
2007/12/26 - 2008/01/02
623位(同エリア1191件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記579冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 3,951,774アクセス
- フォロワー183人
我が家ではじめての年末・年始の海外旅行。家族4人でオーストラリアのゴールドコーストに行ってきた。サーファーズパラダイスの中心に建つ高層ホテル「コートヤード・バイ・マリオット」に6泊し、超近代的なゴールドコーストに魅了された。
私の公式ページ『第二の人生を豊かに―ライター舟橋栄二のホームページ―』に旅行記多数あり。
http://www.e-funahashi.jp/
PR
-
夜、日本を出発してオーストラリア(ブリスベン)に直行する飛行機では、進行方向左の窓側の席(A席)がいい。夜の闇が少しずつ明るくなり、朝日が昇るドラマがじっくり楽しめる。
-
写真中央の高層ビルが今回の宿泊ホテル「コートヤード・バイ・マリオット」。サーファーズパラダイスの中心にあり、巨大なショッピングセンター「パラダイスセンター」の上に建つ高層ホテルである。
-
コートヤード・バイ・マリオットの周囲にはレストラン、ショップが集中しており深夜まで人通りが絶えない。それでいて、ビーチまで1ブロックの近さなので抜群のロケーションである。
-
ホテルフロント。それ程広くも豪華でもない。ロビー階にラウンジもレストランも無く高級リゾートホテルを期待して宿泊すると失望するかもしれない。街の中心にある機能的な4星ホテルと思えば悪くはない。
-
我々の客室は20階にあるオーシャンビューのツインルーム。家族4人なので2部屋(2009号室、2010号室)確保した。
-
1泊1室税・サ込みで250オーストラリアドル(約25000円)27日から4泊は「エスケイプ・ワイン・ダイン」プランになっていたので、夕食・ボトルワイン付きの料金である。1人あたり12500円。
-
早速、客室のバルコニーに出て、海を眺める(写真:funasan)ビーチサイドのホテルに泊まる以上、バルコニーからの海の眺めは外せない。
-
バルコニーから左側を見る。青い海と白い波が美しい。しかし、この眺めも近いうちに見られなくなる。写真正面付近にヒルトンによるホテル・コンドミニアム2棟が建設されるのである。
-
バルコニーから正面のビーチを眺める。寄せてはくだける波を見ていると心が安まる。
-
バルコニーの右側に高層ビルがあるので海への視界が完全にさえぎられてしまう。
-
バルコニーから見た下方の眺め。上方にあるビーチがサーファーズパラダイスのメインビーチ。12月31日の夜にはこの周囲は大変な賑わいになる。
-
バルコニーからシティー方面を見る。超高層コンドミニアムの「Q1」が近くにそびえ立っている。
-
ホテル5階にレクレーション施設が沢山ある。まずはトレーニングルーム。マシンの数は少なくあまり利用者もいないようである。隣の部屋にビリヤード1台がある。
-
ホテル5階にあるルーフトップのプール。プールサイドには大きなジャグジーがある。温水ではないので、長くプールに入っていると体が冷えてくるので、ジャグジーは必需品である。
-
高層ビルに囲まれた屋上プールで泳ぐ経験はあまりなく、何となく落ち着かないので早めに退散する。正面に見えるのは超高層コンドミニアムの「Q1」。
-
ホテル5階にある屋上テニスコート(1面のみ)。私は若い時、テニスに夢中になっていたが、今は完全に熱が冷めてしまった。ゴールドコーストにまで来てテニスをする気にはならない。
-
ホテル5階にある屋上ガーデン。テニスコートの横に少しあるだけで長くいる場所ではない。
-
夕方のホテル「コートヤード・バイ・マリオット」。正面のギターのネオンは「ハードロック・カフェー」。夜になるとこの界隈は人が溢れ盛り上がってくる。
-
我々もホテルのレストラン「Rez252」でシーフードのビュッフェを味わう。金曜日・土曜日は1人49ドル、その他の曜日は44ドル。
-
「エスケイプ・ワイン・ダイン」プランは1部屋につき2名分の夕食と1本のボトルワイン付きなので100ドル程度のディスカウントになる。
-
シーフードビュッフェの目玉。生かき、エビ、カニ、貝がカウンターに勢揃いしている。
-
他のシーフードのカウンター。
-
デザートコーナーのカウンター。この横に各種チーズ、ナッツ類、アイスクリーム等のカウンターが続く。
-
私の1皿目。まずはシーフードのオードブル盛り合わせ。生かきにレモンをしぼって食べる。実にうまい。小ぶりながら蒸した伊勢エビにタレをつけて食べる。これもうまい。
-
私の2皿目。再びシーフード中心。これもうまい。
-
私の3皿目は肉料理中心。ローストチキンをメインにして、ビーフの煮込みと肉団子、ついでに白身魚のソテーも盛りつける。
-
私の4皿目はパンとスープ。スープは毎日変わり、色々な味が楽しめる。
-
私の5皿目、野菜の盛り合わせ。ドレッシングの種類が多く、説明がないので迷ってしまう。カンでいくしかない。
-
私の6皿目、チーズ盛り合わせ。クラッカーの上にカマンベールチーズを載せて食べる。
-
最後の7皿目はデザート盛り合わせ。ただし、写真の皿は私の娘のもの。12月27日から30日まで4夜連続、この豪華なシーフードビュッフェを楽しんだ。
-
夜のロビー、フロント。
-
夜のロビー。
-
ホテルの北側にある歩行者天国。レストラン、カフェ、ピザショップ、アイスクリームショップ等、飲食店が深夜まで営業している。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
funasanさんの関連旅行記
ゴールドコースト(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ゴールドコースト(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
33