ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年10月2日から8日まで北欧3カ国を旅行してきた。<br />訪問した国はノルウェー、デンマーク、スウェーデン。<br /><br />6日目はストックホルムのみの観光。自由時間もあって充実な一日を送ることができた。

北欧の旅:6日目(スウェーデン)

1いいね!

2006/10/02 - 2006/10/08

1645位(同エリア1893件中)

0

32

みつくん

みつくんさん

2006年10月2日から8日まで北欧3カ国を旅行してきた。
訪問した国はノルウェー、デンマーク、スウェーデン。

6日目はストックホルムのみの観光。自由時間もあって充実な一日を送ることができた。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • (1)ホテル [2006/10/7]<br /><br /> ホテルを出る前に撮った写真。ここで2泊することとなる。

    (1)ホテル [2006/10/7]

     ホテルを出る前に撮った写真。ここで2泊することとなる。

  • (2)市庁舎外観 [2006/10/7]<br /><br /> ノーベル賞晩餐会会場として利用される市庁舎。一見、普通のレンガ造りの建物に見えるが、中は物凄く豪華だった。

    (2)市庁舎外観 [2006/10/7]

     ノーベル賞晩餐会会場として利用される市庁舎。一見、普通のレンガ造りの建物に見えるが、中は物凄く豪華だった。

  • (3)市庁舎内装1 [2006/10/7]<br /><br /> 長く伸びた通路。壁際にはいくつもの石像が飾られていた。

    (3)市庁舎内装1 [2006/10/7]

     長く伸びた通路。壁際にはいくつもの石像が飾られていた。

  • (4)市庁舎内装2 [2006/10/7]<br /><br /> 市会議事堂。写真では分かりにくいけど、天井が船底のような感じで造られている。

    (4)市庁舎内装2 [2006/10/7]

     市会議事堂。写真では分かりにくいけど、天井が船底のような感じで造られている。

  • (5)市庁舎内装3 [2006/10/7]<br /><br /> シャンデリアがとても綺麗。

    (5)市庁舎内装3 [2006/10/7]

     シャンデリアがとても綺麗。

  • (6)大広間 [2006/10/7]<br /><br /> 晩餐会会場として使われる大広間。コンサート会場としても利用されることがあるらしい。

    (6)大広間 [2006/10/7]

     晩餐会会場として使われる大広間。コンサート会場としても利用されることがあるらしい。

  • (7)黄金の間 [2006/10/7]<br /><br /> 市庁舎で一番凄かったのが黄金の間。なんとなくエジプトちっくな感じを漂わせる。

    (7)黄金の間 [2006/10/7]

     市庁舎で一番凄かったのが黄金の間。なんとなくエジプトちっくな感じを漂わせる。

  • (8)晩餐会用食器 [2006/10/7]<br /><br /> ノーベル賞晩餐会で使用される食器。

    (8)晩餐会用食器 [2006/10/7]

     ノーベル賞晩餐会で使用される食器。

  • (9)ストックホルム市内1 [2006/10/7]<br /><br /> 市庁舎からメーラレン湖方面を撮った写真。綺麗な景色を一望することができる。

    (9)ストックホルム市内1 [2006/10/7]

     市庁舎からメーラレン湖方面を撮った写真。綺麗な景色を一望することができる。

  • (10)ストックホルム市内2 [2006/10/7]<br /><br /> これも市庁舎から撮った写真。

    (10)ストックホルム市内2 [2006/10/7]

     これも市庁舎から撮った写真。

  • (11)ストックホルム市内3 [2006/10/7]<br /><br /> 市庁舎を離れ別の場所から撮った写真。広い市内を見渡すことができる。

    (11)ストックホルム市内3 [2006/10/7]

     市庁舎を離れ別の場所から撮った写真。広い市内を見渡すことができる。

  • (12)ストックホルム市内4 [2006/10/7]<br /><br /> 旧市街ガムラ・スタン側を撮った写真。

    (12)ストックホルム市内4 [2006/10/7]

     旧市街ガムラ・スタン側を撮った写真。

  • (13)ストックホルム市内5 [2006/10/7]<br /><br /> 野外博物館スカンセン側を撮った写真。

    (13)ストックホルム市内5 [2006/10/7]

     野外博物館スカンセン側を撮った写真。

  • (14)王宮 [2006/10/7]<br /><br /> 旧市街ガムラ・スタンにある王宮。

    (14)王宮 [2006/10/7]

     旧市街ガムラ・スタンにある王宮。

  • (15)衛兵 [2006/10/7]<br /><br /> 王宮を護衛する衛兵。

    (15)衛兵 [2006/10/7]

     王宮を護衛する衛兵。

  • (16)大聖堂 [2006/10/7]<br /><br /> 旧市街ガムラ・スタンの象徴。ストックホルムで最古の教会だ。

    (16)大聖堂 [2006/10/7]

     旧市街ガムラ・スタンの象徴。ストックホルムで最古の教会だ。

  • (17)大広場 [2006/10/7]<br /><br /> 旧市街ガムラ・スタンにあるノーベル博物館前の広場。訪れたときにはちょうど音楽隊が演奏していた。ヨーロッパはこういうのがあるから楽しい。<br /><br /> 

    (17)大広場 [2006/10/7]

     旧市街ガムラ・スタンにあるノーベル博物館前の広場。訪れたときにはちょうど音楽隊が演奏していた。ヨーロッパはこういうのがあるから楽しい。

     

  • (18)ガムラ・スタン路地 [2006/10/7]<br /><br /> 一通りが少なくひっそりとした路地。何ともいえない情緒がある。

    (18)ガムラ・スタン路地 [2006/10/7]

     一通りが少なくひっそりとした路地。何ともいえない情緒がある。

  • (19)ガムラ・スタン繁華街 [2006/10/7]<br /><br /> 休みということもあって大勢の人で賑わっていた。カフェや雑貨屋など多くの店が並んでいた。

    (19)ガムラ・スタン繁華街 [2006/10/7]

     休みということもあって大勢の人で賑わっていた。カフェや雑貨屋など多くの店が並んでいた。

  • (20)ストックホルム中央駅1 [2006/10/7]<br /><br /> 昨日、じっくり見ることができなかったストックホルム中央駅へ。首都の駅だけあって大きい。

    (20)ストックホルム中央駅1 [2006/10/7]

     昨日、じっくり見ることができなかったストックホルム中央駅へ。首都の駅だけあって大きい。

  • (21)ストックホルム中央駅2 [2006/10/7]<br /><br /> 駅内を上から撮った写真。人の数に圧倒させられる。

    (21)ストックホルム中央駅2 [2006/10/7]

     駅内を上から撮った写真。人の数に圧倒させられる。

  • (22)駅周辺 [2006/10/7]<br /><br /> 駅近くの陸橋から撮った写真。近代的な建物とヨーロッパ的な建物が入り混じっている感じ。

    (22)駅周辺 [2006/10/7]

     駅近くの陸橋から撮った写真。近代的な建物とヨーロッパ的な建物が入り混じっている感じ。

  • (23)クララ教会 [2006/10/7]<br /><br /> ストックホルム中央駅近くにある教会。とても高い塔なのでよく目立つ。写真に写っているビルと見比べるとどれだけ高いのかよく分かる。

    (23)クララ教会 [2006/10/7]

     ストックホルム中央駅近くにある教会。とても高い塔なのでよく目立つ。写真に写っているビルと見比べるとどれだけ高いのかよく分かる。

  • (24)繁華街1 [2006/10/7]<br /><br /> 旧市街地から繋がってる繁華街を散策。庶民的な物を扱ってるお店が多く、スウェーデンのデザインを堪能した。例えると街中に無印良品がたくさんある感じ。

    (24)繁華街1 [2006/10/7]

     旧市街地から繋がってる繁華街を散策。庶民的な物を扱ってるお店が多く、スウェーデンのデザインを堪能した。例えると街中に無印良品がたくさんある感じ。

  • (25)繁華街2 [2006/10/7]<br /><br /> ちょうど雨が降ってたので傘をさしている人が多い。しかし、北欧では基本的に傘をさす風習がないらしい。

    (25)繁華街2 [2006/10/7]

     ちょうど雨が降ってたので傘をさしている人が多い。しかし、北欧では基本的に傘をさす風習がないらしい。

  • (26)繁華街3 [2006/10/7]<br /><br /> この道をまっすぐ向かうとガムラ・スタンに行くことができる。

    (26)繁華街3 [2006/10/7]

     この道をまっすぐ向かうとガムラ・スタンに行くことができる。

  • (27)携帯電話ショップ [2006/10/7]<br /><br /> telenorはノルウェー最大の電話会社で、Vodafone Swedenを買い取った。

    (27)携帯電話ショップ [2006/10/7]

     telenorはノルウェー最大の電話会社で、Vodafone Swedenを買い取った。

  • (28) [2006/10/7]<br /><br /> 携帯電話の普及で使っている人はいない。日本と違ってとても綺麗だ。

    (28) [2006/10/7]

     携帯電話の普及で使っている人はいない。日本と違ってとても綺麗だ。

  • (29) [2006/10/7]<br /><br /> 街中で見かけるポスターはとてもビジュアル的で格好いい。

    (29) [2006/10/7]

     街中で見かけるポスターはとてもビジュアル的で格好いい。

  • (30)ストックホルム市内6 [2006/10/7]<br /><br /> 王立公園からヤコブ教会を撮った写真。

    (30)ストックホルム市内6 [2006/10/7]

     王立公園からヤコブ教会を撮った写真。

  • (31)ストックホルム市内7 [2006/10/7]<br /><br /> 国立美術館側を撮った写真。

    (31)ストックホルム市内7 [2006/10/7]

     国立美術館側を撮った写真。

  • (32)ストックホルム市内8 [2006/10/7]<br /><br /> ガムラ・スタンを撮った写真。

    (32)ストックホルム市内8 [2006/10/7]

     ガムラ・スタンを撮った写真。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP