
2007/04/06 - 2007/04/06
105位(同エリア340件中)
enyasuさん
- enyasuさんTOP
- 旅行記528冊
- クチコミ77件
- Q&A回答3件
- 1,045,369アクセス
- フォロワー11人
4月6日は家族の延吉生活スタート日。4周年の2007年4月6日には家族でプルコギを食べお祝いしました。写真はビビン麺と冷麺のスープです。マシイッソッスムニダ!
PR
-
食事した場所は成宝ホテルの南側の通りにある焼肉屋さん。2階にあります。
楽園餐飲有限公司
住所:温泉サウナ2階
電話:0433−256−4242
1階にはよく利用する楽園食堂、3階にはピザやヨーグルトアイス、洋食が食べられるハピナラ、4階はおしゃれな喫茶店があり、市内へ買い物に出た時にはとても便利なスポットです。
同じビル西側には最近よく行く温泉サウナ(←露天風呂もあります!)があり、清潔で快適で混雑していないのでお勧めです! -
無料の前菜。このセットが2セット出てきました。
-
メインのプルコギ、40元(約600円)!
お肉は御飯にのせたり野菜に包んで食べました。お肉もまあまあおいしいのですが、サイドにたまる肉汁スープ、これがなかなかいけます。スープは無料で追加できます。 -
写真はカムジャジョン(土豆餅)。
この4年間で3兄弟も成長しました。
2003年4月 07年4月 好きな楽器
長男 小学3年生 → 中学1年生 ピアノ
次男 年長 → 小学4年生 サックス
長女 年少 → 小学2年生 バイオリン
大変なことも多かったのですが、延辺に来てよかったです。子供達は各年代での中国語、朝鮮語の会話や学習にも困らなくなり、また今学校で勉強している英語もいい感じで学習できています。
親の願いとしては将来は言葉が出来るのは当たり前のこととし、各自が自分の専門分野を探求し、仕事を通し世の中の為になる、必要とされる人物になってほしいと考えています。
ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアにも留学させたいので私も仕事で頑張らなくてはなりません。ははは〜 -
写真は延辺生活でとても助けられている日本風味噌(2キロ)と本みりん(1.5ℓ)。このおかげで肉じゃがとかも食べられます。
これらを製造している工場は、戦時中日本の領事館もあった龍井市(延吉市の隣の市、車で30分ほど)にあります。他にも日本酒、調整みりんとかも作っているようです。
さてさて、いよいよ5年目突入となりました。今年何が出来るかわかりませんが、私個人としては自分の立てた目標実現に向け(一つだけ紹介・今年こそ痩せます!)頑張っていこうと思っています。
またこの旅行記を通し、延辺を盛り上げていきたいとも思っていますので、まだ延辺を訪問されたことがない方、ぜひぜひ今年こそは当地を見に来てください!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
5