
2008/01/18 - 2008/01/19
8位(同エリア28件中)
はなかみno王子さん
- はなかみno王子さんTOP
- 旅行記558冊
- クチコミ1件
- Q&A回答1件
- 697,624アクセス
- フォロワー86人
最終回のレポートは、ピクトンとカイコウラです。ピクトンは港町でウエリントンからのフェリーが到着します。日本でいうと青函フェリーのようなもので、NZの北島と南島を定期航路で結んでいます。ピクトン港の美しさとカイコウラの自然を紹介してNZレポートを結びにしたいと思います。
-
ネルソンからピクトンへは、海岸沿いにいくつもの峠を越えていきます。
-
峠から望む湾内の美しさは、ミルフォードサウンドに負けないかもしれません。
-
ウエリントンからのフェリーが入港してきました。インターアイランダーです。
-
接岸前に方向転換しています。
-
ピクトン港の全景です。こじんまりした美しい港でした。
-
風は少し強かったので、青い空にNZ国旗が映えていますね。
-
ピクトン港を望む目の前の公園。
-
真夏の昼下がりですが、日陰では涼しさが感じられます。
-
どこまでもきれいで落ち着いた湾内です。
-
南島の国道1号は、ここピクトンが基点。
-
2008年1月のタイムスタンプ。
-
ピクトンを後にして、本日の宿泊地カイコウラに向かう途中、山火事に遭遇。
-
車をとめて、地元の人たちと橋のたもので野次馬見物。この写真、私のお気に入りの一枚です。
-
さらに走って、カイコウラ近く。海岸線でまたもやアシカのコロニーを発見。
-
やはり、寝ているアシカより起き上がって行動中のほうが立派に見えていいですね。
-
やっと探しあてたカイコウラ駅。人影も無く。。。南島では、人を輸送する鉄道システムはほとんど無いと考えたほうがよいと思います。
-
駅前にホエールウオッチングツアーのバスが駐車していました。もう夕方7時なので。。
-
これも駅前。駅裏がすぐ浜辺です。
-
ご注意のほど。
-
カキコウラで泊まった由緒あるモーテル。アイルランド系とか・。
-
モーテルの敷地は牧場のように広く、いろんな動物を飼っています。
-
孔雀もそのひとつ。つがいで飼っていました。
-
馬は、隣の牧場のもの。
-
翌朝、チェックアウト前になんと、大きな羽を広げてくれました。(近寄り過ぎて威嚇されているのかも?)
-
更に近寄ると背中の緑の部分がとても綺麗。いろんな角度から羽の色を観察でき、動物園では味わえない美しさでした。
-
カイコウラの全景。街の南に小高い丘があり、そこに設置された展望台(給水タンクの上)から撮りました。
-
カイコウラの海岸。遠目にはペンギンに見えたので?かと近寄ってみましたがそうではなかったようです。今回の旅は随分野生動物に楽しませてもらいました。
-
海岸。ああ、これで楽しかった旅も終わりかと思うと、感傷的になってこんな写真撮ってしまいました。END
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ピクトン(ニュージーランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ピクトン(ニュージーランド) の人気ホテル
ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
1
28