奥多摩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は、以前の職場の同僚と奥多摩湖へ。<br />そして、強引に御前山の山登りに付き合せてしまいました。<br />ごめんなさいね。<br /><br />行程は、中央線、青梅線で奥多摩駅。<br />奥多摩駅からバスで奥多摩湖バス停まで。<br /><br />奥多摩湖バス停からは、湖畔を少し歩いて、<br />御前山に登ります。<br />途中、サス沢山、惣岳山を経由して、御前山山頂。<br />御前山山頂からは、境橋バス停まで。<br />境橋バス停から、奥多摩駅までバスです。<br />

奥多摩湖の桜と御前山の山登り

4いいね!

2008/04/20 - 2008/04/20

571位(同エリア769件中)

0

57

turbo_power

turbo_powerさん

今回は、以前の職場の同僚と奥多摩湖へ。
そして、強引に御前山の山登りに付き合せてしまいました。
ごめんなさいね。

行程は、中央線、青梅線で奥多摩駅。
奥多摩駅からバスで奥多摩湖バス停まで。

奥多摩湖バス停からは、湖畔を少し歩いて、
御前山に登ります。
途中、サス沢山、惣岳山を経由して、御前山山頂。
御前山山頂からは、境橋バス停まで。
境橋バス停から、奥多摩駅までバスです。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
  • バスで奥多摩湖畔へ。<br /><br />バスは、かなり人が多かったです。<br />乗り切れないかと思いましたが、<br />何とか乗り込みました。

    バスで奥多摩湖畔へ。

    バスは、かなり人が多かったです。
    乗り切れないかと思いましたが、
    何とか乗り込みました。

  • バス停に到着し、周りを見渡すと桜が満開。<br />これで4週連続で桜を見ることができました。<br /><br />今年は、かなり幸せかも。

    バス停に到着し、周りを見渡すと桜が満開。
    これで4週連続で桜を見ることができました。

    今年は、かなり幸せかも。

  • 芝桜も咲いてました。<br />

    芝桜も咲いてました。

  • 小河内ダム近辺を歩きながら、御前山の登山口を目指します。

    小河内ダム近辺を歩きながら、御前山の登山口を目指します。

  • 少し離れて、バスを降りた方面を撮ってみました。<br />桜と奥多摩湖畔。<br />でもうまく撮れてませんけどね。

    少し離れて、バスを降りた方面を撮ってみました。
    桜と奥多摩湖畔。
    でもうまく撮れてませんけどね。

  • 御前山の登り口辺りにも桜が咲いていて、<br />かなり綺麗でした。<br /><br />久しぶりに1000メートル以上の山に登るので、<br />気合いを入れます。

    御前山の登り口辺りにも桜が咲いていて、
    かなり綺麗でした。

    久しぶりに1000メートル以上の山に登るので、
    気合いを入れます。

  • Mt.gozenyamaへ行くぞー。

    Mt.gozenyamaへ行くぞー。

  • スタートは、こんな感じです。<br />いつもスタートは、ワクワクします。<br />

    スタートは、こんな感じです。
    いつもスタートは、ワクワクします。

  • 少し登って、下を見ると桜の木がこんな感じで見えます。<br />

    少し登って、下を見ると桜の木がこんな感じで見えます。

  • 奥多摩湖も下に見ながら登れるので、<br />かなりいい感じの登山道です。<br /><br />気温も低く、登りやすかったです。<br />でも天気がかなり怪しい。

    奥多摩湖も下に見ながら登れるので、
    かなりいい感じの登山道です。

    気温も低く、登りやすかったです。
    でも天気がかなり怪しい。

  • 登っていくとミツバツツジがたくさん咲いていて、<br />山登りを楽しませてくれます。

    登っていくとミツバツツジがたくさん咲いていて、
    山登りを楽しませてくれます。

  • サス沢山の山頂に到着。<br /><br />ここは、奥多摩湖の願望が素晴らしかったです。

    サス沢山の山頂に到着。

    ここは、奥多摩湖の願望が素晴らしかったです。

  • こんな感じでいい願望です。

    こんな感じでいい願望です。

  • あとはひたすら大ブナ尾根を登り、<br />惣岳山の手前辺りから、<br />カタクリの花を見ることが出来ました。<br />気温が低いせいか、まだあまり咲いていませんでした。

    あとはひたすら大ブナ尾根を登り、
    惣岳山の手前辺りから、
    カタクリの花を見ることが出来ました。
    気温が低いせいか、まだあまり咲いていませんでした。

  • 惣岳山山頂に到着。<br />ここまで2時間。<br />結構、早いペースで登ったせいか友人は、<br />かなりへばってました。<br />なのでここでしばし休憩します。<br /><br />この辺りのカタクリの花を期待しましたが、<br />寒かったですし、あまり咲いていませんでした。

    惣岳山山頂に到着。
    ここまで2時間。
    結構、早いペースで登ったせいか友人は、
    かなりへばってました。
    なのでここでしばし休憩します。

    この辺りのカタクリの花を期待しましたが、
    寒かったですし、あまり咲いていませんでした。

  • 惣岳山〜御前山山頂までは、<br />このような看板がたくさん立ってました。<br />保護するためには、仕方ないんでしょうね。<br />でもこういう看板を立てなくても、<br />植物を守れればいいんですけどね。<br />

    惣岳山〜御前山山頂までは、
    このような看板がたくさん立ってました。
    保護するためには、仕方ないんでしょうね。
    でもこういう看板を立てなくても、
    植物を守れればいいんですけどね。

  • 御前山山頂に到着。<br />友人を何とか励まし、目的の山頂に到着。<br /><br />あとは下るだけです。

    御前山山頂に到着。
    友人を何とか励まし、目的の山頂に到着。

    あとは下るだけです。

  • 立派な避難小屋で、<br />休んでいる人が、たくさんいました。

    立派な避難小屋で、
    休んでいる人が、たくさんいました。

  • 奥多摩駅を目指して、下山。<br />雨が降ったり、止んだりしていて、<br />すこし地面が濡れていたので、気をつけて下ります。

    奥多摩駅を目指して、下山。
    雨が降ったり、止んだりしていて、
    すこし地面が濡れていたので、気をつけて下ります。

  • もうカタクリの花は、見れないのかなーと思ったんですが、<br />途中見ることが出来ました。

    もうカタクリの花は、見れないのかなーと思ったんですが、
    途中見ることが出来ました。

  • 栃寄森の家の近くまで来ると桜の満開の景色が、<br />この景色を見て、今までの疲れは完全に吹っ飛びましたね。<br /><br />綺麗でした。

    栃寄森の家の近くまで来ると桜の満開の景色が、
    この景色を見て、今までの疲れは完全に吹っ飛びましたね。

    綺麗でした。

  • 境橋から、撮った川の写真です。<br />境橋のバス停に着くと、<br />ちょうどいいタイミングでバスが来る時間で、<br />かなりラッキーでした。<br />なのでそのバスに乗り、奥多摩駅へ。<br /><br />本当は、鋸山を経由して奥多摩駅へ下りる予定だったんですが、<br />どうも間違えたらしく、境橋のバス停に来ちゃいました。

    境橋から、撮った川の写真です。
    境橋のバス停に着くと、
    ちょうどいいタイミングでバスが来る時間で、
    かなりラッキーでした。
    なのでそのバスに乗り、奥多摩駅へ。

    本当は、鋸山を経由して奥多摩駅へ下りる予定だったんですが、
    どうも間違えたらしく、境橋のバス停に来ちゃいました。

  • 奥多摩駅へ到着。<br />天気がかなり心配でしたが、<br />何とかなって、4週連続で桜のお花見が出来、<br />カタクリも見れ、山も登れて、<br />今回も大満足でした。<br /><br />夏山に向けて、また低い山で練習します。

    奥多摩駅へ到着。
    天気がかなり心配でしたが、
    何とかなって、4週連続で桜のお花見が出来、
    カタクリも見れ、山も登れて、
    今回も大満足でした。

    夏山に向けて、また低い山で練習します。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP