竹原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々に遠出する機会が来ました!<br />格安航空券を使い、ソウルの近くの水原に行きたかったのですが・・・<br />帰りのアシアナ航空、大韓航空共に満席でギリギリまで粘ったけど・・・・・<br />結局、取れず終いに終ってしまいました!<br /><br /><br />どこも行かないのも嫌なので、瀬戸内の小京都「尾道」に行ってきます。<br /><br /><br /><br />その予定でしたが、3日の夕方に予想外の事が発生してしまい、JAL1601便で広島空港に着いた後は、気のむいたままにグラブラする事にしました。

しまなみ海道周辺を訪ねて・・・前編

2いいね!

2007/12/03 - 2007/12/04

461位(同エリア494件中)

0

66

ぱいぐ

ぱいぐさん

久々に遠出する機会が来ました!
格安航空券を使い、ソウルの近くの水原に行きたかったのですが・・・
帰りのアシアナ航空、大韓航空共に満席でギリギリまで粘ったけど・・・・・
結局、取れず終いに終ってしまいました!


どこも行かないのも嫌なので、瀬戸内の小京都「尾道」に行ってきます。



その予定でしたが、3日の夕方に予想外の事が発生してしまい、JAL1601便で広島空港に着いた後は、気のむいたままにグラブラする事にしました。

交通手段
JALグループ 私鉄 徒歩

PR

  • 毎回の事ですが、飛行機に乗る際は、最新版のタイムテーブルを持参します。

    毎回の事ですが、飛行機に乗る際は、最新版のタイムテーブルを持参します。

  • 近所の図書館に行って借りてきました。<br /><br />かなり前のガイドブックですが、参考になると思います!

    近所の図書館に行って借りてきました。

    かなり前のガイドブックですが、参考になると思います!

  • 12月3日<br />家に帰ってきて一段落してから、品川駅に向かいます。

    12月3日
    家に帰ってきて一段落してから、品川駅に向かいます。

  • 品川駅の改札を出ると、広い構内通路があります。

    品川駅の改札を出ると、広い構内通路があります。

  • 品川駅北口です。

    品川駅北口です。

  • 品川パシィフィックホテルです。<br />この横に水族館があります。

    品川パシィフィックホテルです。
    この横に水族館があります。

  • しながわ水族館(アクアスタジアム)の入口です。

    しながわ水族館(アクアスタジアム)の入口です。

  • アクアスタジアムの中に入りました。

    アクアスタジアムの中に入りました。

  • アクアスタジアムの入場券とパンフレットです。

    アクアスタジアムの入場券とパンフレットです。

  • エスカレータで入口に向かいます。

    エスカレータで入口に向かいます。

  • 中に入ってみました。

    中に入ってみました。

  • エイの鼻と口です。<br />人の顔みたいです!

    エイの鼻と口です。
    人の顔みたいです!

  • こちらは・・・<br />人ですよ!<br />掃除をしている事と思います。

    こちらは・・・
    人ですよ!
    掃除をしている事と思います。

  • イルカのショーを見に行きました。<br />元気良く、飛び上がっています

    イルカのショーを見に行きました。
    元気良く、飛び上がっています

  • イルカが3匹飛び上がっています!<br />

    イルカが3匹飛び上がっています!

  • 水槽が並んでいます。

    水槽が並んでいます。

  • 大きな水槽もありました。

    大きな水槽もありました。

  • ペンギンがいます。

    ペンギンがいます。

  • この大きな魚はいったい?

    この大きな魚はいったい?

  • 大きなカニもいました。

    大きなカニもいました。

  • アザラシのショーも見に行きました。

    アザラシのショーも見に行きました。

  • アザラシが立ち上がりました。

    アザラシが立ち上がりました。

  • もう一匹のアザラシのショーです。

    もう一匹のアザラシのショーです。

  • 顔の上でわっかを回しています。<br /><br /><br />この後、予想外の事が発生してしまい、一時は飛行機に乗るのをやめようと思いましたが、行く事にしました!

    顔の上でわっかを回しています。


    この後、予想外の事が発生してしまい、一時は飛行機に乗るのをやめようと思いましたが、行く事にしました!

  • 12月4日<br />朝4時半に起きて羽田に向かいます。<br />羽田行きの京急線快特の車内です。<br />ほぼ席が埋まっています。

    12月4日
    朝4時半に起きて羽田に向かいます。
    羽田行きの京急線快特の車内です。
    ほぼ席が埋まっています。

  • 自分が乗った車両は、都営地下鉄浅草線の5300系でした。

    自分が乗った車両は、都営地下鉄浅草線の5300系でした。

  • これから乗る広島行きJAL1601便は、11番搭乗口より出発します。<br /><br />チェックインした際に、クラスJに空席があったので、グレートUPしました。

    これから乗る広島行きJAL1601便は、11番搭乗口より出発します。

    チェックインした際に、クラスJに空席があったので、グレートUPしました。

  • 広島までの所要時間は1時間30分か・・・<br />竹原行きのジャンボタクシーに間に合うかな?

    広島までの所要時間は1時間30分か・・・
    竹原行きのジャンボタクシーに間に合うかな?

  • JAL1601便の機材は「エアバスA300−600R」です。<br /><br />エアバスA300−600Rに乗るのは、前に中華航空で乗って以来、2回目です!

    JAL1601便の機材は「エアバスA300−600R」です。

    エアバスA300−600Rに乗るのは、前に中華航空で乗って以来、2回目です!

  • JALの飛行機がたくさん並んでいます。<br /><br />ほとんど、新塗装となりました。

    JALの飛行機がたくさん並んでいます。

    ほとんど、新塗装となりました。

  • これから飛行機の中に入ります。

    これから飛行機の中に入ります。

  • 昨日買っておいたチョコメロンパンを朝飯にします。

    昨日買っておいたチョコメロンパンを朝飯にします。

  • 機内の前方が「クラスJ」の席となっています。

    機内の前方が「クラスJ」の席となっています。

  • 普通席です。<br />ガラガラでした!

    普通席です。
    ガラガラでした!

  • 離陸して少しすると、2週間前に行った三浦半島が見えてきました。

    離陸して少しすると、2週間前に行った三浦半島が見えてきました。

  • 富士山の山頂がはっきりと見えました!<br /><br />これを見るために、左側のA席を取りました。<br /><br />

    富士山の山頂がはっきりと見えました!

    これを見るために、左側のA席を取りました。

  • 恐らく、京都付近の上空だと思います。

    恐らく、京都付近の上空だと思います。

  • 乗務員の方から、絵ハガキを頂きました。<br /><br />今回乗る飛行機のハガキを頂きました!

    乗務員の方から、絵ハガキを頂きました。

    今回乗る飛行機のハガキを頂きました!

  • 「クラスJ」に座ると、飲み物の他にお菓子と紙おしぼりがサービスされます。

    「クラスJ」に座ると、飲み物の他にお菓子と紙おしぼりがサービスされます。

  • 強い偏西風の影響で、やや遅れて広島空港に到着しました!<br /><br />飛行機のドアが開いて、即効ジャンボタクシー乗り場に向かい、竹原行きのジャンボタクシーに何とか間に合いました!

    強い偏西風の影響で、やや遅れて広島空港に到着しました!

    飛行機のドアが開いて、即効ジャンボタクシー乗り場に向かい、竹原行きのジャンボタクシーに何とか間に合いました!

  • 竹原行きのジャンボタクシーの客を何と自分ひとりだけ!!<br /><br /><br />竹原の観光案内所で降ろして頂きました。

    竹原行きのジャンボタクシーの客を何と自分ひとりだけ!!


    竹原の観光案内所で降ろして頂きました。

  • 観光案内所で竹原の地図を頂きました。<br /><br />自転車を借りてブラブラしてみます!<br />今日はどうしようかな?<br />全く、決めてないです!<br /><br />

    観光案内所で竹原の地図を頂きました。

    自転車を借りてブラブラしてみます!
    今日はどうしようかな?
    全く、決めてないです!

  • 観光案内所の前の国道185号線です。<br />飛行機に乗って遠くに来た実感がまだ沸きませんが、道路案内の看板が、広島県である事を証明しています。

    観光案内所の前の国道185号線です。
    飛行機に乗って遠くに来た実感がまだ沸きませんが、道路案内の看板が、広島県である事を証明しています。

  • 竹原の町を流れる小さな川です。<br /><br />

    竹原の町を流れる小さな川です。

  • 新港橋には、「頼山陽銅像」がありました。

    新港橋には、「頼山陽銅像」がありました。

  • 古い町の保存地区の地図案内です。<br /><br />竹原は「安芸の小京都」と呼ばれています!

    古い町の保存地区の地図案内です。

    竹原は「安芸の小京都」と呼ばれています!

  • 江戸時代の街並みが残る「町並み保存地区」です。<br />

    江戸時代の街並みが残る「町並み保存地区」です。

  • こちらも、町並み保存地区です。<br />絵になる風景です。<br /><br />いろいろとあったので、一層落ち着きました!

    こちらも、町並み保存地区です。
    絵になる風景です。

    いろいろとあったので、一層落ち着きました!

  • 頼山陽の叔父の墓がある「照連寺」です。

    頼山陽の叔父の墓がある「照連寺」です。

  • 照連寺から撮った竹原の町です。<br />奥に写ってる山が紅葉していました。<br />

    照連寺から撮った竹原の町です。
    奥に写ってる山が紅葉していました。

  • 自転車で町並み保存地区を一回りした後、観光案内所に自転車を返し、土産を買いました。<br /><br />どら焼きを買いましたが・・・・<br />翌日、通勤ラッシュの異常時に東京に帰ってきた為、京急線が異常に混雑していた為、箱が潰れてしまいました!

    自転車で町並み保存地区を一回りした後、観光案内所に自転車を返し、土産を買いました。

    どら焼きを買いましたが・・・・
    翌日、通勤ラッシュの異常時に東京に帰ってきた為、京急線が異常に混雑していた為、箱が潰れてしまいました!

  • 手書きの絵ハガキです。<br />写真でなく、絵で書いているので風情があります。

    手書きの絵ハガキです。
    写真でなく、絵で書いているので風情があります。

  • 船に乗りたい気分になったので、観光案内所から国道185号線を海の方に向かって歩き、竹原港に向かいます。<br />途中、呉線の竹原駅の踏切りを通りました。<br /><br />呉線に乗る予定でしたが・・・<br />パスしました!

    船に乗りたい気分になったので、観光案内所から国道185号線を海の方に向かって歩き、竹原港に向かいます。
    途中、呉線の竹原駅の踏切りを通りました。

    呉線に乗る予定でしたが・・・
    パスしました!

  • しばらく歩くと、フェリー乗り場の看板が見えてきました。

    しばらく歩くと、フェリー乗り場の看板が見えてきました。

  • 中四国フェリーの竹原港の建物です。

    中四国フェリーの竹原港の建物です。

  • 中四国フェリーの乗船券と時刻表です。<br /><br />愛媛県の波方港まで行く事にしました。

    中四国フェリーの乗船券と時刻表です。

    愛媛県の波方港まで行く事にしました。

  • これから乗る「中四国フェリー」です。

    これから乗る「中四国フェリー」です。

  • フェリーの客室です。

    フェリーの客室です。

  • マス席があったので、少し横になりました。

    マス席があったので、少し横になりました。

  • 竹原港を出航しました。<br />

    竹原港を出航しました。

  • 瀬戸内海には島がたくさんあります。<br /><br />都会の雰囲気から抜け出した感じがしました!<br />風が冷たく、客室の外は寒かったのですが、いろいろな事を考えてしまいました・・・

    瀬戸内海には島がたくさんあります。

    都会の雰囲気から抜け出した感じがしました!
    風が冷たく、客室の外は寒かったのですが、いろいろな事を考えてしまいました・・・

  • 上崎上島です。

    上崎上島です。

  • 四国に船で渡るのは、宇高連絡船の廃止の時以来です。<br /><br />それ以来、電車で瀬戸大橋を渡るか、東京から飛行機で四国に行きました。<br /><br /><br />

    四国に船で渡るのは、宇高連絡船の廃止の時以来です。

    それ以来、電車で瀬戸大橋を渡るか、東京から飛行機で四国に行きました。


  • しまなみ海道にかかる橋が見えました。

    しまなみ海道にかかる橋が見えました。

  • 灯台が見え、まもなく波方港に到着です!

    灯台が見え、まもなく波方港に到着です!

  • 波方港の建物です。<br /><br />歩いてJR予讃線の駅に行けるとの事ですが・・・<br />行き当たりばったりで来た為、道もわからないけど・・・<br />何とかなるでしょう!!<br /><br />自分でも予想外の「四国突入」です!<br /><br /><br />(後編につづく)

    波方港の建物です。

    歩いてJR予讃線の駅に行けるとの事ですが・・・
    行き当たりばったりで来た為、道もわからないけど・・・
    何とかなるでしょう!!

    自分でも予想外の「四国突入」です!


    (後編につづく)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP