武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
至仏山(しぶつやま)は、尾瀬において燧ケ岳と双璧をなす名山です。荒々しい燧ケ岳の形状とは対照的になだらかな山容が印象的です。<br /><br />尾瀬沼方面から1時間ほどかけ峠を越えて尾瀬ヶ原にやってきた場合、まず最初に目に飛び込んでくるのがこの至仏山です。<br /><br />この光景を見たとき、なぜ「はるかな尾瀬」なのか実感できました!<br /><br />朝の雨天からは信じられないような快晴で、黄金色に染まった湿原が至仏山の勇姿をいっそう引き立ててくれますね!<br /><br />この旅行記の動画もありますので、お時間がありましたら以下のURLの動画もご覧くださいね。<br /><br />http://www.healing-japan.tv/spot-239.html

【動画あり】 尾瀬 至仏山 紅葉絶景(1)

1いいね!

2005/10/03 - 2005/10/03

718位(同エリア782件中)

0

13

ソーラーキング

ソーラーキングさん

至仏山(しぶつやま)は、尾瀬において燧ケ岳と双璧をなす名山です。荒々しい燧ケ岳の形状とは対照的になだらかな山容が印象的です。

尾瀬沼方面から1時間ほどかけ峠を越えて尾瀬ヶ原にやってきた場合、まず最初に目に飛び込んでくるのがこの至仏山です。

この光景を見たとき、なぜ「はるかな尾瀬」なのか実感できました!

朝の雨天からは信じられないような快晴で、黄金色に染まった湿原が至仏山の勇姿をいっそう引き立ててくれますね!

この旅行記の動画もありますので、お時間がありましたら以下のURLの動画もご覧くださいね。

http://www.healing-japan.tv/spot-239.html

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 至仏山です。

    至仏山です。

  • 黄金の湿原にそびえ立ちます。

    黄金の湿原にそびえ立ちます。

  • さわやかな秋風にススキも揺れています。

    さわやかな秋風にススキも揺れています。

  • 至仏山と、右に景鶴山です。

    至仏山と、右に景鶴山です。

  • 広大な湿原である尾瀬ヶ原を突っ切って、至仏山の麓まで木道が続きます。

    広大な湿原である尾瀬ヶ原を突っ切って、至仏山の麓まで木道が続きます。

  • 木道沿いは紅葉で色鮮やかです。

    木道沿いは紅葉で色鮮やかです。

  • その(2)に続きます。

    その(2)に続きます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP