四川省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8/28<br />朝から外で声が聞こえる。断水はまだ続いている。<br />昨晩、バファリンとヒエピタのおかげで熱はさがったみたいだが、まだお腹の調子は悪い。下痢止め薬を買って、もう一度ホテルで寝る。外の団体は氷河観光に向かったようだ。<br />天気は回復し絶好の観光日和なのに。。。<br />昼前に少し回復したので、氷河観光に向かう。<br />風景区の入り口で入場券(門票72元)と観光バス券(60元)を購入する。風景区へは一般車の立ち入りは禁止されていて、ここからはこの観光バスが移動手段となる。昼前のせいか、入り口は閑散としていて、係員はおしゃべりに夢中だ。<br />7〜8人乗りのバスで氷河に向かう。道は相変わらずのくねくね道で、川沿いを登っていく。昨晩の雨で所々、落石や出水がある。道が崩れているところもある。<br />氷河までは1号営地〜4号営地という宿泊施設や売店のあるポイントを通過していく。1号営地を過ぎると、石の露出した悪路になり、ゆれがさらにひどくなる。出発から1時間でロープウェイ駅に到着。ここから4号営地までは氷河の上をロープウェイで進む。ロープウェイ駅で標高は3000mとなる。少し寒い。<br />いよいよロープウェイに乗る。氷河が見えてきた。表面は黒ずんでいるが、ところどころに水色の氷が顔を出している。氷河は初めて実物を見た。感動!<br />外からゴンドラに入ってくる空気が冷たい。天気がよければ、「蜀山之王」貢&#22030;山(7559m)が見えるはずだが、雲がでてみることができない。<br />4号営地に到着。標高は3400m。少し息苦しい。標高のせいか、体調のせいか。。。。<br />ここから徒歩5分のところに展望台があり、氷河を一望できる。さらに展望台からは氷河までおりることができるが、体調不良のため断念。とにかく息苦しい。<br />途中から雲がさらに広がり、氷河全体を覆ってしまったため、ロープウェイで3号営地までもどり、温泉に向かう。<br />観光バスを2号営地の氷川温泉で降りる。湯煙が見える。温泉好きの私にとって、中国に来て以来、温泉とはご無沙汰しているので、非常に楽しみだ。温泉は川沿いにあり、川の右側に宿泊施設と料金所、左側の高い位置に湯船がある。<br />料金65元を支払って、湯船に向かう。混浴だが、もちろん水着着用だ。中国の場合、温泉でもプールと同様に滑り台があったり、水泳の練習をしたりで、あまりゆっくりつかれない。少し小さめの湯船で、昨日から疲れと、お腹を暖める。やはり温泉は気持ちがいい。しかも露天風呂♪♪<br />湯船は10個くらいある。五右衛門風呂や蒸し風呂もあったが、ちょっと遠慮した。帰りのバスの時間もあるので、名残惜しみながら温泉をあとにする。<br />磨西鎮にもどり、明日の成都へのバスチケットを買いに発券所(といっても食堂の片隅に机と椅子をおいただけ)にいくが、担当者が不在のため、明日の朝一に来いとのこと。その日は、お腹を考えて、軽く麺だけをたべてホテルに戻る。明日のバスは7時30分発。早めに就寝した。<br /><br />8/29<br />朝から雨だった。少し早めに発券所に行くと、最期の1枚。あぶなかった。ここで乗れないと明日の朝までまたないといけない。<br />ほぼ予定とおりに7:30に出発した。おとといとまったく逆のコースで成都に戻る。当然、帰りも7時間後の14時半ころに成都の新南門バスターミナルに到着。<br />この日は宿を予約していなかったが、事前に確認しておいたバスターミナル近くの「七斗星商旅酒店」にチェックイン。1泊189元。バスターミナルにも近く、設備も○。ただ内装は好みがわかれるかもしれない。透明ガラスのシャワー室とトイレだから。。。<br />ホテルには洗濯コーナーもあり、たまった洗濯をしてすごす。今日は、休息日。

四川旅行記4(氷川(氷河))

1いいね!

2007/08/28 - 2007/08/29

698位(同エリア775件中)

0

20

pooh

poohさん

8/28
朝から外で声が聞こえる。断水はまだ続いている。
昨晩、バファリンとヒエピタのおかげで熱はさがったみたいだが、まだお腹の調子は悪い。下痢止め薬を買って、もう一度ホテルで寝る。外の団体は氷河観光に向かったようだ。
天気は回復し絶好の観光日和なのに。。。
昼前に少し回復したので、氷河観光に向かう。
風景区の入り口で入場券(門票72元)と観光バス券(60元)を購入する。風景区へは一般車の立ち入りは禁止されていて、ここからはこの観光バスが移動手段となる。昼前のせいか、入り口は閑散としていて、係員はおしゃべりに夢中だ。
7〜8人乗りのバスで氷河に向かう。道は相変わらずのくねくね道で、川沿いを登っていく。昨晩の雨で所々、落石や出水がある。道が崩れているところもある。
氷河までは1号営地〜4号営地という宿泊施設や売店のあるポイントを通過していく。1号営地を過ぎると、石の露出した悪路になり、ゆれがさらにひどくなる。出発から1時間でロープウェイ駅に到着。ここから4号営地までは氷河の上をロープウェイで進む。ロープウェイ駅で標高は3000mとなる。少し寒い。
いよいよロープウェイに乗る。氷河が見えてきた。表面は黒ずんでいるが、ところどころに水色の氷が顔を出している。氷河は初めて実物を見た。感動!
外からゴンドラに入ってくる空気が冷たい。天気がよければ、「蜀山之王」貢嘎山(7559m)が見えるはずだが、雲がでてみることができない。
4号営地に到着。標高は3400m。少し息苦しい。標高のせいか、体調のせいか。。。。
ここから徒歩5分のところに展望台があり、氷河を一望できる。さらに展望台からは氷河までおりることができるが、体調不良のため断念。とにかく息苦しい。
途中から雲がさらに広がり、氷河全体を覆ってしまったため、ロープウェイで3号営地までもどり、温泉に向かう。
観光バスを2号営地の氷川温泉で降りる。湯煙が見える。温泉好きの私にとって、中国に来て以来、温泉とはご無沙汰しているので、非常に楽しみだ。温泉は川沿いにあり、川の右側に宿泊施設と料金所、左側の高い位置に湯船がある。
料金65元を支払って、湯船に向かう。混浴だが、もちろん水着着用だ。中国の場合、温泉でもプールと同様に滑り台があったり、水泳の練習をしたりで、あまりゆっくりつかれない。少し小さめの湯船で、昨日から疲れと、お腹を暖める。やはり温泉は気持ちがいい。しかも露天風呂♪♪
湯船は10個くらいある。五右衛門風呂や蒸し風呂もあったが、ちょっと遠慮した。帰りのバスの時間もあるので、名残惜しみながら温泉をあとにする。
磨西鎮にもどり、明日の成都へのバスチケットを買いに発券所(といっても食堂の片隅に机と椅子をおいただけ)にいくが、担当者が不在のため、明日の朝一に来いとのこと。その日は、お腹を考えて、軽く麺だけをたべてホテルに戻る。明日のバスは7時30分発。早めに就寝した。

8/29
朝から雨だった。少し早めに発券所に行くと、最期の1枚。あぶなかった。ここで乗れないと明日の朝までまたないといけない。
ほぼ予定とおりに7:30に出発した。おとといとまったく逆のコースで成都に戻る。当然、帰りも7時間後の14時半ころに成都の新南門バスターミナルに到着。
この日は宿を予約していなかったが、事前に確認しておいたバスターミナル近くの「七斗星商旅酒店」にチェックイン。1泊189元。バスターミナルにも近く、設備も○。ただ内装は好みがわかれるかもしれない。透明ガラスのシャワー室とトイレだから。。。
ホテルには洗濯コーナーもあり、たまった洗濯をしてすごす。今日は、休息日。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 風景区入り口

    風景区入り口

  • 氷河までに道すがら滝になっている。

    氷河までに道すがら滝になっている。

  • 残念ながら雲の中です。

    残念ながら雲の中です。

  • 4号営地の花

    4号営地の花

  • 氷河の先端

    氷河の先端

  • 氷川温泉

    氷川温泉

  • 右上が湯船

    右上が湯船

  • 帰り道、氷河方面を見る

    帰り道、氷河方面を見る

  • 帰りのバスでいきなり降ろされたと思ったら、途中で道路がくずれてた。

    帰りのバスでいきなり降ろされたと思ったら、途中で道路がくずれてた。

  • 磨西鎮のチベット仏教寺院

    磨西鎮のチベット仏教寺院

  • 磨西鎮

    磨西鎮

  • 途中の休憩所

    途中の休憩所

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP