修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一年四ヶ月振りの再訪です。<br />お食事がとても美味しかった記憶が・・<br /><br />360年の時間が刻まれている菊屋さんは <br />本館・離れ・湯屋・が回廊で複雑に結ばれています。<br /><br />夏目漱石が宿泊したレトロなお部屋・<br />露天付き客室モダンな離れなど・・<br /><br />前回はあちこちのお風呂へ行行っては<br /> 迷子になりかけて・・^^;<br /><br />でも今回は大丈夫!<br />(ちょっと 回廊を大廻しましたが・・)<br />お部屋へ 無事到着です(^_^)v

修善寺「湯回廊 菊屋」さんへ再訪・・お宿編

4いいね!

2008/02/10 - 2008/02/11

572位(同エリア760件中)

2

41

ぺろたん

ぺろたんさん

一年四ヶ月振りの再訪です。
お食事がとても美味しかった記憶が・・

360年の時間が刻まれている菊屋さんは 
本館・離れ・湯屋・が回廊で複雑に結ばれています。

夏目漱石が宿泊したレトロなお部屋・
露天付き客室モダンな離れなど・・

前回はあちこちのお風呂へ行行っては
 迷子になりかけて・・^^;

でも今回は大丈夫!
(ちょっと 回廊を大廻しましたが・・)
お部屋へ 無事到着です(^_^)v

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
  • <br />箱根新道を登り一路三島を目指します<br /><br /><br /><br /><br /><br />


    箱根新道を登り一路三島を目指します





  • 峠には昨日の雪が残っていました<br />でも愛車はスタッドレスなので<br /><br />行け行け Go Go<br /><br /><br /><br />

    峠には昨日の雪が残っていました
    でも愛車はスタッドレスなので

    行け行け Go Go



  • <br />修善寺に到着<br />チュックインにはまだ早い時間なので<br />ちょっと散策に<br /><br />


    修善寺に到着
    チュックインにはまだ早い時間なので
    ちょっと散策に

  • お昼は有名な三島のうなぎを<br />元祖うなよしさんでいただきました<br />久しぶりのうなぎ美味しかった(^・^)<br /><br />「並」でうなぎ一匹分<br />キモ吸いも付いて1,900¥はお値打ち<br />

    お昼は有名な三島のうなぎを
    元祖うなよしさんでいただきました
    久しぶりのうなぎ美味しかった(^・^)

    「並」でうなぎ一匹分
    キモ吸いも付いて1,900¥はお値打ち

  • <br />竹林の小径です<br /><br />桂川渓流沿いの自然の竹林に<br />つくられた遊歩道<br /><br /><br /><br />


    竹林の小径です

    桂川渓流沿いの自然の竹林に
    つくられた遊歩道



  • 木の名前は知りませんが・・無知でスミマセン<br />(知ってる方教えてください)<br /><br />竹林の中で春の陽光がスッポトライトのようで<br />葉の色がとってもきれい<br /><br /><br />

    木の名前は知りませんが・・無知でスミマセン
    (知ってる方教えてください)

    竹林の中で春の陽光がスッポトライトのようで
    葉の色がとってもきれい


  • <br />竹林から見る橋<br /><br />欄干の朱が竹林の緑に映えて<br />思わず パチリ<br /><br /><br />


    竹林から見る橋

    欄干の朱が竹林の緑に映えて
    思わず パチリ


  • <br /><br />修善寺温泉<br />開湯千二百年祭<br />の大きなのぼり<br /><br />弘法大師空海が807年開いたという<br />修善寺、<br />温泉も伊豆最古とのこと<br /><br /><br /><br /><br /><br />



    修善寺温泉
    開湯千二百年祭
    の大きなのぼり

    弘法大師空海が807年開いたという
    修善寺、
    温泉も伊豆最古とのこと





  • <br />赤蛙公園の梅の花、、、<br /><br />満開にはまだ遠いですね<br /><br /><br />


    赤蛙公園の梅の花、、、

    満開にはまだ遠いですね


  • <br />ひとつ開花した<br />紅梅を カシャ<br /><br /><br /><br />


    ひとつ開花した
    紅梅を カシャ



  • <br />寒椿の花が満開<br /><br /><br /><br />


    寒椿の花が満開



  • <br />人力車<br />この道23年だそうです<br />3名様までOK<br />35分で一人2,000¥<br /><br />私は乗りませんでしたが<br />年配のご夫婦らしき方が<br />相談されていましたよ<br />


    人力車
    この道23年だそうです
    3名様までOK
    35分で一人2,000¥

    私は乗りませんでしたが
    年配のご夫婦らしき方が
    相談されていましたよ

  • <br />散歩も終わり楽しみにしていた<br /><br />菊屋さんです<br /><br /><br />


    散歩も終わり楽しみにしていた

    菊屋さんです


  • <br />チェックインはこちらで<br /><br />渡り廊下にあるソファーで<br />お茶をいただきチェックイン完了です<br /><br />


    チェックインはこちらで

    渡り廊下にあるソファーで
    お茶をいただきチェックイン完了です

  • 渡り廊下より桂川を望めます<br /><br />ガラス越しですが、とてもきれいに<br />磨かれてますネ<br /><br />

    渡り廊下より桂川を望めます

    ガラス越しですが、とてもきれいに
    磨かれてますネ

  • <br />ちょっと上を見上げたら<br />菊の形でしょうか?<br />間接照明の電球が素敵ですね<br /><br />


    ちょっと上を見上げたら
    菊の形でしょうか?
    間接照明の電球が素敵ですね

  • <br />こちらで浴衣を選びます<br /><br />お部屋係のYさん、、、<br />笑顔が素敵な明るいお嬢さんに<br />説明していただきました!(^^)!<br />


    こちらで浴衣を選びます

    お部屋係のYさん、、、
    笑顔が素敵な明るいお嬢さんに
    説明していただきました!(^^)!

  • <br />さあ お部屋へ案内していただきます<br /><br />自動ドアを抜ければ草庵入り口です<br /><br />ドキドキ 楽しみです<br />


    さあ お部屋へ案内していただきます

    自動ドアを抜ければ草庵入り口です

    ドキドキ 楽しみです

  • <br />草庵 妙のお部屋です<br /><br />


    草庵 妙のお部屋です

  • <br />分かりますか?<br /><br />手すりが付いているんですよ<br />年配の方も安心ですよね<br />勿論、中年の私も掴まりましたが・・<br /><br /><br /><br />


    分かりますか?

    手すりが付いているんですよ
    年配の方も安心ですよね
    勿論、中年の私も掴まりましたが・・



  • お部屋です<br />10畳ほどの畳リビングですね(^^)<br /><br /><br /><br /><br />

    お部屋です
    10畳ほどの畳リビングですね(^^)




  • <br />洋室リビングも あるようですね<br /><br />私は 和室大好きですから こちらの<br />お部屋で 大正解(^_^)v


    洋室リビングも あるようですね

    私は 和室大好きですから こちらの
    お部屋で 大正解(^_^)v

  • <br />湯たんぽと パジャマと フリース・・<br /><br />湯たんぽは 温泉のお湯を入れるんですよ<br />源泉60°ですので ポカポカ・・♪<br /><br /><br />


    湯たんぽと パジャマと フリース・・

    湯たんぽは 温泉のお湯を入れるんですよ
    源泉60°ですので ポカポカ・・♪


  • <br />リビングの反対側に ベッド・・<br /><br />ふかふか・・ 良く眠れました(^^)


    リビングの反対側に ベッド・・

    ふかふか・・ 良く眠れました(^^)

  • <br />お部屋の天井・・<br /><br />とても高く 広々感いっぱい


    お部屋の天井・・

    とても高く 広々感いっぱい

  • お水とサイダーが<br />サービスで冷蔵庫に入っています<br /><br />持ち込みOKだと思いますが・・<br /><br />お宿自動販売機では <br />スーパードライ350ml¥220、 500ml¥350<br />ソフトドリンク ¥120<br /><br />持ち込む必要無しですね(^^♪

    お水とサイダーが
    サービスで冷蔵庫に入っています

    持ち込みOKだと思いますが・・

    お宿自動販売機では 
    スーパードライ350ml¥220、 500ml¥350
    ソフトドリンク ¥120

    持ち込む必要無しですね(^^♪

  • テラス・・ 室内禁煙ですので<br />たばこはこちらで・・<br /><br />思ったより広いテラス。<br /><br />イスを 主人に取られてしまい <br />もう一つないかしら・・?と・・<br />気持ちよく持ってきていただきました<br />形は違いますが・・<br /><br />ありがとうございました<br /><br />

    テラス・・ 室内禁煙ですので
    たばこはこちらで・・

    思ったより広いテラス。

    イスを 主人に取られてしまい 
    もう一つないかしら・・?と・・
    気持ちよく持ってきていただきました
    形は違いますが・・

    ありがとうございました

  • <br />洗面所・・<br /><br />シンクは一つです<br /><br />タオル類は揃ってますね


    洗面所・・

    シンクは一つです

    タオル類は揃ってますね

  • <br />露天風呂より・・<br /><br />シャワーブースは室内です<br />


    露天風呂より・・

    シャワーブースは室内です

  • <br />大好きな 檜の露天風呂〜♪<br /><br />すだれ・・<br /><br />どこからも見えないので 上げてしまいましたよ<br /><br />開放感あり(^_^)v


    大好きな 檜の露天風呂〜♪

    すだれ・・

    どこからも見えないので 上げてしまいましたよ

    開放感あり(^_^)v

  • <br />源泉・・60°ですので 浴槽横にある<br />ペダル(スイッチ)を 踏んで加水します<br /><br />源泉掛流し・・<br />私 この響きに 弱いんですよね〜!(^^)!


    源泉・・60°ですので 浴槽横にある
    ペダル(スイッチ)を 踏んで加水します

    源泉掛流し・・
    私 この響きに 弱いんですよね〜!(^^)!

  • <br />下にあるスイッチ 分かりますか?<br /><br />これを踏めば加水します


    下にあるスイッチ 分かりますか?

    これを踏めば加水します

  • <br />館内案内図です<br /><br />


    館内案内図です

  • 地下のお風呂です・・<br /><br />こちらは 貸切風呂「古代の湯」<br /><br />湯船は 半分が 寝湯になってます<br />洗い場は 畳敷きになってます<br /><br />内風呂ですが 貸切では ここが<br />一番お気に入り

    地下のお風呂です・・

    こちらは 貸切風呂「古代の湯」

    湯船は 半分が 寝湯になってます
    洗い場は 畳敷きになってます

    内風呂ですが 貸切では ここが
    一番お気に入り

  • <br />菊風呂・・<br /><br />こちらも地下です<br />女性大浴場です<br />湯船の淵や 床に菊の文様<br /><br />掛流しかな? 淵からザーザーこぼれています<br />


    菊風呂・・

    こちらも地下です
    女性大浴場です
    湯船の淵や 床に菊の文様

    掛流しかな? 淵からザーザーこぼれています

  • <br />回廊を通り お部屋へ・・<br /><br />横には 鯉の泳ぐ池があります


    回廊を通り お部屋へ・・

    横には 鯉の泳ぐ池があります

  • 貸切風呂「星」<br /><br />隣には貸切「月」の湯があります<br /><br />空いていれば 入り口のプレートを返して<br />深夜1時までいつでも入れます

    貸切風呂「星」

    隣には貸切「月」の湯があります

    空いていれば 入り口のプレートを返して
    深夜1時までいつでも入れます

  • <br />女性専用露天風呂・・<br /><br />大きな檜風呂と岩風呂があります<br /><br />時間をうまくすると 一人で入れますよ<br />だから・・パチリ(^_^)v


    女性専用露天風呂・・

    大きな檜風呂と岩風呂があります

    時間をうまくすると 一人で入れますよ
    だから・・パチリ(^_^)v

  • <br />檜露天風呂に入りながら・・<br /><br />岩風呂を パチリ・


    檜露天風呂に入りながら・・

    岩風呂を パチリ・

  • <br />来た回廊とは反対側を通って<br />別ルートでお部屋へ・・<br /><br />回廊・・<br />趣のある廊下ですよね


    来た回廊とは反対側を通って
    別ルートでお部屋へ・・

    回廊・・
    趣のある廊下ですよね

  • <br />漱石庵(八角堂ラウンジ)・・<br /><br />コーヒなどいただけるのですが<br />湯上りにボーとするのも いいですよね<br /><br />お部屋編は終わりです<br />次は <br />お食事編〜です<br /><br />また 覗いてみてくださいね・・


    漱石庵(八角堂ラウンジ)・・

    コーヒなどいただけるのですが
    湯上りにボーとするのも いいですよね

    お部屋編は終わりです
    次は 
    お食事編〜です

    また 覗いてみてくださいね・・

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • なつ0905さん 2008/03/09 23:23:47
    ご無沙汰しております。
    こんばんは。ご無沙汰いたしております。お元気ですか?

    共立さん系ということで菊屋さんも以前より気になっておりまして、旅行記拝見させていただきました。

    久しぶりの菊屋さん、ゆったり満喫?そしてちょっとがっかり・・・の旅だったようですね。私も先週、1年前に宿泊してとーっても気に入っていた「水の音」さんに2度目の宿泊を試みたのですが、「?・・」と思う部分がなかった訳ではなく、お宿も縁と運とタイミングだな、と痛感した次第でございます。

    とはいえ、やはり優雅な一人旅は捨てがたく、6月に菊屋さん、一泊お一人様で予約をしてみました。しとしと雨降りの修善寺を今から楽しみにしています。よくも悪くも何か参考情報がございましたら是非教えてくださいませ。

    ではでは。またお邪魔させていただきますね。

    ぺろたん

    ぺろたんさん からの返信 2008/03/10 09:36:42
    RE: ご無沙汰しております。

    なつ0905様へ・・
    おはようございます。書き込みありがとうございます♪

    私も共立Gさん大好き! 雪月花、きらの里、桜庵、海舟さん と・・
    毎回楽しみにしている一人です
    特にきらの里 海舟さんは大好きです。
     
    水の音さんには入浴してるのですが、お泊りはまだです。
    お部屋 館内のUP待ってますね〜

    菊屋さん・・
    >しとしと雨降りの修善寺を今から楽しみにしています
    時雨時の菊屋・・いいですよね〜

    落ちついた趣のある館内 その中に新設されたお部屋もあり
    一人旅 ゆっくりするには最高のお宿ですよ
    お勧めお部屋は「草庵」「月の語り部」
    古き時代を求めるのなら 他のお部屋・・
    お風呂も沢山あり、私の御気に入りは「古代の湯」内湯ですが 寝湯付でゆっくりできますよ。最初熱いので 加水が必要かも・・

    PS・・
    お食事・・
    私個人の意見で・・ 他の方たち(ホームページ口コミ)では
    「美味しい」との言葉がいっぱい!!

    先入観持たず 楽しんできて下さいね(^_^)v
    UPまってま〜す    byぺろたん

ぺろたんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP