広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
広島市を後にして翌日は 主人の希望する江田島と呉市に<br />行ってきました。<br />呉の【大和ミュージアム】は旭川の旭山動物園と並んで<br />最近観光客が急増した観光名所です。<br />江田島は呉市と橋で結ばれた島で、旧海軍兵学校などの<br />海上自衛隊の施設が沢山あり、映画【海猿】のロケで有名になりました。<br />

戦艦大和の故郷 呉市と江田島

3いいね!

2007/09/16 - 2007/09/16

10328位(同エリア13099件中)

0

24

agnes

agnesさん

広島市を後にして翌日は 主人の希望する江田島と呉市に
行ってきました。
呉の【大和ミュージアム】は旭川の旭山動物園と並んで
最近観光客が急増した観光名所です。
江田島は呉市と橋で結ばれた島で、旧海軍兵学校などの
海上自衛隊の施設が沢山あり、映画【海猿】のロケで有名になりました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
JALグループ

PR

  • 江田島には海上自衛隊の教育施設があり、専門のガイドさんが付いて案内してくださいます。<br />自衛隊の施設なので見学は無料です。いいね〜♪<br /><br />さて、写真は旧海軍兵学校で現在は幹部候補生学校として使われています。(表紙も同じです)<br />明治26年の建築で外壁のレンガは当時イギリスから一枚一枚油紙に包んで船で運んできたそうです。<br />相当高価なレンガで世界最高の物だったみたいですね。さわってみると100年も経っているのにツルツルなんですよ。隣に日本製のレンガ造りの建物がありましたが全然違います。

    江田島には海上自衛隊の教育施設があり、専門のガイドさんが付いて案内してくださいます。
    自衛隊の施設なので見学は無料です。いいね〜♪

    さて、写真は旧海軍兵学校で現在は幹部候補生学校として使われています。(表紙も同じです)
    明治26年の建築で外壁のレンガは当時イギリスから一枚一枚油紙に包んで船で運んできたそうです。
    相当高価なレンガで世界最高の物だったみたいですね。さわってみると100年も経っているのにツルツルなんですよ。隣に日本製のレンガ造りの建物がありましたが全然違います。

  • 表桟橋です。ここは海軍兵学校時代から現在の海上自衛隊まで一貫して学校の表玄関となっており、<br />学生さんたちはこの表桟橋から各地に巣立っていきます。

    表桟橋です。ここは海軍兵学校時代から現在の海上自衛隊まで一貫して学校の表玄関となっており、
    学生さんたちはこの表桟橋から各地に巣立っていきます。

  • 第一術科学校です。学生さんの専門教育を行うところです。

    第一術科学校です。学生さんの専門教育を行うところです。

  • 戦艦陸奥の主砲が向こうに見えます

    戦艦陸奥の主砲が向こうに見えます

  • 江田島を後にして早瀬大橋、音戸大橋を渡り呉に到着しました。これはアレイからすこじまといって潜水艦を日本で最も近くで望める公園です。<br />

    江田島を後にして早瀬大橋、音戸大橋を渡り呉に到着しました。これはアレイからすこじまといって潜水艦を日本で最も近くで望める公園です。

  • 潜水艦の上部が見えます。<br />男性はすごく喜ぶみたいですね。<br />女性はどうかな? w

    潜水艦の上部が見えます。
    男性はすごく喜ぶみたいですね。
    女性はどうかな? w

  • 歴史の見える丘に到着しました。<br />造船所の様子が真下に見えます。<br />これは丘から呉市内を望んだものです。

    歴史の見える丘に到着しました。
    造船所の様子が真下に見えます。
    これは丘から呉市内を望んだものです。

  • 戦艦大和を当時極秘裏に造船していたドックです。<br />当時、大和の造船情報が外に漏れないように相当厳しい規制が行われていたそうです。

    戦艦大和を当時極秘裏に造船していたドックです。
    当時、大和の造船情報が外に漏れないように相当厳しい規制が行われていたそうです。

  • 歴史の見える丘にあった【噫戦艦大和之塔】です。<br />左に戦艦長門の砲弾の模型があり右に大和の砲弾があります。

    歴史の見える丘にあった【噫戦艦大和之塔】です。
    左に戦艦長門の砲弾の模型があり右に大和の砲弾があります。

  • てつのくじら館に到着しました。<br />退役潜水艦【あさしお】が国内で初めて陸上展示されているものです。<br />全長はジャンボ機並の76m、高さはビル5階建て相当の16m、重さは2250トンもあります。<br />隣の大和ミュージアムとの相乗効果もあり<br />連日たくさんの見学者で賑わっています。<br />こちらも自衛隊の施設なので見学料が無料です。<br />潜水艦の内部が公開されているのでおすすめです。

    てつのくじら館に到着しました。
    退役潜水艦【あさしお】が国内で初めて陸上展示されているものです。
    全長はジャンボ機並の76m、高さはビル5階建て相当の16m、重さは2250トンもあります。
    隣の大和ミュージアムとの相乗効果もあり
    連日たくさんの見学者で賑わっています。
    こちらも自衛隊の施設なので見学料が無料です。
    潜水艦の内部が公開されているのでおすすめです。

  • 大和ミュージアム前でパチリ!

    大和ミュージアム前でパチリ!

  • 館内に入るとまず目の前に戦艦大和の10分の1の模型が展示されています。<br />模型とあなどってはいけません。<br />総工費2億2000万円、スクリューだけで2000万円です。材質も本物と同じ材料を使って再現されています。<br />

    館内に入るとまず目の前に戦艦大和の10分の1の模型が展示されています。
    模型とあなどってはいけません。
    総工費2億2000万円、スクリューだけで2000万円です。材質も本物と同じ材料を使って再現されています。

  • こちらは大和を3階のテラスから写したものです。<br />とにかく大和は長さが長いので全景を撮影するのに大変でした。なんとかテラスの隅からパチリ!

    こちらは大和を3階のテラスから写したものです。
    とにかく大和は長さが長いので全景を撮影するのに大変でした。なんとかテラスの隅からパチリ!

  • 特殊潜航艇【海龍】です。

    特殊潜航艇【海龍】です。

  • 零式艦上戦闘機62型<br />女性にはよくわかんないですね。(・へ・;;)うーむ・・・・

    零式艦上戦闘機62型
    女性にはよくわかんないですね。(・へ・;;)うーむ・・・・

  • 酒好きにはたまらないお土産でしょ?<br />当時、戦艦大和内で実際に飲まれていたお酒(当時は特級酒)を今回賀茂鶴酒造さんが復刻版として再現販売されたものです。広島市内でも呉市内でも売られています。家に帰って早速飲んでみました。<br />さらっとした味で飲みやすいですよ。( ^-^ )

    酒好きにはたまらないお土産でしょ?
    当時、戦艦大和内で実際に飲まれていたお酒(当時は特級酒)を今回賀茂鶴酒造さんが復刻版として再現販売されたものです。広島市内でも呉市内でも売られています。家に帰って早速飲んでみました。
    さらっとした味で飲みやすいですよ。( ^-^ )

  • 呉駅です。<br />広島まで快速で30分くらいで着きます。<br />広島県にお越しの節は是非呉にどうぞ!!<br />な〜んて 呉市民でもないのに・・・笑

    呉駅です。
    広島まで快速で30分くらいで着きます。
    広島県にお越しの節は是非呉にどうぞ!!
    な〜んて 呉市民でもないのに・・・笑

  • 呉駅の前にある船のスクリューのオブジェ。<br />【海軍の街 呉】らしいですね。<br />大和ミュージアムが一時のブームで終わらずに<br />これからも呉市が発展されることを祈りたいです。<br />

    呉駅の前にある船のスクリューのオブジェ。
    【海軍の街 呉】らしいですね。
    大和ミュージアムが一時のブームで終わらずに
    これからも呉市が発展されることを祈りたいです。

  • あくる日、広島空港から家路に帰りました。<br />国際線(主にアジア線)も多数発着しているので<br />大きい空港ですね。<br />ああ・・そうそう 空港内にマツダ車が展示してあり<br />な〜るほどど思った次第です。 w

    あくる日、広島空港から家路に帰りました。
    国際線(主にアジア線)も多数発着しているので
    大きい空港ですね。
    ああ・・そうそう 空港内にマツダ車が展示してあり
    な〜るほどど思った次第です。 w

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP