大山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休前、友人のノア子と「旅行行きたいな。」なんて話をして、何となく決まった行き先が鳥取。<br /><br />両親が行ってよかったよ、と言っていたけれど、さほど期待していなかった山陰。<br /><br />だって、日本海で寒くて寂しげなイメージがあったもんで・・・<br /><br />ところが!ところが!行ってびっくり!<br /><br />鳥取県の魅力、大山の雄大さに感動です。<br /><br />大山だけでなく、たくさんの魅力が鳥取にはありました!<br /><br />春夏秋冬、全ての季節に訪れてみたいと思っています。<br /><br />今回は大阪から米子まで高速バスを使い、米子からレンタカーで移動することになりました。連休前だったのに、バスが何とかとれて、しかも大山のペンションもキャンセルが出たということで、とれて本当にラッキーでした。

大山王国から~’06秋

1いいね!

2006/11/03 - 2006/11/05

537位(同エリア569件中)

0

27

かり

かりさん

三連休前、友人のノア子と「旅行行きたいな。」なんて話をして、何となく決まった行き先が鳥取。

両親が行ってよかったよ、と言っていたけれど、さほど期待していなかった山陰。

だって、日本海で寒くて寂しげなイメージがあったもんで・・・

ところが!ところが!行ってびっくり!

鳥取県の魅力、大山の雄大さに感動です。

大山だけでなく、たくさんの魅力が鳥取にはありました!

春夏秋冬、全ての季節に訪れてみたいと思っています。

今回は大阪から米子まで高速バスを使い、米子からレンタカーで移動することになりました。連休前だったのに、バスが何とかとれて、しかも大山のペンションもキャンセルが出たということで、とれて本当にラッキーでした。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 米子駅に着いた私たちはレンタカーを借りて出発!<br /><br />レンタカー屋さんのおじちゃんにおいしい海産物が食べられるところを聞いたところ、境港のお食事どころを紹介してもらいました。残念ながら、港近辺だったのは覚えてるんだけれど、名前を忘れてしまいました。が、本当においしかったです。地元の人もたくさん来られているため、長蛇の列でした。<br /><br />そして、水木しげるロードへ!

    米子駅に着いた私たちはレンタカーを借りて出発!

    レンタカー屋さんのおじちゃんにおいしい海産物が食べられるところを聞いたところ、境港のお食事どころを紹介してもらいました。残念ながら、港近辺だったのは覚えてるんだけれど、名前を忘れてしまいました。が、本当においしかったです。地元の人もたくさん来られているため、長蛇の列でした。

    そして、水木しげるロードへ!

  • 約800m続く水木しげるロードにはゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちのブロンズ像がところどころにいます。<br /><br />お店もレトロでいい感じです。

    約800m続く水木しげるロードにはゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちのブロンズ像がところどころにいます。

    お店もレトロでいい感じです。

  • 鬼太郎の妖力のためか、どっさりお土産を買い込んでしまいました。<br /><br />鬼太郎のオカリナ<br />鬼太郎、目玉のオヤジ、猫娘、ぬりかべ、ねずみ男の指人形<br />ぬりかべのお酒<br />ストラップ<br />妖怪ジュース<br />

    鬼太郎の妖力のためか、どっさりお土産を買い込んでしまいました。

    鬼太郎のオカリナ
    鬼太郎、目玉のオヤジ、猫娘、ぬりかべ、ねずみ男の指人形
    ぬりかべのお酒
    ストラップ
    妖怪ジュース

  • 出た!鬼太郎!<br /><br />いまいち、動きが機敏じゃない。

    出た!鬼太郎!

    いまいち、動きが機敏じゃない。

  • ケロヨンまでが鬼太郎もどき!

    ケロヨンまでが鬼太郎もどき!

  • この旅でできれば、島根もまわりたいなあ、と言っていたんですが、そんなのとんでもない!という程、時間がなくて、島根は宍道湖を真っ暗闇の中拝んだだけで、ペンションへ向かいました。<br /><br />出雲大社にも行きたかった。次回、是非!<br /><br />ペンションに着いた時には、もう真っ暗で夕食にぎりぎり間に合ったってところでした。<br /><br />ペンションには家族連れや、夫婦で来られている方が多かったです。この時期、紅葉の季節だったため、蒜山がとても混んでて車は渋滞だったと隣で食事したご夫婦がおっしゃってました。でも、話を聞けば聞くほど蒜山にも行ってみたくなりました。蒜山、次回!<br /><br />ペンションの門限を尋ねると、ご主人は11時位に寝るということだったので、それまでに帰ってきます!と行って、近くのロイヤルホテルの温泉に入浴してきました。最高でした。!<br /><br />そして、これは二日目の大山周辺の写真です。

    この旅でできれば、島根もまわりたいなあ、と言っていたんですが、そんなのとんでもない!という程、時間がなくて、島根は宍道湖を真っ暗闇の中拝んだだけで、ペンションへ向かいました。

    出雲大社にも行きたかった。次回、是非!

    ペンションに着いた時には、もう真っ暗で夕食にぎりぎり間に合ったってところでした。

    ペンションには家族連れや、夫婦で来られている方が多かったです。この時期、紅葉の季節だったため、蒜山がとても混んでて車は渋滞だったと隣で食事したご夫婦がおっしゃってました。でも、話を聞けば聞くほど蒜山にも行ってみたくなりました。蒜山、次回!

    ペンションの門限を尋ねると、ご主人は11時位に寝るということだったので、それまでに帰ってきます!と行って、近くのロイヤルホテルの温泉に入浴してきました。最高でした。!

    そして、これは二日目の大山周辺の写真です。

  • 二日目<br /><br />昨夜、電話で予約した大山ホテル主催の「大山ぶなの森ウォーク」に午前中、参加しました。ガイドの人の話を聞きながらの三時間、5kmのコース。<br /><br />「京都の紅葉に比べると物足りなさを感じるかもしれない。」とおっしゃってたけれど、京都の派手さ、つややかさではない、大山って感じの紅葉でありました。<br /><br />そして、やはり、ガイドの人の話はおもしろかったです。三連休ということもあってか、とても参加人数が多かったのですが、私は先頭をキープし、話に聞き入っていました。

    二日目

    昨夜、電話で予約した大山ホテル主催の「大山ぶなの森ウォーク」に午前中、参加しました。ガイドの人の話を聞きながらの三時間、5kmのコース。

    「京都の紅葉に比べると物足りなさを感じるかもしれない。」とおっしゃってたけれど、京都の派手さ、つややかさではない、大山って感じの紅葉でありました。

    そして、やはり、ガイドの人の話はおもしろかったです。三連休ということもあってか、とても参加人数が多かったのですが、私は先頭をキープし、話に聞き入っていました。

  • 冬はスキー場になるんですね。

    冬はスキー場になるんですね。

  • 昼ご飯は大山北麓の白鳳の里というところで食べました。<br /><br />確か、豆腐懐石か湯葉懐石かだったと思います。<br /><br />とてもおいしく、おなかいっぱいになりました。<br /><br />食事に出たどんぐりうどんがおいしかったため、お土産にも買って帰りました。<br /><br />そのほか、古代米やどんぐりクッキーなどなど、とにかくたくさんのお土産を買っちゃいました。

    昼ご飯は大山北麓の白鳳の里というところで食べました。

    確か、豆腐懐石か湯葉懐石かだったと思います。

    とてもおいしく、おなかいっぱいになりました。

    食事に出たどんぐりうどんがおいしかったため、お土産にも買って帰りました。

    そのほか、古代米やどんぐりクッキーなどなど、とにかくたくさんのお土産を買っちゃいました。

  • 手前がどんぐりうどんです。

    手前がどんぐりうどんです。

  • 次は大山まきば みるくの里です。<br />初めての搾乳体験をしました。<br />初めてなのに、お乳が出た!と喜ぶ私。<br />一方、牛ちゃんは「ぅもー!」と鳴きます。<br />どうやら、私がお乳を引っ張りすぎて痛かったみたいです。ごめんなさい・・・

    次は大山まきば みるくの里です。
    初めての搾乳体験をしました。
    初めてなのに、お乳が出た!と喜ぶ私。
    一方、牛ちゃんは「ぅもー!」と鳴きます。
    どうやら、私がお乳を引っ張りすぎて痛かったみたいです。ごめんなさい・・・

  • 丑年なら年賀状に使うのに・・・

    丑年なら年賀状に使うのに・・・

  • みるくの里から見える大山。<br /><br />きれいでしょう。

    みるくの里から見える大山。

    きれいでしょう。

  • 本当に美しい・・・

    本当に美しい・・・

  • 大山と牛ちゃんのコラボ

    大山と牛ちゃんのコラボ

  • 大山牧場のソフトクリームは牛乳の苦手な私にはちょっと牛乳の味がきつかったです。お好きな方にはたまらないと思いますが・・・<br /><br />ヨーグルトは私好みでした。<br /><br />チーズや冷凍のハンバーグ・・・<br />家が近ければ買うのに・・・

    大山牧場のソフトクリームは牛乳の苦手な私にはちょっと牛乳の味がきつかったです。お好きな方にはたまらないと思いますが・・・

    ヨーグルトは私好みでした。

    チーズや冷凍のハンバーグ・・・
    家が近ければ買うのに・・・

  • 牧場と駐車場の間の階段<br /><br />あまりにきれいだったので撮りました。<br /><br />二日目のしめくくりに、大山レイクホテルのお風呂に入りに行きました。ここのホテルは名前の通り、ホテル内に湖があり、とてもステキでした。次回はここに泊まりたいなあと思います。

    牧場と駐車場の間の階段

    あまりにきれいだったので撮りました。

    二日目のしめくくりに、大山レイクホテルのお風呂に入りに行きました。ここのホテルは名前の通り、ホテル内に湖があり、とてもステキでした。次回はここに泊まりたいなあと思います。

  • さあ、いよいよ最終日。三日目。<br /><br />米子発大阪行きのバスは確か三時頃でした。<br /><br />私とノア子は大山登山に挑戦することにしました!<br />

    さあ、いよいよ最終日。三日目。

    米子発大阪行きのバスは確か三時頃でした。

    私とノア子は大山登山に挑戦することにしました!

  • あ〜なんで大山に登ろうなんて言っちゃったんだろう・・・<br /><br />しんどいよ〜<br /><br />いつものごとく、ノア子は元気に先へと進みます。<br /><br />あ〜、足の短いワンコにもぬかれちゃったよ・・・

    あ〜なんで大山に登ろうなんて言っちゃったんだろう・・・

    しんどいよ〜

    いつものごとく、ノア子は元気に先へと進みます。

    あ〜、足の短いワンコにもぬかれちゃったよ・・・

  • しかし、ついに大山1710.6m登頂!!!<br /><br />「大山登山三度目にして初めての快晴!」と隣の親子が喜んでいたので、私たちはとてもラッキーだったのでしょう。<br /><br />少し霧は出ていますが、かなりの絶景です。

    しかし、ついに大山1710.6m登頂!!!

    「大山登山三度目にして初めての快晴!」と隣の親子が喜んでいたので、私たちはとてもラッキーだったのでしょう。

    少し霧は出ていますが、かなりの絶景です。

  • 空の青さがまたきれい!

    空の青さがまたきれい!

  • 頂上で食べるおにぎりはとーーってもおいしかったです!<br /><br />隣の親子の食べているインスタントのラーメンもおいしそうでした。(寒かったので・・・)

    頂上で食べるおにぎりはとーーってもおいしかったです!

    隣の親子の食べているインスタントのラーメンもおいしそうでした。(寒かったので・・・)

  • あ〜、あんなに苦労したのに、下るの嫌だあ!

    あ〜、あんなに苦労したのに、下るの嫌だあ!

  • 下っても下ってもふもとにたどり着きません。<br /><br />登った道と違う道を選んだのだけれども、とても遠回りの道だったそうです。<br /><br />そのおかげで金門の紅葉も見られたのだけれど、帰りのバスの時刻がだんだんせまってきたため、ノア子も私も少々焦り気味でした。<br /><br />無事、間に合いましたけれど。<br /><br />下山は計画的に。

    下っても下ってもふもとにたどり着きません。

    登った道と違う道を選んだのだけれども、とても遠回りの道だったそうです。

    そのおかげで金門の紅葉も見られたのだけれど、帰りのバスの時刻がだんだんせまってきたため、ノア子も私も少々焦り気味でした。

    無事、間に合いましたけれど。

    下山は計画的に。

  • 今回の旅、三日間は足りなかったです。<br /><br />温泉も行きたいところ、いっぱいあったのに・・・<br /><br />そして、大山のペンション村は本当に静かでステキでした。まるで、外国みたい。ぶなの森の中にあるからなんでしょうね。<br /><br />ああ、宝くじ当たらないかなあ。<br />当たったら、大山の別荘買うのに・・・

    今回の旅、三日間は足りなかったです。

    温泉も行きたいところ、いっぱいあったのに・・・

    そして、大山のペンション村は本当に静かでステキでした。まるで、外国みたい。ぶなの森の中にあるからなんでしょうね。

    ああ、宝くじ当たらないかなあ。
    当たったら、大山の別荘買うのに・・・

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP