沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄の世界遺産といえば「琉球王国のグスク及び関連遺産群」。その代表的なものが首里城跡でしょう。首里城は琉球王朝の最大のグスクでしたが、第二次世界大戦の沖縄戦(1945年)で焼失しました。現在の首里城は復元されたもので、琉球王朝時代のものはわずかに城壁や建物の基礎などの一部が残されているに過ぎません。世界遺産に登録されているのは、復元された建物や城壁ではなく、あくまで「首里城跡」です。<br /><br />1992年に正殿を中心とする建築物群、そこへ至る門の数々と城郭が再建され首里城公園が開園し、現在も正殿の裏側の城郭や建築物群の再建事業も引き続き行われています。

初沖縄? 首里城とその周辺

1いいね!

2007/02/16 - 2007/02/17

42861位(同エリア46277件中)

0

34

GOTOCHAN

GOTOCHANさん

沖縄の世界遺産といえば「琉球王国のグスク及び関連遺産群」。その代表的なものが首里城跡でしょう。首里城は琉球王朝の最大のグスクでしたが、第二次世界大戦の沖縄戦(1945年)で焼失しました。現在の首里城は復元されたもので、琉球王朝時代のものはわずかに城壁や建物の基礎などの一部が残されているに過ぎません。世界遺産に登録されているのは、復元された建物や城壁ではなく、あくまで「首里城跡」です。

1992年に正殿を中心とする建築物群、そこへ至る門の数々と城郭が再建され首里城公園が開園し、現在も正殿の裏側の城郭や建築物群の再建事業も引き続き行われています。

同行者
一人旅
交通手段
JALグループ

PR

  • まずは守礼門です。観光客が非常に多く、写真を撮るのが大変でした。「守礼」とは「礼節を守る」という意味で、門の扁額の「守禮之邦」は「琉球は礼節を重んずる国である」という意味だそうです。別名「上の綾門(いいのあやじょう」。

    まずは守礼門です。観光客が非常に多く、写真を撮るのが大変でした。「守礼」とは「礼節を守る」という意味で、門の扁額の「守禮之邦」は「琉球は礼節を重んずる国である」という意味だそうです。別名「上の綾門(いいのあやじょう」。

  • 守礼門。裏からです。

    守礼門。裏からです。

  • 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。2000年に世界遺産に登録されました(「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつ)。

    園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。2000年に世界遺産に登録されました(「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつ)。

  • 世界遺産登録記念の石碑。

    世界遺産登録記念の石碑。

  • 歓会門。ちょうど首里城花まつり開催中で、琉球王朝時代の様子が草花の造形で表現されています。

    歓会門。ちょうど首里城花まつり開催中で、琉球王朝時代の様子が草花の造形で表現されています。

  • 歓会門。首里城の城郭内へ入る第一の正門で、「歓会」とは歓迎するという意味です。別名「あまえ御門(うじょう)」。

    歓会門。首里城の城郭内へ入る第一の正門で、「歓会」とは歓迎するという意味です。別名「あまえ御門(うじょう)」。

  • 瑞泉門。「瑞泉」とは「立派な、めでたい泉」という意味です。別名「ひかわ御門(うじょう)」。

    瑞泉門。「瑞泉」とは「立派な、めでたい泉」という意味です。別名「ひかわ御門(うじょう)」。

  • 竜の姿を草花で表現しています。

    竜の姿を草花で表現しています。

  • 漏刻(ろうこく)門。「漏刻」とは中国語で「水時計」という意味で、別名「かご居せ御門(うじょう)」ともいいます。門の上の櫓に水槽を設置し、水が漏れる量で時間を計ったといわれているそうです。

    漏刻(ろうこく)門。「漏刻」とは中国語で「水時計」という意味で、別名「かご居せ御門(うじょう)」ともいいます。門の上の櫓に水槽を設置し、水が漏れる量で時間を計ったといわれているそうです。

  • 城壁と那覇市内方面の景色。

    城壁と那覇市内方面の景色。

  • 「福を行き渡らせる」という意味の廣福門。別名「長御門(ながうじょう)」。

    「福を行き渡らせる」という意味の廣福門。別名「長御門(ながうじょう)」。

  • 「神を敬う門」を意味する奉神門。首里城正殿のある「御庭(うなー)」へ入る最後の門で、ここから有料です。別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」。

    「神を敬う門」を意味する奉神門。首里城正殿のある「御庭(うなー)」へ入る最後の門で、ここから有料です。別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」。

  • 「御庭(うなー)」に入ると正面に華やかな首里城正殿があります。

    「御庭(うなー)」に入ると正面に華やかな首里城正殿があります。

  • 正殿正面の石階段の両脇に龍の彫刻「大龍柱(だいりゅうちゅう)」があります。

    正殿正面の石階段の両脇に龍の彫刻「大龍柱(だいりゅうちゅう)」があります。

  • 正殿に向かって左手にあるのが北殿。

    正殿に向かって左手にあるのが北殿。

  • 北殿は王府の中央行政庁でした。ペリー提督が琉球を訪れた際、ここで歓迎の式典が行われたことが知られています。

    北殿は王府の中央行政庁でした。ペリー提督が琉球を訪れた際、ここで歓迎の式典が行われたことが知られています。

  • 北殿の対面が南殿・番所。左が南殿で、右が番所です。この建物は赤い塗装が施されていませんが、文献などから塗装が施された記録がないためです。

    北殿の対面が南殿・番所。左が南殿で、右が番所です。この建物は赤い塗装が施されていませんが、文献などから塗装が施された記録がないためです。

  • ラン人形。すべて蘭の花で作られています。

    ラン人形。すべて蘭の花で作られています。

  • ラン人形。

    ラン人形。

  • 正殿一階は「下庫理(しちゃぐい)」と呼ばれ、国王自ら政治や儀式を執り行う場でした。写真は「御差床(うさすか)」と呼ばれ、国王が座る玉座です。階段は二階に通じており、国王はこの階段を降りて御差床につきました。

    正殿一階は「下庫理(しちゃぐい)」と呼ばれ、国王自ら政治や儀式を執り行う場でした。写真は「御差床(うさすか)」と呼ばれ、国王が座る玉座です。階段は二階に通じており、国王はこの階段を降りて御差床につきました。

  • 正殿二階の御差床(うさすか)。正殿二階は「大庫理(うふぐい)」と呼ばれており、二階の御差床では国王の玉座として様々な儀式や祝宴が行われました。

    正殿二階の御差床(うさすか)。正殿二階は「大庫理(うふぐい)」と呼ばれており、二階の御差床では国王の玉座として様々な儀式や祝宴が行われました。

  • 右掖(うえき)門。別名「寄内御門(よすふぃちうじょう)」。

    右掖(うえき)門。別名「寄内御門(よすふぃちうじょう)」。

  • 久慶門。別名「ほこり御門(うじょう)」。

    久慶門。別名「ほこり御門(うじょう)」。

  • 久慶門。

    久慶門。

  • 首里城遠景。

    首里城遠景。

  • 歓会門。

    歓会門。

  • 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。

    園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。

  • 船を浮かべ、水面に映る美しい首里城の姿を眺めながら、中国皇帝の使者一行を歓待したといわれる「龍潭(りゅうたん)」。1427年に造られた人工の池です。となりの円鑑池(えんかんち)と龍潭の間の水路にかけられたアーチ状の橋の「龍淵橋(りゅうえんきょう)」の上から見たところ。

    船を浮かべ、水面に映る美しい首里城の姿を眺めながら、中国皇帝の使者一行を歓待したといわれる「龍潭(りゅうたん)」。1427年に造られた人工の池です。となりの円鑑池(えんかんち)と龍潭の間の水路にかけられたアーチ状の橋の「龍淵橋(りゅうえんきょう)」の上から見たところ。

  • 弁財天堂と円鑑池(えんかんち)。「円鑑池」は1502年に造られた人工池で、首里城や円覚寺からの湧水・雨水が集まる仕組みになっており、ここからあふれた水が隣の池「龍潭(りゅうたん)」へ流れています。弁財天堂にわたる小橋は「天女橋」と呼ばれています。

    弁財天堂と円鑑池(えんかんち)。「円鑑池」は1502年に造られた人工池で、首里城や円覚寺からの湧水・雨水が集まる仕組みになっており、ここからあふれた水が隣の池「龍潭(りゅうたん)」へ流れています。弁財天堂にわたる小橋は「天女橋」と呼ばれています。

  • 円覚寺跡。この寺は1494年創建で、沖縄における臨済宗の総本山で、第二尚氏王統歴代国王の菩提寺でした。沖縄戦で破壊されましたが、現在その一部が復元されています。

    円覚寺跡。この寺は1494年創建で、沖縄における臨済宗の総本山で、第二尚氏王統歴代国王の菩提寺でした。沖縄戦で破壊されましたが、現在その一部が復元されています。

  • 沖縄師範学校跡記念碑。

    沖縄師範学校跡記念碑。

  • ゆいレール(沖縄都市モノレール)の首里駅に向かう途中に見た琉球寒緋桜。ソメイヨシノに比べて随分色が濃い。ほぼ満開でした。

    ゆいレール(沖縄都市モノレール)の首里駅に向かう途中に見た琉球寒緋桜。ソメイヨシノに比べて随分色が濃い。ほぼ満開でした。

  • 那覇空港と首里を結ぶゆいレールの首里駅。

    那覇空港と首里を結ぶゆいレールの首里駅。

  • 途中県庁前で下車、国際通りへ行きました。

    途中県庁前で下車、国際通りへ行きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP