ハーグ (デン・ハーグ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本ではハーグというのにオランダでは何故デンハーグ?<br />デンハーグの見どころは、ビネンホフ地域と、マドローダムと、スフェニンヘンだそうだ。<br />ビネンホフのマウリッツハイス美術館では「真珠の耳飾りの少女」が圧巻。日本へ帰ったらフェルメールがこの絵を制作した過程をドラマ化した映画をテレビで放映していた。<br /><br />以下、写真でデンハーグの一日をお付き合いください。<br /><br /><br />ハーグに一泊の翌朝早めにブルッセルへ向かいました。

ハーグぶらぶら歩き

0いいね!

2007/10/11 - 2007/10/11

351位(同エリア369件中)

0

10

黒いさくら

黒いさくらさん

日本ではハーグというのにオランダでは何故デンハーグ?
デンハーグの見どころは、ビネンホフ地域と、マドローダムと、スフェニンヘンだそうだ。
ビネンホフのマウリッツハイス美術館では「真珠の耳飾りの少女」が圧巻。日本へ帰ったらフェルメールがこの絵を制作した過程をドラマ化した映画をテレビで放映していた。

以下、写真でデンハーグの一日をお付き合いください。


ハーグに一泊の翌朝早めにブルッセルへ向かいました。

PR

  • デンハーグ、オランダの朝が明ける。窓から外を見る。<br />まだ薄暗い。サマータイムだ。暗いうちから人々が活発に動く。車と自転車と歩行者とそれぞれが分離されている。自転車専用レーンにはセンターラインも引いてある。<br />自転車がすいすいと走っていく。人も歩いている。車も時々視界に入って来る。<br />自転車が圧倒的に多い。いつも視界の中にいる。ごくごくたまにバイクも。<br />

    デンハーグ、オランダの朝が明ける。窓から外を見る。
    まだ薄暗い。サマータイムだ。暗いうちから人々が活発に動く。車と自転車と歩行者とそれぞれが分離されている。自転車専用レーンにはセンターラインも引いてある。
    自転車がすいすいと走っていく。人も歩いている。車も時々視界に入って来る。
    自転車が圧倒的に多い。いつも視界の中にいる。ごくごくたまにバイクも。

  • <br />まずビネンホフ近辺の散策。 官庁街。 写真は国会議事堂。この広場へ女王様が金の馬車でお出ましになり国会の開会式が執り行われるという。その様は後ほど写真が出てきます。お楽しみに。<br />


    まずビネンホフ近辺の散策。 官庁街。 写真は国会議事堂。この広場へ女王様が金の馬車でお出ましになり国会の開会式が執り行われるという。その様は後ほど写真が出てきます。お楽しみに。

  • マウリッツハイス美術館<br />今、あいにく展示替えのためレンブラントの絵は見られないという。その代り9:50ユーロの入場料は無料。レンブラントが世に出た「チューリップ教授の解剖学講義」はお預け。フェルメールの絵三枚はしっかり鑑賞できた。開館時間が近づきちらほら観光客も集まってくる。<br />

    マウリッツハイス美術館
    今、あいにく展示替えのためレンブラントの絵は見られないという。その代り9:50ユーロの入場料は無料。レンブラントが世に出た「チューリップ教授の解剖学講義」はお預け。フェルメールの絵三枚はしっかり鑑賞できた。開館時間が近づきちらほら観光客も集まってくる。

  • 付近を散策<br />この写真、次のマドローダムと見比べてください。<br />そっくり、よく作っているでしょ。<br />

    付近を散策
    この写真、次のマドローダムと見比べてください。
    そっくり、よく作っているでしょ。

  • ビネンホフ近辺からトラムでマドローダムへ行く。<br />オフシーズンか閑散としている。<br />切符売場の女性に「今日は晴れましたね」と云うとあなた達ラッキーよ、と言われた。<br />マドローダム、オランダの名所建造物が全部作ってあるという感じ。<br />

    ビネンホフ近辺からトラムでマドローダムへ行く。
    オフシーズンか閑散としている。
    切符売場の女性に「今日は晴れましたね」と云うとあなた達ラッキーよ、と言われた。
    マドローダム、オランダの名所建造物が全部作ってあるという感じ。

  • 女王様がお乗りの金の馬車がよく見えますね。写真を拡大してご覧ください。

    女王様がお乗りの金の馬車がよく見えますね。写真を拡大してご覧ください。

  • 外を歩くのが気持ちいいので再びトラムに乗ってデンハーグ第三の観光スポットのスフェニンヘンへ北海を見に行く。薄日が差し波は穏やかだ。小説や絵画では荒れた海洋が定番だけれど今日はまるで瀬戸内。<br />

    外を歩くのが気持ちいいので再びトラムに乗ってデンハーグ第三の観光スポットのスフェニンヘンへ北海を見に行く。薄日が差し波は穏やかだ。小説や絵画では荒れた海洋が定番だけれど今日はまるで瀬戸内。

  • 立派なホテルがあり陸側にはカジノもある。 国営だそうだ。<br />

    立派なホテルがあり陸側にはカジノもある。 国営だそうだ。

  • 明日のブルッセルへの乗車券を中央駅へ買いに行く。<br />Internationaalの窓口はとても親切。一番安い乗車券を選んでくれる。<br /><br />この続きは、旅行記「初めてのブルッセル」をごらんください。 「運賃体系は複雑怪奇」を紹介しますから。<br />

    明日のブルッセルへの乗車券を中央駅へ買いに行く。
    Internationaalの窓口はとても親切。一番安い乗車券を選んでくれる。

    この続きは、旅行記「初めてのブルッセル」をごらんください。 「運賃体系は複雑怪奇」を紹介しますから。

  • 7838<br />デンハーグテレビの「お天気姉さん」。<br />明日朝、前線が通過、そのあとは晴れるでしょう、と云っているみたい。<br /><br /><br />この先は、<br />初めてのブラッセルぶらぶら歩き<br />へ続きます。<br />

    7838
    デンハーグテレビの「お天気姉さん」。
    明日朝、前線が通過、そのあとは晴れるでしょう、と云っているみたい。


    この先は、
    初めてのブラッセルぶらぶら歩き
    へ続きます。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP