蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月28日は18時まで時間があり折角の事です、と言う事でまたもや「D列車で行こう!」になりました、お決まり定番観光ですがやはり一度は「蘇州」でしょ〜世界遺産の庭園を見たいものです。

おじさま中国見聞録・蘇州庭園巡り

14いいね!

2007/07/28 - 2007/07/28

217位(同エリア962件中)

3

99

イーハン

イーハンさん

7月28日は18時まで時間があり折角の事です、と言う事でまたもや「D列車で行こう!」になりました、お決まり定番観光ですがやはり一度は「蘇州」でしょ〜世界遺産の庭園を見たいものです。

  • 例によってD列車で蘇州です

    例によってD列車で蘇州です

  • 留園入り口です。朝早かったのですが,意外や案外入場者はいましたね

    留園入り口です。朝早かったのですが,意外や案外入場者はいましたね

  • 案外こじんまりとしているようです

    案外こじんまりとしているようです

  • 序盤はやはり同じスタイルですね

    序盤はやはり同じスタイルですね

  • 太湖石が見えます

    太湖石が見えます

  • 美しい扉です

    美しい扉です

  • 中に入れば簡素ですが落ち着きのある部屋です

    中に入れば簡素ですが落ち着きのある部屋です

  • はやの中から見れば

    はやの中から見れば

  • 太湖石が見事です

    太湖石が見事です

  • そして通路です

    そして通路です

  • なおも上がっていきます

    なおも上がっていきます

  • 柔らかい感じの廊下ですね

    柔らかい感じの廊下ですね

  • こんな感じも楽しいです

    こんな感じも楽しいです

  • こんなところを行けば

    こんなところを行けば

  • お決まりのスタイルですね

    お決まりのスタイルですね

  • 太湖石がちょっと小さ目ですが

    太湖石がちょっと小さ目ですが

  • 型にきっちりとはまっていますね

    型にきっちりとはまっていますね

  • 細長い石もあります

    細長い石もあります

  • 圧巻です!この太湖石は

    圧巻です!この太湖石は

  • 非常に落ち着いた造りです

    非常に落ち着いた造りです

  • ここまでの造作は「神業」です!

    ここまでの造作は「神業」です!

  • 調度品の中には、このような石の模様が!

    調度品の中には、このような石の模様が!

  • 何気なく見れば、堪えられません!

    何気なく見れば、堪えられません!

  • 小さめの中庭にもこんな気配りが

    小さめの中庭にもこんな気配りが

  • 世界遺産だけの事はあると感心してます

    世界遺産だけの事はあると感心してます

  • 今回私が最も気に入った場所でもあります

    今回私が最も気に入った場所でもあります

  • 見ごたえが十分です

    見ごたえが十分です

  • 上を見れば!

    上を見れば!

  • また違った経路を行けば・・・

    また違った経路を行けば・・・

  • 素晴らしい太湖石が!すごい!

    素晴らしい太湖石が!すごい!

  • 見てても飽きない太湖石の数々

    見てても飽きない太湖石の数々

  • 太湖石ばかりではありませんよ、ここからはまた違った楽しみ方が、ありました

    太湖石ばかりではありませんよ、ここからはまた違った楽しみ方が、ありました

  • さあ!入っていきます

    さあ!入っていきます

  • するとぶどうのトンネルです

    するとぶどうのトンネルです

  • えっつ!これは・・・そうです「盆栽」です

    えっつ!これは・・・そうです「盆栽」です

  • 見事な山水

    見事な山水

  • う〜ん見事!

    う〜ん見事!

  • 家の前にまで

    家の前にまで

  • 本当に素晴らしい盆栽が、所狭しとあります

    本当に素晴らしい盆栽が、所狭しとあります

  • 盆栽を後に、次の場所へ

    盆栽を後に、次の場所へ

  • こんな景観のところを、歩きながら行きますと

    こんな景観のところを、歩きながら行きますと

  • また違った庭園が見えてきました

    また違った庭園が見えてきました

  • 近づけばやはり絵になります

    近づけばやはり絵になります

  • う〜ん! 何も言う事がありません、やはり「神業」

    う〜ん! 何も言う事がありません、やはり「神業」

  • ここでは、美しい方が琴の演奏をしていました

    ここでは、美しい方が琴の演奏をしていました

  • 私一人のための演奏です、拍手をしましたら、もう1曲演奏してくれました。

    私一人のための演奏です、拍手をしましたら、もう1曲演奏してくれました。

  • 留園を後に、今度は拙政園に行きます

    留園を後に、今度は拙政園に行きます

  • 拙政園入り口です

    拙政園入り口です

  • ちょっと期待はずれの公園スタイルです・・・が<br />まあもうちょっと見てからですね、評価は。

    ちょっと期待はずれの公園スタイルです・・・が
    まあもうちょっと見てからですね、評価は。

  • それなりのお決まりスポットです

    それなりのお決まりスポットです

  • こんな小道が続きます

    こんな小道が続きます

  • やはり、物足りない

    やはり、物足りない

  • 暑いので、通路を歩きます

    暑いので、通路を歩きます

  • するとこの様な珍しい石が

    するとこの様な珍しい石が

  • 卵のような石?

    卵のような石?

  • 像の鼻の様な石

    像の鼻の様な石

  • これは菊花石でしょ

    これは菊花石でしょ

  • 白壁に木のシルエットが綺麗でした、そして遠くにはやはり太湖石が

    白壁に木のシルエットが綺麗でした、そして遠くにはやはり太湖石が

  • でもなんだかちょっと寂しいですね!

    でもなんだかちょっと寂しいですね!

  • 変わった建物が

    変わった建物が

  • 中に入ってみましょう

    中に入ってみましょう

  • ちょっとイタズラです、ガラス越しに見ました

    ちょっとイタズラです、ガラス越しに見ました

  • 次の場所に行きましょう

    次の場所に行きましょう

  • 竹の香りがいいです

    竹の香りがいいです

  • 蓮の花も綺麗でしたが、いまだ内容に乏しい気がしますね

    蓮の花も綺麗でしたが、いまだ内容に乏しい気がしますね

  • それなりに雰囲気はあるのですが、留園と比べるとやや内容に差があるような気がします

    それなりに雰囲気はあるのですが、留園と比べるとやや内容に差があるような気がします

  • このショットがせめてもの救いでしょうか?

    このショットがせめてもの救いでしょうか?

  • 拙政園を出ますと、やや味気のないみやげ物屋さんに出ます・・・はっきり言ってここの造作はミスマッチです

    拙政園を出ますと、やや味気のないみやげ物屋さんに出ます・・・はっきり言ってここの造作はミスマッチです

  • その並びにガラクタがずら〜っと並んでました

    その並びにガラクタがずら〜っと並んでました

  • 道路の横にはこんな水路が、これが良いのにね

    道路の横にはこんな水路が、これが良いのにね

  • 丁度この町では100人将棋大会が行はれていました

    丁度この町では100人将棋大会が行はれていました

  • 獅子林に入ります

    獅子林に入ります

  • ここは太湖石だらけです

    ここは太湖石だらけです

  • ドクロのような

    ドクロのような

  • ETが沢山いるような(ちょっと古いですか?)

    ETが沢山いるような(ちょっと古いですか?)

  • 太湖石の橋

    太湖石の橋

  • こじんまりとしてますが、太湖石だらけです

    こじんまりとしてますが、太湖石だらけです

  • その中に滝などが造られてます

    その中に滝などが造られてます

  • いらっしゃ〜い! 何か呼び込みのような?

    いらっしゃ〜い! 何か呼び込みのような?

  • 案外ここではこんなショットが安心できます

    案外ここではこんなショットが安心できます

  • 太湖石ばかりです、囲まれてますね〜

    太湖石ばかりです、囲まれてますね〜

  • こんな状況です、すごいです

    こんな状況です、すごいです

  • これでもか〜そんな声が聞こえてきそうです

    これでもか〜そんな声が聞こえてきそうです

  • こんな中でも更に石が!これは・・・

    こんな中でも更に石が!これは・・・

  • 全くすごい石です

    全くすごい石です

  • かなり古いですが・・・太湖石三兄弟

    かなり古いですが・・・太湖石三兄弟

  • 石の間から?

    石の間から?

  • 大きく湾曲した庇が!見えます

    大きく湾曲した庇が!見えます

  • エイリアン?でしょうか

    エイリアン?でしょうか

  • この太湖石の穴??・・・何かに見えません?<br />そうですハート!でしょ

    この太湖石の穴??・・・何かに見えません?
    そうですハート!でしょ

  • こんなアングルで

    こんなアングルで

  • こんな所にも遊び心が

    こんな所にも遊び心が

  • 獅子の太湖石です

    獅子の太湖石です

  • これがこの場所の由来でしょね

    これがこの場所の由来でしょね

  • 鉄路・蘇州駅です

    鉄路・蘇州駅です

  • 鉄路・蘇州駅では残念ながら、希望時間の列車キップがうまく購入出来なくて、やや焦り気味!18時には上海でグリーンマンさんとホテルで合流する事になっていました、しかし肝心の電話がつながらない!あせりました、仕方なく始発の多い南京まで行けばと?切符を購入、しかし時間的なことを考えれば、うまく南京から上海までのキップが購入できるか疑問である、どうしようかと??仕方がないここは人に頼って電話をグリーンマンさんへしてもらおう、それなりの人にアタック!漢字とジェスチャーで相手に伝えて見れば、案外理解してくれたようだが、駅構内の駅員に行けば?と言うだけで・・しかし駅員は昼食中で不在!なんという事だ・・・しかしこの状況を見かねた先ほどの方がここで助け舟・・・駅売店に行けば有料の電話を貸してくれるかもしれないと手をとって案内してくれた、これで全ては解決し無事グリーンマンさんと連絡も取れ、彼からの指示はここから高速バスで戻った方が早いと言う、何だかんだ歩き回りながら、バスセンターにたどり着き無事に上海に十分な時間を残し到着、めでたし!めでたし!

    鉄路・蘇州駅では残念ながら、希望時間の列車キップがうまく購入出来なくて、やや焦り気味!18時には上海でグリーンマンさんとホテルで合流する事になっていました、しかし肝心の電話がつながらない!あせりました、仕方なく始発の多い南京まで行けばと?切符を購入、しかし時間的なことを考えれば、うまく南京から上海までのキップが購入できるか疑問である、どうしようかと??仕方がないここは人に頼って電話をグリーンマンさんへしてもらおう、それなりの人にアタック!漢字とジェスチャーで相手に伝えて見れば、案外理解してくれたようだが、駅構内の駅員に行けば?と言うだけで・・しかし駅員は昼食中で不在!なんという事だ・・・しかしこの状況を見かねた先ほどの方がここで助け舟・・・駅売店に行けば有料の電話を貸してくれるかもしれないと手をとって案内してくれた、これで全ては解決し無事グリーンマンさんと連絡も取れ、彼からの指示はここから高速バスで戻った方が早いと言う、何だかんだ歩き回りながら、バスセンターにたどり着き無事に上海に十分な時間を残し到着、めでたし!めでたし!

  • バスは沢山この様に行きかうのですが、入り口が分からない?困った!

    バスは沢山この様に行きかうのですが、入り口が分からない?困った!

  • 蘇州バスターミナルの待合室、全く冷房が効いておらず大変な熱気に気分が悪くなる、それでも上海行きを探さなければ・・・

    蘇州バスターミナルの待合室、全く冷房が効いておらず大変な熱気に気分が悪くなる、それでも上海行きを探さなければ・・・

  • 紙に上海!と書いて聞きまわるうちに、なにやら駅が2つある?らしい・・・そうか!上海と上海南か!ビンゴ・・・無事キップを購入13番ゲートから出るのだが? これでは上海南駅と読めない私です、中国語は簡単ではないです。

    紙に上海!と書いて聞きまわるうちに、なにやら駅が2つある?らしい・・・そうか!上海と上海南か!ビンゴ・・・無事キップを購入13番ゲートから出るのだが? これでは上海南駅と読めない私です、中国語は簡単ではないです。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • shima77さん 2007/10/04 14:00:40
    蘇州拝見しました・・・
    イーハンさん 初めまして 会社勤の2年前までは蘇州に工場があり良く出掛けていたのですが・・・今は年に1回出掛けるのがやっとです・・・なので懐かしく拝見していました・・・蘇州〜上海まで電車で出張したかったのですが・・・危ないのダメと何時も車でした・・・

    アア・・会社が懐かしい・・・

    残りの会社生活エンジョイしてください・・・
    今後とも宜しくお願いします・・・又遊びに来ます・・・
  • nao0880さん 2007/08/12 21:17:34
    蘇州から上海
    イーハンさん、こんにちは。
    獅子林、私も訪れました。
    太湖石の立体迷路のような庭園でした。
    暑い日の昼間に訪れたため、タオルで汗を拭きながらの散策でした。
    その後は、留園と盤門のどちらかということで、盤門を訪れました。
    写真の整理をして、まとめようと思います。

    拙政園は物足りませんでしたか。
    私は昨年の冬に訪れましたが、初めての蘇州の庭園ということもあり、気に入りました。留園が良かったようですね。次回があれば、留園を訪れようと思います。(昨日、3社の見積書が送られてきました。北京の会社は辞退しましたので、江陰か海寧が候補です。入札に勝つことが出来れば、今度は発注前の監査でどちらかを訪れるかもしれません。ちょっと期待です。)

    蘇州から上海へは、私も列車の切符が買えなくてバスを使いました。
    同じ上海南行きのバスでした。
    行き先については、窓口で上海駅の近くであることを確認、引き続いて案内所でも上海の地図をひろげて、どこに着くかを確認したのでした。
    ではまた。

    イーハン

    イーハンさん からの返信 2007/08/15 22:04:13
    RE: 蘇州から上海/暑い日が続きます!
    今日も名古屋は38度近くでした、明日もそんな気温ということです、全く体が持ちません、中国でのお仕事も順調のようで結果が出れば、うれしい事ですね、私の次回の長期旅行は2月の予定です、恐らくバンコクになると思います中国は7〜8月の予定で次回はやはり黄山区滞在後にシルクロードを一ヶ月ほどでと考えています、どんどんと中国にはまり込んでしまっています(笑)なかなかエジプト・マチュピチュには辿り着けません。困りました

イーハンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP