元箱根・芦ノ湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1週間前に初めて高尾山に登ってみました。それが私の山ハイキングのスタ−ト、自然の中を歩く心地よさにすっかり魅了され、箱根の旧街道を歩いてみることに・・・<br /><br /> 先ずは無理のないように元箱根から甘酒茶屋往復して、仙石原に泊まり、ゆっくり箱根を楽しみました。

箱根旧街道を歩く

4いいね!

2006/05/29 - 2006/05/30

1080位(同エリア1405件中)

0

26

ミモザ

ミモザさん

1週間前に初めて高尾山に登ってみました。それが私の山ハイキングのスタ−ト、自然の中を歩く心地よさにすっかり魅了され、箱根の旧街道を歩いてみることに・・・

 先ずは無理のないように元箱根から甘酒茶屋往復して、仙石原に泊まり、ゆっくり箱根を楽しみました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • お昼前に箱根に着き、宮の下の老舗、富士屋ホテルでランチを〜

    お昼前に箱根に着き、宮の下の老舗、富士屋ホテルでランチを〜

  • ここのホテルはお庭もきれいです

    ここのホテルはお庭もきれいです

  • メインダイニングでのランチ、カレ−ライスが有名なのですが、私達はフレンチコ−スで〜

    メインダイニングでのランチ、カレ−ライスが有名なのですが、私達はフレンチコ−スで〜

  • 昭和5年(1930年)に建てられたメインダイニングルームは、日光東照宮本殿をモデルに造られており、高山植物や花鳥が描かれた見ごたえのある格天井と彫刻が見事です。

    昭和5年(1930年)に建てられたメインダイニングルームは、日光東照宮本殿をモデルに造られており、高山植物や花鳥が描かれた見ごたえのある格天井と彫刻が見事です。

  • 腹ごしらえをした後は、元箱根の駐車場に車を置いて、甘酒茶屋までハイキング〜このような石畳の道を歩きます。昔の旅人に思いを馳せて・・・<br /> 石畳は結構歩きにくく濡れているところは滑るので要注意!

    腹ごしらえをした後は、元箱根の駐車場に車を置いて、甘酒茶屋までハイキング〜このような石畳の道を歩きます。昔の旅人に思いを馳せて・・・
     石畳は結構歩きにくく濡れているところは滑るので要注意!

  • 40分くらいで甘酒茶屋に着いて、ちょっと休憩して元箱根に戻りました。このまま湯元の方まで行けますが、それはまた次回に〜

    40分くらいで甘酒茶屋に着いて、ちょっと休憩して元箱根に戻りました。このまま湯元の方まで行けますが、それはまた次回に〜

  • 芦ノ湖周辺と箱根杉並木のあたりを散策。<br /> 杉並木は江戸時代、幕府が旅人に木陰を与えようと道の両側に植えたものが現在まで残っている物です。樹齢370年以上と言われる杉は真っ直ぐに天に向かって伸びています

    芦ノ湖周辺と箱根杉並木のあたりを散策。
     杉並木は江戸時代、幕府が旅人に木陰を与えようと道の両側に植えたものが現在まで残っている物です。樹齢370年以上と言われる杉は真っ直ぐに天に向かって伸びています

  • 山の上ホテルの庭園にちょっと入ってみました。数日前の大雨でつつじは花が落ち、フリ−で入れました。<br />でもすてきな庭園で、石南花は見事に咲いていました。

    山の上ホテルの庭園にちょっと入ってみました。数日前の大雨でつつじは花が落ち、フリ−で入れました。
    でもすてきな庭園で、石南花は見事に咲いていました。

  • 山の上ホテルから観た芦ノ湖

    山の上ホテルから観た芦ノ湖

  • 宿泊は仙石原の東急ハ−ヴェスト、和室の隣に談話室が、ゆったりしたお部屋です。最上階に温泉風呂があります。

    宿泊は仙石原の東急ハ−ヴェスト、和室の隣に談話室が、ゆったりしたお部屋です。最上階に温泉風呂があります。

  • ホテルのすぐ前が、箱根湿生花園です。初めて入ってみました。

    ホテルのすぐ前が、箱根湿生花園です。初めて入ってみました。

  • 季節の山野草がいろいろ整備された庭園になっています。ゆっくり植物を見ながら散策は心癒されます。

    季節の山野草がいろいろ整備された庭園になっています。ゆっくり植物を見ながら散策は心癒されます。

  • ニッコウキスゲが咲いていました

    ニッコウキスゲが咲いていました

  • 赤いハマナスの花、北海道の海岸でよく見かけました。

    赤いハマナスの花、北海道の海岸でよく見かけました。

  • ウツギの一種でしようか?

    ウツギの一種でしようか?

  • お天気も最高に晴れ、気持ちがいいです

    お天気も最高に晴れ、気持ちがいいです

  • 庭園の中心、いろいろ珍しい植物も沢山見られます。

    庭園の中心、いろいろ珍しい植物も沢山見られます。

  • 向こうに見えるのが、秋にすすきが咲く野原

    向こうに見えるのが、秋にすすきが咲く野原

  • 前から行きたかったポ−ラ美術館に行きました。丁度ピカソ展をやってました、ピカソは好きな画家なのでラッキ−〜、ここは常設の絵画も素晴らしいですが、半年ごとに特別展をやってます。<br /> 湿生花園でセット券を買うとお徳です。

    前から行きたかったポ−ラ美術館に行きました。丁度ピカソ展をやってました、ピカソは好きな画家なのでラッキ−〜、ここは常設の絵画も素晴らしいですが、半年ごとに特別展をやってます。
     湿生花園でセット券を買うとお徳です。

  • お昼は強羅花壇で、宿泊は高いのでせめてランチなんぞ〜

    お昼は強羅花壇で、宿泊は高いのでせめてランチなんぞ〜

  • 昭和5年に建てられた旧閑院宮別邸という由緒ある洋館で本格的な懐石料理をご提供してくれます。

    昭和5年に建てられた旧閑院宮別邸という由緒ある洋館で本格的な懐石料理をご提供してくれます。

  • お昼の懐石弁当(4000円)をいただきました。サ−ビスもお味ももう満足、満足、お勧めです^^

    お昼の懐石弁当(4000円)をいただきました。サ−ビスもお味ももう満足、満足、お勧めです^^

  • 食後には抹茶が付きます

    食後には抹茶が付きます

  • 雑誌などでよくみる120mの柱廊、私達はラウンジでコ−ヒをいただきました。旅館のロ−ビ−は広くはないのですが、モダンなアジアンテイスト、どことなくお香のいい香が〜さすが洗練された高級旅館。

    雑誌などでよくみる120mの柱廊、私達はラウンジでコ−ヒをいただきました。旅館のロ−ビ−は広くはないのですが、モダンなアジアンテイスト、どことなくお香のいい香が〜さすが洗練された高級旅館。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP