ウエストランド国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これは、日本から来た姉と二人で<br />?クイーンズタウンでスキッパーズキャニオンジェット<br />?ミルフォードサウンドでクルーズ<br />?フォックスグレーシャーでヘリハイク<br />をしたうちの?についての旅行記です。<br /><br />3月14日<br />Queenstownでレンタカーピックアップし10時半出発。Wanakaに12時につきお昼にして、その後Haastでお茶休憩しFoxGlacierへ。丸1日の運転で疲れますが、周りの景色はそれに値します。途中何度も写真を撮るためにストップしました。<br /><br />3月15日<br />AlpineGuides FlyingFox(Heli-Hike) $330<br />午前中に参加。なぜFranzJosefではなくFoxにしたかというと、FoxのHPに「なぜ某GlacierよりFoxがいいか」というのが載っており、それが気に入ったから。実際Foxで満足でした。午後はHokitikaへ移動しました。<br /><br />3月16日<br />HokitikaからChristchurchへ。ここでドキッとしたことあり。8時半に出発し、73号線に入ると【Otiraから通行止め 10時−13時】とサイン。Otiraってどこなん?どこまでCloseなん?とあせる。Otiraの場所がAuthursPassの手前と判明し、10時には間に合いそうなものの、どきどきしながら走ると10時前にOtira通過。まだCloseしてなかったけど、道路脇のサインはもうRoad Closedとなっており、あと一歩で足止めになるところでした。その後は何事もなくCHCに着き、市内観光しました。<br />

200803 NZワーホリ中 南島姉との2人旅 ?ウエストランド国立公園

3いいね!

2008/03/14 - 2008/03/16

26位(同エリア40件中)

0

15

さきいか

さきいかさん

これは、日本から来た姉と二人で
?クイーンズタウンでスキッパーズキャニオンジェット
?ミルフォードサウンドでクルーズ
?フォックスグレーシャーでヘリハイク
をしたうちの?についての旅行記です。

3月14日
Queenstownでレンタカーピックアップし10時半出発。Wanakaに12時につきお昼にして、その後Haastでお茶休憩しFoxGlacierへ。丸1日の運転で疲れますが、周りの景色はそれに値します。途中何度も写真を撮るためにストップしました。

3月15日
AlpineGuides FlyingFox(Heli-Hike) $330
午前中に参加。なぜFranzJosefではなくFoxにしたかというと、FoxのHPに「なぜ某GlacierよりFoxがいいか」というのが載っており、それが気に入ったから。実際Foxで満足でした。午後はHokitikaへ移動しました。

3月16日
HokitikaからChristchurchへ。ここでドキッとしたことあり。8時半に出発し、73号線に入ると【Otiraから通行止め 10時−13時】とサイン。Otiraってどこなん?どこまでCloseなん?とあせる。Otiraの場所がAuthursPassの手前と判明し、10時には間に合いそうなものの、どきどきしながら走ると10時前にOtira通過。まだCloseしてなかったけど、道路脇のサインはもうRoad Closedとなっており、あと一歩で足止めになるところでした。その後は何事もなくCHCに着き、市内観光しました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー

PR

  • LakeWanakaでは湖畔でランチを食べました。ちょうどいい気候で気持ちよかったです。泳いでる女のこもいました。

    LakeWanakaでは湖畔でランチを食べました。ちょうどいい気候で気持ちよかったです。泳いでる女のこもいました。

  • ドライブ中あまりのきれいさに車を止めたLakeHawea。見渡す限り真っ青な湖が広がっていて、ため息がでます。私たちの後に観光バスが何台かきて止まったので、人気なのかな。

    ドライブ中あまりのきれいさに車を止めたLakeHawea。見渡す限り真っ青な湖が広がっていて、ため息がでます。私たちの後に観光バスが何台かきて止まったので、人気なのかな。

  • こちらもLakeHaweaです。

    こちらもLakeHaweaです。

  • HaastPassを通過中に寄ったThundercreekfalls。ここの水もやっぱりきれい。そういえば、ここでたくさんの自転車の人に会いました。毎日何台かはすれ違うけど、ここはイベントかな?って思うくらいの人数。このアップダウンを自転車で超えるってほんとにすごいです。

    HaastPassを通過中に寄ったThundercreekfalls。ここの水もやっぱりきれい。そういえば、ここでたくさんの自転車の人に会いました。毎日何台かはすれ違うけど、ここはイベントかな?って思うくらいの人数。このアップダウンを自転車で超えるってほんとにすごいです。

  • 山を越えてやってきましたWestcoastです。TasmanSeaの青と空の青がまぶしいまぶしい。向こうにはオーストラリアがあるんでしょう。

    山を越えてやってきましたWestcoastです。TasmanSeaの青と空の青がまぶしいまぶしい。向こうにはオーストラリアがあるんでしょう。

  • 6時ごろFoxGlacierについたので、そのままLakeMathesonへ。ここはMtCookが湖面に映るそう。雲がかかってなかったので期待して行きました。これはLakeMathesonの駐車場からみたMtCookとMtTasmanです。

    6時ごろFoxGlacierについたので、そのままLakeMathesonへ。ここはMtCookが湖面に映るそう。雲がかかってなかったので期待して行きました。これはLakeMathesonの駐車場からみたMtCookとMtTasmanです。

  • 駐車場から結構あるくなぁと思いつつ展望デッキのようなとこへついてみたらちゃんと映ってました。ダックが数羽いたのでその子達のせいでゆれてしまってますが、くっきり映っています。

    駐車場から結構あるくなぁと思いつつ展望デッキのようなとこへついてみたらちゃんと映ってました。ダックが数羽いたのでその子達のせいでゆれてしまってますが、くっきり映っています。

  • どっちも高いのでわからなかったのですが、右がMtCookだそうです。

    どっちも高いのでわからなかったのですが、右がMtCookだそうです。

  • そこから見た夕焼け。MtCookは雲がかかることが多いので、今日きてすぐ見れた私たちはラッキーな方。この日のお昼に来て曇ってたのでもう一回来たという人がいました。

    そこから見た夕焼け。MtCookは雲がかかることが多いので、今日きてすぐ見れた私たちはラッキーな方。この日のお昼に来て曇ってたのでもう一回来たという人がいました。

  • 天気もよく、飛行機嫌いの私でも大丈夫なほどへりは安定して飛んでました。前の晩不安で寝れなかったのがあほみたい。途中からは景色を楽しむ余裕もありました。

    天気もよく、飛行機嫌いの私でも大丈夫なほどへりは安定して飛んでました。前の晩不安で寝れなかったのがあほみたい。途中からは景色を楽しむ余裕もありました。

  • 準備をしたら早速ハイク開始。SydneyやNYから来たおじさんおばさんたちは想像以上にフットワークがよく、とろい私はいつもおくれがちでした。

    準備をしたら早速ハイク開始。SydneyやNYから来たおじさんおばさんたちは想像以上にフットワークがよく、とろい私はいつもおくれがちでした。

  • さっそく氷のトンネル通りました。ぽたぽた水が落ちてくるので、頭がぬれっちゃたり、素手で氷さわって冷たかったり。夏でも手袋はした方がよさそうです。

    さっそく氷のトンネル通りました。ぽたぽた水が落ちてくるので、頭がぬれっちゃたり、素手で氷さわって冷たかったり。夏でも手袋はした方がよさそうです。

  • UKから来ていた夫婦は、狭いトンネルでも果敢に攻めていってました。フリースどろどろになりながら。ガイドさんも「え?ここ通りたいの??」て驚きつつ楽しそうにサポートしてました。

    UKから来ていた夫婦は、狭いトンネルでも果敢に攻めていってました。フリースどろどろになりながら。ガイドさんも「え?ここ通りたいの??」て驚きつつ楽しそうにサポートしてました。

  • ガイド中結構いろんな話をしてくれましたが、氷河の成り立ちとか気候のしくみとか難しくってわかんないことも多かったです。一番印象に残ってるのは、ついついAUSを非難しちゃうKIWIのガイドさんとそれにうまく答えるAUS父さんの掛け合い。最初から最後まで、なにかにつけ言い合ってるのが面白かったです。

    ガイド中結構いろんな話をしてくれましたが、氷河の成り立ちとか気候のしくみとか難しくってわかんないことも多かったです。一番印象に残ってるのは、ついついAUSを非難しちゃうKIWIのガイドさんとそれにうまく答えるAUS父さんの掛け合い。最初から最後まで、なにかにつけ言い合ってるのが面白かったです。

  • 帰りのヘリから見えた氷河のすそのほう。ヘリハイクは高かったけど、上から氷河を眺められたし、体力的にも楽かつ堪能できるという点で、ここまできたらやる価値ありだと思います。

    帰りのヘリから見えた氷河のすそのほう。ヘリハイクは高かったけど、上から氷河を眺められたし、体力的にも楽かつ堪能できるという点で、ここまできたらやる価値ありだと思います。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 152円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP