ロトルア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 100年の年月が創った「生きている水」と伝統製法で作られた地ビールを味わう。そんなブルワリーがロトルアあります。「Waipa Brewing Co.」は、Waipa地方の天然水を3段階に濾し、麦とホップの素材を活かした、ユニークで味わい深い4種のビールを作っています。<br /> KIWI-HEAD…NZのスピリットを味わいたい人へ。<br /> Welsh Ale…ウェールズ風エール<br /> Bitter…しっかりしたダークビール<br /> Pilsner…フルーティーなライト・ビール<br />表紙の画像は4種セットです。<br /><br /> 併設のバーで味わうこともできるし、お持ち帰りで買う事もできます。丈夫な箱装は4本入りで、日本へのお土産にも。組合せは自由に選べます。<br /> 現在、工場奥に、より広いカフェ・バーを建設中。06年12月半ばにはオープン予定だそうです。<br /> 場所は、90 0ld Taupo Rd., Rotorua 。こんな所にブルワリーがあるの?という通りなので、ちょっと見つけにくいかも。<br /><br /> KIWI-RACCOのロトルア市内ガイドツアーでは、必須のお立寄りスポットにしたいと思います。ワインももちろんいいけど、こんな特別なビールも、いいでしょう?<br />ロトルアでしか買えないお土産って、実は意外に少ないんです(NZ各地で買える製品が多い、マッドソープも他都市でも買えるし)。これなら、正真正銘、ロトルアのユニークな美味しいお土産ですね。<br /> <br /> ★<KIWI-RACCOレイク・ロトエフB&amp;Bだより>HP<br /> http://homepage.mac.com/hiroe_kh18/

ワイナリー&ブルワリー巡り(2) 「Waipa ブルワリー」 (ロトルアの地ビール)

4いいね!

2006/11/13 - 2006/11/13

150位(同エリア284件中)

0

14

kiwi-racco

kiwi-raccoさん

 100年の年月が創った「生きている水」と伝統製法で作られた地ビールを味わう。そんなブルワリーがロトルアあります。「Waipa Brewing Co.」は、Waipa地方の天然水を3段階に濾し、麦とホップの素材を活かした、ユニークで味わい深い4種のビールを作っています。
 KIWI-HEAD…NZのスピリットを味わいたい人へ。
 Welsh Ale…ウェールズ風エール
 Bitter…しっかりしたダークビール
 Pilsner…フルーティーなライト・ビール
表紙の画像は4種セットです。

 併設のバーで味わうこともできるし、お持ち帰りで買う事もできます。丈夫な箱装は4本入りで、日本へのお土産にも。組合せは自由に選べます。
 現在、工場奥に、より広いカフェ・バーを建設中。06年12月半ばにはオープン予定だそうです。
 場所は、90 0ld Taupo Rd., Rotorua 。こんな所にブルワリーがあるの?という通りなので、ちょっと見つけにくいかも。

 KIWI-RACCOのロトルア市内ガイドツアーでは、必須のお立寄りスポットにしたいと思います。ワインももちろんいいけど、こんな特別なビールも、いいでしょう?
ロトルアでしか買えないお土産って、実は意外に少ないんです(NZ各地で買える製品が多い、マッドソープも他都市でも買えるし)。これなら、正真正銘、ロトルアのユニークな美味しいお土産ですね。
 
 ★<KIWI-RACCOレイク・ロトエフB&Bだより>HP
 http://homepage.mac.com/hiroe_kh18/

PR

  • Waipaブルワリー 入口

    Waipaブルワリー 入口

  • オールド・タウポ・ロードに面したこの看板が目印<br />「ロトルア唯一のブルワリー」と誇らしく表示されています

    オールド・タウポ・ロードに面したこの看板が目印
    「ロトルア唯一のブルワリー」と誇らしく表示されています

  • 入口横の壁画がレトロっぽくて、いい感じです

    入口横の壁画がレトロっぽくて、いい感じです

  • ビール作りマイスターのケビンさん<br />カメラを向けたら、ちょっと恥ずかしそうでした。<br />でも、こちらがにっこり笑ったら、笑顔を返してくれました。

    ビール作りマイスターのケビンさん
    カメラを向けたら、ちょっと恥ずかしそうでした。
    でも、こちらがにっこり笑ったら、笑顔を返してくれました。

  • いろいろ丁寧に説明してくれたのは、こちらのアイバンさん(白いシャツの方)。なれなれしく一緒に写ってるのはうちのポールです。<br />「B&amp;Bとガイドをやっていて、うちのHPで日本の旅行者向けにこのブルワリーを紹介したいんだけど」…と言うと、とっても嬉しそうでした。

    いろいろ丁寧に説明してくれたのは、こちらのアイバンさん(白いシャツの方)。なれなれしく一緒に写ってるのはうちのポールです。
    「B&Bとガイドをやっていて、うちのHPで日本の旅行者向けにこのブルワリーを紹介したいんだけど」…と言うと、とっても嬉しそうでした。

  • Waipaブルワリーは、カフェ・バーを拡張したり、Waipaミネラル水販売を開始したり…と、これからいろいろ企画が充実していくようです。「新しいバーができたら、店内用にはこのボトルで地ビールを出して、ボトルはお持ち帰りしてもらうんだ。この形と大きさ、いいだろ?」とアイバンさん。<br />新バーがオープンしたら、すぐに来るからね、と約束しました。このボトル、欲しいもん…

    Waipaブルワリーは、カフェ・バーを拡張したり、Waipaミネラル水販売を開始したり…と、これからいろいろ企画が充実していくようです。「新しいバーができたら、店内用にはこのボトルで地ビールを出して、ボトルはお持ち帰りしてもらうんだ。この形と大きさ、いいだろ?」とアイバンさん。
    新バーがオープンしたら、すぐに来るからね、と約束しました。このボトル、欲しいもん…

  • 現在のバーの入口です。<br />ここが地ビールブルワリーになる前、WaikatoビールとLion Red, Tuiといった北島の主力大手ビールをメインにしたバーだったのでしょう。今でも、地ビール以外に、これらのビールのタップ売りもあります。

    現在のバーの入口です。
    ここが地ビールブルワリーになる前、WaikatoビールとLion Red, Tuiといった北島の主力大手ビールをメインにしたバーだったのでしょう。今でも、地ビール以外に、これらのビールのタップ売りもあります。

  • バー店内。狭いけど、居心地いい。<br />ちゃんとプールテーブル(ビリヤード台)もあります。<br />これはNZのパブ・バーでは必需品

    バー店内。狭いけど、居心地いい。
    ちゃんとプールテーブル(ビリヤード台)もあります。
    これはNZのパブ・バーでは必需品

  • バーのカウンターは、天然木の飴色のつやがいいのです

    バーのカウンターは、天然木の飴色のつやがいいのです

  • もう一人のスタッフ、ミリエルさんも混じって、これからのプランなど、親しげに話が続きます。<br />決して、まだ観光向けっぽくないけど、とてもユニークで素敵なブルワリーです。スタッフ皆さんの素朴な人柄と熱意が伝わってきます。これからどんどんビジネスが充実していきますように。ロトルアン(ロトルア住人)として、応援したいな〜。

    もう一人のスタッフ、ミリエルさんも混じって、これからのプランなど、親しげに話が続きます。
    決して、まだ観光向けっぽくないけど、とてもユニークで素敵なブルワリーです。スタッフ皆さんの素朴な人柄と熱意が伝わってきます。これからどんどんビジネスが充実していきますように。ロトルアン(ロトルア住人)として、応援したいな〜。

  • バーカウンターの地ビール、タップ売り

    バーカウンターの地ビール、タップ売り

  • ビール缶で作った飛行機!<br />青いラーナック・ビールのが特に可愛かった<br />ビール缶もここまでなれば本望!?

    ビール缶で作った飛行機!
    青いラーナック・ビールのが特に可愛かった
    ビール缶もここまでなれば本望!?

  • さて、肝心の味見です。<br />もちろん4種類、すべて味見いたしました。<br />この画像は「KIWI HEAD」…スッキリだけど、キレとコクがある。どんな料理にも合います。ちなみに、この日の我が家の夕食はシンプルにハーブ・リゾットと照り焼きチキンでした。<br /> 余談ですが、ビールを注いだグラスは、長崎県の「雲仙湯上がり麦酒」という地ビールのオリジナル・グラス。日本最初の西洋人向けリゾートとして開けた雲仙のイメージで、テニス、ゴルフ、乗馬の3絵柄、地ビールも3種、このグラスでお試しセットが飲めるのです。ここのグラスはお持ち帰りでは無いので、売店で買ってください。それに、雲仙地ビールの超オススメお土産は、「ビールカレー」。「雲仙湯上がり麦酒」でも「雲仙」でもネット検索できますよ。……あれ〜、話がそれました(^^;)

    さて、肝心の味見です。
    もちろん4種類、すべて味見いたしました。
    この画像は「KIWI HEAD」…スッキリだけど、キレとコクがある。どんな料理にも合います。ちなみに、この日の我が家の夕食はシンプルにハーブ・リゾットと照り焼きチキンでした。
     余談ですが、ビールを注いだグラスは、長崎県の「雲仙湯上がり麦酒」という地ビールのオリジナル・グラス。日本最初の西洋人向けリゾートとして開けた雲仙のイメージで、テニス、ゴルフ、乗馬の3絵柄、地ビールも3種、このグラスでお試しセットが飲めるのです。ここのグラスはお持ち帰りでは無いので、売店で買ってください。それに、雲仙地ビールの超オススメお土産は、「ビールカレー」。「雲仙湯上がり麦酒」でも「雲仙」でもネット検索できますよ。……あれ〜、話がそれました(^^;)

  •  「ウェルシュ・エール」はブラウン色のダークビール。ホップの味が4種の中では一番効いています。ビールらしいビールが好きな人、アサヒよりキリンが好きな人向け(私もキリン党です)。<br /> 「ビター」もダークビール。名前から想像するより、マイルドでした。ポールはこれが一番好きだそうです。<br /> 「ピルスナー」は口当たりのいいライトビール。フルーティーで軽やかな味は、ビールの苦さが苦手という人、女性にも親しみやすい味です。

     「ウェルシュ・エール」はブラウン色のダークビール。ホップの味が4種の中では一番効いています。ビールらしいビールが好きな人、アサヒよりキリンが好きな人向け(私もキリン党です)。
     「ビター」もダークビール。名前から想像するより、マイルドでした。ポールはこれが一番好きだそうです。
     「ピルスナー」は口当たりのいいライトビール。フルーティーで軽やかな味は、ビールの苦さが苦手という人、女性にも親しみやすい味です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP