熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
河津桜と言えばいち早い春の風景としてすっかり有名ですが、<br />伊豆にはその陰に隠れてイマイチ日の目を見ないあたみ桜というのがある。<br /><br />私もその存在を今回初めて知ったのですが今、まさに満開との情報を聞き行ってみました♪<br /><br />熱海梅園も見ごろを迎え春爛漫の伊豆でした。<br /><br />◆熱海市内観光MAP◆<br />http://www.ataminews.gr.jp/images/sisetu/map.pdf <br /><br /><br /><br />参考:今回の旅行内訳<br /><br />パックツアー名  【びゅう スマイル伊豆・湯河原】<br />http://view-web-magazine.eki-net.biz/97447_0103/<br /><br />伊東グランドホテル利用 1泊2食付き<br /><br />往復踊り子号 指定席  11,000円<br />                 川崎・横浜発はさらに   −400円<br /><br />大人の休日倶楽部特典10%割引きで一人辺り 9,540円でした☆<br /> <br />●乗車券は宿泊先伊東まで。途中熱海のみ乗り降り可!<br /><br />

こんなに安くていいのかな ◆ あたみ桜を見に行こう ◆

30いいね!

2008/02/12 - 2008/02/13

799位(同エリア3000件中)

19

64

momota

momotaさん

河津桜と言えばいち早い春の風景としてすっかり有名ですが、
伊豆にはその陰に隠れてイマイチ日の目を見ないあたみ桜というのがある。

私もその存在を今回初めて知ったのですが今、まさに満開との情報を聞き行ってみました♪

熱海梅園も見ごろを迎え春爛漫の伊豆でした。

◆熱海市内観光MAP◆
http://www.ataminews.gr.jp/images/sisetu/map.pdf



参考:今回の旅行内訳

パックツアー名  【びゅう スマイル伊豆・湯河原】
http://view-web-magazine.eki-net.biz/97447_0103/

伊東グランドホテル利用 1泊2食付き

往復踊り子号 指定席  11,000円
                 川崎・横浜発はさらに   −400円

大人の休日倶楽部特典10%割引きで一人辺り 9,540円でした☆
 
●乗車券は宿泊先伊東まで。途中熱海のみ乗り降り可!

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー JR特急

PR

  • 翌日、2月13日 快晴♪<br /><br />床につき心地よい水の音が聞こえると思ったらホテル<br /><br />の裏には川が流れていた。<br /><br />川向うの遊歩道に桜並木。春はまた良さそうです。

    翌日、2月13日 快晴♪

    床につき心地よい水の音が聞こえると思ったらホテル

    の裏には川が流れていた。

    川向うの遊歩道に桜並木。春はまた良さそうです。

  • ◆伊東グランドホテル ◆<br />  <br />414-0012 静岡県伊東市宝町3-3   <br />TEL 0557-37-4343 <br />FAX 0557-37-5389 <br /><br />http://www.ito-grand-hotel.com/

    ◆伊東グランドホテル ◆

    414-0012 静岡県伊東市宝町3-3
    TEL 0557-37-4343 
    FAX 0557-37-5389

    http://www.ito-grand-hotel.com/

  • 最終日は帰ることしか頭にない母も今日は思いの<br /><br />ほか天気がいいので熱海梅園に行く気になった。<br /><br />

    最終日は帰ることしか頭にない母も今日は思いの

    ほか天気がいいので熱海梅園に行く気になった。

  • 何故か出掛けても観光したがらない母をその気に<br /><br />させるのはムズカシイのです…(~_~;)<br /><br />さぁ、さぁ、お乗りっ!<br />

    何故か出掛けても観光したがらない母をその気に

    させるのはムズカシイのです…(~_~;)

    さぁ、さぁ、お乗りっ!

  • 梅園へは手前の来宮で降りた方が近いのだけれど<br /><br />今回の切符、熱海でのみ乗降り可と気の利いた<br /><br />ものなので駅に荷物を預け熱海から向かいます。<br /><br /><br />熱海市内観光MAP<br />http://www.ataminews.gr.jp/images/sisetu/map.pdf

    梅園へは手前の来宮で降りた方が近いのだけれど

    今回の切符、熱海でのみ乗降り可と気の利いた

    ものなので駅に荷物を預け熱海から向かいます。


    熱海市内観光MAP
    http://www.ataminews.gr.jp/images/sisetu/map.pdf

  • 梅園に行く前に見頃と噂のあたみ桜を見に行きます♪<br /><br /><br />お土産屋さんが立ち並ぶ平和通名店街を進みます。<br /><br />荷物になるので行きはガマンして見るだけ…<br /><br />魅惑のお店がいっぱい!

    梅園に行く前に見頃と噂のあたみ桜を見に行きます♪


    お土産屋さんが立ち並ぶ平和通名店街を進みます。

    荷物になるので行きはガマンして見るだけ…

    魅惑のお店がいっぱい!

  • おっと、寛一、お宮の登場だ〜<br /><br />「やって〜」と言うと素直に応じる父と母<br /><br /><br />ついてくるんじゃねぇ、蹴りっっ<br /><br />いつもはこの逆だ…

    おっと、寛一、お宮の登場だ〜

    「やって〜」と言うと素直に応じる父と母


    ついてくるんじゃねぇ、蹴りっっ

    いつもはこの逆だ…

  • こんなに来ちゃったけどいいのか?と不安になる程<br /><br />坂をくだると糸川にかかる『御成橋』に到着。<br /><br />駅から15〜20分位歩いたかも。<br /><br /><br /><br />

    こんなに来ちゃったけどいいのか?と不安になる程

    坂をくだると糸川にかかる『御成橋』に到着。

    駅から15〜20分位歩いたかも。



  • おぉ〜〜〜〜☆<br /><br />来た甲斐ありました。本当に満開です♪

    おぉ〜〜〜〜☆

    来た甲斐ありました。本当に満開です♪

  • 街中の川というより用水路のような川沿いに桜並木<br /><br />が続いています。

    街中の川というより用水路のような川沿いに桜並木

    が続いています。

  • あたみ桜と言っていますが正式名称は『寒桜』です<br /><br />熱海市の木として指定されています<br /><br />  <br />

    あたみ桜と言っていますが正式名称は『寒桜』です

    熱海市の木として指定されています

      

  • なぜかこの木にだけすごい数のメジロが群がっていて<br /><br />何とか写真に納めようと必死な私に大粒の雨…?<br /><br />ギェ〜〜おしっこ〜?! \(◎o◎)/!<br /><br />鶯の糞は美容に良いっていうしメジロも効能アリか?

    なぜかこの木にだけすごい数のメジロが群がっていて

    何とか写真に納めようと必死な私に大粒の雨…?

    ギェ〜〜おしっこ〜?! \(◎o◎)/!

    鶯の糞は美容に良いっていうしメジロも効能アリか?

  • 本当にこれ以上ないほど満開です♪<br /><br />河津のリベ〜ンジ ヽ(^。^)ノ<br /><br />ランララ〜ン

    本当にこれ以上ないほど満開です♪

    河津のリベ〜ンジ ヽ(^。^)ノ

    ランララ〜ン

  • 桜に負けじとスマイル(*^o^*)V

    桜に負けじとスマイル(*^o^*)V

  • それほど長い並木ではありませんが密集しているので<br /><br />とても綺麗。橋のデザインも凝っています。

    それほど長い並木ではありませんが密集しているので

    とても綺麗。橋のデザインも凝っています。

  • 額に見立ててアートに撮影してみる<br /><br />私ってばなかなかイケるんじゃないの〜?

    額に見立ててアートに撮影してみる

    私ってばなかなかイケるんじゃないの〜?

  • 並木の中央付近は枝ぶりも良く見事!

    並木の中央付近は枝ぶりも良く見事!

  • ピラカンもたわわ<br /><br />ん…?ピラカンこんな大きくならないかな?

    ピラカンもたわわ

    ん…?ピラカンこんな大きくならないかな?

  • 青空とさくら<br /><br />清々しい気持ちになりました★

    青空とさくら

    清々しい気持ちになりました★

  • 梅園には駅からタクシーを使うつもりでしたが歩い<br /><br />ていて梅園の方に向かっている事に気づきました。<br /><br />大通りなのですぐに車はつかまりあっという間に<br /><br />熱海梅園に到着です。

    梅園には駅からタクシーを使うつもりでしたが歩い

    ていて梅園の方に向かっている事に気づきました。

    大通りなのですぐに車はつかまりあっという間に

    熱海梅園に到着です。

  • 熱海梅園<br /><br />こんなに素晴らしいのに入園無料とは。<br /><br />伊豆はなにかと太っ腹です。

    熱海梅園

    こんなに素晴らしいのに入園無料とは。

    伊豆はなにかと太っ腹です。

  • まだ咲いていない木もありますがほとんどの梅は見頃

    まだ咲いていない木もありますがほとんどの梅は見頃

  • 新冬至<br /><br />白くて可憐です

    新冬至

    白くて可憐です

  • 見頃を迎えた園内はさすがの人出<br /><br />しばらく流され奥へと向かう

    見頃を迎えた園内はさすがの人出

    しばらく流され奥へと向かう

  • 熱海梅園は日本一早咲きの梅で有名です。<br /><br />樹齢100年を超える古木を含め64種・約730本<br /><br />の梅があるそうです。<br /><br />桜に比べほんわかとやさしい雰囲気がまたいいです。

    熱海梅園は日本一早咲きの梅で有名です。

    樹齢100年を超える古木を含め64種・約730本

    の梅があるそうです。

    桜に比べほんわかとやさしい雰囲気がまたいいです。

  • 中山晋平記念館 (入館無料)<br /><br />童謡「しゃぼんだま」「てるてるぼうず」など数々<br /><br />の名曲を残した中山晋平の別荘を移築しています

    中山晋平記念館 (入館無料)

    童謡「しゃぼんだま」「てるてるぼうず」など数々

    の名曲を残した中山晋平の別荘を移築しています

  • 2階からの眺めがいいよ。と出てきたご婦人に勧め<br /><br />られ上がってみることに。

    2階からの眺めがいいよ。と出てきたご婦人に勧め

    られ上がってみることに。

  • 日当たりのよい2階縁側でしばらくボ〜(-_-)zzz<br /><br />隣の部屋では懐かしい映像と童謡が流れ<br /><br />ふと見ると母の目に涙。<br /><br />遠い日を想い出していたのでしょうか…<br /><br />

    日当たりのよい2階縁側でしばらくボ〜(-_-)zzz

    隣の部屋では懐かしい映像と童謡が流れ

    ふと見ると母の目に涙。

    遠い日を想い出していたのでしょうか…

  • 私はといえば<br /><br />「こがねむし〜は、かねもちだ〜」<br /><br />と、その歌だけが頭に残りその後一日繰り返す事に…

    私はといえば

    「こがねむし〜は、かねもちだ〜」

    と、その歌だけが頭に残りその後一日繰り返す事に…

  • 足湯があると聞き母と叔母を浸けておきます。<br /><br />この頃すでに帰るモードを発していた母を食い止める<br /><br />作戦です。

    足湯があると聞き母と叔母を浸けておきます。

    この頃すでに帰るモードを発していた母を食い止める

    作戦です。

  • まんまと上機嫌の2人を残し隣の韓国庭園に行って<br /><br />みる事にします。

    まんまと上機嫌の2人を残し隣の韓国庭園に行って

    みる事にします。

  • と、言ってもこの建物がポツンとあるだけです。<br /><br /><br />この韓国庭園は2,000年に日韓首脳会談が熱海で<br /><br />行われた際に金大中大統領が梅園を訪れたのを<br /><br />記念し建てられたものです。

    と、言ってもこの建物がポツンとあるだけです。


    この韓国庭園は2,000年に日韓首脳会談が熱海で

    行われた際に金大中大統領が梅園を訪れたのを

    記念し建てられたものです。

  • 建物内では物凄い機械的なおっちゃんが民族衣装を<br /><br />着せてくれ記念撮影することができます。

    建物内では物凄い機械的なおっちゃんが民族衣装を

    着せてくれ記念撮影することができます。

  • どうせならかわいい女官の衣装がいいけれど<br /><br />ミン・ジョンホ様と?腕を組んで撮影できるし〜♪<br /><br />これも無料ですよ〜!

    どうせならかわいい女官の衣装がいいけれど

    ミン・ジョンホ様と?腕を組んで撮影できるし〜♪

    これも無料ですよ〜!

  • 建物の裏にはチャン・トッテといって味噌などを<br /><br />貯蔵する壺置場がありました。<br /><br />チャングムがまた見たくなりました。

    建物の裏にはチャン・トッテといって味噌などを

    貯蔵する壺置場がありました。

    チャングムがまた見たくなりました。

  • 八重寒紅<br /><br />かわいいピンクの梅らしい梅です

    八重寒紅

    かわいいピンクの梅らしい梅です

  • 梅がこんなに色々種類があるなんて知りませんでした<br /><br />やわらか〜い色合いが春〜って感じですねぇ

    梅がこんなに色々種類があるなんて知りませんでした

    やわらか〜い色合いが春〜って感じですねぇ

  • 園内にはその他にも春を告げる草花が咲き乱れ

    園内にはその他にも春を告げる草花が咲き乱れ

  • 薄紅色の山の中で黄色い水仙がひと際映える

    薄紅色の山の中で黄色い水仙がひと際映える

  • 鹿児島紅<br /><br />ひと際濃い紅色が色っぽい梅です

    鹿児島紅

    ひと際濃い紅色が色っぽい梅です

  • 梅園を満喫し、タクシーで戻ります。<br /><br />来る時に目を付けていたお店に寄りながら帰ろうと<br /><br />和菓子のお店【石舟庵】で降ろしてもらいました。<br /><br />ここからお店を見ながらずぅっと上って行けば熱海駅

    梅園を満喫し、タクシーで戻ります。

    来る時に目を付けていたお店に寄りながら帰ろうと

    和菓子のお店【石舟庵】で降ろしてもらいました。

    ここからお店を見ながらずぅっと上って行けば熱海駅

  • おいしそうな和菓子がいっぱい☆<br /><br />何を買おうか迷ってしまう…<br /><br />よしっ!いちご大福に決めた!! <br /><br /><br /><br /><br />     <br />

    おいしそうな和菓子がいっぱい☆

    何を買おうか迷ってしまう…

    よしっ!いちご大福に決めた!! 




      

  • ◆石舟庵◆<br /><br />電話  0557-81-7776 <br />住所  熱海市咲見9-2  熱海駅より徒歩10分<br /><br />営業時間 午前9:00〜午後6:00

    ◆石舟庵◆

    電話 0557-81-7776
    住所 熱海市咲見9-2  熱海駅より徒歩10分

    営業時間 午前9:00〜午後6:00

  • 買ったお菓子を店内で食べることができます。<br /><br />お茶はセルフで無料!<br /><br />さすがお茶処静岡、このお茶がまたおいしい!!

    買ったお菓子を店内で食べることができます。

    お茶はセルフで無料!

    さすがお茶処静岡、このお茶がまたおいしい!!

  • 甘い物のあとはお決まり漬物です<br /><br /><br /> ◆岸 浅次郎商店 七尾たくあん◆<br /> <br /> 所在地  〒413-0019 熱海市咲見町12−12 <br /> TEL  0557-82-2192 <br /> FAX  0557-82-2195 <br /><br /> http://www.asajirou.net/index.html

    甘い物のあとはお決まり漬物です


     ◆岸 浅次郎商店 七尾たくあん◆
     
     所在地  〒413-0019 熱海市咲見町12−12
     TEL  0557-82-2192
     FAX  0557-82-2195

     http://www.asajirou.net/index.html

  • う〜、おいしそうなお漬け物がいっぱい。<br /><br />ポリポリ…ひたすら試食。

    う〜、おいしそうなお漬け物がいっぱい。

    ポリポリ…ひたすら試食。

  • すると、さすがお茶処!<br /><br />またしてもお茶とお菓子を出してくれました♪<br /><br />ブラボー!伊豆!熱海!

    すると、さすがお茶処!

    またしてもお茶とお菓子を出してくれました♪

    ブラボー!伊豆!熱海!

  • そして、熱海といえば干物でしょう<br /><br />干物のお店は沢山ありましたが駅に近いほど高い<br /><br />と、感じました。<br /><br />

    そして、熱海といえば干物でしょう

    干物のお店は沢山ありましたが駅に近いほど高い

    と、感じました。

  • イカ、イカ、イカ

    イカ、イカ、イカ

  • ここ、東海の干物直売店は安い。<br /><br />アジ干物 100円♪<br /><br />ご近所のお土産に大量購入。

    ここ、東海の干物直売店は安い。

    アジ干物 100円♪

    ご近所のお土産に大量購入。

  • メザシ〜〜<br /><br />こんなとこに干してて猫に盗られないのかなぁ?<br /><br />うちの猫なら即…

    メザシ〜〜

    こんなとこに干してて猫に盗られないのかなぁ?

    うちの猫なら即…

  • 駅近くで昼食を取ると「お母さん、先帰るよ。」<br /><br />出た〜〜〜! それでもよくもった方だ。<br /><br />結局指定の踊り子を待たず父と母は帰宅。<br /><br />

    駅近くで昼食を取ると「お母さん、先帰るよ。」

    出た〜〜〜! それでもよくもった方だ。

    結局指定の踊り子を待たず父と母は帰宅。

  • 叔母は私ともう少しのんびり買物。<br /><br />いつも私達親子の間を上手く取り持ってくれる<br /><br />善き叔母です。

    叔母は私ともう少しのんびり買物。

    いつも私達親子の間を上手く取り持ってくれる

    善き叔母です。

  • どうも店のおばさんが見ていると思ったら<br /><br />『店内撮影禁止』<br /><br />見せてなんぼの商売だろうにと納得いかないけど<br /><br />和小物のかわいいお店です。

    どうも店のおばさんが見ていると思ったら

    『店内撮影禁止』

    見せてなんぼの商売だろうにと納得いかないけど

    和小物のかわいいお店です。

  • お茶にしよう〜♪<br /><br />と、何気なく入った隣の店。後で気づいたけど和小物<br /><br />のお店と同じ名前<br /><br />◆藍花◆<br /><br />静岡県熱海市田原本町7-6<br />TEL:FAX 0557-83-5566<br />営業時間  9:30〜17:30 (年中無休) <br /><br />http://aibana.com/<br /><br />JR熱海駅より徒歩1分<br /><br />

    お茶にしよう〜♪

    と、何気なく入った隣の店。後で気づいたけど和小物

    のお店と同じ名前

    ◆藍花◆

    静岡県熱海市田原本町7-6
    TEL:FAX 0557-83-5566
    営業時間  9:30〜17:30 (年中無休)

    http://aibana.com/

    JR熱海駅より徒歩1分

  • 隣は小物を売るお店でここは喫茶兼手芸のスクール<br /><br />になっているようでした。<br /><br />店内にもかわいらしいつるし雛が飾られています。

    隣は小物を売るお店でここは喫茶兼手芸のスクール

    になっているようでした。

    店内にもかわいらしいつるし雛が飾られています。

  • つるし雛、ほんとにかわいくて欲しくなってしまう<br /><br />えっと〜いくらかなぁ …7万円!!<br /><br />きょ、今日はやめておくかぁ〜<br /><br />

    つるし雛、ほんとにかわいくて欲しくなってしまう

    えっと〜いくらかなぁ …7万円!!

    きょ、今日はやめておくかぁ〜

  • カフェオレを頼んだら抹茶の器できました★<br /><br />おっしゃれ〜(^^♪

    カフェオレを頼んだら抹茶の器できました★

    おっしゃれ〜(^^♪

  • しっかし、飲みきれるかな…というほどの量<br /><br />私の方は特に並々注がれてきた。<br /><br />

    しっかし、飲みきれるかな…というほどの量

    私の方は特に並々注がれてきた。

  • 結局、私たちも夕方の踊り子を待ち切れず<br /><br />快速アクティで帰ることに。<br /><br />実際それほど乗車時間は変わらないのです。

    結局、私たちも夕方の踊り子を待ち切れず

    快速アクティで帰ることに。

    実際それほど乗車時間は変わらないのです。

  • 今回の旅、この安さ、無料の嵐でここまで楽しめ<br /><br />大満足です☆☆☆<br /><br />伊豆はまだまだこれからいい季節ですね。

    今回の旅、この安さ、無料の嵐でここまで楽しめ

    大満足です☆☆☆

    伊豆はまだまだこれからいい季節ですね。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/01/29 18:24:12
    またまたお手本にさせていただきます!
    momotaさん こんにちは。

    来月伊豆へ遊びに行くんです。
    あたみ桜って、この時期満開なんですね。
    今年もそうだと嬉しいなぁ。。。

    熱海梅園は行った事があるのですが、あたみ桜って知らなかったんです。
    もしかして穴場??

    この旅行記をガイドブック代わりにして持って行きます♪
    Noririn

    momota

    momotaさん からの返信 2009/01/29 18:55:19
    穴場なのかなぁ
    Noririnさん、こんにちは。

    来月は伊豆ですか〜、河津桜と菜の花観賞ですか?

    伊豆は春の訪れがびっくりするほど早いですよね。
    梅と同時にこのあたみ桜も満開になるので狙い目だと思いますよ。
    あたみ桜というのはここでそう呼んでいるだけで寒緋桜のようです。

    私も何かでたまたまここの桜が満開だよと見たので熱海駅の交番で
    聞いてみたら、あぁ!見たいな感じですぐに教えてくれたので地元の
    方には知れてるようですが、わざわざ見に行っている人はいなかったので
    これって穴場かもしれませんねぇ。

    こう寒いと温泉と桜と…なんて考えただけでもワクワクしますね。

    Noririnさんは次々と計画が湧き出てきて楽しそう♪
    私も河津桜リベンジしに行こうかな(*^_^*)

  • むんさん 2008/02/24 22:19:06
    満開のあたみ桜!
    momotaさん、こんにちは!
    お久しぶりです〜。

    あたみ桜♪とっても綺麗ですね〜!
    満開のその光景は、まさに春爛漫ですね!
    寒桜とのことですが、まるでソメイヨシノの
    ようなボリューム感ありますね!
    ホント綺麗ですね!

    そして、momotaさんご家族、とっても仲睦ましい御様子が
    とってもよく伝わってきました!
    そして、ユーモアたっぷりのmomotaさんのコメント!
    拝見していて、こちらまでウキウキしてきます!!

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/24 23:26:25
    RE: 満開のあたみ桜!
    \(~o~)/むんさ〜〜ん!お久しぶりです〜♪

    コメントなんか面白いこと書きましたっけ…?
    日記感覚でどうでもいいこと書いてるんでどうなんでしょうね〜。
    むんさんに楽しんでいただけたならよかった☆

    家族それほど仲良し〜でもないですよ。
    まぁ一緒には行きますけど全国のお父さんに非難されそうですが
    おならし放題でおしゃべりな父は別部屋に隔離です!!軟禁!!

    あ〜、そういえばむんさんも娘さんでしたよね(^^ゞ
    でもむんさんみたいな方なら嫌がられることなんて無縁でしょうね〜。

    あたみ桜とてもいい時に見ることが出来てよかったです(^_^)v
    なんてことない小さな川沿いでしたけどパーっとそこだけ春色でした。
    伊豆は温暖でいいところですね〜

    むん

    むんさん からの返信 2008/02/25 21:29:00
    RE: RE: 満開のあたみ桜!
    momotaさん、返信ありがとうございます!

    >コメントなんか面白いこと書きましたっけ…?
    旅行記のあちこちに、たくさん散りばめられていて、
    拝見していて何度も笑みがこぼれてしまいました!

    momotaさんのお父様!
    お話好きなんですね〜!そしてとっても楽しそうな方!
    父親といえば、無口でムスっ〜としていることが多い
    気がするんで、momotaさんのお父様、すごく魅力的!

    そして、我が家。
    娘たちの目、あまり気にしていなかったような・・・。
    これから、気をつけなければ〜です。(笑)

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/25 23:46:11
    RE: 満開のあたみ桜!
    むんさん、気付かないってそれが一番危険ですよ!! ヽ(^o^)
  • こざくらさん 2008/02/19 21:34:42
    あたみ桜
    momotaさん、こんばんは。

    ご訪問、投票ともにありがとうございます。

    ここは、雪祭りのあとに、どっさり降った雪。
    やれやれ、まだまだ冬なんです。

    それが、こちらのページでは
    桜に梅に水仙に・・・春がいっぱい。

    当たり前のことなのでしょうが、
    伊豆では暦どおりに梅は2月に咲くのですねぇ。
    しみじみ・・・。

    北海道は5月に咲きます。
    桜は5月前半、梅は中旬。
    変でしょう?
    寒い冬に耐えて、一気に爆発?する感じ。
    5月から6月にかけて百花繚乱とばかりに花々が咲き乱れます。

    まだ遠い春です。
    一足早い春を届けていただきありがとうございました。1票で〜す。

    プロフの猫ちゃん可愛いです、気持ち良さそう。ヌクヌクです。

    ではまたお邪魔します。   こざくら(・◇・)

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/20 01:47:16
    RE: あたみ桜
    こざくらさ〜〜〜ん、来てくれたんですね〜(T_T)あぁ、嬉しや

    ほんと〜、南から北まで桜前線が上がっていく様子って春が段々
    近づいてくるってまさにそれですよね。
    北海道は梅も桜も5月ですか!

    雪まつり1度行ってみたいんですよ〜。
    北海道も随分行ってないです。ラベンダーの頃になると何とか
    行けないかとウズウズするんですけど、結構タイミングが難しい!

    うちの周りは季節感ゼロですけど伊豆まで少し足をのばしただけで
    これだけ違うんですもんねぇ。
    あたみ桜は寒桜なので早咲きですけどこれだけ見事に咲いていると
    は思わなくてとっても得した気分でした。

    そうそう、こざくらさんのおかげでマリモッコリの疑問が解けました。
    昨年ツアーで仲良くなった子がずっとマネしていたんですよ。
    現物がわからなくて似てるのかイマイチ不明でしたがうん、似てる〜(~o~)

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/02/21 00:37:53
    RE: あたみ桜
    momotaさん、

    こんばんは♪  


    雪まつり、是非来てください。
    今年は昨年より約6万人ほど観客が多かったそうです。
    国内外から200万人以上の集客があるそうですよ。
    地元の人は、混雑を懸念して行かない派も多いけど。

    1度は見る価値がありそうですよ。

    ラベンダーの時期も混みますね。
    花の開花状態も微妙ですから
    つい、二の足を踏んでしまいますね。
    でも、少しずれても、けっこう奇麗ですよ。

    マリモッコリはフィギュアーの安藤美姫が火付け役でしたっけ。

    もう、下火になったかなと思っていました。
    お役に立てて嬉しいです。

    札幌よいとこ、なんどもおいで。
    テレビ父さんからのメッセージです。

    では、また、お邪魔します。こざくら(・◇・)
  • kochizuさん 2008/02/19 13:55:44
    こんにちは☆
    はじめまして♪
    こんな寒い中にもぅ桜が咲いているところがあるんですね〜。
    一足先に春を感じられて、羨ましいです!
    近頃寒くてたまりませんので、早く桜が見たい気がします。
    momotaさんの旅を見てちょっと気持ちもあったかくなりました☆
    またお邪魔します〜

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/20 01:09:46
    RE: こんにちは☆
    kochizuさ〜ん、温かいお言葉ありがとうございま〜す\(~o~)/

    春爛漫の伊豆へ よ・う・こ・そ☆

    お値段以上にとってもいい旅だったので大満足でした。
    あたみ桜は寒桜なので今年は遅いくらいのようです。
    が、桜というと春〜って感じですよね。

    写真は桜メインに撮っているのですごくここだけ春ですけど
    周りは建物に囲まれた住宅街でもしかしたら実際行かれると
    え〜?ここ〜??って思われるかもしれません。

    まぁ、私の腕がいいので上手くそこはカバー出来てると…ウソウソ(^^ゞ
    少し郊外に出るだけで季節はこんなに違うんですねぇ。

    kochizuさんの忍野八海、表紙の写真綺麗すぎて本物?!と思って
    しまいました!!富士山が素敵でした〜♪

  • naniwa ladyさん 2008/02/19 08:42:56
    おはようございまーーす。8(*^o^*)8サザエ  
    早速お邪魔んぼ!!
    うわぁーーほんとだぁ、満開ですね。ほんとに無料だなんて、こんないいところはないですよね。
    momotaさんの熱海梅林の旅行記を見てから行ったらよかったわぁ・・
    河津桜は私も聞いていて、まだ見たことはありませんが、知っていましたが、でも熱海桜は知りませんでした。もう桜が満開なんですね。春ですねぇ・・・嬉しくなります。伊豆とともにまた行きたいところです。
    アートな写真もグーー!!

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/20 00:25:09
    RE: おはようございまーーす。8(*^o^*)8サザエ  
    naniwa ladyさん、ようこそ〜☆

    今、そちらに伺いびっくりしながら戻ったところです(^o^)

    熱海梅園naniwa ladyさんが行った時は咲いてないから無料なの
    かと思いましたけど、こんなに綺麗に咲いていてもタダでしたよ!
    あたみ桜はみっけもんでしたよ。満開でラッキーでしたぁ
    ほんとに伊豆はいいところ〜♪

    そうそう、私も北海道旅行応募してきましたよ(#^.^#)
    北海道は私のものだぁ〜〜〜!!
    なぁ〜んて、お互い当たるといいですねっ(^_-)-☆
  • jyugonさん 2008/02/18 21:45:09
    春爛漫
    momotaさん こんばんは〜
    ご訪問ありがとうございます。

    熱海は春爛漫ですね。
    雪景色の京都とは大違い…
    どちらも捨てがたいけれど
    足湯で花見なんてまぁなんて長閑なのでしょう。

    >鶯の糞は美容に良いっていうしメジロも効能アリか?

    とんだ洗礼を受けましたね。効果はありまして?
    この季節メジロがたくさんのようで、皆さん一瞬鶯?と思って喜ぶと
    梅にメジロだったと気付かれているようです。
    それでもお花とのコラボは良いものですね。引き立てあっていますよね。

    熱海桜に梅に水仙、メジロまで春をいっぱい感じられる旅記に
    ほっこりさせて頂きました。m(__)m

    jyugon

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/18 22:48:12
    RE: 春爛漫
    jyugonさん、おこしやす〜。あれ?逆ですか(^◇^)

    伊豆はやっぱり同じ関東でも春が早いんですね〜。
    この日は特に寒いと言われていたんですが日だまりはポカポカとして
    あたみ桜の満開にも驚きでした☆

    実は私もメジロをウグイスだと思っていて、鳴き方が違うという母に
    きっとまだ春になったばかりで上手く鳴けないんだよ。話していたら
    地元の人が「あれは、メジロよ」と教えてくれて…。

    メジロのシャワーのおかげでもうお肌ツルッツルですよ(~0~;)オホホ〜

    近郊の小さな旅もいいものですね。
  • mom_momさん 2008/02/17 08:45:51
    桜ですか?!
    朝から、お邪魔しています♪

    わぁ〜、もう、桜が咲いているんですか?
    きれい〜〜〜(≧▽≦)

    桜の花が好きで、毎年、飽きもせずあちこちにフラフラと出歩くんです。
    青空にピンク色の桜は、鮮やかです!

    そうですよね、梅の季節ですよね。
    うちの近所の天満宮の梅も咲いているかしら...

    おおー、足湯をしながら梅を楽しむ!! なんて、贅沢なんしょう。
    春先の花が咲くころって、なんだかウキウキしてきますね。
    あー、早く春になってくれないかしら〜

    また、お邪魔しますね♪

    春が待ち遠しい@mom_mom

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/18 00:45:59
    RE: 桜ですか?!
    mom_momさ〜ん!!ウェ〜ルカ〜ム☆

    朝からご訪問ありがとうございま〜す\(~o~)/
    今日はお休みだったのかな?
    いつも忙しそうだけどのんびり休めましたか〜?

    寒い、寒いと思ってもちょっと足を延ばせばもう春が来てますよ〜。
    あたみ桜!この糸川沿いは満開でサイコーでした♪

    私はこの桜全然知らなかったんですけど後でほかの方の旅行記見たら
    めちゃメジャーで…皆さん、さすがだな〜と驚いちゃいました!

    梅ってかわいいですね〜。どうしても桃との区別がつけられないけど(^^ゞ

    この足湯どうやら無料なのは今年いっぱいらしいですよ!!
    今はお試し期間なんだそうです。mom_momさん急げ〜〜 (^o^)丿

    これからはどこを歩いても楽しい季節ですねぇ
    mom_momさん目線のブラブラお散歩記見たい、見た〜い!



  • バートンさん 2008/02/16 21:07:05
    桃源郷
    えぇぇ〜、こっちはもっと凄いことになってますね。
    桜に梅に水仙に白い花に赤い花、まるで桃源郷じゃないですか。
    2月から4月が凝縮したみたいですよ。
    怖ろしや熱海!

    momotaさん一声で寛一お宮に顔を出してくれるなんて、
    ご両親はノリが良さそうですね。
    で、チョングムらしき写真がありますが、これは一体…

    完成楽しみにしています。

    ばーとん

    momota

    momotaさん からの返信 2008/02/17 03:31:28
    RE: 桃源郷
    写真のポーズには意外と応じるんですけどノリは悪いですよ〜。

    度々出てくる母ですが腰の重さはピカイチです。
    カナダ編なんか見ていただくとよくわかりますよ。

    出かけても目的のみ達成すれば、この向こうに何があるんだろう?
    もっといいものが見られるんじゃないか?とか全然思わないんですよ。

    今回も梅園にさほど興味を持っている様子なしでした。
    いまいち私の写真では伝わらないと思いますがあたみ桜も梅もほんとに
    見事だったんですよ〜。

    伊豆はお店に入るとお茶がに飲めるし無料三昧ですよ!
    ちょっと気に入りましたねぇ。また行っちゃおうかな (^^♪

momotaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP