高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京の西の端、「八王子」にもおいしいレストランが沢山あります。<br />そして、学生が多いせいなのか、どのお店の比較的リーズナブルです。<br /><br />もし良かったら、参考にしてください。

八王子 美味しいレストラン

3いいね!

2007/10/10 - 2007/10/20

1525位(同エリア1906件中)

0

21

のこ

のこさん

 東京の西の端、「八王子」にもおいしいレストランが沢山あります。
そして、学生が多いせいなのか、どのお店の比較的リーズナブルです。

もし良かったら、参考にしてください。

PR

  • まずは、八王子では、なかなか珍しい、スペイン料理。「エルバレンシアーノ」と言うお店です。<br />ここは、ランチがなにしろ安いです。<br />850円〜で日替わりのメイン料理と、サラダ・ライスなどがつきます。午後一時を過ぎると、これに小さなデザートと珈琲などがつきます。<br /><br />夜は、パエリアなどがお奨めです。<br />小さいお店ですが、それ程混雑はしていないので、予約なしでもOK。<br /><br />住所 八王子市明神町4−2−10 八厚ビルB1<br />八王子駅から 歩いて5分くらい

    まずは、八王子では、なかなか珍しい、スペイン料理。「エルバレンシアーノ」と言うお店です。
    ここは、ランチがなにしろ安いです。
    850円〜で日替わりのメイン料理と、サラダ・ライスなどがつきます。午後一時を過ぎると、これに小さなデザートと珈琲などがつきます。

    夜は、パエリアなどがお奨めです。
    小さいお店ですが、それ程混雑はしていないので、予約なしでもOK。

    住所 八王子市明神町4−2−10 八厚ビルB1
    八王子駅から 歩いて5分くらい

  • 店内はシンプルで、清潔。<br />特別な装飾とかはありませんが、落ち着いて食べれます。<br /><br />夜のお奨めの料理は、魚介のマリネが美味しかったです。前菜などは、1000円以下です。

    店内はシンプルで、清潔。
    特別な装飾とかはありませんが、落ち着いて食べれます。

    夜のお奨めの料理は、魚介のマリネが美味しかったです。前菜などは、1000円以下です。

  • 居酒屋系のお店。<br />「あじこや離れ」。<br />料理は和食系です。靴を入り口脱いで、あがるタイプの店です。<br /><br /><br />スタッフはどの人も体育会系で、元気。<br /><br />料理の値段はリーズナブルです。<br />特に、魚系の料理が美味しかった。<br />あらを似た料理とかもあって、素朴です。<br /><br />一回行くと、大体会計の時に、次ぎ来たときに使えるクーポンをもらえます。<br /><br />

    居酒屋系のお店。
    「あじこや離れ」。
    料理は和食系です。靴を入り口脱いで、あがるタイプの店です。


    スタッフはどの人も体育会系で、元気。

    料理の値段はリーズナブルです。
    特に、魚系の料理が美味しかった。
    あらを似た料理とかもあって、素朴です。

    一回行くと、大体会計の時に、次ぎ来たときに使えるクーポンをもらえます。

  • キッチンも、半分見える感じ。<br />みなさんテキパキ働いてました。

    キッチンも、半分見える感じ。
    みなさんテキパキ働いてました。

  • お通しはひじき。

    お通しはひじき。

  • 連れのお通しは、何故かポテトサラダ。<br />卵がタップリ入っていて、優しい味。

    連れのお通しは、何故かポテトサラダ。
    卵がタップリ入っていて、優しい味。

  • トマトジュースを頼んだら、ジョッキで出てきました。これだけあれば、けっこう満足。

    トマトジュースを頼んだら、ジョッキで出てきました。これだけあれば、けっこう満足。

  • 定番のえだまめ。

    定番のえだまめ。

  • 魚のあらの煮付け。<br />コラーゲンタップリそうでした。<br />こちらは、タップリあるのに、400円位。

    魚のあらの煮付け。
    コラーゲンタップリそうでした。
    こちらは、タップリあるのに、400円位。

  • 肉炒め。<br />これも量が多いです。<br />

    肉炒め。
    これも量が多いです。

  • 石焼きビビンバ。<br />熱々でうまいなぁ〜。

    石焼きビビンバ。
    熱々でうまいなぁ〜。

  • チーズの盛り合わせ。<br />これは、少し高く感じました。<br />

    チーズの盛り合わせ。
    これは、少し高く感じました。

  • お会計をしたら、デザートに雪見だいふくをくれました。サービスらしいです。こういうちょっとした、サービスがうれしいです。

    お会計をしたら、デザートに雪見だいふくをくれました。サービスらしいです。こういうちょっとした、サービスがうれしいです。

  • とつぜんうどんが食べたくなって、「讃岐うどん いそや」に行ってきました。<br /><br />うどんのコシがつよーい、いかにも四国のうどんという感じ。横に、エッジがあるうどんでした。<br /><br />値段も安くて、ぶっかけは300円〜<br />かまたまうどんは、夜のメニューで、500円。<br /><br />うどんだけじゃなく、おでんや天ぷらなどのサイドメニューもありました。<br /><br />お酒類も意外に充実してて、一杯飲んだ後、〆にうどんなんて食べ方もできます。<br />

    とつぜんうどんが食べたくなって、「讃岐うどん いそや」に行ってきました。

    うどんのコシがつよーい、いかにも四国のうどんという感じ。横に、エッジがあるうどんでした。

    値段も安くて、ぶっかけは300円〜
    かまたまうどんは、夜のメニューで、500円。

    うどんだけじゃなく、おでんや天ぷらなどのサイドメニューもありました。

    お酒類も意外に充実してて、一杯飲んだ後、〆にうどんなんて食べ方もできます。

  • おでんは、関東のおでんよりも薄味で、鰹風味。<br />1個100円。牛スジだけは、150円だった。

    おでんは、関東のおでんよりも薄味で、鰹風味。
    1個100円。牛スジだけは、150円だった。

  • 天ぷらも100円。<br />ただ、あげてから時間が経っているので、大抵冷めているのが、いつも残念に思う。

    天ぷらも100円。
    ただ、あげてから時間が経っているので、大抵冷めているのが、いつも残念に思う。

  • 揚げ物達。

    揚げ物達。

  • ぶっかけうどん。<br />もちろんシンプルな、かけうどんとかもあります。<br />なにしろおいしい。<br />東京で、こんな美味しい讃岐うどんが食べられるなんて〜!という感じです。

    ぶっかけうどん。
    もちろんシンプルな、かけうどんとかもあります。
    なにしろおいしい。
    東京で、こんな美味しい讃岐うどんが食べられるなんて〜!という感じです。

  • イタリア料理「カンティーナ」<br />東急スクエアーの裏手、地下にあるお店です。<br /><br />ランチは、950円で、前菜の盛り合わせ、好きなパスタ、ドリンクがついてます。<br />結構安いです。<br />でも、旨い!<br />写真は、前菜。1個1個の少ないけど、3種類の味が食べれます。<br /><br />夜はアラカルトは、どの料理も1000円前後。<br />ワインの種類が豊富なので、ワイン好きの人にオススメです。<br /><br />住所:八王子市東町8−1 田中第二ビルB1 東急スクエア裏 <br />TEL 0426-42-6750

    イタリア料理「カンティーナ」
    東急スクエアーの裏手、地下にあるお店です。

    ランチは、950円で、前菜の盛り合わせ、好きなパスタ、ドリンクがついてます。
    結構安いです。
    でも、旨い!
    写真は、前菜。1個1個の少ないけど、3種類の味が食べれます。

    夜はアラカルトは、どの料理も1000円前後。
    ワインの種類が豊富なので、ワイン好きの人にオススメです。

    住所:八王子市東町8−1 田中第二ビルB1 東急スクエア裏
    TEL 0426-42-6750

  • これが、私の選んだパスタ。<br />シーフードがタップリです。<br />あまりしつこい味付けなどはされていない、シンプルな味です。<br />

    これが、私の選んだパスタ。
    シーフードがタップリです。
    あまりしつこい味付けなどはされていない、シンプルな味です。

  • おそばの有名なお店、「車家」。<br />私はおそばは、もっぱらここです。<br /><br />ここのお奨めは、鴨せいろ。<br /><br />鴨の良いダシがお汁に出てて、旨いです。<br />値段は1400円と、少し高めだけど、出す価値ありです。<br /><br />お店は古民家を利用した純和風のつくり。<br />天井がたかーくて、はりとか見えてて、立派な造りです。<br /><br /><br />夜は、結構混雑します。<br />そして、比較的早くしめてしまうので、注意。<br /><br /><br />住所は八王子越野になります。<br />一番近い電車の駅は、きっと、京王堀之内かな。<br />でも車が便利です。<br /><br />お店のHPはこちら<br />http://www.soba-kurumaya.co.jp/

    おそばの有名なお店、「車家」。
    私はおそばは、もっぱらここです。

    ここのお奨めは、鴨せいろ。

    鴨の良いダシがお汁に出てて、旨いです。
    値段は1400円と、少し高めだけど、出す価値ありです。

    お店は古民家を利用した純和風のつくり。
    天井がたかーくて、はりとか見えてて、立派な造りです。


    夜は、結構混雑します。
    そして、比較的早くしめてしまうので、注意。


    住所は八王子越野になります。
    一番近い電車の駅は、きっと、京王堀之内かな。
    でも車が便利です。

    お店のHPはこちら
    http://www.soba-kurumaya.co.jp/

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP