泰山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ今回の最大の目的である泰山に行きました。<br />下から上まで約7500段の階段を歩いて登りました。<br />済南のバスターミナルは巨大で泰山行きを探すのに苦労しました。済南からバスで約1時間半で泰山、そこからバスで10分ほどで、岱廟という世界遺産に登録されている中国三大宮殿に着きます。さらにそこからひたすら歩いて約3時間半で泰山頂上まで着きました。

GW中国旅行3−泰山

3いいね!

2008/05/04 - 2008/05/04

55位(同エリア87件中)

0

20

yatomo

yatomoさん

いよいよ今回の最大の目的である泰山に行きました。
下から上まで約7500段の階段を歩いて登りました。
済南のバスターミナルは巨大で泰山行きを探すのに苦労しました。済南からバスで約1時間半で泰山、そこからバスで10分ほどで、岱廟という世界遺産に登録されている中国三大宮殿に着きます。さらにそこからひたすら歩いて約3時間半で泰山頂上まで着きました。

PR

  • 岱廟です。門は北京の故宮博物院に似ています。

    岱廟です。門は北京の故宮博物院に似ています。

  • 正陽門です。門の大きさがさすが中国とスケールの大きさを感じます。

    正陽門です。門の大きさがさすが中国とスケールの大きさを感じます。

  • 正殿です。

    正殿です。

  • 庭もきれいです。

    庭もきれいです。

  • いよいよ泰山を登りはじめます。下の方は土産物屋が並んでいます。

    いよいよ泰山を登りはじめます。下の方は土産物屋が並んでいます。

  • ところどころに門や寺があるた石段の連続にも飽きません。

    ところどころに門や寺があるた石段の連続にも飽きません。

  • 石段から脇にそれるとこんな景色が広がります。

    石段から脇にそれるとこんな景色が広がります。

  • 切符売場です。125元しました。中国の観光名所は結構値段が高いです。

    切符売場です。125元しました。中国の観光名所は結構値段が高いです。

  • 段々石段が急になっていきます。

    段々石段が急になっていきます。

  • 山の中腹から見た泰山市内です。

    山の中腹から見た泰山市内です。

  • このような石碑が数多くありました。

    このような石碑が数多くありました。

  • ちょっとした滝もなかなか風情があります。

    ちょっとした滝もなかなか風情があります。

  • 頂上まであと少しです。

    頂上まであと少しです。

  • 頂上付近の天街です。バスとロープウェイを使えば1時間程で着きますが、やはり下から登った方が感動は多きいと思います。

    頂上付近の天街です。バスとロープウェイを使えば1時間程で着きますが、やはり下から登った方が感動は多きいと思います。

  • 泰山頂上です。高さはそれほどでもありませんが、平地からここまで登るのは大変です。

    泰山頂上です。高さはそれほどでもありませんが、平地からここまで登るのは大変です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP