはあるので、タクシーの往復代よりも安い。モンテネグロへいくための保険料20ユーロが追加となった。

    今回もポータブルナビを持参。クロアチアでもちゃんと働くのがうれしい。まずは予約してあったホテル・コンパスに向かう。ダウンタウンに向かう道はドブロブニクに近づくと海を眼下に眺めるすばらしいドライブルートになる。

    ホテルに近づいたら、道がブロックされている。後で知ったのだが、ここは歩行者専用道路となっていた。やむなく、引き返してドブロブニクの旧市街に向かう。
    【ドブロブニクの俯瞰】

  • 車を駐車場に止め、北側のブジェ門から旧市街にはいる。<br /><br />【ブジェ門】

    車を駐車場に止め、北側のブジェ門から旧市街にはいる。

    【ブジェ門】

  • 急な階段を下りるとルージャ広場の前に出た。<br /><br />

    急な階段を下りるとルージャ広場の前に出た。

  • 一旦東の旧港側にでて、門をくぐってルジャ広場に入る。<br /><br />【門から見たプラッツァ通り】

    一旦東の旧港側にでて、門をくぐってルジャ広場に入る。

    【門から見たプラッツァ通り】

  • 門の横には噴水。<br /><br />【ルジャ広場の噴水】

    門の横には噴水。

    【ルジャ広場の噴水】

  • 南側にはファサードを工事中の聖ブラホ教会。<br /><br /><br />【聖ブラホ教会】

    南側にはファサードを工事中の聖ブラホ教会。


    【聖ブラホ教会】

  • <ルジャ広場><br />ルジャ広場に面したスポンザ宮殿は1561年に建てられ、当時はドブロブニクに出入りする物資や財の管理所だった。現在は古文書館となっている。<br /><br />【スポンザ宮殿横の時計塔】

    <ルジャ広場>
    ルジャ広場に面したスポンザ宮殿は1561年に建てられ、当時はドブロブニクに出入りする物資や財の管理所だった。現在は古文書館となっている。

    【スポンザ宮殿横の時計塔】

  • <プラッツァ通り><br />ピカピカに光るプラツァ通りを西に進む。左右は古い建物の中にブティックやレストランが並ぶ。<br /><br />【プラッツァ通り】

    <プラッツァ通り>
    ピカピカに光るプラツァ通りを西に進む。左右は古い建物の中にブティックやレストランが並ぶ。

    【プラッツァ通り】

  • 西端はフランシスコ会修道院。この修道院は14〜15世紀に建てられたが、当初城塞外にあったが、外敵から守るために城壁内に移された。<br /><br />【フランシスコ会教会】

    西端はフランシスコ会修道院。この修道院は14〜15世紀に建てられたが、当初城塞外にあったが、外敵から守るために城壁内に移された。

    【フランシスコ会教会】

  • 【フランシスコ会修道院内部】

    【フランシスコ会修道院内部】

  • フランシスコ会修道院の前にはオノフリオの噴水がある。この噴水はナポリの工匠オノフリオ・デr・カヴァが1438年に造営したもの。<br /><br />【オノフリオの噴水】

    フランシスコ会修道院の前にはオノフリオの噴水がある。この噴水はナポリの工匠オノフリオ・デr・カヴァが1438年に造営したもの。

    【オノフリオの噴水】

  • <城壁><br />プラッツア通りの西端はピレ門。その横に城塞の遊歩道への入口がある。この遊歩道は夏は18時半まで。17時に入り1時間半かけて、ゆっくり城壁の上を歩いて風景を楽しむ。<br /><br />ドブロブニクの旧市街は意外に小さくてちょっとがっかりだったが、この城壁の遊歩道は、旧市街観光の目玉といってよい。城壁の長さは1940メートル。幅は3〜6m、一番高いところで、25m。<br /><br />【城壁から見たオノフリオの噴水】

    <城壁>
    プラッツア通りの西端はピレ門。その横に城塞の遊歩道への入口がある。この遊歩道は夏は18時半まで。17時に入り1時間半かけて、ゆっくり城壁の上を歩いて風景を楽しむ。

    ドブロブニクの旧市街は意外に小さくてちょっとがっかりだったが、この城壁の遊歩道は、旧市街観光の目玉といってよい。城壁の長さは1940メートル。幅は3〜6m、一番高いところで、25m。

    【城壁から見たオノフリオの噴水】

  • 【プラツァ通り】

    【プラツァ通り】

  • 城壁の内部には赤いレンガの屋根の家がびっしりと並ぶ。<br /><br />

    城壁の内部には赤いレンガの屋根の家がびっしりと並ぶ。

  • 【ミンチェタ要塞】

    【ミンチェタ要塞】

  • 一方、外側は美しいアドリア海が広がる。<br /><br />たくさんの写真を撮った。どこを見ても絵になる。この光景はスタジオジブリのアニメに出てくる町のモデルにもなっているという。<br /><br />

    一方、外側は美しいアドリア海が広がる。

    たくさんの写真を撮った。どこを見ても絵になる。この光景はスタジオジブリのアニメに出てくる町のモデルにもなっているという。

  • 【城壁の上の歩道】

    【城壁の上の歩道】

  • 【聖クララ女子修道院】<br />13−14世紀の建物。1434年に孤児院がここに開かれ、捨て子などを収容した。

    【聖クララ女子修道院】
    13−14世紀の建物。1434年に孤児院がここに開かれ、捨て子などを収容した。

  • 【ロヴリェナツ砦】<br />ロヴリェナツ砦は、ドゥヴロヴニク守備の要。

    【ロヴリェナツ砦】
    ロヴリェナツ砦は、ドゥヴロヴニク守備の要。

  • 【ドヴロヴニクの特徴的な赤屋根】

    【ドヴロヴニクの特徴的な赤屋根】

  • 【ミンチェタ要塞と城壁】

    【ミンチェタ要塞と城壁】

  • 【紺碧のアドリア海】

    【紺碧のアドリア海】

  • 【城壁の下のわずかに張り出した場所にあるカフェ】

    【城壁の下のわずかに張り出した場所にあるカフェ】

  • 【岩の上で日光浴する観光客】

    【岩の上で日光浴する観光客】

  • 【大聖堂のドーム】

    【大聖堂のドーム】

  • 【ミンチェタ要塞をのぞむ】

    【ミンチェタ要塞をのぞむ】

  • 【城壁の横の民家】

    【城壁の横の民家】

  • 【いまだ残る内戦の傷跡】

    【いまだ残る内戦の傷跡】

  • 【旧港】

    【旧港】

  • 【城壁から眺めたスルジ山】

    【城壁から眺めたスルジ山】

  • 【スポンザ宮殿の鐘楼】

    【スポンザ宮殿の鐘楼】

  • 【旧港】

    【旧港】

  • 【ドミニコ会修道院】<br /><br />ブロチェ門のそばにある15世紀に造られたロマネスクやゴシック、ルネッサンス様式を取り入れた修道院。

    【ドミニコ会修道院】

    ブロチェ門のそばにある15世紀に造られたロマネスクやゴシック、ルネッサンス様式を取り入れた修道院。

  • 【レヴェリン要塞から街並みをのぞむ】

    【レヴェリン要塞から街並みをのぞむ】

  • 【ミンチェタ要塞】

    【ミンチェタ要塞】

  • 【ミンチェタ要塞からの眺め】

    【ミンチェタ要塞からの眺め】

  • 【城壁の遊歩道】

    【城壁の遊歩道】

  • 【赤屋根】

    【赤屋根】

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP