ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子曰く、「光陰矢の如し、学成り難し」<br />かねてより、孔子さんはワタクシの尊敬の対象である。<br /><br />「衣食足りて、礼節を知る」<br />このコンパクトな言い回しの中に、ナルホドー、っと感心する言葉があり、考えさせられ、納得する。<br /><br />どう考えても、今より文化水準が高いとは思えない、紀元前6世紀のヒトの頭から出た哲学とは、未だに信じられないで居る。<br /><br />BC6世紀頃、ベトナムなんぞは、黄河流域中心の中国から見れば、蛮族住む、遠い夷敵の国だったろうし、想像の世界でしかなかっただろう。<br />でも、一度儒教の教えを知ってしまうと、それに傾倒してしまうほどの魔力がある。<br /><br />日本もそうだったに違いない。<br />アジア世界を風靡した孔子さんの考えは、こうして1人の極東の国、ジパングの旅人を孔子廟へといざなったのである。<br /><br />現地ネット環境劣悪のため作成した当時の現地緊急避難ページ。<br />http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_080.html <br />からハノイをクリックするか、または下記をクリックしてダイレクトに移動してください。<br />http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_090.html &amp;<br />http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_091.html &amp;<br />http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_092h.html <br />

ハノイ4: 孔子廟

6いいね!

2007/04/19 - 2007/04/19

3131位(同エリア4432件中)

2

43

アリヤン

アリヤンさん

子曰く、「光陰矢の如し、学成り難し」
かねてより、孔子さんはワタクシの尊敬の対象である。

「衣食足りて、礼節を知る」
このコンパクトな言い回しの中に、ナルホドー、っと感心する言葉があり、考えさせられ、納得する。

どう考えても、今より文化水準が高いとは思えない、紀元前6世紀のヒトの頭から出た哲学とは、未だに信じられないで居る。

BC6世紀頃、ベトナムなんぞは、黄河流域中心の中国から見れば、蛮族住む、遠い夷敵の国だったろうし、想像の世界でしかなかっただろう。
でも、一度儒教の教えを知ってしまうと、それに傾倒してしまうほどの魔力がある。

日本もそうだったに違いない。
アジア世界を風靡した孔子さんの考えは、こうして1人の極東の国、ジパングの旅人を孔子廟へといざなったのである。

現地ネット環境劣悪のため作成した当時の現地緊急避難ページ。
http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_080.html
からハノイをクリックするか、または下記をクリックしてダイレクトに移動してください。
http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_090.html &
http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_091.html &
http://www.geocities.jp/mihata01/4traemergency_092h.html

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宿から行くには、鉄道線路を越えて、西に行く。<br /><br />つまり、歩いていく時は、ハノイ駅がちょうど良い休憩地となる。<br /><br />風邪で弱っていて、4日間ほど、宿周辺しか歩いていなかったので、休憩には神経を使っている。

    イチオシ

    宿から行くには、鉄道線路を越えて、西に行く。

    つまり、歩いていく時は、ハノイ駅がちょうど良い休憩地となる。

    風邪で弱っていて、4日間ほど、宿周辺しか歩いていなかったので、休憩には神経を使っている。

  • ハノイに長く居て、ハノイ駅の中を良く知らない、というのはマズイ。<br />っと思い、休憩がてら、切符売り場の座る椅子に腰掛けて、見学させて頂いた。

    ハノイに長く居て、ハノイ駅の中を良く知らない、というのはマズイ。
    っと思い、休憩がてら、切符売り場の座る椅子に腰掛けて、見学させて頂いた。

  • ハノイ駅の裏に周り、ひたすら西に行くと、孔子廟の塀らしき塀に突き当たる。<br /><br />それに沿って左に行くと、入口がある。<br />右に行くと、グルっと一周することになる。

    ハノイ駅の裏に周り、ひたすら西に行くと、孔子廟の塀らしき塀に突き当たる。

    それに沿って左に行くと、入口がある。
    右に行くと、グルっと一周することになる。

  • これが表門。<br /><br />入口に、入場料徴収係りが座っており、5000ドン(37円)を徴収する。<br /><br />孔子も、昨今のインフレには勝てない。

    これが表門。

    入口に、入場料徴収係りが座っており、5000ドン(37円)を徴収する。

    孔子も、昨今のインフレには勝てない。

  • ハノイはアユタヤなどより、随分と北に位置するのだが、亜熱帯に属するのだろう。<br /><br />立派なガジュマル(ヨウ樹)が、庭にそびえていた。

    ハノイはアユタヤなどより、随分と北に位置するのだが、亜熱帯に属するのだろう。

    立派なガジュマル(ヨウ樹)が、庭にそびえていた。

  • これこれ、ガイドブックで読んで、見てみたい!<br />っと思っていたのが、この亀たちだ。<br /><br />ベトナム王朝が、科挙の制度をとり入れて、その科挙の試験に通った、秀才たちの名前を彫った石碑がある。<br />15世紀から、300年間に合格した人達の名前が、刻まれている、とのことだ。<br />その石碑を支えているのが亀の像。<br /><br />どの亀も、作成時期が違い、その顔がみな違う。<br />みんな違う。<br />っと言うところに惹かれた。

    これこれ、ガイドブックで読んで、見てみたい!
    っと思っていたのが、この亀たちだ。

    ベトナム王朝が、科挙の制度をとり入れて、その科挙の試験に通った、秀才たちの名前を彫った石碑がある。
    15世紀から、300年間に合格した人達の名前が、刻まれている、とのことだ。
    その石碑を支えているのが亀の像。

    どの亀も、作成時期が違い、その顔がみな違う。
    みんな違う。
    っと言うところに惹かれた。

  • 石碑には、今でも読み取れる年代と、合格者の名前、出身地など、が彫られている。<br /><br />呉さんとか、漢さんとか、今でも親しみのある名前も見られて、結構面白い。

    石碑には、今でも読み取れる年代と、合格者の名前、出身地など、が彫られている。

    呉さんとか、漢さんとか、今でも親しみのある名前も見られて、結構面白い。

  • でも本当にオモシロイのは、亀さんの顔。<br /><br />どんな人が、どんな思いで、これらの亀の像を作ったのだろうか?<br /><br />科挙の試験を受けるような、学問の輩とは全く関係の無い、石工たちが作った、と思う。<br />亀の頭の上の石碑と、その文字も一緒に彫っただろう。<br /><br />唯一、作者の心情を表すことの出来るところは、亀のカオ、しかなかったと思う。<br />その亀の顔の表情から、当時の作者の気持を想像出来るのではないか?

    イチオシ

    でも本当にオモシロイのは、亀さんの顔。

    どんな人が、どんな思いで、これらの亀の像を作ったのだろうか?

    科挙の試験を受けるような、学問の輩とは全く関係の無い、石工たちが作った、と思う。
    亀の頭の上の石碑と、その文字も一緒に彫っただろう。

    唯一、作者の心情を表すことの出来るところは、亀のカオ、しかなかったと思う。
    その亀の顔の表情から、当時の作者の気持を想像出来るのではないか?

  • ここにご紹介できるのは、唯の10匹しか有りません。<br />ほんの一部です。<br /><br />年代表の上の段、右側の年代順に、写真を並べてみました。<br />

    ここにご紹介できるのは、唯の10匹しか有りません。
    ほんの一部です。

    年代表の上の段、右側の年代順に、写真を並べてみました。

  • 亀さんのカオを眺めていると、心あたたまるモノあり、噴出しそうになる愛嬌あるモノあり、ちょっと暗〜い感じのモノあり、キリっとしたモノあり、でいろいろ有って、非常にオモシロイ。<br /><br />時間があれば、もっと見て居たかった。

    亀さんのカオを眺めていると、心あたたまるモノあり、噴出しそうになる愛嬌あるモノあり、ちょっと暗〜い感じのモノあり、キリっとしたモノあり、でいろいろ有って、非常にオモシロイ。

    時間があれば、もっと見て居たかった。

  • 科挙石碑の、愛嬌のある亀さんばかり見ていたせいか、門の、足欄干の下にいた獅子像に気づいて見れば、その獅子さんもカワイかった。

    科挙石碑の、愛嬌のある亀さんばかり見ていたせいか、門の、足欄干の下にいた獅子像に気づいて見れば、その獅子さんもカワイかった。

  • 立派な孔子廟。

    立派な孔子廟。

  • この子連れ獅子、みごとだ。<br /><br />子獅子を近くで見ると、さらにカワイイ。

    この子連れ獅子、みごとだ。

    子獅子を近くで見ると、さらにカワイイ。

  • 孔子廟の入っている、東大寺みたいなお堂の屋根には、これまた、みごとな飛龍が取り付いている。

    孔子廟の入っている、東大寺みたいなお堂の屋根には、これまた、みごとな飛龍が取り付いている。

  • いよいよ境内に近づいた。<br /><br />ワキでは、心、愛、仁、智、寿、福 などの漢字を書いた、掛け軸が人気を占めていた。<br /><br />これらの字の付いた、ペンダントも人気あり。

    いよいよ境内に近づいた。

    ワキでは、心、愛、仁、智、寿、福 などの漢字を書いた、掛け軸が人気を占めていた。

    これらの字の付いた、ペンダントも人気あり。

  • 孔子さんへの線香台。<br /><br />青銅製の双龍が、取り付いていて、いかにも霊験新たかな雰囲気である。<br /><br />受験生が、真剣にお参りしていた。

    孔子さんへの線香台。

    青銅製の双龍が、取り付いていて、いかにも霊験新たかな雰囲気である。

    受験生が、真剣にお参りしていた。

  • いよいよ、孔子さまのお出ましだ。<br /><br />蚊取り線香状のお線香が、どうもワレワレ日本人には、笑ッチャウ。

    いよいよ、孔子さまのお出ましだ。

    蚊取り線香状のお線香が、どうもワレワレ日本人には、笑ッチャウ。

  • お堂前広場には、良く剪定された、盆栽が飾られている。

    お堂前広場には、良く剪定された、盆栽が飾られている。

  • 孔子さんの像を拝んで、帰ろうと裏に回ると、もうひとつお堂があった。<br /><br />中から、中国式のライブ・ミュージックが聞こえてきたの。<br />それにさそわれる形で、入っていった。

    孔子さんの像を拝んで、帰ろうと裏に回ると、もうひとつお堂があった。

    中から、中国式のライブ・ミュージックが聞こえてきたの。
    それにさそわれる形で、入っていった。

  • ベトナムの歴史的寺院を見ていて、自分が中国に居るのでは?とよく錯覚する。<br /><br />門や壁には漢字が書かれ、このように、音楽も中国のモノと殆ど変わらない。<br /><br />昔の人の服装も中国式なので、見学していても、時々「今、ワタクシはベトナムに居るのだ、中国ではナイ」っと言い聞かせねばならない。 

    ベトナムの歴史的寺院を見ていて、自分が中国に居るのでは?とよく錯覚する。

    門や壁には漢字が書かれ、このように、音楽も中国のモノと殆ど変わらない。

    昔の人の服装も中国式なので、見学していても、時々「今、ワタクシはベトナムに居るのだ、中国ではナイ」っと言い聞かせねばならない。 

  • 孔子廟が出来た、19世紀のグエン王朝時代のヒトを祀ってあるらしい。

    孔子廟が出来た、19世紀のグエン王朝時代のヒトを祀ってあるらしい。

  • 説明が全てベトナム語で、サッパリワカラン。<br /><br />多分、孔子廟を作ったヒトのことだと思う。<br />漢字がある程度分かる、といっても、漢字ばかりでも困る。

    説明が全てベトナム語で、サッパリワカラン。

    多分、孔子廟を作ったヒトのことだと思う。
    漢字がある程度分かる、といっても、漢字ばかりでも困る。

  • よくワカランかったケド、このお堂のテラスから見える、孔子廟の屋根の甍の波は美しい。

    よくワカランかったケド、このお堂のテラスから見える、孔子廟の屋根の甍の波は美しい。

  • 外塀も、天平時代を彷彿とさせる、たたずまいである。

    外塀も、天平時代を彷彿とさせる、たたずまいである。

  • 孔子廟の外塀を回ると、アッラーラララララ―、タイムスリップしたのか?<br /><br />天平時代の女官たちが、たむろしているではナイカ!<br />

    イチオシ

    孔子廟の外塀を回ると、アッラーラララララ―、タイムスリップしたのか?

    天平時代の女官たちが、たむろしているではナイカ!

  • コリャア、良いところに出くわした。<br /><br />なにかのイベントに違いない!<br />ラッキー、ラッキー。<br /><br />また、この女官たちは、美人ぞろいだ!<br /><br />でも何故???<br />グエン王朝時代は、斯様な姿で、ここを本当にウロウロしていたのだろう。

    コリャア、良いところに出くわした。

    なにかのイベントに違いない!
    ラッキー、ラッキー。

    また、この女官たちは、美人ぞろいだ!

    でも何故???
    グエン王朝時代は、斯様な姿で、ここを本当にウロウロしていたのだろう。

  • 喜んで、写真をパチパチ撮っていたら、木陰でTシャツにグラサンのおッチャンが、手を振って、もっと遠のくように指示してきた。<br /><br />な―んだ、テレビの撮影中か。<br /><br />VTV1(NHKみたいなモノ)だ。

    喜んで、写真をパチパチ撮っていたら、木陰でTシャツにグラサンのおッチャンが、手を振って、もっと遠のくように指示してきた。

    な―んだ、テレビの撮影中か。

    VTV1(NHKみたいなモノ)だ。

  • 美人の女官たちに囲まれて生活している、夢を見ていた。<br /><br />番兵の顔は怖そうだった。<br /><br />現実に引き戻され、家路についた 。

    美人の女官たちに囲まれて生活している、夢を見ていた。

    番兵の顔は怖そうだった。

    現実に引き戻され、家路についた 。

  • 裏小路の家に着くと、コチラは李朝時代の様相だ。<br /><br />11世紀の李朝の第三皇宮のお母さんの1044年忌だ。<br /><br />せっかく風邪が治ったのに、また熱がでそうになった。

    イチオシ

    裏小路の家に着くと、コチラは李朝時代の様相だ。

    11世紀の李朝の第三皇宮のお母さんの1044年忌だ。

    せっかく風邪が治ったのに、また熱がでそうになった。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 麦さん 2007/07/14 19:06:54
    ハノイ暮らし・・・ですか。
    はじめまして。
    ネパール人の夫と、男女2人の子供、私は日本人の「麦 むぎ」です。
    7月末、ハノイに旅行します。新店舗のイメージ作りのために、アジアの中のフランスを見に・・・のつもりなのですが。アリヤンさんの旅行記を見つけ、読ませていただきました。すっごくすてきです!ご夫婦で、GHに泊まって、リビング ハノイ、うれしくなりました。私がまだカトマンズにGHを持っていたら、是非来ていただきたかった、とおもいました。
     女官がTV撮影で、残念でしたね、一生懸命写真をお取になるアリヤンさんを想像して、ひとりで何度も笑ってしまいました。(失礼)
     これから、ハノイ以外もひとつひとつ読ませていただきます。こころが静かに暖まるハノイ旅行記、ありがとうございました。

    アリヤン

    アリヤンさん からの返信 2007/07/14 22:05:09
    RE: ハノイ暮らし・・・ですか。
    麦さん、
    お便りありがとう。このハノイ暮らしのページは、現地で旅行中にネット環境が悪く4トラにアップ出来ず、自分のHPにアップしていたのですが、やっぱり4トラにアップするのが良いですね。旅行途中、雲南省の麗江でPCが壊れて自分のHPもアップ出来なくなり、旅行記がストップ状態になっていました。
    帰国後一生懸命に4トラにアップしているのですが、今日やっと自分のHPから4トラに移したところです。すぐに麦さんのような嬉しい反響があって喜んでいます。励みになります。他の旅行記のアップもうちょっと頑張って前に進めます。請うご期待。

アリヤンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 281円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP