道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
父親の還暦お祝いかねて<br />愛媛県にある道後温泉へ行ってきました。<br /><br />宿泊場所:ふなや<br />http://www.dogo-funaya.co.jp/<br />宿泊予約:じゃらん<br />宿泊プラン:温泉付の和室「朝夕・食事部屋出し」特別料理プラン<br />http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=356524&amp;stayYear=2008&amp;stayMonth=4&amp;stayDay=29&amp;dateUndecided=1&amp;rootCd=77<br />フェリーの予約:石崎汽船株式会社<br />http://www.ishizakikisen.co.jp/index.html<br />利用プラン:乗用車フェリー復路半額キャンペーン<br />http://www.ishizakikisen.co.jp/pack_mh_fukuro_hangaku.html

父親の還暦旅行?~道後温泉 最終日~

0いいね!

2007/06/10 - 2007/06/10

1285位(同エリア1315件中)

0

3

ういかつ

ういかつさん

父親の還暦お祝いかねて
愛媛県にある道後温泉へ行ってきました。

宿泊場所:ふなや
http://www.dogo-funaya.co.jp/
宿泊予約:じゃらん
宿泊プラン:温泉付の和室「朝夕・食事部屋出し」特別料理プラン
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=356524&stayYear=2008&stayMonth=4&stayDay=29&dateUndecided=1&rootCd=77
フェリーの予約:石崎汽船株式会社
http://www.ishizakikisen.co.jp/index.html
利用プラン:乗用車フェリー復路半額キャンペーン
http://www.ishizakikisen.co.jp/pack_mh_fukuro_hangaku.html

PR

  • 私には珍しく6時45分に目覚める。<br />お風呂に湯を張っている間のんびりテレビをみる。<br /><br />お風呂に湯がたまったごろにみんなが起きてくる。<br />私と母は大浴場へいき、祖父母は部屋のお風呂へ。<br />さっぱりしたごろに、朝食が運ばれてくる。<br /><br /><br />うーん、朝からすごいボリューム。<br />朝もお刺身・・昨日からずっとなのでちょっと飽きる。<br />食べすぎで苦しんでいる中、<br />父と兄はご飯を三杯もおかわり・・・<br />君らの胃はどうなってるんだ!?<br />お代わりしちゃうぐらいおいしかったんだなぁと<br />嬉しかったり。<br />

    私には珍しく6時45分に目覚める。
    お風呂に湯を張っている間のんびりテレビをみる。

    お風呂に湯がたまったごろにみんなが起きてくる。
    私と母は大浴場へいき、祖父母は部屋のお風呂へ。
    さっぱりしたごろに、朝食が運ばれてくる。


    うーん、朝からすごいボリューム。
    朝もお刺身・・昨日からずっとなのでちょっと飽きる。
    食べすぎで苦しんでいる中、
    父と兄はご飯を三杯もおかわり・・・
    君らの胃はどうなってるんだ!?
    お代わりしちゃうぐらいおいしかったんだなぁと
    嬉しかったり。

  • 出発の準備をしていたらもうチェックアウトの時間。<br />チェックアウトを終え、外で記念撮影。その後の予定・・・無し。<br />祖母のことを考えるといくところがないんです(^^;<br /><br />とりあえず「坂の上の雲ミュージアム」へ・・が道に迷う<br />カーナビ付きの車なんだけど、<br />最新機種じゃないので4月28日オープンの建物が載っていません(^^;<br />寄り道したコンビニの店員が観光ボランティアしている人で道を聞く。<br />それでも迷いました(^^;<br />クロネコヤマトのドライバーさんに聞き、やっとたどり着く。<br />ちょっと離れは場所しか駐車場が空いていなくてそこに止める。<br />着くと車椅子専用の駐車場が空いていてヘコム。<br />館内に入るときも車椅子専用エレベータから入れたので<br />負担なくスムーズに入れました。<br />で・・感想ですが・・興味がない人が見ても・・って所かな?<br />秋山真之さんはあの時代の人にしては男前だな・・ぐらいの感想(^^;<br /><br />「坂の上の雲ミュージアム」<br />http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

    出発の準備をしていたらもうチェックアウトの時間。
    チェックアウトを終え、外で記念撮影。その後の予定・・・無し。
    祖母のことを考えるといくところがないんです(^^;

    とりあえず「坂の上の雲ミュージアム」へ・・が道に迷う
    カーナビ付きの車なんだけど、
    最新機種じゃないので4月28日オープンの建物が載っていません(^^;
    寄り道したコンビニの店員が観光ボランティアしている人で道を聞く。
    それでも迷いました(^^;
    クロネコヤマトのドライバーさんに聞き、やっとたどり着く。
    ちょっと離れは場所しか駐車場が空いていなくてそこに止める。
    着くと車椅子専用の駐車場が空いていてヘコム。
    館内に入るときも車椅子専用エレベータから入れたので
    負担なくスムーズに入れました。
    で・・感想ですが・・興味がない人が見ても・・って所かな?
    秋山真之さんはあの時代の人にしては男前だな・・ぐらいの感想(^^;

    「坂の上の雲ミュージアム」
    http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

  • 迷ったおかげで丁度いいお昼の時間になる。<br />母が旅行前からずっと「讃岐うどんが食べたい!!」と言っていたので<br />うどん屋で昼食。<br />讃岐うどんは・・香川です!<br /><br /><br />松山での目的は全て終えたので港に移動。広島へと帰りました。<br />広島に着いた安堵で疲れがどっと出てくる。<br />いつの間にか寝ていて起きたらもう地元。<br />祖父母を家に送った後、軽く食事を食べに行き、私たちも家に帰りました。<br /><br />今回、父親の還暦祝いの旅行だったのに、父親はずっと運転手。<br />私が運転できればいいんだけどペーパードライバーなので(^^;<br />でも、すごく楽しんでくれたみたいで、大満足の旅になりました。<br /><br /><br /><br />

    迷ったおかげで丁度いいお昼の時間になる。
    母が旅行前からずっと「讃岐うどんが食べたい!!」と言っていたので
    うどん屋で昼食。
    讃岐うどんは・・香川です!


    松山での目的は全て終えたので港に移動。広島へと帰りました。
    広島に着いた安堵で疲れがどっと出てくる。
    いつの間にか寝ていて起きたらもう地元。
    祖父母を家に送った後、軽く食事を食べに行き、私たちも家に帰りました。

    今回、父親の還暦祝いの旅行だったのに、父親はずっと運転手。
    私が運転できればいいんだけどペーパードライバーなので(^^;
    でも、すごく楽しんでくれたみたいで、大満足の旅になりました。



この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP