ファーフ環礁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2005年の夏休みはモルディブ、ファーフ環礁にある、<br />フィリテヨに行ってきました。<br /><br />いろんなリゾートがあるなかで、今回のヨメセンサーが<br />ピピッときたのがこのリゾートです。<br /><br />相変わらずシンガポール航空好きのわたしなのと、<br />日程的にスリランカ航空では曜日が合わなかったので、<br /><br />シンガポール経由となりました。<br /><br />

モルディブ・ファーフ環礁 フィリテヨに泊まる7日間の旅 その?

6いいね!

2005/08/28 - 2005/09/03

25位(同エリア31件中)

0

50

takapin

takapinさん

2005年の夏休みはモルディブ、ファーフ環礁にある、
フィリテヨに行ってきました。

いろんなリゾートがあるなかで、今回のヨメセンサーが
ピピッときたのがこのリゾートです。

相変わらずシンガポール航空好きのわたしなのと、
日程的にスリランカ航空では曜日が合わなかったので、

シンガポール経由となりました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
航空会社
シンガポール航空

PR

  • この日は私の誕生日。<br />遅めの夏休みのスタートです。<br />シンガポール航空は成田の第1ターミナルから、<br />まだこのときはリニューアル前でした。

    この日は私の誕生日。
    遅めの夏休みのスタートです。
    シンガポール航空は成田の第1ターミナルから、
    まだこのときはリニューアル前でした。

  • 機内は満杯、巡航飛行に入ると宗教やベジタリアンなどの特別食の確認にCAさんが各座席を回ります。<br />座席の頭部あたりに、シールを貼っていっていました。<br />

    機内は満杯、巡航飛行に入ると宗教やベジタリアンなどの特別食の確認にCAさんが各座席を回ります。
    座席の頭部あたりに、シールを貼っていっていました。

  • まずはメニューが配られてドリンクとスナックが<br />きました。<br />献立がちゃんと配られるので、それを見ながらご飯が<br />くるを待つのが毎回楽しみでもあります。

    まずはメニューが配られてドリンクとスナックが
    きました。
    献立がちゃんと配られるので、それを見ながらご飯が
    くるを待つのが毎回楽しみでもあります。

  • チキンをチョイスですというか、フィッシュは売り切れでした。<br />照り焼きと煮物の和風ですね。ミニ冷麦つきです。<br />おいしかったです。

    チキンをチョイスですというか、フィッシュは売り切れでした。
    照り焼きと煮物の和風ですね。ミニ冷麦つきです。
    おいしかったです。

  • 997便は747−400、シンガポール航空内の愛称は<br />「メガトップ」です。<br />翼端部のミニウイングのカラーリングは、各エアラインの<br />センスが出る部分ですね。

    997便は747−400、シンガポール航空内の愛称は
    「メガトップ」です。
    翼端部のミニウイングのカラーリングは、各エアラインの
    センスが出る部分ですね。

  • シンガポールチャンギ国際空港に着陸しました。<br />ここから、モルディブの首都マーレへ行く飛行機に<br />乗るべく、トランジットを行います。<br />今回はシンガ→シンガと同じ航空会社なので、<br />何かと楽です。それにしてもこのターミナルの広さと<br />ショッピングモールの華やかさには圧倒されます。

    シンガポールチャンギ国際空港に着陸しました。
    ここから、モルディブの首都マーレへ行く飛行機に
    乗るべく、トランジットを行います。
    今回はシンガ→シンガと同じ航空会社なので、
    何かと楽です。それにしてもこのターミナルの広さと
    ショッピングモールの華やかさには圧倒されます。

  • 2007年に就航するA380の模型が展示されていました。<br />2008年5月20日からは成田=シンガポール線にも導入予定。<br />2008年の夏休みにはもちろんこれで行く予定ですが、<br />このときはそんなこと思いもしませんでした。

    2007年に就航するA380の模型が展示されていました。
    2008年5月20日からは成田=シンガポール線にも導入予定。
    2008年の夏休みにはもちろんこれで行く予定ですが、
    このときはそんなこと思いもしませんでした。

  • チャンギ空港のターミナルにはさまざまなショップや<br />飲食店が並びます。さすが世界の交差点。<br />このスポーツバーもいすなどの装飾がかわいくて<br />思わずうなりました。

    チャンギ空港のターミナルにはさまざまなショップや
    飲食店が並びます。さすが世界の交差点。
    このスポーツバーもいすなどの装飾がかわいくて
    思わずうなりました。

  • 到着・出発ターミナルは2階です。1階は到着階で<br />入国審査場などがありますが、今回はトランジットなのでスルー。<br /><br />1階のホールにはさまざまな国の言葉で歓迎の挨拶が<br />掲げられていました。

    到着・出発ターミナルは2階です。1階は到着階で
    入国審査場などがありますが、今回はトランジットなのでスルー。

    1階のホールにはさまざまな国の言葉で歓迎の挨拶が
    掲げられていました。

  • ちょっと小腹がすいたので、3Fのレストラン街へ<br />やっぱりシンガポールといえばチキンライスです。

    ちょっと小腹がすいたので、3Fのレストラン街へ
    やっぱりシンガポールといえばチキンライスです。

  • シンガポールチキンライスというと、茹でたチキンの<br />スライスが定番ですが、あいにく売り切れ、、、、<br />焼いたタイプでいただきました。これはこれで美味しい。

    シンガポールチキンライスというと、茹でたチキンの
    スライスが定番ですが、あいにく売り切れ、、、、
    焼いたタイプでいただきました。これはこれで美味しい。

  • 日本でもおなじみの回転寿司発見。<br />さすがにここまできて回転寿司は食べる気に<br />ならなかったのですが、、、

    日本でもおなじみの回転寿司発見。
    さすがにここまできて回転寿司は食べる気に
    ならなかったのですが、、、

  • 3Fから、吹き抜け中央の2Fのコスメティックフロアーを眺めます。<br /><br />たぶん空港内ですべてまかなえるレベルです。<br />私たちも行きに下見をしてから帰りに買うことにしました。<br />さすがにマーレではあまりこのあたりのものは期待できないので、、、

    3Fから、吹き抜け中央の2Fのコスメティックフロアーを眺めます。

    たぶん空港内ですべてまかなえるレベルです。
    私たちも行きに下見をしてから帰りに買うことにしました。
    さすがにマーレではあまりこのあたりのものは期待できないので、、、

  • ここシンガポール国際空港も当然分煙ですが、<br />まだまだアジア圏なので場所は確保してくれています。<br />屋上の庭園がスモーキングエリアです。<br />ヒマワリがいっぱい咲いていて、心が和みます。

    ここシンガポール国際空港も当然分煙ですが、
    まだまだアジア圏なので場所は確保してくれています。
    屋上の庭園がスモーキングエリアです。
    ヒマワリがいっぱい咲いていて、心が和みます。

  • ここ第2ターミナルはシンガポール航空が使用しています。もちろんこの空港のメインエアラインですが、<br />それにしてもここまで並ぶと爽快です。

    ここ第2ターミナルはシンガポール航空が使用しています。もちろんこの空港のメインエアラインですが、
    それにしてもここまで並ぶと爽快です。

  • ここチャンギ空港は無料のLAN接続スポットが<br />いす・テーブルつきで豊富にあります。<br /><br />間にメールやさまざまな情報が取り出せるのはありがたいです。<br /><br />ヨメは相変わらず横でPSPで暇つぶし中。

    ここチャンギ空港は無料のLAN接続スポットが
    いす・テーブルつきで豊富にあります。

    間にメールやさまざまな情報が取り出せるのはありがたいです。

    ヨメは相変わらず横でPSPで暇つぶし中。

  • シンガポール=マーレ間の搭乗を済ませて、晩御飯です。<br /><br />ちょいとさっきのチキンライスが残っているかな?

    シンガポール=マーレ間の搭乗を済ませて、晩御飯です。

    ちょいとさっきのチキンライスが残っているかな?

  • マーレに到着。環礁までは水上飛行機で行くので、<br />夜間は飛べません。翌朝の出発に備えて、<br />一旦フルレアイランドホテルに泊まりました。<br /><br />ちょいとピンボケですが、部屋の中はあっさり。<br />プラス料金がかかりましたが、ここ空港島にある<br />ホテルはここだけ、首都の島まで10分ほどとはいえ、また乗り継いで本島のホテルまではきついので、<br />ここにしました。<br />

    マーレに到着。環礁までは水上飛行機で行くので、
    夜間は飛べません。翌朝の出発に備えて、
    一旦フルレアイランドホテルに泊まりました。

    ちょいとピンボケですが、部屋の中はあっさり。
    プラス料金がかかりましたが、ここ空港島にある
    ホテルはここだけ、首都の島まで10分ほどとはいえ、また乗り継いで本島のホテルまではきついので、
    ここにしました。

  • 早朝にホテルを出て、水上飛行機のターミナルへ、<br />しばし出発まで待ちます。

    早朝にホテルを出て、水上飛行機のターミナルへ、
    しばし出発まで待ちます。

  • 桟橋にはまだ水上飛行機は停泊していません。<br />近所の格納庫からやってくるそうです。

    桟橋にはまだ水上飛行機は停泊していません。
    近所の格納庫からやってくるそうです。

  • どんどんプロペラ音が当たりから近づき始めました。<br />桟橋に朝一の便が集まってきました。<br />赤い機体なのでトンボが集まってくるみたいです。<br />

    どんどんプロペラ音が当たりから近づき始めました。
    桟橋に朝一の便が集まってきました。
    赤い機体なのでトンボが集まってくるみたいです。

  • 水上飛行機に乗り込みました。<br />耳栓をもらったのですが、結構ダイレクトにエンジン音が<br />するので、ズンズン響きます。

    水上飛行機に乗り込みました。
    耳栓をもらったのですが、結構ダイレクトにエンジン音が
    するので、ズンズン響きます。

  • 空港島を飛び立ち、本島の上空をかすめていきます。<br />狭い島の中に、ぎっちり建物が並んでいるのがわかります。

    空港島を飛び立ち、本島の上空をかすめていきます。
    狭い島の中に、ぎっちり建物が並んでいるのがわかります。

  • 上空からはたくさんの環礁が見えます。<br />ターコイズのネックレスが深い青色の海に浮かんで<br />います。

    上空からはたくさんの環礁が見えます。
    ターコイズのネックレスが深い青色の海に浮かんで
    います。

  • まもなく着水です。<br />わかりにくいですが、下のほうに接岸用のフロートが<br />見えます。

    まもなく着水です。
    わかりにくいですが、下のほうに接岸用のフロートが
    見えます。

  • 浮き桟橋に到着、モロに洋上なので、風がややきついです。<br />ヨメ、寝起きにいきなりカウンターパンチ。

    浮き桟橋に到着、モロに洋上なので、風がややきついです。
    ヨメ、寝起きにいきなりカウンターパンチ。

  • リゾート島へは船で、沖の浮き桟橋から向かいます。<br />私たちの到着の時間に合わせて、入れ替わりで<br />出発のお客さんがやってきました。

    リゾート島へは船で、沖の浮き桟橋から向かいます。
    私たちの到着の時間に合わせて、入れ替わりで
    出発のお客さんがやってきました。

  • 女性のマネージャーさんが迎えにきてくれました。<br />さすがに慣れているせいか、揺れる船でも<br />器用にバランスをとっています。

    女性のマネージャーさんが迎えにきてくれました。
    さすがに慣れているせいか、揺れる船でも
    器用にバランスをとっています。

  • リゾートへ向かいます。<br /><br />今回は奮発して水上コテージにしました。<br />到着が楽しみです。

    リゾートへ向かいます。

    今回は奮発して水上コテージにしました。
    到着が楽しみです。

  • チェックインをレセプションエリアで済ませた後、<br />桟橋を通って部屋に向かいます。<br />この日は風が強い日でした。

    チェックインをレセプションエリアで済ませた後、
    桟橋を通って部屋に向かいます。
    この日は風が強い日でした。

  • 天蓋つきのベッドです。<br />シンプルながら、リゾートな感じで<br />いいですね。

    天蓋つきのベッドです。
    シンプルながら、リゾートな感じで
    いいですね。

  • ヨメが早くも盛り上がっていますが、<br />今回のフィリテヨの決め手のひとつとして、<br />このデッキにあるブランコ型ののソファーです。<br /><br />日が暮れた後以外の在室中は、誰かがここでぶらぶら<br />していた感じです。

    ヨメが早くも盛り上がっていますが、
    今回のフィリテヨの決め手のひとつとして、
    このデッキにあるブランコ型ののソファーです。

    日が暮れた後以外の在室中は、誰かがここでぶらぶら
    していた感じです。

  • ひとしきりコテージの中を整理した後、島へ散策に<br />出かけました。<br />島の中央には、こんな感じで各方面への案内看板がありました。

    ひとしきりコテージの中を整理した後、島へ散策に
    出かけました。
    島の中央には、こんな感じで各方面への案内看板がありました。

  • 島には結構ヤドカリ君が散歩しています。<br />のんびり歩いているところを撮影しました。

    島には結構ヤドカリ君が散歩しています。
    のんびり歩いているところを撮影しました。

  • 向こうに見えるのは。私たちが最初に降り立った、<br />島の船着場です。<br />やや曇っていましたが、島の探検と、少々の天気にも<br />あせない青い海を眺めて島の1日目は終わりました。<br />

    向こうに見えるのは。私たちが最初に降り立った、
    島の船着場です。
    やや曇っていましたが、島の探検と、少々の天気にも
    あせない青い海を眺めて島の1日目は終わりました。

  • まだ夜が明ける前の様子です。<br />到着した日は移動の疲れで早く寝た分、つい目が覚めました。<br />まだ近所のコテージさんは就寝中です。<br />波が打ち寄せる音だけが静かに聞こえてきます。

    まだ夜が明ける前の様子です。
    到着した日は移動の疲れで早く寝た分、つい目が覚めました。
    まだ近所のコテージさんは就寝中です。
    波が打ち寄せる音だけが静かに聞こえてきます。

  • 2日目は無人島エクスカーション(新婚ではないのですが、、、)<br />ハネムーン・エクスカーションへ参加です。<br />リゾート島を離れて30分ほどの無人島へ向かいます。

    2日目は無人島エクスカーション(新婚ではないのですが、、、)
    ハネムーン・エクスカーションへ参加です。
    リゾート島を離れて30分ほどの無人島へ向かいます。

  • ドリンクやランチを下ろしてくれたら、船は<br />少し離れたところで帰りまで待っててくれます。<br />このあたりはつかず離れずの優しさですね。

    ドリンクやランチを下ろしてくれたら、船は
    少し離れたところで帰りまで待っててくれます。
    このあたりはつかず離れずの優しさですね。

  • スパークリングワインやソフトドリンク、クッキーや<br />サンドイッチなど、この写真以外に3〜4皿分で<br />食べきれない量のランチの詰め合わせです。<br />もったいないですが、少しずつ味わって残しました。<br />ごめんなさい。

    スパークリングワインやソフトドリンク、クッキーや
    サンドイッチなど、この写真以外に3〜4皿分で
    食べきれない量のランチの詰め合わせです。
    もったいないですが、少しずつ味わって残しました。
    ごめんなさい。

  • 設置されているコテージにはなぜか、野生の<br />ニワトリ君がいます。おくの林も含めると10数羽は<br />軽くいました。

    設置されているコテージにはなぜか、野生の
    ニワトリ君がいます。おくの林も含めると10数羽は
    軽くいました。

  • こんな感じで、な〜んにもしないし誰もいない<br />って感じです。

    こんな感じで、な〜んにもしないし誰もいない
    って感じです。

  • 「焼きヨメ」です。<br /><br />世の中UVケアだとか、美白とか言っているのを<br />完全に真逆にこの人は突き進んでいます。

    「焼きヨメ」です。

    世の中UVケアだとか、美白とか言っているのを
    完全に真逆にこの人は突き進んでいます。

  • なんでもない椰子の実の写真でも<br />この海の色となら絵になりますね。<br /><br />シュノーケルするには、かなりの遠浅なのですが<br />奥まで行ってドロップオフにたどり着くと<br />魚影の濃い状況が見えました。

    なんでもない椰子の実の写真でも
    この海の色となら絵になりますね。

    シュノーケルするには、かなりの遠浅なのですが
    奥まで行ってドロップオフにたどり着くと
    魚影の濃い状況が見えました。

  • 時間が来たので、リゾートへ帰ります。<br />午前〜お昼の部と午後〜夕方の部があります。<br />この日は午前しか空いていなかったのですが、<br />この選択が後々ラッキーだったことがわかります。

    時間が来たので、リゾートへ帰ります。
    午前〜お昼の部と午後〜夕方の部があります。
    この日は午前しか空いていなかったのですが、
    この選択が後々ラッキーだったことがわかります。

  • 今日のおやつはアイスカフェモカです。<br />ダイビングの方が多いリゾートなのでまだ島には<br />人がまばらです。

    今日のおやつはアイスカフェモカです。
    ダイビングの方が多いリゾートなのでまだ島には
    人がまばらです。

  • 夕方のビーチの写真です。<br />船着場から見た水上コテージ群になります

    夕方のビーチの写真です。
    船着場から見た水上コテージ群になります

  • 少しコテージで休んだ後、ナイトフィッシングツアーに<br />向かいます。<br />

    少しコテージで休んだ後、ナイトフィッシングツアーに
    向かいます。

  • ヨメが見事釣り上げました。<br />私は船酔い気味で全然だめでした。

    ヨメが見事釣り上げました。
    私は船酔い気味で全然だめでした。

  • 帰ると、ターンダウンでベッドデコレーションがされていました。<br />今日は、、、、なんだろこれ。

    帰ると、ターンダウンでベッドデコレーションがされていました。
    今日は、、、、なんだろこれ。

  • 3日目です。<br />今日はまあまあの天気です。<br />桟橋には素足で歩いたときに冷やすための<br />水がめが数10メートル置きに設置されています。

    3日目です。
    今日はまあまあの天気です。
    桟橋には素足で歩いたときに冷やすための
    水がめが数10メートル置きに設置されています。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安 546円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルディブの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

ファーフ環礁(モルディブ) で人気のタグ

PAGE TOP